先日、セブンイレブンの店頭看板の色彩(白地に橙、緑、赤の横棒)とトンボ鉛筆の消しゴム「MONO」の消しゴム入れの色彩(青、白、黒)の商標登録が認められました。「色…
ビジネス
2017/3/29
『会話の天才』(野地秩嘉/ワニブックス) クレイジーケンバンドの『タイガー&ドラゴン』という曲に、「俺の話を聞け!2分だけでもいい」という歌詞があるが、人はだれし…
ビジネス
2017/3/29
気合いを入れてフェイスブックを投稿したのに、なかなか「いいね!」がつかない。そんなもどかしい気持ちになったことは、誰にでもあるだろう。実はちょっとしたコツを抑…
ビジネス
2017/3/28
『伸びる会社は「これ」をやらない!』(安藤広大/すばる舎) 「会社の業績を伸ばすためには何をやったらよいのだろうか?」と常に頭を悩ませている経営者や役職者は多い…
ビジネス
2017/3/28
『頭のいい人は知っている 仕事の裏ルール』(山本直人/かんき出版) 職場には、その職場独特のルールが存在することが多い。昔から暗黙の了解で通っているようなルールは…
ビジネス
2017/3/27
『一言で印象が変わる さすがと思われる話し方』(本郷陽二/ベストセラーズ) 累計57万部突破のベストセラーになった『頭がいい人の敬語の使い方』シリーズ最新刊『一言で…
ビジネス
2017/3/24
『仕事が速い人はどんなメールを書いているのか』(平野友朗/文響社) 多くのビジネスメールを添削してきた著者が、その中で発見した“仕事が速い人”の法則を解説する『仕…
ビジネス
2017/3/23
『たった7坪のテーマパーク』(志賀瞳(hitomi)/KADOKAWA) カリスマメイドが人気店の秘密を明かした『たった7坪のテーマパーク』が、2017年3月23日(木)に発売される。…
ビジネス
2017/3/22
『文は一行目から書かなくていい』(藤原智美/小学館) 「どうしたら文章がうまくなるか?」──こんな思いを抱いた人は少なくないはず。作家・ライター志望でなくとも、日…
ビジネス
2017/3/21
『ハンディ版感情的にならない気持ちの整理術』(和田秀樹 /ディスカヴァー・トゥエンティワン) カッとしたり、クヨクヨしたり、イライラしたり…。自分自身の感情に振り…
ビジネス
2017/3/21
『夢を追いかける起業家たち』(著:ギルバート、フリッシュ、ボッデン、監修:原丈人、訳:野沢佳織/西村書店) ディズニー、ナイキ、マクドナルド、アップル、グーグル…
ビジネス
2017/3/19
『今すぐ! 集中力をつくる技術―いつでもサクッと成果が出る50の行動』(著:冨山真由、監修:石田淳/祥伝社) 行動科学マネジメント理論を基礎に置き、あなたの限られた…
ビジネス
2017/3/17
『図解 すごいメモ。』(小西利行/かんき出版) 「モノより思い出。」「ホームズくんCM」を作ったコピーライターの仕事術全15実例を掲載した『図解 すごいメモ。』が2017…
ビジネス
2017/3/17
『新版 人材を逃さない見抜く面接質問50』(著:キャロル・マーティン、訳:岡村桂/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 面接のときに聞くべき「本音を引き出す質問」と「…
ビジネス
2017/3/17
『「成功している男」の服飾戦略: ほんの少し「意識」するだけでいい』(しぎはらひろ子/三笠書房) おしゃれな男性が必ずしも仕事ができるとは限らないが、仕事ができる…
ビジネス
2017/3/17
『80の物語で学ぶ働く意味』(川村真二/日本経済新聞出版社) 誰もが知る日本人の偉人・達人たちの感動の逸話を1冊に。逸話を通じ、働くことや生きることの意味を問う『80…
ビジネス
2017/3/16
『孫社長のむちゃぶりをすべて解決してきたすごいPDCA』(三木雄信/ダイヤモンド社) 残業ゼロでも結果を出す仕事術が大人気! あの孫正義の元側近が実践していた高速PDCA…
ビジネス
2017/3/16
『ありえないレベルで人を大切にしたら23年連続黒字になった仕組み』(近藤宣之/ダイヤモンド社) 倒産寸前から年商4倍に再建し、23年連続黒字、10年以上離職率ほぼゼロの…
ビジネス
2017/3/16
