KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:健康・美容

過去の'健康・美容'ジャンルの記事一覧(1,698件)

  • 連載

    ダイエットのきっかけは両足骨折。入院中、食べてもやせることに気がついた!/好きなものを食べてやせる食生活①

    『運動ゼロ、カロリーを考えずに好きなものを食べてやせる食生活』(堀口逸子、平川あずさ:著、木村いこ:漫画/池田書店)第1回【全3回】 在宅勤務により人生最大に太っ…

    健康・美容

    2023/6/16

  • レビュー

    45歳からの生活習慣も影響? 認知症の原因のひとつはメタボ!? 今から始める認知症予防の年齢別対策

    『20年後の認知症はもう始まっている 60歳の現在地』(渡辺正樹/イマジカインフォス) 「最近物忘れが増えた気がする」——そんな不安を感じている人は少なくないだろう。歳…

    健康・美容

    2023/6/2

  • レビュー

    お菓子を受け付けない味覚を作る本ーー簡単な調理法で続きやすい!高栄養・低カロリーな「瞬食オートミールレシピ」87品

    『ずぼらに健康、やせ体質! 瞬食オートミールダイエット』(松田リエ/西東社) この時期になると「夏になるまでに痩せよう!」と決意し、甘いものを控えたり白米を我慢し…

    健康・美容

    2023/5/24

  • レビュー

    頑張っても痩せないのは“食べる時間”が間違っているから!? 食事制限ダイエット挫折者にもおすすめの「空腹リセットダイエット」

    『決まった時間に起きて食べるだけ 10時間空腹リセットダイエット』(古谷彰子/主婦の友社) 朝ごはん抜きや休日の寝だめを続けていたら何故か太ってきた、という経験はな…

    健康・美容

    2023/5/22

  • インタビュー・対談

    過酷なダイエットで摂食障害一歩手前に。脚ヤセ革命家が“しれっとヤセ”を啓蒙するワケ(CH190万人の人気ダイエットYouTuberなるねぇインタビュー)

    『7日間で太もものすき間ガン開き しれっとヤセてく魔法の脚ヤセ』(なるねぇ/KADOKAWA) コロナ禍にYouTubeで宅トレを配信開始、瞬く間に大躍進し、いまやチャンネル登録…

    健康・美容

    2023/5/12

  • インタビュー・対談

    MEGUMI初の美容本が異例の売れ行きで発売翌日に10万部! 「美容で自己肯定感が上がる」MEGUMIが叶えた、しなやかで健全な生き方とは《インタビュー》

    撮影:217..NINA キレイになりたいのに、どうしたらキレイになれるかわからない——。そんな女性が多い中、1000以上の美容法から本当に効いたものだけを教えてくれるMEGUMI…

    健康・美容

    2023/5/5

  • レビュー

    ダイエットにおすすめの食品は、茶碗蒸し!? 体を変える「アミノ酸食事術」

    仕事が忙しくて疲れが抜けない。いろいろなダイエットに挑戦しているけれど、どれもうまくいかない。あるいは、日々を健康に過ごすために免疫力を高めたい。これらの悩み…

    健康・美容

    2023/4/26

  • レビュー

    脱マスク。やせなくても劇的に小顔効果が期待できるマッサージで、顔のむくみ対策!

    『1キロもやせていないのに小顔になれる! 顔面縮小マッサージ』(角森脩平/主婦の友社) 小顔サロンの「シンクロ矯正KADOMORI(R)」は、名だたる俳優をはじめ、スポーツ…

    健康・美容

    2023/4/21

  • 連載

    小麦粉断ちをすると直面する主食、麺類、お菓子問題。どうやって切り抜ける!?/小麦粉を食べると不調になる私たち

    頭痛、肌荒れ、口内炎、胸やけ、便秘…。その体の不調、自分の体に合わない食べ物が原因かもしれません。 全人口の約2人に1人が何らかのアレルギー疾患に罹患しているとい…

    健康・美容

    2023/4/18

  • レビュー

    腰痛・肩こりに「ゴム手袋」が使えるってどういうこと!? “運動したくない派”のためのセルフメンテ術

    『不調と痛みが消える! 10秒筋膜ほぐし』(土屋元明:著、こしいみほ:イラスト/主婦の友社) コロナ禍以降、体のあちこちにコリや痛みを感じるようになってしまった。リ…

