KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:ビジネス

過去の'ビジネス'ジャンルの記事一覧(2,790件)

  • レビュー

    働くのが息苦しい……そんな人に知ってほしい! 自由に働く「組織のネコ」という働きかた

    『「組織のネコ」という働き方 「組織のイヌ」に違和感がある人のための、成果を出し続けるヒント』(仲山進也/翔泳社) 会社から言われたことを忠実にこなそうとするだけ…

    ビジネス

    2022/4/14

  • レビュー

    大根1本買うときの意思決定は? 池上彰直伝! 人間の行動心理を読み解く「行動経済学」をビジネスに生かす方法

    『働く君に伝えたい「本物の教養」 池上彰の行動経済学入門』(池上彰:監修/学研プラス) たとえば締め切りが1ヶ月後のレポートの宿題が出た時、あなたは「1ヶ月という…

    ビジネス

    2022/4/12

  • 書籍要約

    『40代を後悔しない50のリスト』守るものが多い40代こそ、攻めに転じよう

    ロングセラーや話題の1冊の「読みどころ」は?ダ・ヴィンチWeb編集部がセレクトした『40代を後悔しない50のリスト』(大塚 寿/ダイヤモンド社)をご紹介します。 『1万人…

    ビジネス

    2022/4/5

  • レビュー

    数字は鬼か、救世主か――仕事ができる人になるための「まずは数字」思考ルール

    『数値化の鬼――「仕事ができる人」に共通する、たった1つの思考法』(安藤広大/ダイヤモンド社) 一生懸命働いてるのに評価されないと悩むビジネスパーソンは多いはずだ…

    ビジネス

    2022/4/1

  • レビュー

    アンディ・マレーのフィジカルトレーナーが指南する、カメの歩みで人生を勝ち取る方法

    『SLOW LANE カメの流儀で人生を勝ち取る方法』(マット・リトル:著、鈴木ファストアーベント理恵:翻訳/東洋館出版社) 周りの人と円滑にコミュニケーションを取りた…

    ビジネス

    2022/4/1

  • ニュース

    出版中途採用ニュース 株式会社KADOKAWA 角川文庫編集部

    2023年に創刊75周年を迎える、総合文庫レーベル「角川文庫」では、次代を担う編集職人材を募集中です。小説、エッセイ、ノンフィクション等多彩なジャンルを手掛け、メデ…

    ビジネス

    2022/3/28

  • レビュー

    企画や事業を任されたらまず何をやればいい? 悩めるビジネスパーソンのための教科書

    『新しい〈ビジネスデザイン〉の教科書 新規事業の着想から実現まで』(湊宣明/講談社) 何からはじめればいいかわからない――。会社で企画や新規事業をはじめて任されたと…

    ビジネス

    2022/3/28

  • レビュー

    文章も見た目が9割! ビジネスに使える、伝わる文章のちょっとしたひと工夫

    『ちょっとしたことで差がつく 最後まで読みたくなる 最強の文章術』(尾藤克之/ソシム) リモートワークが広まり、コミュニケーションの形が対話からテキストベースに置…

    ビジネス

    2022/3/17

  • 書籍要約

    【名著の要点が5分でわかる!】あなたは世界を勘違いしている――事実を基に世界を知る術『FACTFULNESS』

    ロングセラーや話題の1冊の「読みどころ」は?ダ・ヴィンチWeb編集部がセレクトした『FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく…

    ビジネス

    2022/3/17

  • レビュー

    「続ける」コツや稼ぎを増やすアドバイスも…人気ライターが教える「書く仕事がしたい人」必読の書

    『書く仕事がしたい』(佐藤友美/CCCメディアハウス) 未経験からフリーランスライターになり、まる3年が経った。常に手探りで、目の前のことに必死な日々。1カ月後どころ…

    ビジネス

    2022/3/16

  • レビュー

    職場の理不尽は「仕事に対して無感情」になることで解決!? カレー沢薫初のお仕事エッセイ

    『反応したら負け 仕事のストレスを受け流す33のヒント』(カレー沢薫/PHP研究所) 職場というものは日々ガマンの連続だ。でもタチの悪い上司や同僚と毎日のように顔を合…

    ビジネス

    2022/3/10

  • 書籍要約

    【5分でわかる、仕事の極意】人生、決めるときには決める! 『いざという時に結果を出す本番力』

    ロングセラーや話題の1冊の「読みどころ」は?ダ・ヴィンチWeb編集部がセレクトした『いざという時に結果を出す本番力』(和田裕美/ポプラ社)をご紹介します。 『いざと…

    ビジネス

    2022/3/9

  • レビュー

    人と会わずに稼げる? ほぼ引きこもり生活の著者が編み出した新たなネットビジネス

    『人間ぎらいのマーケティング人と会わずに稼ぐ方法』(林直人/実業之日本社) 「人と会わずに稼ぐ方法」。なんと目を引くサブタイトルだろうか。帯には「人と会うとどっ…

    ビジネス

    2022/3/8

  • レビュー

    もはや慣れ過ぎてサボりがち…。「セルフマネジメント」などのスキルを身につけ、テレワークをレベルアップしよう

    『どこでも成果を出す技術~テレワーク&オフィスワークでなめらかに仕事をするための8スキル』(沢渡あまね/技術評論社) コロナ禍で浸透したテレワーク。自粛生活を求め…

