KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:暮らし

'暮らし'ジャンルの記事一覧(165件)

  • ニュース

    人気イラストレーター・たなかみさきが描く 365日のワンシーン・イラスト集『日読み』が発売

     株式会社トゥーヴァージンズは、たなかみさき著『日読み』を発売する。  飾らない日常と人々のワンシーンを描く人気イラストレーター・たなかみさきさん。ストーリ…

    暮らし

    2025/7/2

  • 連載

    ゾウの鼻が長い理由は? 鼻の骨がないってホント?/理科のナゾトク図鑑

    理科はなんだか大変そう…… そんなお子様に! 理科の面白さを二つの部門に分けて紹介! 「ナゾトク」のページでは身近なナゾやギモンを解明。「かしこくなる研究所」の…

    暮らし

    2025/7/2

  • レビュー

    スマホによって犯罪が巧妙化している令和。性犯罪や闇バイトから子どもを守るため、42年の警察キャリアを持つ元刑事が対策を伝授!

     学校内での盗撮が深刻化している。2025年6月末、ふたりの小学校の教員が女子児童を盗撮し、画像などをSNS上のグループで共有した事件が報じられ世間に衝撃が走った。子…

    暮らし

    2025/7/2

  • 連載

    【問題】働くことになった会社で自己紹介。手短に名前を伝えるだけでOK?/コミュニケーションマナー検定 問題㊶

    ■コミュニケーション力やマナー知識を確認してみましょう! コロナ以降、コミュニケーション力が低下したと言われますが、日頃の人との接し方やあなたのコミュニケーショ…

    暮らし

    2025/7/2

  • 連載

    爪を切らないとどうなる? 人間の爪の最長記録は?/理科のナゾトク図鑑

    理科はなんだか大変そう…… そんなお子様に! 理科の面白さを二つの部門に分けて紹介! 「ナゾトク」のページでは身近なナゾやギモンを解明。「かしこくなる研究所」の…

    暮らし

    2025/7/1

  • 連載

    【◯✕問題】「新嘗祭」は、秋の実りに感謝する宮中行事?/コミュニケーションマナー検定 問題㊵

    ■コミュニケーション力やマナー知識を確認してみましょう! コロナ以降、コミュニケーション力が低下したと言われますが、日頃の人との接し方やあなたのコミュニケーショ…

    暮らし

    2025/7/1

  • 連載

    1日が24時間なのには理由があった! 12は昔の人たちにとって大事な数字/算数のナゾトク図鑑

    算数に苦手意識がある…… そんなお子様に! 算数の面白さを二つの部門に分けて紹介! 「ナゾトク」のページでは身近なナゾやギモンを解明。「かしこくなる研究所」のペ…

    暮らし

    2025/6/30

  • 連載

    【◯✕問題】「上座部仏教」と「大乗仏教」、規律が厳しいのはどちら?/コミュニケーションマナー検定 問題㊴

    ■コミュニケーション力やマナー知識を確認してみましょう! コロナ以降、コミュニケーション力が低下したと言われますが、日頃の人との接し方やあなたのコミュニケーショ…

    暮らし

    2025/6/30

  • レビュー

    怒りを暴走させない「ユニークな対処法」とは? 精神科医が説く“負の感情”に振り回されない心の整え方【書評】

     ネガティブな感情は、受け止め方に悩む。例えば、怒りや悲しみ、不安などを感じた時、感情が暴走して心の舵が切れなくなってしまう人は意外と多いのではないだろうか。…

    暮らし

    2025/6/30

  • 連載

    マンホールはなぜ丸い?四角や三角じゃだめな理由/算数のナゾトク図鑑

    算数に苦手意識がある…… そんなお子様に! 算数の面白さを二つの部門に分けて紹介! 「ナゾトク」のページでは身近なナゾやギモンを解明。「かしこくなる研究所」のペ…

