KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:ビジネス

過去の'ビジネス'ジャンルの記事一覧(2,790件)

  • ニュース

    ユニクロや楽天に続き資生堂も… 英語公用化の流れで、あらためて感じる日本語の価値

    化粧品大手の資生堂が、2018年10月をメドに、本社部門の公用語を英語にすると発表して話題になりました。これまでもユニクロや楽天で同じ動きが注目されましたが、今度は…

    ビジネス

    2017/4/17

  • ニュース

    できる上司はみんな質問上手!? 上司と部下の関係が劇的に改善する「質問型コミュニケーション」

    『仕事を円滑に進めるには、まず上司から部下に質問しなさい 最高の結果を引き出す「質問型コミュニケーション」』(青木毅/カンゼン) 上司と部下の関係を劇的に改善でき…

    ビジネス

    2017/4/14

  • ニュース

    「好きな日に働く、嫌いな仕事はやらない」東日本大震災で被災した小さなエビ工場の“人を縛らない働き方”

    『生きる職場 小さなエビ工場の人を縛らない働き方』(武藤北斗/イースト・プレス) 好きな日に働く、嫌いな仕事はやらない…。小さなエビ工場の新しい働き方を紹介した『…

    ビジネス

    2017/4/14

  • ニュース

    「残酷な転勤」と「前向きな転勤」

    4月は異動の季節です。新たな場所で新年度を迎える人も多いでしょう。異動の中には、単なる部署異動、勤務地変更を伴う異動、さらに転居までが必要になる転勤があります。…

    ビジネス

    2017/4/13

  • ニュース

    福岡の人気書店店主から学ぶ、偶然をつかみとる仕事の流儀

    『ローカルブックストアである福岡ブックスキューブリック』(大井実/晶文社) 「町の人々から愛されている」というキャッチフレーズがぴったりな、福岡市内に二箇所店舗…

    ビジネス

    2017/4/13

  • ニュース

    仕事で頭を下げるのは自分勝手?! 相手を思いやるスーパー公務員の実績と手法がすごい!『頭を下げない仕事術』

    『頭を下げない仕事術』(高野誠鮮/宝島社) 「すみません」「お願いします」と頭を下げることは礼儀にかなっていること。本書のタイトルに、緻密な策略やずる賢い小技を…

    ビジネス

    2017/4/12

  • ニュース

    英語習得の最短ルートは「3語の英語で」! 会話やメールで「伝わる英語」にするコツ

    『会話もメールも 英語は3語で伝わります』(中山 裕木子/ダイヤモンド社) 「英語を話せるようになろう!」。そう決意しては挫折すること幾度か…いまだに満足に英語が話…

    ビジネス

    2017/4/12

  • ニュース

    誰にでも才能はある! 成功する人に備わる「やり抜く力」―身につけたパターンとその方法とは?

    『やり抜く力 GRIT(グリット)――人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける』(アンジェラ・ダックワース:著、神崎朗子:訳/ダイヤモンド社) 一流アスリート…

    ビジネス

    2017/4/11

  • ニュース

    逆転の発想で幸せに働ける! 鳥取県のパン屋「タルマーリー」の儲けない経営とは?

    『田舎のパン屋が見つけた「腐る経済」 タルマーリー発、新しい働き方と暮らし(講談社+α文庫)』(渡邉格/講談社) 「サービス残業」や「過労死自殺」はもちろん、「ブラ…

    ビジネス

    2017/4/11

  • ニュース

    「一人前」になる秘訣とは? 会社が求める人材になるために必要なこと

    『改訂増補一人前社員の新ルール』(黒川勇二/明日香出版社) 年度始めのこの時期、新たに社会人として働き始める方や、転職をして新しいスタートを切る方は多いのではな…

    ビジネス

    2017/4/10

  • ニュース

    名刺はくずかごへ!「いつもお世話になっています」は絶対禁句! 「逆説の思考法」のメリット

    『9時を過ぎたらタクシーで帰ろう。―一流の人だけが知っている「逆説」の思考法』(中山マコト/きずな出版) 春が来た。 年度始めは、組織や人事が切り替わる時期だ。自ら…

    ビジネス

    2017/4/10

  • ニュース

    あなたの“お金の実力”はどれくらい? 入社3年目までに知っておきたい「お金の話」

    『社会人1年目からのお金の教養』(ディスカヴァー・トゥエンティワン) 新生活で初任給をもらう人もそうでない人も。「お金」は好きだろうか? キライという人はめったに…

    ビジネス

    2017/4/7

  • ニュース

    各新聞をキャラ付けしたら? 社説の「口癖」って? 時事芸人が教える痛快&ディープな読み方

    『芸人式新聞の読み方』(プチ鹿島/幻冬舎) 「難しそう…」と敬遠していたが、就職活動が始まるからと、新聞を慌てて読み始めた私。「文字ばっかりでイヤ」「小難しい言葉…

    ビジネス

    2017/4/7

  • ニュース

    人の名前が思い出せないなら○○をすれば良い! 顔と名前を一致させる方法とは?

    『「名前が出ない」がピタッとなくなる覚え方』(マガジンハウス) 顔は出てきたけど、名前が思い出せない。この部屋に何にしにきたのか、忘れてしまった。自宅を出るとき…

    ビジネス

    2017/4/7

  • ニュース

    体重13キロ減! 年収2・3倍にUPした著者のノートを使ってPDCAを回す方法とは?

    『自分を劇的に成長させる! PDCAノート』(フォレスト出版) あなたは年収をアップさせたくはないだろうか?もしくはダイエットをして今より数キロ痩せられたらと思わない…

    ビジネス

    2017/4/7

  • ニュース

    TEDで話題のバイクに乗ったイケメン心理学者が、一夜限りのライブトークを開催!