    健康・美容

    2023/4/18

  • 連載

    体に合わない小麦をできるだけ摂らない生活へ。 体調はどう変化した?/小麦粉を食べると不調になる私たち

    頭痛、肌荒れ、口内炎、胸やけ、便秘…。その体の不調、自分の体に合わない食べ物が原因かもしれません。 全人口の約2人に1人が何らかのアレルギー疾患に罹患しているとい…

    健康・美容

    2023/4/17

  • 連載

    娘も小麦が合わない体質? 2週間の除去テストを行ってみた結果は…/小麦粉を食べると不調になる私たち

    頭痛、肌荒れ、口内炎、胸やけ、便秘…。その体の不調、自分の体に合わない食べ物が原因かもしれません。 全人口の約2人に1人が何らかのアレルギー疾患に罹患しているとい…

    健康・美容

    2023/4/16

  • 連載

    小麦が自分に合わない食品であることがわかり、体調を整えるためグルテンフリーを実行!/小麦粉を食べると不調になる私たち

    頭痛、肌荒れ、口内炎、胸やけ、便秘…。その体の不調、自分の体に合わない食べ物が原因かもしれません。 全人口の約2人に1人が何らかのアレルギー疾患に罹患しているとい…

    健康・美容

    2023/4/15

  • レビュー

    YouTubeで話題沸騰! つまんでぷるぷる揺らすだけ! 史上最ラク、頑張らないのに効果絶大のダイエット法

    『つまぷるで腹ペタ! しぶとい腹肉はつまんで揺らせばスルっと落ちる!』(みっこ/Gakken) 近頃何だかおかしい。昔はちょっと頑張ればすぐにやせられたのに、今ではいく…

    健康・美容

    2023/4/14

  • 連載

    今まで口内炎も頭痛も当たり前。この不調の原因は小麦が自分の体に合わなかったから!?/小麦粉を食べると不調になる私たち

    頭痛、肌荒れ、口内炎、胸やけ、便秘…。その体の不調、自分の体に合わない食べ物が原因かもしれません。 全人口の約2人に1人が何らかのアレルギー疾患に罹患しているとい…

    健康・美容

    2023/4/14

  • レビュー

    最大38㎏痩せも。まずは7日間、徹底して糖質を抜く! 7つのルールで一生続くダイエット習慣を身につける

    『10キロ痩せて仕事効率も上がる糖質デトックス一生太らない7つのルール』(三浦卓也/主婦の友社) 年末から年始にかけてのおいしい食事や楽しいお酒の影響か、お腹まわり…

    健康・美容

    2023/1/30

  • 連載

    姿勢の改善でヤセ体質に!? 猫背に効く、美しい姿勢作りのためのマッサージ/足もみ美BODYダイエット④

    田辺智美著の書籍『足もみ美BODYダイエット』から厳選して全4回連載でお届けします。今回は第4回です。健康的な美BODYを手に入れるには、「血液の循環」と「老廃物の排泄…

    健康・美容

    2023/1/28

  • 連載

    毎日たったの10分でOK! 6つの足もみの基本ケア/足もみ美BODYダイエット③

    田辺智美著の書籍『足もみ美BODYダイエット』から厳選して全4回連載でお届けします。今回は第3回です。健康的な美BODYを手に入れるには、「血液の循環」と「老廃物の排泄…

    健康・美容

    2023/1/27

  • 連載

    足もみダイエットの基本は押して流すだけ! 効果的なマッサージ方法とは?/足もみ美BODYダイエット②

    田辺智美著の書籍『足もみ美BODYダイエット』から厳選して全4回連載でお届けします。今回は第2回です。健康的な美BODYを手に入れるには、「血液の循環」と「老廃物の排泄…

    健康・美容

    2023/1/26

  • 連載

    足をもんで美BODYを作ろう! 太りにくい体を作るための3つの手法を紹介/足もみ美BODYダイエット①

    田辺智美著の書籍『足もみ美BODYダイエット』から厳選して全4回連載でお届けします。今回は第1回です。健康的な美BODYを手に入れるには、「血液の循環」と「老廃物の排泄…

    健康・美容

    2023/1/25

  • レビュー

    筋トレなし、食事制限なしでお正月太りも改善!? 「足もみ」ダイエットで簡単全身やせを目指す!

