KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:健康・美容

過去の'健康・美容'ジャンルの記事一覧(1,698件)

  • レビュー

    紙ナプキンは子宮を汚染する!?『呪われ女子に、なっていませんか?』でわかるトンデモ健康法の正体

    『呪われ女子に、なっていませんか?本当は恐ろしい子宮系スピリチュアル』(山田ノジル/ベストセラーズ) 数年前、SNSを中心に急激に広まった子宮系女子。すぐにピンとく…

    健康・美容

    2019/4/6

  • レビュー

    不器用さんでも失敗知らずの「逆順グラデーションアイメイク」って? 超初心者向けハウツーメイク漫画

    『メイクはただの魔法じゃないの ビギナーズ』(六多いくみ/講談社) 女性の第一印象は、メイクひとつで変わります。そのため、他人からの印象が気になりやすい就職活動中…

    健康・美容

    2019/4/5

  • インタビュー・対談

    30歳以上の女性3~4人に1人が発症!? 経血が多い、月経期間が長い…原因は子宮筋腫の可能性

    女性特有のからだの不調やトラブルで悩んでいませんか。「お医者さんに行くほどではない…」「デリケートなことなので人には聞きにくい…」そんな体の悩みを、All Aboutガイ…

    健康・美容

    2019/4/5

  • レビュー

    HIIT効果で45分の運動で1000kcal消化! b-monsterのプログラムをおうちで!

    『45分1000kcal消費を可能にする b-monsterの自宅筋トレメソッド』(b-monster:監修/KADOKAWA) ○いま話題の暗闇エクササイズ モデルやおしゃれに敏感な人の間でうわさに…

    健康・美容

    2019/4/4

  • レビュー

    運動だけでダイエットできるはウソ!? 医師が教える唯一の痩せる方法とは

    『2000人の終末期患者を診療した医師が教える 1分でも長生きする健康術』(大津秀一/光文社) 誰もが、健康体のままで、少しでも長生きをしたいと思うだろう。しかし近年…

    健康・美容

    2019/4/2

  • ニュース

    あなたのスクワットフォームは間違ってない? “本当のスクワット”を学べる書籍

    『かしこくしゃがむ本当のスクワット』(小川りょう/ぴあ) ダイエットや健康増進に役立つと、今注目を集めているスクワットですが、誤ったフォームで行うと効果がないど…

    健康・美容

    2019/4/1

  • レビュー

    快眠を得るための3ステップを解説! 「なかなか眠れない」「寝足りない」はコレで解決

    『快眠は作れる』(村井美月/KADOKAWA) 春がやってきました。毎朝「春眠暁を覚えず」という言葉の意味を、布団の中で噛みしめている人も多いのではないでしょうか。 気持…

    健康・美容

    2019/3/28

  • レビュー

    飲み会シーズン到来! 二日酔いにならない「最高の適正量」と「おつまみ」は?

    『マンガでわかる 酒好き医師が教える最高の飲み方』(葉石かおり:著、浅部伸一:監修/日経BP社) お花見や歓送迎会――春に増える飲みの席にワクワクしている酒好きは多い…

    健康・美容

    2019/3/28

  • インタビュー・対談

    これって生理じゃないよね…? 心当たりのない出血=不正出血は少量でも見逃さないで

    女性特有のからだの不調やトラブルで悩んでいませんか。「お医者さんに行くほどではない…」「デリケートなことなので人には聞きにくい…」そんな体の悩みを、All Aboutガイ…

    健康・美容

    2019/3/28

  • レビュー

    「ダイエット=ガマン」は呪縛だった!?パーソナルトレーナーが明かす、正しいダイエット

    『やせない理由はあなたのガマンにありました!』(松永健吾/日本文芸社) あなたはこれまでに、どのようなダイエット方法を実践し、どのような結果を得ただろう。近年、…

