KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:健康・美容

過去の'健康・美容'ジャンルの記事一覧(1,698件)

  • ニュース

    一重の人も感激するレベル! ライブコマーサー・ももちによるコスメ本の第1弾『ももちプロデュース 二重になれマスカラ』がすごい!

    『ももちプロデュース 二重になれマスカラ』(主婦の友インフォス) メイクをする上で、アイメイクは重要なポイント。特に、つけるだけで目力や目の大きさをアップさせる…

    健康・美容

    2021/12/24

  • レビュー

    舌圧が下がると全身に悪影響が!? 毎日の簡単エクササイズで健康増進をめざそう

    『舌圧トレーニングで免疫力が上がる! 健康になる!』(元島道信/主婦の友社) 口がよく渇く、飲み物や食べ物でむせる、舌をかんでしまうことがある、滑舌が悪い……。ひと…

    健康・美容

    2021/12/10

  • レビュー

    40歳を過ぎて“美容から自由になる”には――美容家・神崎恵が辿り着いた45歳の美容論

    『老けない美容、老ける美容』(神崎恵/講談社) 鏡に映るシミ・シワ・たるみを眺めて「もっと若ければ美しいのに」とため息をついていませんか? 老いること=ネガティブ…

    健康・美容

    2021/12/9

  • レビュー

    「なかなか取れない疲れ」や「なんとなくの不調」その原因は自律神経の乱れにあった!?

    『「なんとなく…」の不安や疲れがスーッと消える 「自律神経を整える1日の過ごし方」を聞いてきました』(小林弘幸/日本実業出版社) 「しっかり寝ているつもりなのに、な…

    健康・美容

    2021/12/7

  • ニュース

    SALONIA サロニア ストレートアイロンが今なら2460円【本日最終日! 年に一度のAmazonブラックフライデー】

    出典:Amazon Amazonは、12月2日(木)23:59まで「Amazonブラックフライデー」セールを開催中だ。Amazonのヘビーユーザーも、必要な時だけ利用しているという人も、今こ…

    健康・美容

    2021/12/2

  • ニュース

    SALONIA サロニア ストレートヒートブラシ(スリムタイプ)が今なら2923円【本日最終日! 年に一度のAmazonブラックフライデー】

    出典:Amazon Amazonは、12月2日(木)23:59まで「Amazonブラックフライデー」セールを開催中だ。Amazonのヘビーユーザーも、必要な時だけ利用しているという人も、今こ…

    健康・美容

    2021/12/2

  • レビュー

    あっさり顔なのに韓国女優はなぜ可愛い? 骨格矯正メイクで韓ドラヒロイン顔に近づく! 『大人の韓国女優メイク』

    『読むだけで韓ドラヒロインに近づける大人の韓国女優メイク』(石川ユウキ/主婦の友社) コロナの影響で、今まで以上にブームになっているのが韓国ドラマ。ネットフリッ…

    健康・美容

    2021/12/1

  • レビュー

    国民の8割が歯周病! 口が臭い原因にも。手遅れになる前に知っておきたい歯周病の症状と対策

    『長生きしたい人は歯周病を治しなさい』(天野敦雄/文藝春秋) コロナ禍になって定着したマスク生活。毎日マスクをする中で、自分の口臭が気になり始めたという人は少な…

    健康・美容

    2021/11/29

  • 連載

    目指せ発熱ボディ! 下半身を鍛えれば体はポカポカに/病気にならない体をつくる こども免疫教室⑦

    石原新菜著の書籍『病気にならない体をつくる こども免疫教室』から厳選して全7回連載でお届けします。今回は第7回です。食生活・運動・入浴法・眠り方…今日から誰でもす…

    健康・美容

    2021/11/22

  • 連載

    お腹を温めるだけで冷え知らずに。毎日、腹巻をして腸を温めよう!/病気にならない体をつくる こども免疫教室⑥

    石原新菜著の書籍『病気にならない体をつくる こども免疫教室』から厳選して全7回連載でお届けします。今回は第6回です。食生活・運動・入浴法・眠り方…今日から誰でもす…

