KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:暮らし

'暮らし'ジャンルの記事一覧(168件)

  • 連載

    お弁当のマンネリは、ごはんに原因が!? 冷めてもおいしいごはんの秘密/昼12時のお弁当研究所

    『昼12時のお弁当研究所』(小田真規子:著、スケラッコ:著、イラスト/ポプラ社)第2回【全5回】 「弁当は 料理にあらず 福笑い」ーー。SNSで見るお弁当はすごいけど…

    暮らし

    2025/5/31

  • 連載

    【◯✕問題】食事の時の「いただきます」は、他の命をいただくことへの感謝の気持ちを表している?/コミュニケーションマナー検定 問題⑫

    ■コミュニケーション力やマナー知識を確認してみましょう! コロナ以降、コミュニケーション力が低下したと言われますが、日頃の人との接し方やあなたのコミュニケーショ…

    暮らし

    2025/5/31

  • レビュー

    顔だけケアするのは非効率!? 見た目年齢が10歳変わるエクササイズとは? ビューティ・ライフスタイルデザイナーの藤原美智子さんが教える『何歳からでも輝ける秘訣』【書評】

     今年67歳、「40代のときよりはるかに健康で、そして幸せを感じています」と話すのは、ビューティ・ライフスタイルデザイナーの藤原美智子さん。ヘア&メイクアップアー…

    暮らし

    2025/5/30

  • 連載

    誕生日メッセージを前日に送ってもいい? 完璧を捨てて即行動しよう/すごいADHD特性の使い方

    素晴らしき才能を持つADHDさんへ 「隠された才能」を200%活かしきる。そんなテーマで描かれるのは、ADHDの特性を抱えながらも、ユニークな視点と行動力で日々を乗り越え…

    暮らし

    2025/5/30

  • 連載

    作りおきなし! 揚げ物なし! 常識を覆す、福笑いのお弁当とは?/昼12時のお弁当研究所

    『昼12時のお弁当研究所』(小田真規子:著、スケラッコ:著、イラスト/ポプラ社)第1回【全5回】 「弁当は 料理にあらず 福笑い」ーー。SNSで見るお弁当はすごいけど…

    暮らし

    2025/5/30

  • 連載

    【問題】面接では、着席する前に椅子の横に立って挨拶した方がいい?/コミュニケーションマナー検定 問題⑪

    ■コミュニケーション力やマナー知識を確認してみましょう! コロナ以降、コミュニケーション力が低下したと言われますが、日頃の人との接し方やあなたのコミュニケーショ…

    暮らし

    2025/5/30

  • 連載

    【◯✕問題】冬至には「ん」のつく物を食べるならわしがある?/コミュニケーションマナー検定 問題⑩

    ■コミュニケーション力やマナー知識を確認してみましょう! コロナ以降、コミュニケーション力が低下したと言われますが、日頃の人との接し方やあなたのコミュニケーショ…

    暮らし

    2025/5/29

  • レビュー

    「泥汚れはまず乾かす!」「食べこぼし汚れは固形石鹸で落とす」洗濯スキルが格段にアップする『ナチュラルおせんたく入門』【書籍】

     小さな子どもやペットがいる家庭、アレルギー体質や敏感肌の人に人気の「ナチュラルクリーニング」をご存じだろうか。  ナチュラルクリーニングとは、合成洗剤や化学…

    暮らし

    2025/5/29

  • 連載

    日常のスリル/絶望ライン工 独身獄中記㊺

    40年生きていると厭きてくる。 これはもう仕方がない。毎日鮮烈な出会いと事件の連続で、スリリングな日々を過ごせたらどんなにいいかと考えるが、それはフィクションの世…

    暮らし

    2025/5/28

  • 連載

    【◯✕問題】卒寿は99歳の長寿のお祝い?/コミュニケーションマナー検定 問題⑨

    ■コミュニケーション力やマナー知識を確認してみましょう! コロナ以降、コミュニケーション力が低下したと言われますが、日頃の人との接し方やあなたのコミュニケーショ…

    暮らし

    2025/5/28

  • 連載

    【◯✕問題】複数の国旗を並べて掲揚する場合、向かって左側が上位になる?/コミュニケーションマナー検定 問題⑧

    ■コミュニケーション力やマナー知識を確認してみましょう! コロナ以降、コミュニケーション力が低下したと言われますが、日頃の人との接し方やあなたのコミュニケーショ…

