『博報堂のすごい打ち合わせ』(博報堂ブランド・イノベーションデザイン局/SBクリエイティブ) 言わずと知れた大企業「博報堂」。さながら社員は、クリエイターでありな…
ビジネス
2017/8/8
『仕事人生のリセットボタン: 転機のレッスン』(為末大、中原淳:著/筑摩書房) 現役でいられる期間が限られており、若くして引退後の人生設計を行わなくてはならないス…
ビジネス
2017/8/7
『ジョブ理論 イノベーションを予測可能にする消費のメカニズム』(著:クレイトン・M・クリステンセン、タディ・ホール、カレン・ディロン、デイビッド・S・ダンカン、訳…
ビジネス
2017/8/2
ある人材育成支援会社が、若手正社員を対象に労働時間の実態を調査したところ、働き方の自由度が高く、時間ではなく成果で評価される人であっても、実際には長時間働かな…
ビジネス
2017/8/1
『お金を稼ぐ人は何を学んでいるのか?』(稲村徹也/きずな出版) 近頃、人工知能の技術革新で10年後にはなくなる職業や、まさかの超大手企業の経営危機、世界シェア2位で…
ビジネス
2017/8/1
『筋トレライフバランス マッチョ社長が教える完全無欠の時間管理術』(Testosterone/宝島社) 適度な運動は、健康維持はもちろん、ダイエットにも効果的。この発言に異を…
ビジネス
2017/7/31
(左)『レタスクラブ』松田編集長(右)『LDK』木村編集長 ■流行を追うだけでは差別化できない。読者に響く切り口とは? 木村たとえば、季節の変わり目に無印良品を取り…
ビジネス
2017/7/28
『コピー1枚とれなかったぼくの評価を1年で激変させた 7つの仕事術』(Shin/ダイヤモンド社) 月間20万PV超の人気ビジネスブログ「Outward Matrix」を運営するShinの処女…
ビジネス
2017/7/28
『生涯投資家』(村上世彰/文藝春秋) 若いころからアクティブで存在感があり、少々やんちゃにも見えた人物が老齢を迎え白髪を渋くキメながら、往年の闘志やスキルをキラ…
ビジネス
2017/7/27
『人生の勝算』(前田裕二/幻冬舎) いま最も注目される20代起業家の初著作『人生の勝算』が、2017年6月30日(金)に発売された。 同書の著者は画期的な仮想ライブ空間「S…
ビジネス
2017/7/27
(左)『レタスクラブ』松田編集長(右)『LDK』木村編集長 ■編集会議に企画書はいらない 木村この前、DeNAが「WELQ」でやらかしたじゃないですか。あれって、なんでああ…
ビジネス
2017/7/27
『レタスクラブ』松田編集長 書店が減り、本や雑誌も売れなくなる一方で、部数を伸ばしている女性誌がある。広告を一切入れず徹底したテスト検証で本当に良い商品を探し出…
ビジネス
2017/7/26
岩手県盛岡市を中心に10店舗ほど展開する「さわや書店」の書店員が仕掛け、大きな話題となった「文庫X」。それは、 ・値段が税込で810円であること ・ノンフィクションで…
ビジネス
2017/7/25
どんな組織にも、この人がいなければ仕事が回らないという中心人物、キーマンというのは、必ず何人かいると思います。 仕事全体の流れを知っていて、現場で動くメンバーに…
ビジネス
2017/7/25
『「男のオーラ」のつくり方』(潮凪洋介/宝島社) いい男には、オーラがある。けれどオーラとは一体何なのだろう?どうやったら身につくのだろうか?マンガの世界のよう…
ビジネス
2017/7/24
『スタートアップ・バブル愚かな投資家と幼稚な起業家』(ダン・ライオンズ:著、長澤あかね:訳/講談社) どうせ働くのならば、スタートアップに携わりたい。「第2のGoog…
ビジネス
2017/7/21
『最速のリーダー 最少の時間で最大の成果を上げる』(赤羽雄二/KADOKAWA) 誰にとっても、時間は平等である。会社の環境によっては残業代で稼ぐという方法も取れるだろう…
ビジネス
2017/7/19
『会社で恥をかかないための言いまちがい正誤ブック』(盛田 栄一:著、いのうえさきこ:漫画/ KADOKAWA) 「上には上がいる」と使ったことはない?「なおざり」と「おざ…
ビジネス
2017/7/18
『腐った牛乳になるくらいなら、美味しいヨーグルトになりなさい ここから一発逆転する方法』(和田裕美/ぴあ) 「こうなりたい」と言いながら何もしないでただ待っている…
ビジネス
2017/7/18
『たった1分で相手をやる気にさせる話術 ペップトーク』(浦上大輔/フォレスト出版) アメリカで生まれた「人を励ます技術」を伝授する、『たった1分で相手をやる気にさせ…
ビジネス
2017/7/17
