KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:ビジネス

過去の'ビジネス'ジャンルの記事一覧(2,790件)

  • レビュー

    打ち合わせは「雑談」「脱線」「混沌」でOK! 博報堂の「仕事」がすごい理由とは?

    『博報堂のすごい打ち合わせ』(博報堂ブランド・イノベーションデザイン局/SBクリエイティブ) 言わずと知れた大企業「博報堂」。さながら社員は、クリエイターでありな…

    ビジネス

    2017/8/8

  • ニュース

    今の会社で定年まで勤めるか? 新たな道を選ぶのか? 「仕事人生のリセットボタン」の見つけ方

    『仕事人生のリセットボタン: 転機のレッスン』(為末大、中原淳:著/筑摩書房) 現役でいられる期間が限られており、若くして引退後の人生設計を行わなくてはならないス…

    ビジネス

    2017/8/7

  • ニュース

    マーガリンの競合相手はバターではない!? イノベーションの権威が解き明かす「人がモノを買う行為のメカニズム」

    『ジョブ理論 イノベーションを予測可能にする消費のメカニズム』(著:クレイトン・M・クリステンセン、タディ・ホール、カレン・ディロン、デイビッド・S・ダンカン、訳…

    ビジネス

    2017/8/2

  • ニュース

    「生産性を上げる」ではなく「生産性を下げる仕事をやめる」

    ある人材育成支援会社が、若手正社員を対象に労働時間の実態を調査したところ、働き方の自由度が高く、時間ではなく成果で評価される人であっても、実際には長時間働かな…

    ビジネス

    2017/8/1

  • レビュー

    セミナーに読書に資格貧乏…自己投資を「お金」に変えられる人が守っている「優先順位」とは?

    『お金を稼ぐ人は何を学んでいるのか?』(稲村徹也/きずな出版) 近頃、人工知能の技術革新で10年後にはなくなる職業や、まさかの超大手企業の経営危機、世界シェア2位で…

    ビジネス

    2017/8/1

  • レビュー

    筋トレマニアは時間術の達人!? マッチョ社長に学ぶ究極の時間の使い方

    『筋トレライフバランス マッチョ社長が教える完全無欠の時間管理術』(Testosterone/宝島社) 適度な運動は、健康維持はもちろん、ダイエットにも効果的。この発言に異を…

    ビジネス

    2017/7/31

  • ニュース

    主婦雑誌で、離婚とセックスレスのタブーも犯す… 『LDK』×『レタスクラブ』編集長対談【3】雑誌の融合のしかた

    (左)『レタスクラブ』松田編集長(右)『LDK』木村編集長 ■流行を追うだけでは差別化できない。読者に響く切り口とは? 木村たとえば、季節の変わり目に無印良品を取り…

    ビジネス

    2017/7/28

  • ニュース

    コピー取りすらろくにできなかったのに、たった1年で外資系コンサルティングファームのマネジャーに!? 実践していた「7つの仕事術」とは?

    『コピー1枚とれなかったぼくの評価を1年で激変させた 7つの仕事術』(Shin/ダイヤモンド社) 月間20万PV超の人気ビジネスブログ「Outward Matrix」を運営するShinの処女…

    ビジネス

    2017/7/28

  • ニュース

    某テレビ局は末期的状態だった!? 元祖「物言う投資家」村上世彰氏が明かす、上場企業の問題点と改善点

    『生涯投資家』(村上世彰/文藝春秋) 若いころからアクティブで存在感があり、少々やんちゃにも見えた人物が老齢を迎え白髪を渋くキメながら、往年の闘志やスキルをキラ…

    ビジネス

    2017/7/27

  • ニュース

    「SHOWROOM」を創り出した、いま最も注目される20代起業家が明かす人生とビジネスの本質

    『人生の勝算』(前田裕二/幻冬舎) いま最も注目される20代起業家の初著作『人生の勝算』が、2017年6月30日(金)に発売された。 同書の著者は画期的な仮想ライブ空間「S…

    ビジネス

    2017/7/27

  • ニュース

    キュレーションサイトや口コミサイトに対する不信感の揺り戻し!? 『LDK』×『レタスクラブ』編集長対談【2】「企画」のつくりかた

    (左)『レタスクラブ』松田編集長(右)『LDK』木村編集長 ■編集会議に企画書はいらない 木村この前、DeNAが「WELQ」でやらかしたじゃないですか。あれって、なんでああ…

    ビジネス

    2017/7/27

  • ニュース

    出版不況でも部数倍増、完売も! 広告よりも優先なのは? 『LDK』×『レタスクラブ』編集長対談【1】「売れる雑誌」のつくりかた

    『レタスクラブ』松田編集長 書店が減り、本や雑誌も売れなくなる一方で、部数を伸ばしている女性誌がある。広告を一切入れず徹底したテスト検証で本当に良い商品を探し出…

    ビジネス

    2017/7/26

  • ニュース

    危険な企画「文庫X」はなぜ共感をよび、全国650以上の書店に広がっていったのか? 仕掛け人が語った

    岩手県盛岡市を中心に10店舗ほど展開する「さわや書店」の書店員が仕掛け、大きな話題となった「文庫X」。それは、 ・値段が税込で810円であること ・ノンフィクションで…

    ビジネス

    2017/7/25

  • ニュース

    「いま頼りになる人」が改革に不向きな理由

    どんな組織にも、この人がいなければ仕事が回らないという中心人物、キーマンというのは、必ず何人かいると思います。 仕事全体の流れを知っていて、現場で動くメンバーに…

    ビジネス

    2017/7/25

  • レビュー

    「かっこいいオーラのある男」になる方法

    『「男のオーラ」のつくり方』(潮凪洋介/宝島社) いい男には、オーラがある。けれどオーラとは一体何なのだろう?どうやったら身につくのだろうか?マンガの世界のよう…