『2030年日本の鉄道未来予想図』(洋泉社) 今年の5月と6月にいよいよデビューが迫ってきた新たな豪華列車「TRAIN SUITE 四季島」(JR東日本)と「TWILIGHT EXPRESS 瑞風…
ビジネス
2017/3/15
『現役東大生が1日を50円で売ってみたら』(高野りょーすけ/KADOKAWA) 日本の未来を担うエリートが集う、日本の大学の最高峰「東京大学」。ここに通う学生たちは、未来へ…
ビジネス
2017/3/15
『結局、「決められる人」がすべてを動かせる』(藤由達藏/青春出版社) 世の中には物事の中心にいていつも周りを動かしている人と、誰かの決断に従って動かされている人…
ビジネス
2017/3/13
本を読む時間がない日々忙しい人のために、ロングセラー、ベストセラー、話題の本etc.…ダ・ヴィンチニュース独自の視点で選書した名著を紹介! 第8回は、ベストセラー『人…
ビジネス
2017/3/13
(左から)高橋基治先生、フクチマミさん、編集Kさん 現在、10 万部を超える語学書としては記録的なヒットとなっている『マンガでおさらい中学英語』(フクチマミ、高橋基…
ビジネス
2017/3/10
『ビジネスパーソンのための一目おかれる酒選び』(江口まゆみ/平凡社) 普段お酒をよく飲むという人の中には、ビジネス上の付き合いで飲むのがほとんどという人も少なく…
ビジネス
2017/3/10
『アイデア大全創造力とブレイクスルーを生み出す42のツール』(読書猿/フォレスト出版) 世の中には多くの「発想本」があふれている。 全て揃えようとしたら、お金がいく…
ビジネス
2017/3/10
「生産性」という言葉が取り沙汰されるようになって久しい。政府も「働き方改革」を政策の一つにあげ、長時間労働を減らし、生産性の高い働き方を実現すべく動き出しまし…
ビジネス
2017/3/8
『できる人が絶対やらない資料のつくり方』 (清水久三子/日本実業出版社) 「伝わる資料」をつくるためのポイントを◯×形式でわかりやすく紹介した『できる人が絶対やらな…
ビジネス
2017/3/8
「嫌な人に言い返せない」 「自分は悪くないのに悪いような気がして謝ってしまう」 「自分はつくづくお人よしだなと思う」 心当たりがありませんか?いつも我慢を重ね、揉…
ビジネス
2017/3/7
本を読む時間がない日々忙しい人のために、ロングセラー、ベストセラー、話題の本etc.…ダ・ヴィンチニュース独自の視点で選書した名著を紹介! 第7回は、ベストセラーとな…
ビジネス
2017/3/6
先日、あるテレビ番組で、遅刻をするとわかった人の行動は以下の2つに大別されるという話がありました。 ・とにかく急ぐ ・ひとまず落ち着く こちらのテーマ、SNSでも話題…
ビジネス
2017/3/6
1
2
3
初めての女性風俗で出会ったのは、気さくなイケメンセラピスト。興味本位で利用したはずが、完全にハマり抜け出せなくなった【書評】
4
5
はじまりは夫の不倫を告発するメールだった。慰謝料を勝ち取るために奮闘する令嬢サレ妻の復讐劇『慰謝料1億円をクズ旦那に払わせる作戦』【書評】
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
2025年本屋大賞受賞作『カフネ』はどう生まれた? 著者・阿部暁子が語る、執筆の原動力と自身の体験【インタビュー】
レビュー
「君はやがてループを抜けて、その記憶を失うの」繰り返す1日と消えない想い。“刹那”で“永遠”なひと夏のラブストーリー【書評】
レビュー
人見知りの高校生がアメリカへ。留学、仕事、恋愛、国際結婚を通して見つけた、自分に嘘をつかない自分らしい生き方とは?
レビュー
人生を変えたマンガ、ありますか?最古参強火オタクと漫画家が紡ぐ壮大なSF青春ドラマ『星描けるぼくら』【書評】
PR
レビュー
『東京喰種トーキョーグール』『超人X』の石田スイによる特別読切2作品が収録! 人気の少年歌劇シミュレーションゲームの前日譚を描いたコミック『ジャックジャンヌ FOLIAGE 〜アンバー・オニキス〜』
PRオルクセン王国史~野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き払うに至ったか~(ノヴァコミックス)4
お気楽領主の楽しい領地防衛 7 (ガルドコミックス)
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)