    健康・美容

    2019/3/26

  • レビュー

    女子のダルさやイライラ、不安の原因は「隠れ鉄欠乏」? 全世代必見の「テケジョ(鉄欠乏女子)」脱出法

    『マンガでわかる 食べてうつぬけ 鉄欠乏女子救出ガイド』(奥平智之:著、いしいまき:マンガ/主婦の友社) 原因のわからないダルさやイライラ、不安、プチうつ気分は、…

    健康・美容

    2019/3/25

  • レビュー

    ラジオ体操で筋肉痛!? JAL健康管理部が教える「本気の!ラジオ体操」で健康改善・柔軟性アップを目指す

    『JAL健康管理部 の本気の! ラジオ体操講座』(日本航空:協力、KADOKAWA:編著/KADOKAWA) 小学生のとき、体育の授業やプールの休憩時間、夏休みに早起きして…何度も何…

    健康・美容

    2019/3/18

  • レビュー

    声と顔が一緒に若返る美顔ボイトレ。オスカー女優が美しい理由は「アノ筋肉」にあった!?

    『美顔ボイトレ』(鳥山真翔/祥伝社) 若い頃に比べて、なんだか声が太く低くなってきた、声が出にくくなってきたというお悩みを抱えていませんか? そして、そんなあなた…

    健康・美容

    2019/3/14

  • インタビュー・対談

    つらい性交痛はどうしたら? 痛みの場所によって異なる対処法を解説

    女性特有のからだの不調やトラブルで悩んでいませんか。「お医者さんに行くほどではない…」「デリケートなことなので人には聞きにくい…」そんな体の悩みを、All Aboutガイ…

    健康・美容

    2019/3/13

  • レビュー

    「コーヒーは体によくない」は昔の話!? ダイエット、血糖値低下…健康になる飲み方のコツ

    『米国の医学博士が伝授する 人生を変えるコーヒーの飲み方』(ボブ・アーノット:著、佐々木紀子:訳/扶桑社) カフェインを多く含むコーヒーは、健康に悪いという話を聞…

    健康・美容

    2019/3/13

  • レビュー

    ダイエット時の救世主「おから」を徹底活用! メインおかずからスイーツまで大活躍♪

    食材をむだなくおいしく食べきるレシピで好評のシリーズ『安うま食材使いきり!』から、肥満や生活習慣病の予防に役立つダイエットレシピばかりを集めた新シリーズ『安う…

    健康・美容

    2019/3/12

  • レビュー

    親の健康が気になる人へ、『書けば書くほど健康になるノート』

    離れて暮らす親の健康状態を、内心、案じている人も多いのではないでしょうか?ずっと元気でいてくれるはず、そう信じたいものですが、老化はじわじわと進み、あるとき突…

    健康・美容

    2019/3/12

  • レビュー

    肩こりの原因は手首にあった!? つら~い症状を解消するための3つの体操

    『こりの原因は手首にあった 肩こりはもまずに治せる!』(講談社) マッサージや湿布などでラクになっても、またすぐに痛くなるしつこい肩こり。それが、たった3つの体操…

    健康・美容

    2019/3/11

  • レビュー

    「どこでもすぐ眠れる」…は実は危険なサイン!? 「質の良い」睡眠を取る秘訣

    『45歳からは「眠り方」を変えなさい』(田中俊一/文響社) 何かと便利なことが多いのだが、筆者の私はどこででもスヤスヤと眠れる。自宅ではもちろん、旅先などで布団や…

    健康・美容

    2019/3/10

  • レビュー

    睡眠時間が短いと早死…それって根拠ある?ショートスリーパーが睡眠のウソ常識を暴く!