    『足もみ美BODYダイエット』(田辺智美/産業編集センター) 今年のお正月もすっかりダラダラ過ごしてしまった。久しぶりに体重計に乗って絶句。「これはマズイ…」と頭を抱…

    健康・美容

    2023/1/25

  • レビュー

    「イケメンになるために『素材』は関係ない」“イケメン製造機”ヘアメイク荒木尚子さんが、門外不出のテクを明かす!

    『男のロジカル美容75 「見た目」に絶対的な差がつく』(荒木尚子/主婦の友社) 年末年始の休み明け、鏡に映る自分の顔が、なんだかぼんやりしている気がする……ご馳走を食…

    健康・美容

    2023/1/13

  • レビュー

    オートミールのイメージを覆す! 2つの食感から選べる、お手軽&簡単レシピが満載

    『パリっ子のおいしいオートミールレシピ』(加藤巴里/ワン・パブリッシング) 今や健康食として日本でも浸透しているオートミール。しかし雑炊やリゾット、パン、おにぎ…

    健康・美容

    2023/1/11

  • 連載

    更年期に備えて食事で予防/誰でも健康になれるノブナガ式食べ方大全

    SNSで大人気の栄養カウンセラー吉冨信長氏による『マンガでわかる誰でも健康になれるノブナガ式食べ方大全』(吉冨信長:著、カツヤマケイコ:マンガ/主婦の友社)は、栄…

    健康・美容

    2023/1/8

  • 連載

    認知症予防! 脳にいいごはん/誰でも健康になれるノブナガ式食べ方大全

    SNSで大人気の栄養カウンセラー吉冨信長氏による『マンガでわかる誰でも健康になれるノブナガ式食べ方大全』(吉冨信長:著、カツヤマケイコ:マンガ/主婦の友社)は、栄…

    健康・美容

    2023/1/7

  • 連載

    まぐろの食べすぎは体によくないの?/誰でも健康になれるノブナガ式食べ方大全

    SNSで大人気の栄養カウンセラー吉冨信長氏による『マンガでわかる誰でも健康になれるノブナガ式食べ方大全』(吉冨信長:著、カツヤマケイコ:マンガ/主婦の友社)は、栄…

    健康・美容

    2023/1/6

  • 連載

    牛乳、乳製品ってたくさん食べたほうがいいよね?/誰でも健康になれるノブナガ式食べ方大全

    SNSで大人気の栄養カウンセラー吉冨信長氏による『マンガでわかる誰でも健康になれるノブナガ式食べ方大全』(吉冨信長:著、カツヤマケイコ:マンガ/主婦の友社)は、栄…

    健康・美容

    2023/1/5

  • 連載

    ごはんやパンなどの炭水化物は食べないほうがいい?/誰でも健康になれるノブナガ式食べ方大全

    SNSで大人気の栄養カウンセラー吉冨信長氏による『マンガでわかる誰でも健康になれるノブナガ式食べ方大全』(吉冨信長:著、カツヤマケイコ:マンガ/主婦の友社)は、栄…

    健康・美容

    2023/1/4

  • 連載

    冬だけではなく夏にもおすすめ! 冷えた体を温めてくれる「蒸しショウガ鍋」/お医者さんがすすめる 不調を治す10倍ショウガの作り方

    免疫力の最大の敵は「冷え」。免疫機構の働きは、体温が低くなるほどにぶくなります。夜更かしやストレス、化学物質の摂取などは、どれも体を冷やす要因です。 免疫力が下…

    健康・美容

    2023/1/2

  • 連載

    寝る前に飲むと体がぽかぽかに! 蒸しショウガを入れた「焼酎のお湯割り」/お医者さんがすすめる 不調を治す10倍ショウガの作り方

    免疫力の最大の敵は「冷え」。免疫機構の働きは、体温が低くなるほどにぶくなります。夜更かしやストレス、化学物質の摂取などは、どれも体を冷やす要因です。 免疫力が下…

    健康・美容

    2023/1/1