『成功者の自分の時間研究』(上野光夫/ワニブックス) 1日6時間を取り戻して“なりたい自分”になる方法を紹介する『成功者の自分の時間研究』が、2017年6月27日(火)に発…
ビジネス
2017/7/16
『世界の[下半身]経済がわかる本―データで読み解くセックス産業の舞台裏』(方丈社) 「風が吹けば桶屋が儲かる」という諺は、性産業にそのまま当てはまる言葉である。男…
ビジネス
2017/7/15
『いつもの仕事が倍速で進む活脳スイッチ』(監修:西多昌規/永岡書店) 脳科学によって能力を引き出す方法を紹介した『いつもの仕事が倍速で進む活脳スイッチ』が、2017…
ビジネス
2017/7/14
『カイシャの3バカ 会議好き、規則好き、数字好き』(榎本博明/朝日新聞出版) 会社という組織に属していると、実に様々な人に出会う。素晴らしい人もいれば、ちょっと面…
ビジネス
2017/7/14
『トップセールスが絶対言わない営業の言葉』(渡瀬謙/日本実業出版社) 言葉を少し変えるだけで「売れる営業マン」になる方法を紹介した『トップセールスが絶対言わない…
ビジネス
2017/7/13
『成功する人は心配性』(菅原道仁/かんき出版) 心配性を成功に結び付けるためのテクニックを教える、『成功する人は心配性』が2017年6月19日(月)に発売された。 「成…
ビジネス
2017/7/12
『データ分析の力因果関係に迫る思考法』(伊藤公一朗/光文社) 「ある企業では社長が代わった次の年に株価が上昇した。これは新社長の改革の成果である」 「ある学校では…
ビジネス
2017/7/11
『戦国の陣形(講談社現代新書)』(乃至政彦/講談社) 先日たまたま中学生の歴史教科書を手にする機会があった。その際、筆者世代は「1192(いいくに)つくろう」で覚え…
ビジネス
2017/7/7
『筋トレが最高のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法』(U-CAN) Twitterフォロワー数20万の大人気ツイッターアカウント「マッチョ社長」ことTes…
ビジネス
2017/7/7
『500円でわかるコクヨ式整理術』(監修:コクヨ株式会社/学研プラス) ※写真はイメージです。変更の可能性があります。 オフィスのプロ・コクヨ社員が実践する整理術をた…
ビジネス
2017/7/7
1
2
3
4
はじまりは夫の不倫を告発するメールだった。慰謝料を勝ち取るために奮闘する令嬢サレ妻の復讐劇『慰謝料1億円をクズ旦那に払わせる作戦』【書評】
5
「面白くなるのなら、手を加えてもらって構わない」芳根京子主演ドラマ『波うららかに、めおと日和』原作者が語る実写化への想い【原作者・西香はちインタビュー 後編】
人気記事をもっとみる
連載
娘の不登校を知った単身赴任の父親。心配しすぎて事態を悪化させそうに…/娘が学校に行きません 親子で迷った198日間⑫
連載
龍に挑んだ最強剣士。彼が死の目前に願ったことは?/元最強の剣士は、異世界魔法に憧れる①
連載
王子と一夜をともにした転生悪役令嬢。幸せな気持ちで家に戻ると執事から報告が…/邪魔者のようですが、王子の昼食は私が作るようです⑪
連載
新人パーソナリティへの手荒い洗礼! 生放送中の女性パーソナリティから突然電話が/夜の檸檬にリクエスト1⑩
レビュー
はじまりは夫の不倫を告発するメールだった。慰謝料を勝ち取るために奮闘する令嬢サレ妻の復讐劇『慰謝料1億円をクズ旦那に払わせる作戦』【書評】
インタビュー・対談
2025年本屋大賞受賞作『カフネ』はどう生まれた? 著者・阿部暁子が語る、執筆の原動力と自身の体験【インタビュー】
レビュー
「君はやがてループを抜けて、その記憶を失うの」繰り返す1日と消えない想い。“刹那”で“永遠”なひと夏のラブストーリー【書評】
レビュー
人見知りの高校生がアメリカへ。留学、仕事、恋愛、国際結婚を通して見つけた、自分に嘘をつかない自分らしい生き方とは?
レビュー
人生を変えたマンガ、ありますか?最古参強火オタクと漫画家が紡ぐ壮大なSF青春ドラマ『星描けるぼくら』【書評】
PR
レビュー
『東京喰種トーキョーグール』『超人X』の石田スイによる特別読切2作品が収録! 人気の少年歌劇シミュレーションゲームの前日譚を描いたコミック『ジャックジャンヌ FOLIAGE 〜アンバー・オニキス〜』
PRオルクセン王国史~野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き払うに至ったか~(ノヴァコミックス)4
お気楽領主の楽しい領地防衛 7 (ガルドコミックス)
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)