KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:出産・子育て

過去の'出産・子育て'ジャンルの記事一覧(976件)

  • レビュー

    「知らない人について行ってはダメよ」は今の時代NG!? 不審者の巧妙な声かけから子どもをどう守る?

    どこへ行くにも親といっしょだった保育園・幼稚園時代から、子どもだけで行動することが一気に増える小学生時代。交通事故に遭ったらどうしよう!?不審者に連れ去られたら!…

    出産・子育て

    2017/9/28

  • レビュー

    親子の役割が逆転!? 子どもに甘える親としがみつく毒親に苦しむ子どもたち

    『子供にしがみつく心理 大人になれない親たち』(加藤諦三/毎日新聞出版) 周りからは“子煩悩な親”だとか“愛情深い親”だとかいわれているにもかかわらず、子供にとって重…

    出産・子育て

    2017/9/28

  • レビュー

    娘の幸せを壊し続ける毒母との恐ろしいエピソード…『毒母育ちの私が家族のしがらみを棄てるまで』

    >『毒母育ちの私が家族のしがらみを棄てるまで』(越田順子/彩図社) 子どもは親を選べない。家族で暮らすだけのお金があり、ある程度以上の人格を持つ親許に生まれること…

    出産・子育て

    2017/9/26

  • レビュー

    先生や保育者の“投稿”から作られた!「発達障害のある子」のための2800の対策

    『発達障害のある子のサポートブック』(日本版PRIM作成委員会:編榊原洋一・佐藤曉:著/学研プラス) ただでさえ悩み多き子育てだが、こと発達障害児や診断名はつかない…

    出産・子育て

    2017/9/23

  • ニュース

    “しつけ”じゃなくて“押しつけ”になってるかも? 子どもを叱り続ける人が知らない「5つの原則」

    『子どもを叱り続ける人が知らない「5つの原則」』(石田勝紀/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 子どもを叱り続けることなく、ぐんぐん伸ばし続けるアプローチ方法を紹…

    出産・子育て

    2017/9/22

  • レビュー

    保育所や幼稚園の先生が知っておきたい、発達が気になる子の「感覚統合」とは?

    『保育者が知っておきたい発達が気になる子の感覚統合』(木村順:著、小黒早苗:協力/学研プラス) このところ「発達障害」が話題になっているせいか、ちょっと気になる…

    出産・子育て

    2017/9/22

  • レビュー

    不妊に悩む全ての人へ――『それでも、産みたい 40歳目前、体外受精を選びました』

    『それでも、産みたい40歳目前、体外受精を選びました』(小林裕美子/新潮社) 子どもがほしいと思っても、「自然に」できない場合もある。『それでも、産みたい40歳目前…

    出産・子育て

    2017/9/21

  • レビュー

    えっ、バイト代にも税金がかかるの?…親から子に伝えたい「お金との付き合い方」

    ■経済・金融を学ぶ前に、身近なお金を知識を身につけよう 僕の仕事は、さまざまなデータを使って国の経済状態、景気の先行きなどを日々分析したり、レポートを書くことで…

    出産・子育て

    2017/9/19

  • ニュース

    NHK『おはよう日本』にヨシタケシンスケさんが登場! 創作活動の秘話に「ヨシタケさんの言葉、すごく心に響く」

    『つまんない つまんない』(ヨシタケシンスケ/白泉社) 絵本作家・イラストレーターとして活躍するヨシタケシンスケが、2017年9月13日(水)放送の「おはよう日本」に出…

    出産・子育て

    2017/9/16

  • レビュー

    年間8000件を超える事故…弁護士に訊いた組体操問題の「責任の所在」

    昨今、運動会で披露されている「組体操」がたびたび議論の的になります。年間8000件を超える事故が起きていることが報告され、実施を見合わせる学校も増えています。危険…

    出産・子育て

    2017/9/15

  • レビュー

    子どものワガママにどう対応している? 痛い目にあわせることも有効? 「挑発して伸ばす」子育てとは?

    『育てにくい子は、挑発して伸ばす』(中邑賢龍/文藝春秋) 「褒め育て」の効果はわかっていても、褒める程度とバランスが難しい。褒めすぎると、子どもがワガママでナマ…

    出産・子育て

    2017/9/13

  • レビュー

    【今週の大人センテンス】「逃げていい」と呼びかける上野動物園のやさしさ

    巷には、今日も味わい深いセンテンスがあふれている。そんな中から、大人として着目したい「大人センテンス」をピックアップ。あの手この手で大人の教訓を読み取ってみよ…

    出産・子育て

    2017/9/11

  • レビュー

    10分で子どもが眠るあの絵本にとってもかわいい続編が登場。悩めるパパ・ママを応援!

    『おやすみ、エレン 魔法のぐっすり絵本』(カール=ヨハン・エリーン:著、三橋美穂:監修/飛鳥新社) 寝付けない子もコロリと眠ると話題の絵本『おやすみ、ロジャー』。…

    出産・子育て

    2017/9/8

  • ニュース

    子どもの地頭を育てるために親がやるべきこと、やってはいけないこと

    中学受験の第一志望合格率90%以上を誇る教育のプロが“最強の子育て”を伝える、『勉強が好きになり、IQも学力も生き抜く力もグングン伸びる 最強の子育て』が2017年9月1日…

    出産・子育て

    2017/9/8

  • レビュー

    「東大王」伊沢拓司くんも実践! 東大生の83%がリビング学習。みるみる成績が上がる脳科学的なワケ

    一昔前は、子どもの学習環境として個室が必要と思われていた。しかし、子どもの学習机はリビングに置く。もしくは、学習机は子ども部屋でも、主な勉強場所は家族と集まる…

    出産・子育て

    2017/9/7

  • レビュー

    “尾木ママ節”炸裂! 東大ママ、結弦くん、いじめ問題まで、読むだけでスッキリ!