    『睡眠の常識はウソだらけ』(堀大輔/フォレスト出版) 1日の睡眠時間を「平均45分以下」しか取らない男がいる。社団法人日本ショートスリーパー育成協会代表理事の堀大輔…

    健康・美容

    2019/3/9

  • レビュー

    月何回の「射精」がもっとも健康的? 男性の健康に不可欠な勃起と射精のメカニズム

    『男性機能の「真実」』(永井敦/ブックマン社) オトコたるもの、いくつになっても“性”に寛容でありたいものだ。もちろん節度を持って、という前提ではあるものの、年齢…

    健康・美容

    2019/3/9

  • レビュー

    エアーマッサージャーの衝撃! パナソニック「コードレス レッグリフレ」を使ってみた!

    「いい靴は、ステキな場所へ連れていってくれる」とは、おしゃれの国・イタリアが生んだ名言。でもきっとそれは“足”も同じ。本屋さんには『人生変わった! 体幹コアウォー…

    健康・美容

    2019/3/7

  • レビュー

    1日3分、体をのばしてゆらすだけ! アラフォーでもマイナス9kgを実現した橋本はづきさんの「のばしゆらし体操」

    『運動してもヤセなかったアラフォーの私が9kgヤセたのばしゆらし体操』(橋本はづき/主婦の友社) いつの間にやら太りやすくなり、ダイエットしても以前よりヤセない。朝…

    健康・美容

    2019/3/7

  • インタビュー・対談

    40代女性の3割が経験! くしゃみ・咳で「アッ」となる尿漏れ対策に○○の筋トレを

    女性特有のからだの不調やトラブルで悩んでいませんか。「お医者さんに行くほどではない…」「デリケートなことなので人には聞きにくい…」そんな体の悩みを、All Aboutガイ…

    健康・美容

    2019/3/7

  • レビュー

    【EDチェックリスト付】「朝勃ち」の具合は、深刻な病気のバロメーター!?

    『男性機能を高める本』(鶴見隆史/マキノ出版) 「セックスの途中で中折れしてしまう」 「最近、朝勃ちしない」 こんな性生活にまつわる悩みを抱えている方は少なくない…

    健康・美容

    2019/3/6

  • レビュー

    腐った物を気づかず食べたり、鍋を焦がしてしまったり…それは「嗅覚障害」かも! 嗅覚トレーニングのススメ

    『カレーの匂いがわからなくなったら読む本』(三輪高喜監修/主婦の友社) 「変な匂いはしないからまだ大丈夫と思って口に入れたら、腐っていた!」 「実家の母は鍋を焦が…

    健康・美容

    2019/3/6

  • レビュー

    性生活を楽しむ“精力”キープに効果的な食材は? 医師の教える絶倫勝負メシ

    『男を強くする! 食事革命』(志賀貢/ベストセラーズ) いくつになっても色気を失わず、モテる男でいたい。生涯現役、夜の生活もいつまでも楽しみたい。人生100年時代と…

    健康・美容

    2019/3/5

  • レビュー

    テレビで大反響!「ひざ裏」を5秒のばすと、腰痛、肩こり、ダイエットにも効く!動画が分かりやすいと評判

    人気バラエティ番組や健康番組で、寝たきり寸前のおばあちゃんたちが、曲がった腰がのびるなど、ひざ裏をのばしてみごとに復活して話題となった「ひざ裏のばし」。 シリー…

    健康・美容

    2019/3/5

  • レビュー

    意外? 「日本人は口臭がきつい」と思われていた! 口臭に潜む恐ろしい病気のリスクとは

    『口臭列島』(森本哲郎/幻冬舎) ある調査結果によると、日本に在住している欧米出身者100人のうち、約7割が「ビジネスシーンで日本人の口臭を感じたことがある」と回答…

    健康・美容

    2019/3/4

  • レビュー

    ちょっとした不調が男性更年期障害の予兆? 40越えたら誰もが対象者!? 気になる症状は…

    『うつかな? と思ったら男性更年期を疑いなさい』(堀江重郎/東洋経済新報社) 男性の40代といえば、男盛り、働き盛りで、もっとも魅力に輝く時期だろう。しかし、現実に…

    健康・美容

    2019/3/3