『ひといちばい敏感な子』(エレイン・N・アーロン:著、明橋大二:翻訳/1万年堂出版) いきなりだが、次の項目にいくつ、わが子が当てはまるだろうか。 □ すぐにびっくり…
出産・子育て
2016/3/29
『「やっていいこと・悪いこと」がわかる子の育て方』(田嶋英子/青春出版社) いじめや犯罪など、昔からたびたび問題になることはありましたが、近年のように子供の凶悪…
出産・子育て
2016/3/18
『北陽の“母ちゃん業”まっしぐら! 同級生お笑いコンビが40才でそろって母に!』(北陽/主婦の友社) 同級生で女性お笑いコンビを組み、テレビで活躍できることだけでも、…
出産・子育て
2016/3/10
『産婦人科医ママと小児科医ママの らくちん授乳BOOK』(宋美玄、森戸やすみ/メタモル出版) 初めて子供を授かった新米ママの悩みはつきないもの。中でも母乳やミルクにま…
出産・子育て
2016/3/2
『育てにくい男の子ママのせいではありません』(おおたとしまさ/主婦の友社) じっとしているのが大嫌いで、目を離せば行方不明。やめなさいといっても聞く耳を持たず、…
出産・子育て
2016/2/29
『おやすみ、ロジャー 魔法のぐっすり絵本』(カール=ヨハン・エリーン:著、三橋美穂:監修/飛鳥新社) 子どもを寝かしつけるのに苦労する親は多いのではないだろうか。…
出産・子育て
2016/2/21
『ルポ塾歴社会 日本のエリート教育を牛耳る「鉄緑会」と「サピックス」の正体(幻冬舎新書)』(おおた としまさ/幻冬舎) 少子化による大学全入時代の到来で、大卒に一…
出産・子育て
2016/2/19
『産まなくてもいいですか?』(小林裕美子/幻冬舎) 「子どもとか、まだ考えてないの?」 結婚2年目にして、幾度となく投げかけられる言葉。だけど、結婚したら当然のよ…
出産・子育て
2016/2/12
『うちの子になりなよ(ある漫画家の里親入門) 』(古泉智浩/イースト・プレス) 立とう、立とうと必死な赤ちゃんを、体を支えて立たせてあげたら、誇らしげに笑ったこと…
出産・子育て
2016/2/9
揃って40歳で出産した、同級生お笑いコンビとして活躍中の北陽・虻川美穂子&伊藤さおり。2016年2月10日(水)、ふたりの子育て本『北陽の“母ちゃん業”まっしぐら!』が発…
出産・子育て
2016/2/6
小さなお子さんとパパ・ママにとっての、大切なコミュニケーションツール“絵本”。今回、プレママ・ママの選ぶ「0歳児向けの絵本」が発表された。さっそく、アンケート結果…
出産・子育て
2016/2/3
『10代の脳 反抗期と思春期の子どもにどう対処するか』(フランシス・ジェンセン、エイミー・エリス・ナット:著、Frances E. Jensen, Amy Ellis Nutt:原著、野中香方子…
出産・子育て
2016/1/28
『教育虐待・教育ネグレクト 日本の教育システムと親が抱える問題(光文社新書)』(古荘純一、磯崎祐介/光文社) 「虐待」の文字がテレビや雑誌などで躍るたびに、親は胸…
出産・子育て
2016/1/26
日本の不妊治療クリニック数は世界でもトップクラス。にも関わらず、妊娠率は最下位に近いというデータが。そんな現実に疑問を持ち、泌尿器科医の立場から男性不妊治療を…
出産・子育て
2016/1/16
『不妊治療のやめどき』(松本亜樹子/WAVE出版) 「膳場貴子アナウンサーが40歳で第一子妊娠」 「お笑い芸人のなるみが、43歳で待望のオカンに!」 40代有名人の妊娠・出…
出産・子育て
2016/1/12
『おたくマンガ家ママデビュー! つっこみが止まらない育児日記』(御手洗 直子/ベネッセコーポレーション) 子どもの成長は早い。とくに、赤ちゃんの時期は一瞬だ。忙しい…
出産・子育て
2016/1/4