    暮らし

    2025/6/29

  • 連載

    【◯✕問題】日本国旗の正式名称は「日の丸」?/コミュニケーションマナー検定 問題㊳

    ■コミュニケーション力やマナー知識を確認してみましょう! コロナ以降、コミュニケーション力が低下したと言われますが、日頃の人との接し方やあなたのコミュニケーショ…

    暮らし

    2025/6/29

  • 連載

    鏡に映ったこの時計、何時何分を指している?/算数のナゾトク図鑑

    算数に苦手意識がある…… そんなお子様に! 算数の面白さを二つの部門に分けて紹介! 「ナゾトク」のページでは身近なナゾやギモンを解明。「かしこくなる研究所」のペ…

    暮らし

    2025/6/28

  • 連載

    【◯✕問題】メールには必ず件名をつけ、本文には自分の氏名を書くのが基本?/コミュニケーションマナー検定 問題㊲

    ■コミュニケーション力やマナー知識を確認してみましょう! コロナ以降、コミュニケーション力が低下したと言われますが、日頃の人との接し方やあなたのコミュニケーショ…

    暮らし

    2025/6/28

  • 連載

    三角形の面積はなぜ「底辺×高さ÷2」? 公式だけじゃなく理屈も覚えよう/算数のナゾトク図鑑

    算数に苦手意識がある…… そんなお子様に! 算数の面白さを二つの部門に分けて紹介! 「ナゾトク」のページでは身近なナゾやギモンを解明。「かしこくなる研究所」のペ…

    暮らし

    2025/6/27

  • 連載

    【◯✕問題】仕事では指示されたことをミスなく行うのが大事で、工夫や改善は管理職が考えれば良い?/コミュニケーションマナー検定 問題㊱

    ■コミュニケーション力やマナー知識を確認してみましょう! コロナ以降、コミュニケーション力が低下したと言われますが、日頃の人との接し方やあなたのコミュニケーショ…

    暮らし

    2025/6/27

  • 連載

    【◯✕問題】「ハラスメント」は、した側に悪気がなくても許されるものではない?/コミュニケーションマナー検定 問題㉟

    ■コミュニケーション力やマナー知識を確認してみましょう! コロナ以降、コミュニケーション力が低下したと言われますが、日頃の人との接し方やあなたのコミュニケーショ…

    暮らし

    2025/6/26

  • 連載

    絶望ばくち地獄/絶望ライン工 独身獄中記㊼

    血が沸き立つ鉄火場の空気。負けが込む程アツくなる、心がヒリつくあの感じ。 俺ァ根っからのばくち打ちさ。 表通りのパチンコ、スロット、競馬にボート。 お上に隠れてサ…

    暮らし

    2025/6/25

  • 連載

    【◯✕問題】未婚女性が披露宴へ。着物で行くなら振袖(ふりそで)を着ていく?/コミュニケーションマナー検定 問題㉞

    ■コミュニケーション力やマナー知識を確認してみましょう! コロナ以降、コミュニケーション力が低下したと言われますが、日頃の人との接し方やあなたのコミュニケーショ…

    暮らし

    2025/6/25

  • 連載

    【◯✕問題】長傘を持ち歩く時、傘を縦にして持つべき?/コミュニケーションマナー検定 問題㉝

    ■コミュニケーション力やマナー知識を確認してみましょう! コロナ以降、コミュニケーション力が低下したと言われますが、日頃の人との接し方やあなたのコミュニケーショ…

    暮らし

    2025/6/24

  • 連載

    【◯✕問題】箸は日本で誕生し、その後アジア諸国に広がった?/コミュニケーションマナー検定 問題㉜

    ■コミュニケーション力やマナー知識を確認してみましょう! コロナ以降、コミュニケーション力が低下したと言われますが、日頃の人との接し方やあなたのコミュニケーショ…

