KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:健康・美容

過去の'健康・美容'ジャンルの記事一覧(1,698件)

  • レビュー

    人に聞けないオトコの“夜”事情。ED回復薬とアンチエイジングの関係性とは?

    『20歳若返る デキる男のアンチエイジング』(古賀祥嗣/イースト・プレス) 「年齢より若く見られたい」 「いつまでもカッコいいオヤジでいたい」 「できれば…モテたい!…

    健康・美容

    2019/3/2

  • レビュー

    【病院に行ってみた】恥ずかしがっていても治らない、排尿障害のリスクを知ろう

    『本当はこわい排尿障害』(高橋知宏/集英社) 俗に言うアソコ…デリケートゾーンのかゆみ、残尿感、頻尿…については、悩んではいても「恥ずかしさ」に負けて、人には相談…

    健康・美容

    2019/3/1

  • インタビュー・対談

    デリケートゾーンのかゆみやおりものの異常…原因は性交経験がなくても起こる「カンジダ膣炎」かも

    女性特有のからだの不調やトラブルで悩んでいませんか。「お医者さんに行くほどではない…」「デリケートなことなので人には聞きにくい…」そんな体の悩みを、All Aboutガイ…

    健康・美容

    2019/2/28

  • レビュー

    病気になってしまったら!? 病院・医者・薬局の選び方とは?

    『医者・病院・薬局 失敗しない選び方・考え方 ―病気でも「健康」に生きるために』(鈴木信行/さくら舎) 以前に私が薬局で事務員をしていた頃、病院から発行された処方箋…

    健康・美容

    2019/2/28

  • レビュー

    1つでも当てはまる人は要注意!“歯の駆け込み寺”スーパードクター考案の「歯周病予防」とは?

    『歯周病は1日で治せる!』(清水智幸/文藝春秋) 20歳以上の日本人の8割近くが、かかっているとも言われる「歯周病」。この数字を見ると、「自分も歯周病なのでは?」と不…

    健康・美容

    2019/2/27

  • レビュー

    ドライフルーツはNG!? 正しく「やせてキレイになる」4つの秘訣を、アスリート医師が伝授!

    『アスリート医師が教える 最強のアンチエイジング食事術51 運動術26』(黒田愛美/文藝春秋) 「私たちは食べたものでできている」。そりゃそうだろうと思った人の、何割…

    健康・美容

    2019/2/26

  • レビュー

    きっかけは夫の口腔底がん――えっ、これが介護食!? 目にもおいしい“長生きごはん”

    食べることの最大の目的は、生きるために栄養を摂取すること。しかしおいしいものを食べて幸せを感じること、「今日は何を食べよう?」と食事を楽しいものにすることも大…

    健康・美容

    2019/2/25

  • インタビュー・対談

    毎日体重計に乗らないことが大事! もうリバウンドだって怖くない『体幹リセットダイエット』インタビュー後編

    【前編】では、『体幹リセットダイエット』著者の佐久間健一さんに、シンプルなエクササイズなのにやせられる理由について伺いました。他の体幹ダイエット本との違いや、…

    健康・美容

    2019/2/22

  • レビュー

    座る時間が世界一長い日本人。医師がすすめる、体に負担をかけない“ゼロポジ座り”って?

    体の健康を考えるならば、日頃の生活習慣を見つめ直すのも大切です。運動をするというのも一つの方法ですが、忙しくてトレーニングする時間がないなど、何かと言い訳をし…

    健康・美容

    2019/2/22

  • レビュー

    あなたの腸は美腸?それとも汚腸? 今すぐできる3つの美腸習慣でおなかも心もスッキリ!

    「毎日お通じがあるから、私は便秘じゃない」と思っていませんか? でも、毎日出ていても「コロコロ状でかたい」「量が少ない」「出るのに時間がかかる」「残便感がある」…

    健康・美容

    2019/2/21

  • レビュー

    人前で緊張、人との会食が苦手…その症状、「社交不安障害」かもしれません!