    健康・美容

    2021/11/21

  • 連載

    体質は変えられる。体を「冷やす」「温める」食べ物と調理方法!/病気にならない体をつくる こども免疫教室⑤

    石原新菜著の書籍『病気にならない体をつくる こども免疫教室』から厳選して全7回連載でお届けします。今回は第5回です。食生活・運動・入浴法・眠り方…今日から誰でもす…

    健康・美容

    2021/11/20

  • 連載

    見た目や行動に現れる。冷えやすい「陰性体質」と冷えにくい「陽性体質」/病気にならない体をつくる こども免疫教室④

    石原新菜著の書籍『病気にならない体をつくる こども免疫教室』から厳選して全7回連載でお届けします。今回は第4回です。食生活・運動・入浴法・眠り方…今日から誰でもす…

    健康・美容

    2021/11/19

  • 連載

    あなたも“冷えチェック“してみよう! 冷えが免疫を下げる理由とは?/病気にならない体をつくる こども免疫教室③

    石原新菜著の書籍『病気にならない体をつくる こども免疫教室』から厳選して全7回連載でお届けします。今回は第3回です。食生活・運動・入浴法・眠り方…今日から誰でもす…

    健康・美容

    2021/11/18

  • 連載

    免疫を低下させる7つのきっかけ。免疫を強く保つには?/病気にならない体をつくる こども免疫教室②

    石原新菜著の書籍『病気にならない体をつくる こども免疫教室』から厳選して全7回連載でお届けします。今回は第2回です。食生活・運動・入浴法・眠り方…今日から誰でもす…

    健康・美容

    2021/11/17

  • 連載

    細菌やウイルスから体を守る。「免疫システム」について知ろう/病気にならない体をつくる こども免疫教室①

    石原新菜著の書籍『病気にならない体をつくる こども免疫教室』から厳選して全7回連載でお届けします。今回は第1回です。食生活・運動・入浴法・眠り方…今日から誰でもす…

    健康・美容

    2021/11/16

  • レビュー

    「この頭痛は危険?」と不安になるまえに読んでおきたい、健康リテラシーが上がる1冊

    『ドクターハッシーの「不調の味方」』(橋本将吉/主婦の友社) YouTubeで一般の人に向けた医学健康情報を発信し、チャンネル登録者数が40万人(2021年11月現在)を超す人…

    健康・美容

    2021/11/15

  • レビュー

    突然襲った胸の痛みにどう対処する? 『名医が答える! 狭心症・心筋梗塞 治療大全』

    『名医が答える!狭心症・心筋梗塞治療大全』(三田村秀雄:監修/講談社) 狭心症や心筋梗塞というと、命に関わることもある心臓の病気というイメージはあっても、実際に…

    健康・美容

    2021/11/12

  • レビュー

    はっきりした症状が出ない「脳梗塞」。発症サインを見逃さないためには!? 『名医が答える! 脳梗塞 治療大全』

    『名医が答える!脳梗塞治療大全』(高木誠:監修/講談社) なにか変だと思っていながらも、たいしたことはないだろうと様子を見ているうちに手遅れになってしまう……。そ…

    健康・美容

    2021/11/11

  • レビュー

    人は「目」で物を見ていない!? 1000円札を使ったトレーニングで視力アップを

    『眼科医だけが知っている 一生視力を失わない50の習慣(SB新書)』(平松類/SBクリエイティブ) 夕日がつるべ落としのように地平線に消え、夜が長くなってきた。秋の夜長…

    健康・美容

    2021/11/7

  • レビュー

    「リバウンドはあなたのせいじゃない」に共感多数! 「自分軸ダイエット」とは?