    ビジネス

    2022/3/7

  • 連載

    目上の人への接し方は繊細なもの。かわいがられる人が実践している聞き方とは?/人は聞き方が9割

    長引くコロナ禍で大きく変化したコミュニケーション様式。ネットを介したコミュニケーションが増える中で「会話がなかなか続かない」「人の話を聞く力を身につけたい」な…

    ビジネス

    2022/3/4

  • 連載

    オンラインで意識したい、参加者が話しやすい空間を作るための3つのコツ/人は聞き方が9割

    長引くコロナ禍で大きく変化したコミュニケーション様式。ネットを介したコミュニケーションが増える中で「会話がなかなか続かない」「人の話を聞く力を身につけたい」な…

    ビジネス

    2022/3/3

  • 連載

    1分“ある作業”をするだけで変わる! 仕事で使う時短テクニック/「夢を手に入れる」人がやっている時間術

    自分のための「時間が取れない!」毎日バタバタと仕事や家事に追われて、趣味や好きなことを諦めている人も多いのではないでしょうか? フォロワー28万人突破のインスタグ…

    ビジネス

    2022/3/2

  • まとめ

    就活解禁! “採用したい”と思われたい! オンライン面接の心得、語彙力を上げるには? 就活に役立つおススメの4冊

    ©pixta 2023年春に卒業(修了)予定の大学生・大学院生を対象にした企業の採用説明会が3月1日に解禁となり、就職活動が本格的にスタートした。長引くコロナ禍でオンライ…

    ビジネス

    2022/3/2

  • 連載

    現代の新たなコミュニケーション手段。オンラインこそ「聞く力」が発揮される!/人は聞き方が9割

    長引くコロナ禍で大きく変化したコミュニケーション様式。ネットを介したコミュニケーションが増える中で「会話がなかなか続かない」「人の話を聞く力を身につけたい」な…

    ビジネス

    2022/3/2

  • 連載

    相手を思いやる気持ちが大切! 仕事をしやすくする「上手なお願いの仕方」/「夢を手に入れる」人がやっている時間術

    自分のための「時間が取れない!」毎日バタバタと仕事や家事に追われて、趣味や好きなことを諦めている人も多いのではないでしょうか? フォロワー28万人突破のインスタグ…

    ビジネス

    2022/3/1

  • 連載

    相手を感動させる聞き方とは? どんな相手にも「敬意」や「好奇心」を持つことが大切/人は聞き方が9割

    長引くコロナ禍で大きく変化したコミュニケーション様式。ネットを介したコミュニケーションが増える中で「会話がなかなか続かない」「人の話を聞く力を身につけたい」な…

    ビジネス

    2022/3/1

  • レビュー

    転職・退職を考えている人へ。「退職学」の研究者がすすめる、行動を起こす前にしておくべきこと

    『「会社辞めたい」ループから抜け出そう!転職後も武器になる思考法』(佐野創太/サンマーク出版) “転職前と変わっていない気がします” “転職前の不満がまた追いかけて…

    ビジネス

    2022/3/1

  • 連載

    厳選して物を選び“無駄”をなくす。物を買う、捨てるときの基準とは?/「夢を手に入れる」人がやっている時間術

    自分のための「時間が取れない!」毎日バタバタと仕事や家事に追われて、趣味や好きなことを諦めている人も多いのではないでしょうか? フォロワー28万人突破のインスタグ…

    ビジネス

    2022/2/28

  • 連載

    コロナ禍で増大する不安。普段の生活の中で、人々は「安心感」を求めている/人は聞き方が9割

    長引くコロナ禍で大きく変化したコミュニケーション様式。ネットを介したコミュニケーションが増える中で「会話がなかなか続かない」「人の話を聞く力を身につけたい」な…

    ビジネス

    2022/2/28

  • 連載

    できる人の持ち物は? プライベートで取り入れたい便利術/「夢を手に入れる」人がやっている時間術

    自分のための「時間が取れない!」毎日バタバタと仕事や家事に追われて、趣味や好きなことを諦めている人も多いのではないでしょうか? フォロワー28万人突破のインスタグ…

    ビジネス

    2022/2/27

  • 連載

    誘いを断るときは、行けない理由より「行けずに残念な気持ち」を伝えよう!/なぜか感じがいい人の かわいい言い方

    大人になるにつれ、人とコミュニケーションを取るのが難しいと感じることはありませんか?「あの人は感じのいい人だな」そう思ってもらいたいけど、どんな風に話せばいい…

    ビジネス

    2022/2/27

  • 連載

    趣味と仕事はまったくの別物! 仕事とプライベートの上手な切り替え方/「夢を手に入れる」人がやっている時間術

    自分のための「時間が取れない!」毎日バタバタと仕事や家事に追われて、趣味や好きなことを諦めている人も多いのではないでしょうか? フォロワー28万人突破のインスタグ…

    ビジネス

    2022/2/26

  • 連載

    協力をお願いするときは、「必要とされている」と相手に思わせる言い方を!/なぜか感じがいい人の かわいい言い方③

    大人になるにつれ、人とコミュニケーションを取るのが難しいと感じることはありませんか?「あの人は感じのいい人だな」そう思ってもらいたいけど、どんな風に話せばいい…

    ビジネス

    2022/2/26

  • 連載

    仕事がサクサクはかどるようになる。時間を有効活用するためのコツは?/「夢を手に入れる」人がやっている時間術

    自分のための「時間が取れない!」毎日バタバタと仕事や家事に追われて、趣味や好きなことを諦めている人も多いのではないでしょうか? フォロワー28万人突破のインスタグ…

    ビジネス

    2022/2/25

  • レビュー

    創立100周年! 江崎グリコの看板菓子「グリコ」が“一粒300メートル”になったワケ

    『日本の企業家12 江崎利一 菓子産業に新しい地平を拓いた天性のマーケター』(宮本又郎/PHP研究所) 2022年2月11日に大手製菓メーカー・江崎グリコが創立100周年を迎えた…

    ビジネス

    2022/2/25