KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:健康・美容

過去の'健康・美容'ジャンルの記事一覧(1,698件)

  • レビュー

    心配性や潔癖性とどう違うの? 小さなことが気になってやめられない、“強迫症”

    『こころのクスリBOOKS よくわかる強迫症――小さなことが気になって、やめられないあなたへ』(上島国利:監修、有園正俊:著/主婦の友社刊) あなたは“日常生活の中で、な…

    健康・美容

    2017/10/5

  • ニュース

    「一晩寝ても疲れが抜けない」「ちょっとした不調に悩みがち」…“寝てもとれない疲れ”をとる「体メンテナンス法」

    『寝てもとれない疲れをとる本』(中根一/文響社) 忙しい人にこそ効く「体メンテナンス法」を紹介する、『寝てもとれない疲れをとる本』が2017年9月29日(金)に発売され…

    健康・美容

    2017/10/5

  • レビュー

    がんの原因の約8割は生活習慣――360人以上の患者と向き合ってきた医者が教える、再発を防ぐ生活習慣

    『がんを再発させない暮らし方』(鹿島田忠史/主婦の友社) 日本人の死因第1位であるがん 。医療技術の進歩とともに、早期の発見・治療が可能となり、根治するケースも増…

    健康・美容

    2017/10/2

  • レビュー

    美人背中コンテスト開催! 脱いだら私、凄いんです!『YouTube』で人気のトレーナーが「美人背中になれるエクサ」を伝授!

    『美人はキレイな筋肉でできている』(KADOKAWA) 美人背中コンテスト開催の案内をする前に、美人背中になれるエクサをお伝えします。 食事のダイエットをしても落ちにく…

    健康・美容

    2017/9/29

  • レビュー

    その“めまい”や“耳鳴り”は大丈夫? 大変なことになる前に知っておきたい危険な症状

    『本当は怖い めまい・耳鳴り』(渡辺繁/幻冬舎) 起床時や立ち上がった瞬間にフラッとする、自分にだけキーンという音がする、そんな症状に襲われた経験があるという人、…

    健康・美容

    2017/9/29

  • レビュー

    日本では100人に1~2人が有病者――「きれい好き、心配性」と「強迫症」の違いって?

    『本人も家族もラクになる 強迫症がわかる本 ココロの健康シリーズ』(松田慶子:著、上島国利:監修/翔泳社) 「過剰に手を洗ってしまう」「ガスの元栓や玄関の鍵は決ま…

    健康・美容

    2017/9/27

  • ニュース

    忙しくてズボラな女性でもできる、1日1つの“健康貯金”! 健康のために意識したい習慣

    『働く女子のカラダにまいにちイイコト(日めくり)』(著:満尾正、イラスト:須山奈津希/翔泳社) 忙しくてズボラな女性でも、毎日めくるだけで健康貯金が貯まる『働く…

    健康・美容

    2017/9/26

  • レビュー

    コーヒーチェーンも続々参戦! カフェイン抜きの「デカフェ」は健康にいいのか?

    近年の飲食業界では、コーヒーやその他飲料からカフェインを抜いて提供する「デカフェ」がブームとなっています。大手コーヒーチェーンもこぞってメニューに「デカフェ」…

    健康・美容

    2017/9/25

  • ニュース

    全身がスッキリ引き締まる! いまもっともアツいエクササイズ「スクワット」でもう太らない!

    『「1日1分」を続けなさい 一生太らない“神”習慣』(竹下雄真/世界文化社) 多くの著名人が密かに通うパーソナルトレーニングジムの未公開メソッドを紹介する、『「1日1分…

    健康・美容

    2017/9/24

  • ニュース

    「食事で僕は生まれ変わった」――長友佑都の驚異的なパフォーマンスの陰にあった“食事革命”

    『長友佑都の食事革命』(長友佑都/マガジンハウス) 集中力とポジティブ思考能力がアップする方法を紹介した、『長友佑都の食事革命』が2017年9月28日(木)に発売される…

    健康・美容

    2017/9/22

  • ニュース

    アラサー女子7割以上が悩む、肌コンプレックス第1位は…?

