KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:健康・美容

過去の'健康・美容'ジャンルの記事一覧(1,698件)

  • 連載

    自己変革に年齢なんて関係ない。頑固にならず、いつも謙虚さを保とう/突き抜けるコンディション革命⑤

    小林弘幸著の書籍『突き抜けるコンディション革命』から厳選して全5回連載でお届けします。今回は第5回です。著書累計200万部突破。スポーツ学の名医が教える、仕事、スポ…

    健康・美容

    2021/7/24

  • 連載

    “ザ・ラストダイエット”では一汁一菜が基本。多品目を摂ろうとおかずを増やさなくていい/ザ・ラストダイエット③

    木村悠著の書籍『ザ・ラストダイエット』から厳選して全5回連載でお届けします。今回は第3回です。元WBCライトフライ級の世界チャンピオン・木村悠さんが、現役時代の健康…

    健康・美容

    2021/7/24

  • 連載

    スクワットは「大きな筋肉」を効率よく鍛えられる。ジムに行けないなら自宅でスクワットを!/突き抜けるコンディション革命④

    小林弘幸著の書籍『突き抜けるコンディション革命』から厳選して全5回連載でお届けします。今回は第4回です。著書累計200万部突破。スポーツ学の名医が教える、仕事、スポ…

    健康・美容

    2021/7/23

  • 連載

    「お米は太る」は間違った思い込み!? いいことずくめの白米ダイエット/ザ・ラストダイエット②

    木村悠著の書籍『ザ・ラストダイエット』から厳選して全5回連載でお届けします。今回は第2回です。元WBCライトフライ級の世界チャンピオン・木村悠さんが、現役時代の健康…

    健康・美容

    2021/7/23

  • 連載

    しっかり食べながら減量を成功させるには… “究極のヘルシーダイエット”4つのポイント/ザ・ラストダイエット①

    木村悠著の書籍『ザ・ラストダイエット』から厳選して全5回連載でお届けします。今回は第1回です。元WBCライトフライ級の世界チャンピオン・木村悠さんが、現役時代の健康…

    健康・美容

    2021/7/22

  • 連載

    脳ではなくて腸を信じる!? 腸と腸内細菌に優しい生き方をしよう/突き抜けるコンディション革命③

    小林弘幸著の書籍『突き抜けるコンディション革命』から厳選して全5回連載でお届けします。今回は第3回です。著書累計200万部突破。スポーツ学の名医が教える、仕事、スポ…

    健康・美容

    2021/7/22

  • 連載

    完璧主義を目指すと長続きしない。こってり系ラーメンだって食べたけりゃ食べてOK!/突き抜けるコンディション革命②

    小林弘幸著の書籍『突き抜けるコンディション革命』から厳選して全5回連載でお届けします。今回は第2回です。著書累計200万部突破。スポーツ学の名医が教える、仕事、スポ…

    健康・美容

    2021/7/21

  • 連載

    厳しい現実に向き合い、壁を突き抜けることが「成長」。突き抜けた先に新しい自分がいる/突き抜けるコンディション革命①

    小林弘幸著の書籍『突き抜けるコンディション革命』から厳選して全5回連載でお届けします。今回は第1回です。著書累計200万部突破。スポーツ学の名医が教える、仕事、スポ…

    健康・美容

    2021/7/20

  • レビュー

    運動が苦手でも、体がかたくても「くびれ」が出現! 女優、モデル、女子アナも夢中になる「ほぐピラ」

    『やせ体質になれるやさしいほぐピラ』(星野由香/主婦の友社) ステイホームが続き、すっかり運動不足の日々。外出が減ったとはいえ、薄着になれば気になるところがたく…

    健康・美容

    2021/7/16

  • ニュース

    すっきり炭酸で飲みやすい!「ヘパリーゼW(清涼飲料水)」シリーズのLINEキャンペーンが展開中

    【PR】 「肝臓エキス」(豚のレバーを酵素で細かく分解した栄養成分)で毎日の元気をサポートしてくれるのが「ヘパリーゼW(清涼飲料水)」。 そんな「ヘパリーゼW」シリ…

    健康・美容

    2021/7/15

  • レビュー

    職場で悩む人たちへ! マウンティングする相手には「スルー」が一番の対策?