    『社交不安障害 理解と改善のためのプログラム』(岡田尊司/幻冬舎) 突然だが、あなたは人前で話すときや人付き合いの中で、命が縮むような不安やストレスを感じたことは…

    健康・美容

    2019/2/21

  • インタビュー・対談

    生理前恒例のイライラや不調…喉元過ぎれば、とやり過ごしていませんか? 対処法まとめ

    女性特有のからだの不調やトラブルで悩んでいませんか。「お医者さんに行くほどではない…」「デリケートなことなので人には聞きにくい…」そんな体の悩みを、All Aboutガイ…

    健康・美容

    2019/2/21

  • インタビュー・対談

    下腹やせに腹筋は逆効果だった!? モデルが秘密にしたがる“本当の体幹ダイエット”って?【佐久間健一さんインタビュー前編】

    “ダイエットのバイブル”とも言われるヒット本『モデルが秘密にしたがる体幹リセットダイエット』の第二弾、『体幹リセットダイエット 究極の部分やせ』が刊行され、すでに…

    健康・美容

    2019/2/20

  • レビュー

    「薄毛・ハゲはほぼ遺伝」は間違い!? “伝説の育毛サロン”がぶった斬る、頭皮&ヘアケアの常識

    よっぽどのことがない限り、毛根がなくなることはない! こんなにも悩んでいる人が多いというのに、いまだ特効薬も、これという解決策もない“薄毛・ハゲ”問題。そんな人々…

    健康・美容

    2019/2/19

  • レビュー

    「普通の呼吸」で人生を変える―運動以外でも大活躍する「呼吸」のパワー

    『「呼吸力」こそが人生最強の武器である』(大貫 崇/大和書房) 私たちが誰でも1日に約2万回している、命を保持するのに不可欠なこと。それが呼吸だ。『「呼吸力」こそ…

    健康・美容

    2019/2/18

  • インタビュー・対談

    女性の骨密度のピークはなんと20歳前後! 10代の頃から行うべき「骨」のケアとは

    女性特有のからだの不調やトラブルで悩んでいませんか。「お医者さんに行くほどではない…」「デリケートなことなので人には聞きにくい…」そんな体の悩みを、All Aboutガイ…

    健康・美容

    2019/2/15

  • レビュー

    たった1分で「鼻づまり」を解消! 花粉症の原因はあなたの夜の◯◯の習慣かも!? 花粉症解決にこのエクササイズを

    『鼻は1分でよくなる!──花粉症も鼻づまりも鼻炎も治る!』(今野清志/自由国民社) 今年もやってきました花粉症のシーズンの到来です。クシャミ、鼻水、鼻づまりなど「鼻…

    健康・美容

    2019/2/15

  • レビュー

    1日1分、階段を“下る”だけ! 自宅・職場で気軽に実践できるダイエット「美骨トレ」

    『1日1分、階段を下るだけ! 美骨トレ』(坂詰真二/マガジンハウス) 健康維持やボディメイクには辛い運動がつきもの…。そんな常識を覆す新しいメソッド「美骨トレ」はご…

    健康・美容

    2019/2/11

  • レビュー

    食べても太らない人と食べないのに太る人の差はココにあった!? リバウンド知らずのダイエット法

    『ちゃんとキレイなカラダをつくる! 女子の筋トレ&筋肉ごはん』(坂詰真二、河村玲子:監修/新星出版社) 筋トレは体を鍛えたい男の人が行うものだという認識が強いだろ…

    健康・美容

    2019/2/9

  • レビュー

    パンが好き、チョコでリフレッシュ…フツーの食生活が“プチうつ”の原因かも!? 食生活で見直すココロの健康

    『マンガでわかる ココロの不調回復 食べてうつぬけ』(奥平智之:著、いしいまき:マンガ/主婦の友社) 20代から30代女子を中心に、プチうつ(ココロやカラダの不調)を…