    バイクに乗ったイケメン心理学者として、アメリカではテレビやラジオでも活躍するDr. スティーブン・トルドーが、日本初出版を記念して、初来日! 世界中のトップ経営者、…

    ビジネス

    2017/4/6

  • ニュース

    オヤジの話題についていけないのは、あなたの無教養が原因かも! 20代の「本当の教養」とは?

    『20代で身につけるべき「本当の教養」を教えよう』(学研プラス) 本気で踏み出した歩数の数だけ人は大人になれるのだろう。なんとなく日々を過ごして社会に出てみてはじ…

    ビジネス

    2017/4/6

  • ニュース

    “上から目線”のお客の前では○○を着るといい! 相性の悪い「上司を転がす」禁断の術は?

    『97%の人を上手に操る ヤバい心理術』(ロミオ・ロドリゲス Jr./SBクリエイティブ) この春から新たな土地、環境、組織と刷新した生活をスタートする人も多いだろう。そ…

    ビジネス

    2017/4/6

  • ニュース

    「対人力」をあげて苦手な人づきあいを楽にする、ちょっとしたコツとは?

    『対人力のコツ人間関係が楽になる94の知恵』(自由国民社) 桜の花が美しいこの時期、4月からの新生活の準備をすすめている方もいるだろう。環境の変化が集中するタイミ…

    ビジネス

    2017/4/6

  • ニュース

    人生を決める20代からの読書習慣―人生のバイブルを300冊集めよう!

    『20代の読書が人生を決める!』(本尾読/アイバス出版) 読書は自由だ。現代人は義務教育を始め、学生であるうちは成績や受験のために教科書や参考書などのたくさんの本…

    ビジネス

    2017/4/5

  • ニュース

    正社員と非正社員、まだまだ多い地味で身近な格差の話

    最近目にした話題で、「NTTグループが、正社員に支給していた食事補助を廃止し、フルタイムで働く契約社員も対象に加えた手当を新設することを決めた」というものがあ…

    ビジネス

    2017/4/5

  • ニュース

    「あなたが人間らしく振る舞わないと、人として扱われないんだぞ」―元電通社員による話題のブログが書籍化

    『広告業界という無法地帯へダイジョーブか、みんな?』(前田将多/毎日新聞出版) 『広告業界という無法地帯へダイジョーブか、みんな?』(前田将多/毎日新聞出版)は、…

    ビジネス

    2017/4/4

  • ニュース

    何も浮かばない! そんな時に頼りたい「バグリスト」「なぜなぜ分析」…42のアイデア創出法とは?

    (読書猿/フォレスト出版) アイデアは降ってくるものではなく、自分の内奥から湧き出てくるものだ。そんなことは分かっているが、出したくても出ない“アイデアの便秘”に…

    ビジネス

    2017/4/4

  • ニュース

    年収350万円のブラック企業社員から年収1億円超えのビジネスオーナーに! 長期的に安定収入をつくる方法

    『年収350万円のサラリーマンから年収1億円になった小林さんのお金の増やし方』(小林 昌裕/SBクリエイティブ) 毎月継続的に安定した収入をつくる方法を教える『年収350…

    ビジネス

    2017/3/31

  • ニュース

    「鍋を磨きすぎて3年間指紋がなかった」ホリエモンも絶賛の“一流シェフの仕事術”

    『一流の本質~20人の星を獲ったシェフたちの仕事論』(編:クックビズ(株)Foodion/大和書房) 「一流の人」はどこが違うのか。日本トップのプロフェッショナル20人が“…

    ビジネス

    2017/3/31

  • ニュース

    言葉の選び方ひとつで周りの見る目が変わる! 職場で一歩リードするための上手な日本語の使い方とは?

    『「参考になりました」は上司に失礼! 入社1年目の国語力大全』(日本エスプリ研究会/宝島社) 日本人なら誰もが子どもの頃から慣れ親しんでいるはずの日本語だが、案外…

    ビジネス

    2017/3/31

  • ニュース

    リストラの候補から社長に! 仕事ができない「残念な人」から抜け出す方法

    『変身! 超仕事人』(杉山将樹/幻冬舎) 仕事が「デキる人」と、忙しいばかりで結果が出ない「残念な人」との違いは、一体何なのか。プロだけが知る「仕事の極意」を伝授…

    ビジネス

    2017/3/30

  • ニュース

    マネジメントは「進捗」が大事! 会社を辞めたい人にも知ってほしい「インナーライフワーク」とは?

    『マネジャーの最も大切な仕事95%の人が見過ごす「小さな進捗」の力』(テレサ・アマビール、スティーブン・クレイマー:著、樋口武志:訳/英治出版) ドラッカーブーム…

    ビジネス

    2017/3/30

  • ニュース

    「誤字」が命取りに… 『毎日新聞』ベテラン校閲が明かす、致命的なミスを起こさない文章のコツとは?

    『毎日新聞・校閲グループのミスがなくなるすごい文章術』(岩佐義樹/ポプラ社) より正確に、より伝わる文章が書けるコツを紹介する『毎日新聞・校閲グループのミスがな…

    ビジネス

    2017/3/30

  • ニュース

    「新人クン、業務連絡がSNSって…」ゆとり世代からバブル世代まで、ギャップを解消する電話テクを伝授!

    ■若者は電話が苦手!? 近ごろSNSやネット上で『電話は嫌い、非通知出ない人事も驚くイマドキの就活生』という記事が話題になっているそうです。メールやメッセンジャーツー…

    ビジネス

    2017/3/30