KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:今月のプラチナ本

過去の'今月のプラチナ本'ジャンルの記事一覧(108件)

  • レビュー

    【ダ・ヴィンチ2017年7月号】今月のプラチナ本は 『かがみの孤城』

    『かがみの孤城』 ●あらすじ● 学校で居場所を失ってしまった、中学1年生の安西こころ。学校に行くことができなくなり、自宅にこもる日々が続いたある日、部屋の鏡が突然ま…

    今月のプラチナ本

    2017/6/6

  • レビュー

    【ダ・ヴィンチ2017年6月号】今月のプラチナ本は 『出会いなおし』

    『出会いなおし』 ●あらすじ● 新人イラストレーター時代に仕事を共にした誠実な編集者・ナリキヨさんと数年後に再会。ファッション誌に異動した彼は以前とずいぶん変わっ…

    今月のプラチナ本

    2017/5/6

  • レビュー

    【ダ・ヴィンチ2017年5月号】今月のプラチナ本は 『昭和の店に惹かれる理由』

    『昭和の店に惹かれる理由』 ●あらすじ● 目黒のとんかつ「とんき」、湯島の居酒屋「シンスケ」、神保町の寿司「鶴八」と餃子「スヰートポーヅ」、神田のおでん「尾張家」…

    今月のプラチナ本

    2017/4/6

  • レビュー

    【ダ・ヴィンチ2017年4月号】今月のプラチナ本は 『ゴールデンゴールド』

    『ゴールデンゴールド』(1〜2巻) ●あらすじ● 内地の中学になじめず、祖母が住む瀬戸内の離島で暮らしている早坂琉花。彼女はある日、海辺で奇妙な置物を発見する。その…

    今月のプラチナ本

    2017/3/6

  • レビュー

    【ダ・ヴィンチ2017年3月号】今月のプラチナ本は 『あひる』

    『あひる』 ●あらすじ● 主人公「わたし」と両親が暮らす家に、あひるがやってきた。父親の元同僚の飼っていたあひるを譲り受けることになったのだ。あひるの名は「のりた…

    今月のプラチナ本

    2017/2/6

  • レビュー

    【ダ・ヴィンチ2017年2月号】今月のプラチナ本は 『i(アイ)』

    『i アイ』 ●あらすじ● シリアに生まれ、アメリカ人の父と日本人の母のもとへ養子としてやってきたワイルド曽田アイ。アイの家庭は裕福で、両親は優しく、つねにアイの意…

    今月のプラチナ本

    2017/1/6

  • レビュー

    【ダ・ヴィンチ2017年1月号】今月のプラチナ本は 『プリンセスメゾン』

    『プリンセスメゾン』(1〜3巻) ●あらすじ● 主人公・沼越幸は、居酒屋で働く26歳の独身女性。年収は250万円ちょっと。そんな彼女の夢は、理想的な住まいを“買う”こと。運…

    今月のプラチナ本

    2016/12/6

  • レビュー

    【ダ・ヴィンチ2016年12月号】今月のプラチナ本は 『夜行』

    『夜行』 ●あらすじ● 「鞍馬の火祭」を見に行こうと、京都で学生時代を過ごした5人の仲間が10年ぶりに集まった。10年前、彼らは同じように鞍馬の火祭を訪れていた。しかし…

    今月のプラチナ本

    2016/11/5

  • レビュー

    【ダ・ヴィンチ2016年11月号】今月のプラチナ本は 『ニュクスの角灯』

    『ニュクスの角灯』(1~2巻) ●あらすじ● 西南戦争によって身寄りを亡くした美世は、親戚の家に居候しながら食い扶持を稼ぐために、舶来品を専門に取り扱う道具屋「蠻」…

    今月のプラチナ本

    2016/10/6

  • レビュー

    【ダ・ヴィンチ2016年10月号】今月のプラチナ本は 『罪の声』

    『罪の声』 ●あらすじ● 京都でテーラーを営む曽根俊也は、ある日父の遺品からカセットテープと黒革のノートを見つける。ノートには英文に混じって製菓メーカーの「ギンガ…

    今月のプラチナ本

    2016/9/6

  • レビュー

    【ダ・ヴィンチ2016年9月号】今月のプラチナ本は 『La Vie en Rose ラヴィアンローズ』

    『La Vie en Roseラヴィアンローズ』 ●あらすじ● 薔薇の咲き誇る家で、予約のとれないフラワーアレンジメント教室の講師をし、カリスマ主婦として本も出版する咲季子。夫…

    今月のプラチナ本

    2016/8/6

  • レビュー

    【ダ・ヴィンチ2016年8月号】今月のプラチナ本は 『婦人の新聞投稿欄「紅皿」集 戦争とおはぎとグリンピース』

    『婦人の新聞投稿欄「紅皿」集戦争とおはぎとグリンピース』 ●あらすじ● 「入道雲の美しい季節とある。私はこのむくむくと盛りあがる真白い入道雲を見ると、十年前に私の…

    今月のプラチナ本

    2016/7/6

  • レビュー

    【ダ・ヴィンチ2016年7月号】今月のプラチナ本は 『暗幕のゲルニカ』

    『暗幕のゲルニカ』 ●あらすじ● 人類史に名を刻む天才画家パブロ・ピカソと、彼が遺した傑作『ゲルニカ』。故郷スペインのゲルニカ爆撃を主題としたこの名画には「反戦」…

    今月のプラチナ本

    2016/6/6

  • レビュー

    【ダ・ヴィンチ2016年6月号】今月のプラチナ本は 『地獄のガールフレンド』

    『地獄のガールフレンド』(1~2巻) ●あらすじ● 「お友達のいない方大歓迎!」アパレルショップを経営し、一軒家を持つ謎多き超モテ女・奈央(36歳)のルームシェア募集…

    今月のプラチナ本

    2016/5/6

  • レビュー

    【ダ・ヴィンチ2016年5月号】今月のプラチナ本は 『西洋菓子店プティ・フール』

    『西洋菓子店プティ・フール』 ●あらすじ● 独立と婚約を理由に、フランス人シェフが営む正統派パティストリーを辞めた亜樹は、下町のお菓子屋さん「西洋菓子プティ・フー…

    今月のプラチナ本

    2016/4/6

  • レビュー

    【ダ・ヴィンチ2016年4月号】今月のプラチナ本は 『ラメルノエリキサ』

    『ラメルノエリキサ』渡辺 優 ●あらすじ● 女子高生・小峰りなにはモットーがある。それは、どんな些細な出来事でも自分にとって不愉快であれば、絶対やり返すということ。…

    今月のプラチナ本

    2016/3/5

  • レビュー

    【ダ・ヴィンチ2016年3月号】今月のプラチナ本は 『私は存在が空気』

    『私は存在が空気』中田永一 ●あらすじ● 「この世界に私のことをしっている人間がはたしてどれくらいいるのだろう」。人よりも存在感が極めて薄い鈴木伊織は、友人の春日…

    今月のプラチナ本

    2016/2/5

  • レビュー

    【ダ・ヴィンチ2016年2月号】今月のプラチナ本は 『アルテ』

    『アルテ』大久保 圭 ●あらすじ● 16世紀初頭、ルネサンス爛熟期のフィレンツェ。貴族の娘で15歳のアルテは、“女性の幸せは結婚だけ”だった時代に逆らって、画家工房に弟子…

    今月のプラチナ本

    2016/1/6