    『steady.(ステディ.)』10月号(宝島社) 働く女性をターゲットにしたマーケティング雑誌『steady.(ステディ.)』。2017年9月7日(木)発売の『steady.』10月号では、…

    健康・美容

    2017/9/17

  • レビュー

    安達祐実の美肌はこうして作られていた!「クレンジングいらず」石けん洗顔1回でメイクも汚れもオフする美容法って?

    『クレンジングをやめたら肌がきれいになった』(文藝春秋) 女性の「きれい」というのは、顔の造形やパーツの配置うんぬんより、肌の美しさがもっとも重要なのではないか…

    健康・美容

    2017/9/15

  • レビュー

    “小顔”にしてくれると定評のある小田切ヒロさんが教える、『& ROSY』大人の小顔メイク術

    女性にとって「小顔」は永遠のテーマではないでしょうか?年齢を重ねるとたるみなども気になってくるし…。そんな小顔になりたい女性たちから注目を集めるのが、ヘア&メイ…

    健康・美容

    2017/9/14

  • ニュース

    【65kg→45kgに!】ズボラでも気楽に続けられる、糖質オフのお弁当レシピ

    『20kgやせた! 糖質オフ弁当』(麻生れいみ/宝島社) ラクに作れる糖質オフのお弁当レシピを紹介する『20kgやせた! 糖質オフ弁当』が、2017年9月7日(木)に発売された…

    健康・美容

    2017/9/13

  • レビュー

    遺伝子検査で「ステージ-1」のがんを発見――最先端医療で見えた日本の医療鎖国

    『不老超寿』(高城剛/講談社) スティーブ・ジョブズを死に至らしめた病、「膵臓がん」。発病後の生存率が低く、再発リスクが高い、極めて困難なこの病気を克服した人物…

    健康・美容

    2017/9/12

  • ニュース

    1日4分で体がよみがえる! 中高年に最適な有酸素運動・筋トレ・ストレッチ

    『定年後が180度変わる 大人の運動』(中野ジェームズ修一/徳間書店) トップ・フィジカルトレーナーが中高年に最適な有酸素運動・筋トレ・ストレッチを解説する、『定年…

    健康・美容

    2017/9/11

  • レビュー

    日本人の3人に1人は「痔主」さま!? 本当は怖い痔のコト…

    『ぢ 私、痔主になりました』(てらい まき/河出書房新社) 私は以前に、肺炎で入院したことがある。微熱があり咳も出てはいたものの、市販薬で済ませて病院に行こうとは思…

    健康・美容

    2017/9/11

  • レビュー

    ダイエット中でも安心! プロテインパウダーで作る糖質オフデザート【作ってみた】

    『ダイエット中でも安心! 糖質オフのアレンジ自在スイーツレシピ』(山崎志保/芸文社) 糖質を減らしたことによる食べづらさを、脂質を多くすることで成り立たせる従来の…

    健康・美容

    2017/9/8

  • レビュー

    必要以上の開脚はトラブルのもと!? 見直すべきは「歩き方」

    『ベタッと開脚してはいけない。 どんなにからだが固い人でも、痛みがなくなり心が整う「1分間ウォーキング」』(新保泰秀/講談社) かつて「鋼鉄王」と呼ばれた人物がい…

    健康・美容

    2017/9/5

  • レビュー

    【ラク~にやせる!】ずぼらの味方“おから”で作る、超絶品&大満足のダイエットレシピ

    やせたいけれど、がんばりたくない。空腹をがまんしたり、特別なごはんを用意したりするのはめんどう。そんなずぼらさんにオススメなのが、「おからごはん」ダイエットで…

    健康・美容

    2017/9/5

  • レビュー

    昼ドラ『やすらぎの郷』で話題のあの“体操”がDVD付きムックに!

