KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:出産・子育て

過去の'出産・子育て'ジャンルの記事一覧(976件)

  • レビュー

    あなたの怒りは何タイプ? 子どもを怒っても逆効果! 怒らず育てるヒントをイラストで

    『イラストでわかる 怒らずのばす育て方』(篠真希:著、モチコ:イラスト/池田書店) 普段はほとんど怒らないという人でも子育て中はそうもいかず、感情を抑えられずに声…

    出産・子育て

    2019/10/10

  • レビュー

    発達障害の子が「学校なんかつらいだけ…」と悩まなくなる! 工夫とヒントを紹介する『発達障害 僕にはイラつく理由がある!』

    『発達障害 僕にはイラつく理由がある!(こころライブラリー)』(かなしろにゃんこ。:著、前川あさ美:監修・解説/講談社) 「人の気持ちがわからない」「すぐパニック…

    出産・子育て

    2019/10/6

  • 連載

    テストで同じ問題ばかり間違えてしまう…何が原因? /18歳までに親がやるべきこと⑧

    「子どもが勉強に乗り気じゃない時は?」 「小学校入学までの英語学習は必要?」 子育てにはいつも悩みが付きもの。育児、受験、勉強法などの悩みに、佐藤ママが心強いア…

    出産・子育て

    2019/10/1

  • 連載

    子どもの反抗期と成績ダウンは関係ある? /18歳までに親がやるべきこと⑦

    「子どもが勉強に乗り気じゃない時は?」 「小学校入学までの英語学習は必要?」 子育てにはいつも悩みが付きもの。育児、受験、勉強法などの悩みに、佐藤ママが心強いア…

    出産・子育て

    2019/9/30

  • 連載

    ウチの子は作文が苦手…そんな時の絶対的挽回法は?/18歳までに親がやるべきこと⑥

    「子どもが勉強に乗り気じゃない時は?」 「小学校入学までの英語学習は必要?」 子育てにはいつも悩みが付きもの。育児、受験、勉強法などの悩みに、佐藤ママが心強いア…

    出産・子育て

    2019/9/29

  • 連載

    ウチの子ったら問題集もドリルもやる気がない…ママ・パパは何をすべき?/18歳までに親がやるべきこと⑤

    「子どもが勉強に乗り気じゃない時は?」 「小学校入学までの英語学習は必要?」 子育てにはいつも悩みが付きもの。育児、受験、勉強法などの悩みに、佐藤ママが心強いア…

    出産・子育て

    2019/9/28

  • 連載

    寝る前に限って遊びだす子ども…寝かしつけるべき? /18歳までに親がやるべきこと④

    「子どもが勉強に乗り気じゃない時は?」 「小学校入学までの英語学習は必要?」 子育てにはいつも悩みが付きもの。育児、受験、勉強法などの悩みに、佐藤ママが心強いア…

    出産・子育て

    2019/9/27

  • 連載

    子どもが泣き止まない…家事とどっちを優先する? /18歳までに親がやるべきこと③

    「子どもが勉強に乗り気じゃない時は?」 「小学校入学までの英語学習は必要?」 子育てにはいつも悩みが付きもの。育児、受験、勉強法などの悩みに、佐藤ママが心強いア…

    出産・子育て

    2019/9/26

  • 連載

    子どもが文字や絵本に興味を持たない…焦るべき? /18歳までに親がやるべきこと②

    「子どもが勉強に乗り気じゃない時は?」 「小学校入学までの英語学習は必要?」 子育てにはいつも悩みが付きもの。育児、受験、勉強法などの悩みに、佐藤ママが心強いア…

    出産・子育て

    2019/9/25

  • 連載

    子どもを公文に行かせるベストタイミングは? /18歳までに親がやるべきこと①

    「子どもが勉強に乗り気じゃない時は?」 「小学校入学までの英語学習は必要?」 子育てにはいつも悩みが付きもの。育児、受験、勉強法などの悩みに、佐藤ママが心強いア…