    『精神科医が教える ストレスフリー超大全 人生のあらゆる「悩み・不安・疲れ」をなくすためのリスト』(樺沢紫苑/ダイヤモンド社) 仕事の悩みは尽きません。職場の人間…

    健康・美容

    2021/7/12

  • レビュー

    糖尿病は何が怖い? ホリエモンが医師に直接取材して学んだこと

    『糖尿病が怖いので、最新情報を取材してみた』(堀江貴文/祥伝社) 糖尿病。新型コロナウイルスに感染すると重症化しやすいと言われ、改めて気を付けようと思っている人…

    健康・美容

    2021/7/1

  • レビュー

    あえて太ってスリム化した実験記録! フォロワー59万人の大人気ダイエッターが伝える究極メソッド

    『一生、Beforeのままでいいの?』(ちぃ:著、福島モンタ:イラスト/主婦の友社) 意志薄弱。どんなダイエットを試しても三日坊主。「どうして私のダイエットは長続きし…

    健康・美容

    2021/6/29

  • レビュー

    平日4800円。だけど一生に一度は、是非行ってみてほしい。話題のチームラボのサウナと「ととのいサ飯」体験レポ

    人恋しくなるのはなぜ? 全身でアートを感じるサウナ体験 猪子寿之が代表を務めるアート集団チームラボがサウナをやる。そう聞いた時には、正直まったくイメージがわかな…

    健康・美容

    2021/6/18

  • レビュー

    YouTubeで800万回以上再生されたバストアップマッサージで、メリハリボディを手に入れよう!

    『胸は大きく、体は細く! グラマラスレンダー習慣』(さくまみお/KADOKAWA) ダイエットすると胸まで痩せるし、ウエストや二の腕はぷよぷよのまま……ということはありませ…

    健康・美容

    2021/6/18

  • レビュー

    姿勢をよくしようと努力するほど、姿勢は悪くなる!? 姿勢改善に役立つ“魔法のフレーズ”とは?

    『魔法のフレーズをとなえるだけで姿勢がよくなるすごい本』(大橋しん/飛鳥新社) 「姿勢がよくしよう!」と、頑張って体をまっすぐさせても、すぐ疲れて“ねこ背”に戻っ…

    健康・美容

    2021/6/15

  • レビュー

    朝ごはんで肌の悩みを改善!? Twitterで話題の皮膚科専門医が目的別にメニューを紹介!

    『おくすり朝ごはん 皮膚科医が肌荒れしたら食べる』(小林智子/ワニブックス) 乾燥や花粉、汗、紫外線など、肌への負担となる要素は一年中尽きることがない。おまけにス…

    健康・美容

    2021/6/10

  • レビュー

    冷え・イライラ・倦怠感…大人女子の「なんとなくの不調」に自宅でも実践できる中医学・漢方はいかが?

    『大人女子のゆるっと漢方生活』(櫻井大典:監修/主婦の友社) 頭痛に鎮痛剤、腰痛に湿布薬。そのときの痛みはやり過ごせたとしても、薬が切れればまた痛み出す。その症…

    健康・美容

    2021/6/8

  • レビュー

    人間にとって感染症は「常にそこにある危機 」。身近な病原体から健康を守るためのガイドブック『たいせつな家族を感染症から守る本』

    『たいせつな家族を感染症から守る本』(生田和良/講談社) 人類の歴史は感染症との戦いの歴史、なんてことがよく言われる。ペスト、天然痘、コレラ、結核、マラリア、ス…

