KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:健康・美容

過去の'健康・美容'ジャンルの記事一覧(1,698件)

  • レビュー

    気持ちが落ちたら、指先を刺激!? 耳がかたいときは疲れのサイン!?「自律神経トリートメント」で、深い疲れをとる! 運気を上げる!

    朝すっきり起きられない、年中だるい、肩がこる、休んだ気がしない、めまい、肩こり、頭痛…そんな症状が常に起こっていて、だらだら続くならば、自律神経の乱れによる深い…

    健康・美容

    2017/12/28

  • レビュー

    ローラ、紗栄子、中村アン…ホットな女子は、みんなお腹を割っている! 手に入れたいのは、美しいアブクラックス

    『#腹筋女子お腹が割れたら人生変わった!』(山崎麻央/講談社) インスタグラムで「#腹筋女子」とタグづけされた画像は12万以上!「お腹が割れていること」は、ホット…

    健康・美容

    2017/12/27

  • 特集

    悩み解決は足裏にあった! 不眠症から冷え性までコレで解決

    『生活習慣を変えなくても、深い眠りは手に入る』(今枝昌子/山と溪谷社) 寝だめという言葉があるが、睡眠不足は寝だめでは解消されないのだという。そして「睡眠負債」…

    健康・美容

    2017/12/27

  • 特集

    自分で思っている以上に身体は疲れている…危険な「隠れ疲労」を取り除くカギは?

    『隠れ疲労 休んでも取れないグッタリ感の正体』(梶本修身/朝日新聞出版) 睡眠時間を削って仕事に勤しむ。一時的であれば特に問題はないのだが、これが1か月近く続くと…

    健康・美容

    2017/12/26

  • レビュー

    「アトピー治療」のコツとは? 卵や牛乳、食べちゃダメは本当? 国立成育医療研究センターの最新研究結果を紹介!

    『子どものアレルギー アトピー性皮膚炎・食物アレルギー・ぜんそく』(五十嵐隆:企画/文藝春秋) 「卵や牛乳はアレルゲンなので食べてはいけません」。食物アレルギー、…

    健康・美容

    2017/12/25

  • 特集

    「冷えとり靴下」では眠れない! 温めワザの意外な勘違い。足の冷え悩みを解消し、芯から疲れをリセットする方法とは?

    「睡眠負債」という言葉がトレンドになり、正しい眠りの重要性がこれまでにないほど注目を集めている現在。けれど、睡眠にまつわる正確な知識を持っている人はまだごく少…

    健康・美容

    2017/12/25

  • レビュー

    つけるだけ、動くだけで体幹力がUP!? 160万部超え「魔法のパッド」シリーズ最新はスポーツバージョン!

    『つけるだけ 動くだけで体幹を鍛える魔法のパッド 大山式SPORTS』(監修:大山良徳/主婦の友社) 最近、こんなお悩みを抱えていませんか? ・電車の揺れで、すぐにグラつ…

    健康・美容

    2017/12/21

  • 特集

    所要時間1分! 身体の温めスイッチをオンにする朝の習慣。-20kg減量したダイエット美容家が教える、“冷え冷えボディ”からの脱出法

    『ぽかトレ』(本島彩帆里/マガジンハウス) 「ぽかトレ」とは、体内で生み出した熱を体中に巡らせ、ぽかぽか温かい身体を作るためのトレーニングのこと。インスタフォロ…

    健康・美容

    2017/12/14

  • ニュース

    「マイナス17歳の美再生メイク」を伝授―驚異のビューティーメソッドで同世代と圧倒的な差をつけて

    『シニアビューティメイク』(赤坂渉/扶桑社) 4000人のシニア女性を美再生させた巣鴨のカリスマメイクアップアーティストによる驚きのメイク術を伝授している新刊『シニ…

    健康・美容

    2017/12/14

  • レビュー

    酵素を知って乱れた食生活を改善! 健康であり続けるための食事とは?