    暮らし

    2025/6/23

  • 連載

    【問題】人の印象は「話した内容」で判断される。「態度」は印象に影響しない?/コミュニケーションマナー検定 問題㉛

    ■コミュニケーション力やマナー知識を確認してみましょう! コロナ以降、コミュニケーション力が低下したと言われますが、日頃の人との接し方やあなたのコミュニケーショ…

    暮らし

    2025/6/22

  • 連載

    【◯✕問題】“雛人形”は邪気を体に移して川や海に流すための「形代」が原型?/コミュニケーションマナー検定 問題㉚

    ■コミュニケーション力やマナー知識を確認してみましょう! コロナ以降、コミュニケーション力が低下したと言われますが、日頃の人との接し方やあなたのコミュニケーショ…

    暮らし

    2025/6/21

  • 連載

    【◯✕問題】七五三の3歳のお祝いは、元々「髪置き(かみおき)の儀」というしきたりだった?/コミュニケーションマナー検定 問題㉙

    ■コミュニケーション力やマナー知識を確認してみましょう! コロナ以降、コミュニケーション力が低下したと言われますが、日頃の人との接し方やあなたのコミュニケーショ…

    暮らし

    2025/6/20

  • 連載

    【◯✕問題】イスラム教徒は、飲酒や豚肉を食べることが禁じられている?/コミュニケーションマナー検定 問題㉘

    ■コミュニケーション力やマナー知識を確認してみましょう! コロナ以降、コミュニケーション力が低下したと言われますが、日頃の人との接し方やあなたのコミュニケーショ…

    暮らし

    2025/6/19

  • レビュー

    料理の手順がチャートで一目瞭然! 自炊初心者でも失敗なし。時間のロスを抑えて効率アップの秘訣が満載のレシピ本【書評】

     さまざまな物の価格が高騰する中、少しでも節約したいと考える人は多い。中でも食費は固定費を除けば大きな割合を占める支出の一つで、ここをうまく調整できると節約効…

    暮らし

    PR 2025/6/18

  • 連載

    【◯✕問題】現金を贈る時は、慶事・弔事ともに「新札」を包むのがマナー?/コミュニケーションマナー検定 問題㉗

    ■コミュニケーション力やマナー知識を確認してみましょう! コロナ以降、コミュニケーション力が低下したと言われますが、日頃の人との接し方やあなたのコミュニケーショ…

    暮らし

    2025/6/18

  • 連載

    【◯✕問題】ビジネスシーンで電話を受ける際は3コール以内に出るのが基本?/コミュニケーションマナー検定 問題㉖

    ■コミュニケーション力やマナー知識を確認してみましょう! コロナ以降、コミュニケーション力が低下したと言われますが、日頃の人との接し方やあなたのコミュニケーショ…

    暮らし

    2025/6/17

  • レビュー

    ムリな食事制限や運動は必要なし! 間違った常識とやせない原因をつぶして、リバウンドなしのダイエット法を提案

     ダイエットというと、食事を減らしたり、運動したり……特に40代以降は、若い頃のようにダイエットをしてもそれほど効果が出ず「やせにくくなった」とため息をつく人も多…

    暮らし

    2025/6/14

  • 連載

    牛乳を飲むとお腹がゴロゴロする人はどうすればいい? 牛乳との上手な付き合い方/ミルクの本④

    『ミルクの本』(ミルクマイスター高砂/自由国民社)第4回【全4回】  飲んだ牛乳は600種類以上! 牛乳をこよなく愛するミルクマイスターが、個性豊かな牛乳の世界へ案内…

    暮らし

    2025/6/14

  • 連載

    旅行先で見つける楽しさも! 全国のご当地牛乳から北海道と東京の牛乳を紹介/ミルクの本③

    『ミルクの本』(ミルクマイスター高砂/自由国民社)第3回【全4回】  飲んだ牛乳は600種類以上! 牛乳をこよなく愛するミルクマイスターが、個性豊かな牛乳の世界へ案内…

    暮らし

    2025/6/13