    出産・子育て

    2019/9/24

  • レビュー

    キレる子、グズる子、怖がる子が3呼吸で笑顔に! 子育てがラクになる「呼吸セラピー絵本」が日本上陸

    <左から>『おこりたくなったらやってみて!』『かなしくなったらやってみて!』『こわくなったらやってみて!』(オーレリー・シアン・ショウ・シーヌ:著、垣内磯子:…

    出産・子育て

    2019/9/12

  • レビュー

    リアル子育てと理想のギャップに「思ってたんと違う!!」 日本全国のママの共感を呼んだ子育て絵日記

    『子供ができて知ったこと』(むぴー/扶桑社) 暑さが和らぎ秋の気配が感じられるようになったと思ったら、台風や不安定な天候の影響で、楽しみにしていた家族とのお出か…

    出産・子育て

    2019/9/11

  • 連載

    最強の可愛さ! 男性保育士てぃ先生による実話エピソード「せんせい大好き!」/『きょう、ほいくえんでね…!!』⑤

    関東の保育園に勤める男性保育士・てぃ先生。笑えて可愛い子どもたちの日常をつぶやいたTwitterのフォロワー数は、2019年9月現在で49万人! 保育園で実際に起こった、子ど…

    出産・子育て

    2019/9/8

  • 連載

    最強の可愛さ! 男性保育士てぃ先生による実話エピソード「お友だち大好き!」/『きょう、ほいくえんでね…!!』④

    関東の保育園に勤める男性保育士・てぃ先生。笑えて可愛い子どもたちの日常をつぶやいたTwitterのフォロワー数は、2019年9月現在で49万人! 保育園で実際に起こった、子ど…

    出産・子育て

    2019/9/7

  • 連載

    最強の可愛さ! 男性保育士てぃ先生による実話エピソード「ママ・パパ大好き!」/『きょう、ほいくえんでね…!!』③

    関東の保育園に勤める男性保育士・てぃ先生。笑えて可愛い子どもたちの日常をつぶやいたTwitterのフォロワー数は、2019年9月現在で49万人! 保育園で実際に起こった、子ど…

    出産・子育て

    2019/9/6

  • 連載

    最強の可愛さ! 男性保育士てぃ先生による実話エピソード「続・ほいくえん大好き!」/『きょう、ほいくえんでね…!!』②

    関東の保育園に勤める男性保育士・てぃ先生。笑えて可愛い子どもたちの日常をつぶやいたTwitterのフォロワー数は、2019年9月現在で49万人! 保育園で実際に起こった、子ど…

    出産・子育て

    2019/9/5

  • 連載

    最強の可愛さ! 男性保育士てぃ先生による実話エピソード「ほいくえん大好き!」/『きょう、ほいくえんでね…!!』①

    関東の保育園に勤める男性保育士・てぃ先生。笑えて可愛い子どもたちの日常をつぶやいたTwitterのフォロワー数は、2019年9月現在で49万人! 保育園で実際に起こった、子ど…

    出産・子育て

    2019/9/4

  • レビュー

    「この子のせいで、私は不幸だ」と絶対に思わない――子どもを不幸にしないで。 わが子の障がいとの向き合い方

    『障がいのある子を育てるのが楽になる本 お母さんの不安と悩みが解消』(川岸恵子/現代書林) わが子に障がいがあると知り、戸惑わない親はいないでしょう。障がいの重い…

    出産・子育て

    2019/9/2

  • 連載

    しつけが不要って本当なの!? 「子どもが言うことをきいてくれません!」/『今日からしつけをやめてみた』③

    『マンガでわかる 今日からしつけをやめてみた』(柴田愛子:監修、あらいぴろよ:マンガ/主婦の友社) 子どもをどなったりたたいたりして言い聞かせる「体罰」や「しつけ…

    出産・子育て

    2019/8/29

  • 連載

    しつけが不要って本当なの!? 「すぐに手が出る乱暴な息子が鼻つまみ者に」/『今日からしつけをやめてみた』②

    『マンガでわかる 今日からしつけをやめてみた』(柴田愛子:監修、あらいぴろよ:マンガ/主婦の友社) 子どもをどなったりたたいたりして言い聞かせる「体罰」や「しつけ…