    『酵素で腸が若くなる』(鶴見隆史/青春出版社) 体や健康によいとされるモノはさまざまありますが、昨今、ドリンクやサプリでよく目にする「酵素」もその一つです。人間…

    健康・美容

    2017/12/11

  • ニュース

    薄毛・白髪の原因は「活性酸素」だった!? 水素による革命的育毛法を大公開

    『水素育毛革命 決定版』(著:鈴木奈央子、監修:二木昇平/銀河書籍) 「東京医科学研究所」代表取締役・所長が薄毛や白髪に悩む人たちに解決法を紹介する1冊『水素育毛…

    健康・美容

    2017/12/10

  • ニュース

    肌ケアのポイントは“つけるより落とすケア” 14万人の肌トラブルを解決した究極の洗顔法「米澤式健顔」

    『人生が変わる洗顔 顔を洗うだけの銀座の小さなサロンが14万人の肌をきれいにしたシンプルな方法』(米澤房昭/講談社) 究極の洗顔法を紹介する『人生が変わる洗顔 顔を…

    健康・美容

    2017/12/9

  • ニュース

    「薬指×2色のアイシャドウ」が魅力的な目元の秘訣? たかが3ミリ、されど3ミリ――『女の人生は朝10分のメイクで変わる』

    『女の人生は朝10分のメイクで変わる』(森本美紀/文響社) コンプレックスを解消するメイク技術をまとめた、『女の人生は朝10分のメイクで変わる』が2017年11月29日(水…

    健康・美容

    2017/12/5

  • レビュー

    「アイスクリーム」と「梅干しのせおかゆ」―熱が出ている時はどっちがいい? 正しい栄養情報で健康&元気な生活を!

    『もっとキレイに、ずーっと健康栄養素図鑑と食べ方テク』(中村丁次:監修/朝日新聞出版) 正しい栄養と食べ方の知識は、人を健康にする。けれど、様々な情報があふれてい…

    健康・美容

    2017/12/5

  • レビュー

    舌を10秒出すだけ!「痩せ体質」をチェックして解毒生活を!

    著書『Matty式解毒こぶし』が大好評発売中の足ツボ師・Mattyさん。20年以上の経験から培った健康維持方法は、自分自身で簡単にできるものばかり。今すぐできるMatty式解毒…

    健康・美容

    2017/12/4

  • ニュース

    「メイク直しは乳液が最強」「ズボラ美容部屋」…手抜きでキレイになれる“ズボラ美容法”

    『ズボラ美容 ラクしたってキレイになれる!』(篠宮志乃/主婦の友社) ズボラな人でも絶対に続けられる美容メソッドをまとめた、『ズボラ美容 ラクしたってキレイになれ…

    健康・美容

    2017/12/2

  • 特集

    予約のとれない薬剤師が教える、血流を改善して病気を遠ざける健康法! 目指すべきは「血液サラサラ」ではなく「血流たっぷり」

    『血流がすべて解決する』(サンマーク出版) 血液が健康を左右する?そんな画期的な本が今、女性を中心に話題となっています。『血流がすべて解決する』(サンマーク出版…

    健康・美容

    2017/11/28

  • 特集

    ツライ頭痛…薬なしで治すカギは「血流」にあり!

    『頭痛は「首」から治しなさい 慢性頭痛の9割は首こりが原因』(青山尚樹/青春出版社) 頭痛はツラいものだ。出先で頭が痛くなってしまえば、どんなに楽しい場所であって…

    健康・美容

    2017/11/28

  • ニュース

    老け顔の原因は◯◯? にきび、女性の薄毛は「皮膚科」で解決できる。 超わかりやすい“皮ふトラブル”解決法

    『あんしん健康ナビ 皮ふと健康 おトク情報』(花川 博義) にきびには3色あるって知っていましたか?白くあまり目立たない「白にきび」は、にきびの始まり。毛穴の出口が…

    健康・美容

    2017/11/22

  • レビュー

    手作りスキンケアコスメ「#沼ラボ」なら、コスパよく肌美人になれる!