    ビジネス

    2017/7/24

  • レビュー

    “遊び心のあるオフィス”にこだわるブラックな理由―キャンディ食べ放題の壁に、ビールが出る蛇口…

    『スタートアップ・バブル愚かな投資家と幼稚な起業家』(ダン・ライオンズ:著、長澤あかね:訳/講談社) どうせ働くのならば、スタートアップに携わりたい。「第2のGoog…

    ビジネス

    2017/7/21

  • ニュース

    今日から改善! 残業ゼロを目指すならパソコン回りから見直せよ

    『最速のリーダー 最少の時間で最大の成果を上げる』(赤羽雄二/KADOKAWA) 誰にとっても、時間は平等である。会社の環境によっては残業代で稼ぐという方法も取れるだろう…

    ビジネス

    2017/7/19

  • ニュース

    「私では役不足です」と言ったことはない? 知らないで使っていると恥をかく「言いまちがい」

    『会社で恥をかかないための言いまちがい正誤ブック』(盛田 栄一:著、いのうえさきこ:漫画/ KADOKAWA) 「上には上がいる」と使ったことはない?「なおざり」と「おざ…

    ビジネス

    2017/7/18

  • ニュース

    「話すことは理解のスタート、話さないことは誤解のスタート」営業カリスマウーマンが伝える“ここから一発逆転”する方法

    『腐った牛乳になるくらいなら、美味しいヨーグルトになりなさい ここから一発逆転する方法』(和田裕美/ぴあ) 「こうなりたい」と言いながら何もしないでただ待っている…

    ビジネス

    2017/7/18

  • ニュース

    アメリカでは日常的に使われてる!? たった1分で相手をやる気にさせる話術

    『たった1分で相手をやる気にさせる話術 ペップトーク』(浦上大輔/フォレスト出版) アメリカで生まれた「人を励ます技術」を伝授する、『たった1分で相手をやる気にさせ…

    ビジネス

    2017/7/17

  • ニュース

    “成功する人”と“しない人”を分ける「自分の時間」 幸せとお金を手にする人は何をやっているのか?

    『成功者の自分の時間研究』(上野光夫/ワニブックス) 1日6時間を取り戻して“なりたい自分”になる方法を紹介する『成功者の自分の時間研究』が、2017年6月27日(火)に発…

    ビジネス

    2017/7/16

  • ニュース

    女性たちは「下半身ビジネス」の渦中へ――セックス産業の舞台裏

    『世界の[下半身]経済がわかる本―データで読み解くセックス産業の舞台裏』(方丈社) 「風が吹けば桶屋が儲かる」という諺は、性産業にそのまま当てはまる言葉である。男…

    ビジネス

    2017/7/15

  • ニュース

    作業は「キリが悪いところ」で終わらせるべき? いつもの仕事が倍速で進む活脳スイッチ

    『いつもの仕事が倍速で進む活脳スイッチ』(監修:西多昌規/永岡書店) 脳科学によって能力を引き出す方法を紹介した『いつもの仕事が倍速で進む活脳スイッチ』が、2017…

    ビジネス

    2017/7/14

  • レビュー

    職場の「困り者」との上手な付き合い方。責任取らない、前例ばかり、手柄を横取り…

    『カイシャの3バカ 会議好き、規則好き、数字好き』(榎本博明/朝日新聞出版) 会社という組織に属していると、実に様々な人に出会う。素晴らしい人もいれば、ちょっと面…

    ビジネス

    2017/7/14

  • ニュース

    トップセールスが絶対言わない営業の言葉とは?

    『トップセールスが絶対言わない営業の言葉』(渡瀬謙/日本実業出版社) 言葉を少し変えるだけで「売れる営業マン」になる方法を紹介した『トップセールスが絶対言わない…

    ビジネス

    2017/7/13

  • ニュース

    成功する人は心配性!? 脳外科医が教える「不安」を「行動力」に変える方法

    『成功する人は心配性』(菅原道仁/かんき出版) 心配性を成功に結び付けるためのテクニックを教える、『成功する人は心配性』が2017年6月19日(月)に発売された。 「成…

    ビジネス

    2017/7/12

  • ニュース

    タワマンに住む女性は不妊になるって本当? わかりやすいデータ分析とは?

    『データ分析の力因果関係に迫る思考法』(伊藤公一朗/光文社) 「ある企業では社長が代わった次の年に株価が上昇した。これは新社長の改革の成果である」 「ある学校では…

    ビジネス

    2017/7/11

  • ニュース

    実は武田信玄だけだった?! 歴史シミュレーションゲームでお馴染み「魚鱗陣」「鶴翼陣」など「陣形」を使った武将

    『戦国の陣形(講談社現代新書)』(乃至政彦/講談社) 先日たまたま中学生の歴史教科書を手にする機会があった。その際、筆者世代は「1192(いいくに)つくろう」で覚え…

    ビジネス

    2017/7/7

  • レビュー

    自信がない、暇、モテたい、痩せたい…世の中の99%の問題はマッチョ社長の「筋トレ」と「プロテイン」が解決!【累計10万部突破】

    『筋トレが最高のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法』(U-CAN) Twitterフォロワー数20万の大人気ツイッターアカウント「マッチョ社長」ことTes…

    ビジネス

    2017/7/7

  • ニュース

    コクヨ社員が実践する、デスクの“トトノエ”テクニック

    『500円でわかるコクヨ式整理術』(監修:コクヨ株式会社/学研プラス) ※写真はイメージです。変更の可能性があります。 オフィスのプロ・コクヨ社員が実践する整理術をた…

    ビジネス

    2017/7/7