    『DVD付き みるみる健康、そこそこ長生き! みんな元気にやすらぎ体操』(主婦の友社) 「昼ドラ」と聞くと、思い浮かぶのは、ドロドロの人間関係を描いているイメージだ。…

    健康・美容

    2017/9/2

  • レビュー

    ドラマ『やすらぎの郷』で話題沸騰! 「やすらぎ体操」で脳を活性化&体も元気に!

    『DVD付き みるみる健康、そこそこ長生き! みんな元気にやすらぎ体操』(主婦の友社) 倉本聰の脚本、かつての大スターたちの豪華共演で話題のドラマ『やすらぎの郷』。舞…

    健康・美容

    2017/8/31

  • レビュー

    目は弱くて“むき出しの臓器” 赤ちゃんからシニア世代まで、知らないと危ない! いちばん新しい目の知識

    『スーパードクターと学ぶ一生よく見える目になろう』(深作秀春/主婦の友社) PCやスマホを見るときに眉間にシワがよったり、上手く調節できなくて画面が見にくかったり…

    健康・美容

    2017/8/30

  • レビュー

    ちゃんと寝たのに、ランチの後に眠い……!あの、困った“ダルさ・眠さ”を感じる本当の理由

    「すべての人とまともに取り合うから人付き合いに疲れてしまう。相手に情熱がないなら自分も情熱かけて何かしてやる義理はないし、その温度差が疲れの原因。その点、ダン…

    健康・美容

    2017/8/29

  • ニュース

    お金をかけずにダイエットや若返り!? 話題の“ヨーグルト歯磨き”の効果とは? 現役歯科医師が教える、笑って学べる歯科エッセイ

    『たいへん申し上げにくいのですが… 雑学だらけの歯科エッセイ』(野村洋文/秀和システム 歯は人間にとって大切な存在だ。うっかり放置してしまうと歯周病や口内炎、口臭…

    健康・美容

    2017/8/27

  • レビュー

    歯周病で認知症のリスクが高まる?! 正しい「歯のケア」とは

    『長生きしたけりゃ歯を磨いてはいけません』(豊山とえ子/SBクリエイティブ) いつまでも美味しく食べて健康でいるために、歯は大事。「80歳になっても20本以上自分の歯…

    健康・美容

    2017/8/25

  • ニュース

    なぜ空腹だと眠れない?「睡眠負債」にならないために…知っておきたい、睡眠のあれこれ

    『睡眠の科学・改訂新版 なぜ眠るのか なぜ目覚めるのか』(講談社ブルーバックス 人はなんのために眠るのか。休息であり、記憶の整理であり、夢を見るためかもしれない。…

    健康・美容

    2017/8/22

  • ニュース

    「ついつい食べ過ぎた…」そんなときどうする? マッチョ社長が教えるダイエット継続の極意

    「陰口悪口嫌がらせに反応してはいけない。イライラするとストレスホルモンが分泌され、筋肉を分解してしまう。必死で手に入れた愛する筋肉を分解されるなんて凶悪犯罪だ…

    健康・美容

    2017/8/22

  • ニュース

    【つけて歩くだけで美脚!?】累計150万部を突破した「足指パッド」から待望の「美脚」が登場 

    突然ですが、あなたはいくつ当てはまりますか? □あと3kgダイエットしたい □最近、脚回りがやせにくくなっている □O脚、X脚などの悩みがある □姿勢が悪くて猫背っぽい □簡…

    健康・美容

    2017/8/18

  • ニュース

    “肛門キュッ”1日8秒3セットで 骨盤のゆがみをリセット! 【肛門の筋肉を鍛えてやせる・第2回】

    『やせたいなら肛筋を鍛えなさい』(久嬢由起子著/KADOKAWA) なりたい体型は自分でつくる、いわゆる“セルフボディメイク”が最近のダイエットの新常識。その中で刊行され…

    健康・美容

    2017/8/18