    洗顔石けん(『手作りスキンケアコスメ ♯沼ラボ』より) 「肌の乾燥、シミ、シワ、くすみ…色々気になるけど市販のコスメでなかなか自分にぴったりなものが見つからない!…

    健康・美容

    2017/11/22

  • レビュー

    あれ?やせた?と言われる! ポッコリ出た下腹をヘコませる「ペタ腹エクサ」YouTube再生9000万回超の人気トレーナーが教える!シリーズ4

    『美人はキレイな筋肉でできている』(KADOKAWA) スカートやパンツのウエストがキツくなってくると気になるのが、おなかの脂肪。ポッコリと出たおなかをヘコませるには、…

    健康・美容

    2017/11/21

  • レビュー

    寄せて上げない胸に!腕立て伏せより簡単な「美胸クロススクワット」YouTube再生9000万回超の人気トレーナーが教える!シリーズ3

    『美人はキレイな筋肉でできている』(KADOKAWA) バストが横に広がって垂れると、ボディラインが崩れて老けた印象に。バストをアップしてキレイなボディラインに整えるに…

    健康・美容

    2017/11/20

  • レビュー

    脱いだら凄かった! キュッと上がる「美尻サイドキック」YouTube再生9000万回超の人気トレーナーが教える!シリーズ2

    『美人はキレイな筋肉でできている』(KADOKAWA) タイトなパンツをかっこよく着こなしたい。けれど、大きくて垂れたお尻のラインが気になって、体形をカバーする服を選ん…

    健康・美容

    2017/11/19

  • レビュー

    彼がキュンキュンする! ゴロ寝でくびれができる、お腹やせエクササイズ! YouTube再生9000万回超の人気トレーナーが教える!シリーズ1

    『美人はキレイな筋肉でできている』(KADOKAWA) 体を引き締めるために筋力をアップしたいけれど、「忙しくてジムに通う時間がない」「ハードな運動はしたくない」という…

    健康・美容

    2017/11/18

  • レビュー

    格差社会は健康にも影響する…非正規雇用や生涯未婚率が生む、“命の格差”

    『健康格差 あなたの寿命は社会が決める』(講談社現代新書) 経済的な格差は、人それぞれの寿命にも結び付いているという。日本老年学的評価研究が2008年に発表した調査…

    健康・美容

    2017/11/17

  • レビュー

    着けるだけで「加圧」「上げる」「へこませる」! “魔法の腹巻き”のすごい効果とは?

    くびれをつくり、おなかを引きしめるのに重要な筋肉・腹横筋。おなかをぐるっと帯のように包んでいます。腹部には骨格が背骨しかないため、この腹横筋が弱まると腹部にあ…

    健康・美容

    2017/11/16

  • レビュー

    糖質制限は本当にキツいの!? 「自宅でできるライザップ」を10日間やってみた!

    『書くだけでやせる!健康になる!ライザップダイエットダイアリー90Days』(RIZAP株式会社/日本文芸社) ライザップと聞いただけで、「あの有名なメロディー」が頭の中に…

    健康・美容

    2017/11/15

  • レビュー

    「乳酸菌」と「ビフィズス菌」の違いってナニ? 複雑な関係で成り立つ「腸内環境」の秘密

    『おなかにいるよ!ゆかいな仲間 腸内細菌キャラ図鑑』(藤田紘一郎:監修/PHP研究所) 実は小生、お腹がゆるいほうでたびたび下している。これはいわゆる「腸内環境」の…

    健康・美容

    2017/11/15

  • 特集

    ドロ沼化する痛みから抜け出す! 腰痛・肩こり・ひざ痛…長引く痛みの解消法

    『腰痛 肩こり ひざ痛のいい病院 首・股関節の病気も解説』(朝日新聞出版) 最新科学にもとづいて体の痛みやこりを多方面から解説する、『腰痛 肩こり ひざ痛のいい病院 …

    健康・美容

    2017/11/14

  • 特集

    その不調、気をつけたい病気のサインかも…おとな女子のためのセルフ健康診断

    『おとな女子のセルフ健康診断』(監修:内山明好/ジービー) 気になる不調の原因がわかる女性向け書籍『おとな女子のセルフ健康診断』が、2017年10月21日(土)に発売さ…

    健康・美容

    2017/11/13