    健康・美容

    2021/5/31

  • 連載

    「肺を鍛える」とはどういうこと? 筋肉を柔軟に動かすことが大事/最高の体調を引き出す超肺活⑤

    新型コロナウイルスで、もっともダメージを受ける臓器・肺。これまで注目を集める機会がなかった肺にこそ、最高の体調を引き出す力が秘められています。自律神経研究の第…

    健康・美容

    2021/5/30

  • 連載

    日ごろから肺をしっかりメンテナンス。「呼吸できる」のは幸せなこと/最高の体調を引き出す超肺活④

    新型コロナウイルスで、もっともダメージを受ける臓器・肺。これまで注目を集める機会がなかった肺にこそ、最高の体調を引き出す力が秘められています。自律神経研究の第…

    健康・美容

    2021/5/29

  • レビュー

    ラメ入りメイクが苦手なパーソナルカラーのお悩みにも! 予約殺到のカラーコンサルタント発、きれいのレッスン

    『メイクでもっときれいになれる最新美容大全 似合わせ力を磨く100のレッスン』(あやんぬ/KADOKAWA) カラーのルールに忠実に考えると、「これは自分には似合わない」と…

    健康・美容

    2021/5/28

  • レビュー

    ダイエットに重要なのは食べる「量」より「時間」!? 発想の転換でラクやせが叶うかも

    『やせる時間に食べてみた!』(望月理恵子/主婦の友社) おやつは食べていい。でも3時までに。 そんなことは考えてもみなかった。おやつは、食べるか食べないかのどちら…

    健康・美容

    2021/5/28

  • 連載

    肺が弱ると心臓や血管にも影響が!? 肺の免疫システムを維持しよう/最高の体調を引き出す超肺活③

    新型コロナウイルスで、もっともダメージを受ける臓器・肺。これまで注目を集める機会がなかった肺にこそ、最高の体調を引き出す力が秘められています。自律神経研究の第…

    健康・美容

    2021/5/28

  • 連載

    肺を鍛えて免疫力を高めよう! エネルギーは呼吸から生まれる/最高の体調を引き出す超肺活②

    新型コロナウイルスで、もっともダメージを受ける臓器・肺。これまで注目を集める機会がなかった肺にこそ、最高の体調を引き出す力が秘められています。自律神経研究の第…

    健康・美容

    2021/5/27

  • 連載

    新型コロナの流行で再認識された「肺」の重要性。肺の強化で健康維持を!/最高の体調を引き出す超肺活①

    新型コロナウイルスで、もっともダメージを受ける臓器・肺。これまで注目を集める機会がなかった肺にこそ、最高の体調を引き出す力が秘められています。自律神経研究の第…

    健康・美容

    2021/5/26

  • 連載

    オフィスでもできる!「姿勢リセット」「骨盤まわりのファシア・ほぐし」/1分で美姿勢になる ファシア・ストレッチ④

    NHK「あさイチ」で話題の“ファシア”。筋肉や骨、神経や臓器などをおおう人体最大の組織・ファシアをほぐして、体も心も整うストレッチを試してみてください! 『1分で美姿…

    健康・美容

    2021/4/30

  • レビュー

    腸を元気にしてストレスを解消!? 意外な便秘改善情報と腸のストレスチェックも【チェックシート付き】

    『大丈夫!何とかなります ストレスは解消できる』(松生恒夫/主婦の友社) 現代社会においてストレスなしに生きることは難しい。ストレスとの向き合い方を提案する情報が…

    健康・美容

    2021/4/30

  • 連載

    「ねこ首」「ストレートネック」「ぽっこりお腹」などはストレッチで改善!/1分で美姿勢になる ファシア・ストレッチ②

    NHK「あさイチ」で話題の“ファシア”。筋肉や骨、神経や臓器などをおおう人体最大の組織・ファシアをほぐして、体も心も整うストレッチを試してみてください! 『1分で美姿…

    健康・美容

    2021/4/28

  • 連載

    美しい人の共通点は姿勢。まずは自分の姿をセルフチェック!/1分で美姿勢になる ファシア・ストレッチ①

    NHK「あさイチ」で話題の“ファシア”。筋肉や骨、神経や臓器などをおおう人体最大の組織・ファシアをほぐして、体も心も整うストレッチを試してみてください! 『1分で美姿…

    健康・美容

    2021/4/27