    『尾木のママで言わせていただくワ』(尾木直樹/文藝春秋) 尾木ママこと尾木直樹さん。教育評論家としての顔もあるが、今ではコメンテーターとしてテレビで見ない日はな…

    出産・子育て

    2017/9/6

  • レビュー

    ハロウィンの新定番! 楽しいハロウィンに、恐ろしいサプライズ? 絵本『ハロウィン! ハロウィン!』

    『ハロウィン! ハロウィン!』(西村敏雄/白泉社) トリック・オア・トリート!お菓子をくれなきゃイタズラするぞ! すっかり日本でも定着したハロウィンの季節がやって…

    出産・子育て

    2017/9/6

  • レビュー

    現役男子大学生の「出産」「共働き」に対する驚くべきホンネ――「彼女がいる」組の将来設計とは?

    『後悔しない「産む」×「働く」(ポプラ新書)』(白河桃子/ポプラ社) 一般に〈「結婚/出産/育児」と生き方、働き方〉というと、女子向きのテーマだと思われるかもしれ…

    出産・子育て

    2017/9/4

  • レビュー

    妊活中の授かりアイテムランキング 「極薄腹巻」「しょうがチューブ」など意外なものが!

    妊活中の女性にとって、血流を悪くして妊娠しづらくしてしまう原因にもなる「冷え」はまさに大敵。そもそもなぜ「冷え」は起こってしまうのでしょうか?それには、現代人…

    出産・子育て

    2017/9/3

  • レビュー

    東大生の92%が子ども時代に“熱中体験”をもつ。虫取り、アイドル、少女小説…何かに「ハマった」経験が子どもの脳を育てる!

    “熱中体験”とは、虫とりや魚つり、読書、スポーツなどの趣味に没頭した体験のこと。東大生・東大卒業生50名に子どもの頃の生活習慣をアンケート調査をしたところ、「幼い…

    出産・子育て

    2017/8/31

  • ニュース

    早期英語教育はデメリットの方が大きい!?「子どもを英語嫌いにさせない」家庭学習法

    『子どもの英語力は家で伸ばす 本物の英語が身につく最強の家庭学習法』(関正生/かんき出版) 子どもを英語好きにさせるためのコツが詰まった『子どもの英語力は家で伸ば…

    出産・子育て

    2017/8/28

  • ニュース

    西原理恵子『毎日かあさん』が“ドロドロだった私”に教えてくれたこと

    『毎日かあさん』、各自解散! 「子育て終わり、お母さん卒業、各自解散(笑)」。(西原理恵子さん) 各自解散、ってなんて突き抜けた、初夏の青空みたいな表現でしょう…

    出産・子育て

    2017/8/25

  • ニュース

    現役のがん専門医が語る、思いやりのある子どもに変わる「がん教育」の必要性とは?

    『「がん」になるってどんなこと?』(林 和彦/セブン&アイ出版) フリーキャスターの小林麻央さんが乳がんの闘病の記録をブログに残し、自宅で家族に見守られながら旅立…

    出産・子育て

    2017/8/25

  • ニュース

    性欲旺盛な妻は東大卒美人タレント弁護士!「妻に仕えて、性処理も担当してます」専業主夫の格闘記

    『おっぱいがほしい!男の子育て日記』(樋口毅宏/新潮社) イクメンがもてはやされている。今や子育てに積極的であることは「いいオトコ」の条件のひとつに数えられるよ…

    出産・子育て

    2017/8/24

  • レビュー

    あなたは「出生前診断」受けたいと思いますか? もしお腹の子に障がいがあると分かったら――

    「生まれてくる子に障がいがあったら」――これはほとんどの人にとって、心の片隅で思いはしても具体的に葛藤することではなかった。ほんの数年前までは。現在は「高齢出産…

    出産・子育て

    2017/8/24

  • ニュース

    「ふせんノート」で成績がメキメキ上がる!? 教師を教える「プロ教師」が考案したノート術

    『子どもの学力は「ふせんノート」で伸びる』(栗田正行/かんき出版) 教師を教える「プロ教師」が画期的なノート術を伝授する、『子どもの学力は「ふせんノート」で伸び…

    出産・子育て

    2017/8/21

  • ニュース

    家族全員フリーター!? 42歳中卒のシングルファーザー、23歳と15歳の息子。俳優・河相我聞の大人気ブログが書籍化

    『お父さんの日記』(かあいがもん/宝島社) 俳優・河相我聞の大人気ブログを書籍化した『お父さんの日記』が、2017年8月28日(月)に発売される。 約20年前にアイドルと…

    出産・子育て

    2017/8/21

  • ニュース

    0才から有効。やるとやらないとでは、その差は歴然‼「親子おしゃべり」が頭のいい子を育てる脳科学的な理由とは

    ただ親子でおしゃべりしているだけで、子どもの頭が良くなるというなら、やらない手はない。いつから、どんな風に話しかければ良いのか。 ●赤ちゃんは、生後すぐから母親…

    出産・子育て

    2017/8/7

  • ニュース

    正解率3割!? あなたは読める? 「明日」「黄熊」キラキラネームの読み方は?

    ●命名前に“ちょっと待って!”それってキラキラネームじゃない? 赤ちゃんが生まれて、初めての両親からのプレゼントは、誰しも“名前”です。平成に入ってからは特に、奇抜…

    出産・子育て

    2017/8/7

  • レビュー

    子どもを「ダメな大人」にする習慣って?

    『今すぐやめさせたい 子どもを「ダメな大人」にする36の悪い習慣』(田嶋英子/日本実業出版社) 「授業中にトイレに行きたいのをガマンする」…小学生のときの自分を思い…

    出産・子育て

    2017/8/7