    健康・美容

    2019/2/9

  • インタビュー・対談

    生理じゃない時の下腹部痛は見逃してはいけない大事なサイン? 気になる要因とは

    女性特有のからだの不調やトラブルで悩んでいませんか。「お医者さんに行くほどではない…」「デリケートなことなので人には聞きにくい…」そんな体の悩みを、All Aboutガイ…

    健康・美容

    2019/2/7

  • レビュー

    筋トレ界から芸能界まで流行中!“食べるダイエットジム”「いきなり! ステーキ」を10倍楽しむコツ

    現在、都市部のオフィスワーカーや筋トレ愛好家、芸能界を中心に爆発的な広がりをみせているダイエット、それが糖質をコントロールする代わりに、カロリーや脂質を気にせ…

    健康・美容

    2019/1/30

  • レビュー

    がん、肥満、うつ病…「慢性炎症」が現代人を悩ませる病気の大半にかかわる万病のもとだった!?

    『免疫と「病」の科学 万病のもと「慢性炎症」とは何か(ブルーバックス)』(宮坂昌之、定岡恵/講談社) 「慢性炎症」という言葉を聞いたことがあるだろうか?文字通り、…

    健康・美容

    2019/1/30

  • レビュー

    60日で-8kgも! 「断糖ダイエット」で無理なくやせる!

    『断糖60日で人生変わりました!』 (主婦の友社) 最近ではダイエットの定番になっている「糖質制限」ですが、正しく理解できている人はどれくらいいるでしょうか。食べ…

    健康・美容

    2019/1/29

  • レビュー

    脚が“太くなるスクワット”と“細くなるスクワット”には違いがあった! 正月太りにも最適な超簡単インドアダイエットって?

    やせているだけでなく、程よく筋肉のついた引き締まった身体を手に入れるため、ここ数年“筋トレ女子”が流行になっています。ダイエットをしたのに、内もものお肉がなかな…

    健康・美容

    2019/1/29

  • レビュー

    プヨプヨたるみお腹がスッキリと!「解毒こぶし」でやせる&もう太らない

    『Matty式 解毒こぶし』(Matty/主婦の友社) 「お正月くらい、いいよね」と食べすぎた結果、長年たまったままの脂肪の上に、新たな脂肪がプヨっと乗った感じになった筆者…

    健康・美容

    2019/1/28

  • レビュー

    肩こりや腰痛を改善! 1日1分行うだけで健康と幸せを呼びこむ「ぷるトレ」

    『ぷるトレ』(高林孝光/飛鳥新社) “病気や不調は体を温めれば改善する”ということは、健康に関心を持っている方にとっては常識だ。しかし、低体温や冷え症に悩んでいる…

    健康・美容

    2019/1/28

  • 連載

    もぐもぐタイムはもう古い!? 疲労回復に甘いモノは悪循環【知らない人が多い!? 「平成31年版」理系の新常識】連載第2回

    『日本人の9割が信じている 残念な理系の常識』(おもしろサイエンス学会:編/青春出版社) 大人になると、学生時代に苦手だった理系科目にますます距離を感じるという人…

    健康・美容

    2019/1/25

  • レビュー

    テレビで話題、売り切れ続出!「おからパウダー」の最強ダイエット法って?

    「いつもの食事に振りかけるだけでやせる!」と大人気のおからパウダー。テレビでも特集され、売り切れ続出!でも実は、“もっと”ダイエットパワーがアップする方法がある…

    健康・美容

    2019/1/25

  • レビュー

    毎年「正月太り」と言い訳している人は、この食事と運動でぽっこりお腹を解消しよう!

    『医師に「運動しなさい」と言われたら最初に読む本』(中野ジェームズ修一:著、田畑尚吾:監修/日経BP社) 年齢や不摂生を言い訳に、ぽっこりお腹が出た中年太りの人は…

    健康・美容

    2019/1/25