    『人生レベルで心と体が変わる! 自己肯定感ダイエット』(白井ゆりか/KADOKAWA) 「やせてきれいになりたい!」そう思ったとき、あなたはまず何をしますか? 食事制限? …

    健康・美容

    2021/11/6

  • レビュー

    目の疲れをとるには「耳の穴」を広げれば即効!? スマホ中毒全員注目!の『奇跡の目元ほぐし』

    『10秒で疲れがとれる 奇跡の目元ほぐし』(村木宏衣/主婦の友社) コロナ禍で目元の疲れを感じるようになった人、多いのでは? リモートワークで1日中パソコン画面とにら…

    健康・美容

    2021/10/30

  • レビュー

    「やせたいなんてひと言もいってないのにやせた」って本当!? すきま時間にぐっとねじって伸ばすだけで「やせ」を目指す!

    『やせたいなんてひと言もいってないのにやせた 1分ねじれ筋のばし』(今村匡子/サンマーク出版) 長く続くコロナ禍、なかなか遠出がしづらい状況、普及する在宅でのリモ…

    健康・美容

    2021/10/13

  • 連載

    アイパレットの活用方法。 おしゃれに見えるアイカラーの配色とは?/似合わせ力を磨く100のレッスン

    「イエベだけどブルべのコスメも使いたい!」「赤リップを使いたいけど自分に合うものが見つからない…」「一重でも奥二重でもアイシャドウを楽しみたい!」他人から見たら…

    健康・美容

    2021/10/6

  • 連載

    自分に似合うセカンドカラーは? 得意要素を理解して似合力アップ!/似合わせ力を磨く100のレッスン

    「イエベだけどブルべのコスメも使いたい!」「赤リップを使いたいけど自分に合うものが見つからない…」「一重でも奥二重でもアイシャドウを楽しみたい!」他人から見たら…

    健康・美容

    2021/10/5

  • 連載

    シンプルな3つの方法で解決! 苦手なアイカラーもコツを知ればもっと自由に楽しめる/似合わせ力を磨く100のレッスン

    「イエベだけどブルべのコスメも使いたい!」「赤リップを使いたいけど自分に合うものが見つからない…」「一重でも奥二重でもアイシャドウを楽しみたい!」他人から見たら…

    健康・美容

    2021/10/4

  • 連載

    印象を決めるポイントは大きく2つ! 顔の形やパーツのバランスで顔型診断/似合わせ力を磨く100のレッスン

    「イエベだけどブルべのコスメも使いたい!」「赤リップを使いたいけど自分に合うものが見つからない…」「一重でも奥二重でもアイシャドウを楽しみたい!」他人から見たら…

    健康・美容

    2021/10/3

  • インタビュー・対談

    脚やせにはお腹を鍛えよ!? 脚やせの結果が出る人と出ない人の意外な事実

    『最強ずぼら女子が発見した 脚やせの極意』(ちぃ/KADOKAWA) 「脚やせのためにトレーニングをしているけれど、なんか始める前より太くなってない!?」こんな“脚やせある…

    健康・美容

    2021/10/2

  • 連載

    パーソナルカラー診断の基本とは? 似合う色を知ることが、楽しむことの第一歩/似合わせ力を磨く100のレッスン

    「イエベだけどブルべのコスメも使いたい!」「赤リップを使いたいけど自分に合うものが見つからない…」「一重でも奥二重でもアイシャドウを楽しみたい!」他人から見たら…

    健康・美容

    2021/10/2

  • 連載

    自分が一番きれいに見えるメイクやファッション。「好き」と「似合う」カラーを楽しもう!/似合わせ力を磨く100のレッスン

    「イエベだけどブルべのコスメも使いたい!」「赤リップを使いたいけど自分に合うものが見つからない…」「一重でも奥二重でもアイシャドウを楽しみたい!」他人から見たら…

    健康・美容

    2021/10/1

  • レビュー

    「何となくヨガ」から卒業! 効かせるポーズをとる方法を運動学に基づいて解説

    『効かせるヨガの教科書』(中村尚人/主婦の友社) ヨガはポーズを正しくとれば、素晴らしい恩恵を受けられるもの。しかし、ポーズをとる時に「これで合っているのかな…?…

    健康・美容

    2021/9/7