    出産・子育て

    2019/8/28

  • 連載

    しつけが不要って本当なの!? 「うちの子はごめんなさいが言えません」/『今日からしつけをやめてみた』①

    『マンガでわかる 今日からしつけをやめてみた』(柴田愛子:監修、あらいぴろよ:マンガ/主婦の友社) 子どもをどなったりたたいたりして言い聞かせる「体罰」や「しつけ…

    出産・子育て

    2019/8/27

  • レビュー

    子どもにお金との向き合い方をどう教えればいい? 親子で学べる金融リテラシーの基本

    『10歳までに身につけたい子どもが一生困らないお金のルール』(三浦康司/青春出版社) 自分の子どもにはお金に困らない生活を送ってほしいという思いを抱く親は多いはず…

    出産・子育て

    2019/8/21

  • レビュー

    テストがない、受験も偏差値も運動会もないフィンランドが「学力世界一」となった理由は?

    『フィンランドの教育はなぜ世界一なのか』(岩竹美加子/新潮社) 「中間・期末テスト」を廃止するなどの画期的な学校改革をした、千代田区立麹町中学校の取り組みが度々…

    出産・子育て

    2019/8/18

  • レビュー

    体罰、暴言、虐待が子どもの脳を変形させる! 児童虐待が及ぼす深刻なダメージ

    『虐待が脳を変える 脳科学者からのメッセージ』(友田明美、藤澤玲子/新曜社) 痛ましい児童虐待のニュースは、連日のように新聞やテレビで報道されている。最近になって…

    出産・子育て

    2019/8/13

  • レビュー

    発売直後から大反響! なぜ「あそび」が子どもの力をこんなに高めるの? 『非認知能力を育てるあそびのレシピ 0歳~5歳児のあと伸びする力を高める』

    『非認知能力を育てるあそびのレシピ 0歳~5歳児のあと伸びする力を高める』(大豆生田啓友、大豆生田千夏/講談社) どんなにかわいい子どもでも、子育ての悩みは尽きませ…

    出産・子育て

    2019/8/10

  • インタビュー・対談

    「出生前診断」とは

    女性特有のからだの不調やトラブルで悩んでいませんか。「お医者さんに行くほどではない…」「デリケートなことなので人には聞きにくい…」そんな体の悩みを、All Aboutガイ…

    出産・子育て

    2019/8/6

  • レビュー

    「なんで片づけないの!」と怒る前に… ママの怒りがおさまり、子どもにうまく伝わる言葉【やってみた】

    『怒らずのばす育て方』(篠真希/池田書店) 産まれた瞬間はあまりの可愛さに、「怒る親の気持ちがわからない」と思っていたはずなのに、いざ子どもが成長してだんだんコ…

    出産・子育て

    2019/8/5

  • レビュー

    勉強ギライは克服できる! ARCSモデルから見る小学生の勉強方法

    『「やる気」を科学的に分析してわかった小学生の子が勉強にハマる方法』(菊池洋匡・秦一生/実務教育出版) 「子どもにきちんと勉強をしてもらいたい」というのは、多く…

    出産・子育て

    2019/7/31

  • レビュー

    問題は「老後2000万円」じゃない?一生涯の安心のために我が子を「居心地の悪い場所」に送り出すという逆説

    『わが子を「居心地の悪い場所」に送り出せ』(小笠原泰/プレジデント社) 「一生困らない生き方をしたい」「誰も経験したことのない時代を生きていかなければならない」……

    出産・子育て

    2019/7/29

  • レビュー

    子育ては「大変!」の連続…でもうちの子はかわいくてたまらない。育児あるあるをつめこんだ『こんぶ日記』

    『こんぶ日記 こよなく愛する旦那と息子と時々おしり』(こんぶ/大和書房) インスタグラムのフォロワーが20万人を超える、こんぶさんの初著書『こんぶ日記 こよなく愛す…

    出産・子育て

    2019/7/28