    暮らし

    2025/5/27

  • 連載

    【◯✕問題】結婚祝いの祝儀袋にかける水引、金銀の「蝶結び」は適切?/コミュニケーションマナー検定 問題⑦

    ■コミュニケーション力やマナー知識を確認してみましょう! コロナ以降、コミュニケーション力が低下したと言われますが、日頃の人との接し方やあなたのコミュニケーショ…

    暮らし

    2025/5/26

  • 連載

    【◯✕問題】ビジネス文書は社内宛であっても全て儀礼的な表現を使うべき?/コミュニケーションマナー検定 問題⑥

    ■コミュニケーション力やマナー知識を確認してみましょう! コロナ以降、コミュニケーション力が低下したと言われますが、日頃の人との接し方やあなたのコミュニケーショ…

    暮らし

    2025/5/25

  • 連載

    【◯✕問題】「香典」とは、死者をあの世へ送る時に僧侶が唱える仏教の経典のこと?/コミュニケーションマナー検定 問題⑤

    ■コミュニケーション力やマナー知識を確認してみましょう! コロナ以降、コミュニケーション力が低下したと言われますが、日頃の人との接し方やあなたのコミュニケーショ…

    暮らし

    2025/5/24

  • 連載

    【◯✕問題】個人宅に上がる時、海外では家の人に勧められてから脱ぐのが一般的?/コミュニケーションマナー検定 問題④

    ■コミュニケーション力やマナー知識を確認してみましょう! コロナ以降、コミュニケーション力が低下したと言われますが、日頃の人との接し方やあなたのコミュニケーショ…

    暮らし

    2025/5/23

  • レビュー

    無料スマホアプリや100均アイテムでOK! スケジュール管理、コミュニケーションなど発達障害の人の悩みに応える実践アイデア集【書評】

     発達障害の知名度があがり、大人になってから自分の特性に気づく人が増えている。発達障害の人には、「同時並行作業力が弱い」「段取りが取れない」「ケアレスミスをす…

    暮らし

    PR 2025/5/22

  • 連載

    【◯✕問題】西洋料理では、置かれた皿やグラスの位置を変えないのが原則?/コミュニケーションマナー検定 問題③

    ■コミュニケーション力やマナー知識を確認してみましょう! コロナ以降、コミュニケーション力が低下したと言われますが、日頃の人との接し方やあなたのコミュニケーショ…

    暮らし

    2025/5/22

  • 連載

    【◯✕問題】刺身につけた醤油がたれないよう、しょうゆ皿を持ち上げて受けるのは行儀が悪い?/コミュニケーションマナー検定 問題②

    ■コミュニケーション力やマナー知識を確認してみましょう! コロナ以降、コミュニケーション力が低下したと言われますが、日頃の人との接し方やあなたのコミュニケーショ…

    暮らし

    2025/5/21

  • 連載

    【問題】「マナー」に関する考え方について、不適切なものを1つ選んでください/コミュニケーションマナー検定 問題①

    ■コミュニケーション力やマナー知識を確認してみましょう! コロナ以降、コミュニケーション力が低下したと言われますが、日頃の人との接し方やあなたのコミュニケーショ…

    暮らし

    2025/5/20

  • 連載

    2軍の人生/絶望ライン工 独身獄中記㊹

    蒲田や川崎は飲むには便利で楽しい街だが、近所ゆえの窮屈さを感じる。 職場の人や知り合いにバッタリ遭遇、或るいは見ず知らずの誰かに素行の悪さを目撃されては都合が悪…

    暮らし

    2025/5/14

  • インタビュー・対談

    「問題ないです!」この一言がダイエッター達の心の支えになる。ダイエット系人気動画クリエイター・片倉岳人が初書籍を刊行

     登録者数80万人を超える、ダイエット系動画クリエイターの片倉岳人氏。「筋トレが無理なら、ただ歩くだけでいい」。自らの経験も踏まえて編み出した、独自のダイエット…

    暮らし

    2025/5/14

  • レビュー

    人気美容家や美肌女優が取り入れている「ネロリハーブ」とは? 植物の力で心も体もキレイになる、手作りの美白クリームパックを作ってみた【書評】

    『心に効く美容』(講談社)で美肌と自己肯定感を両方手に入れる方法を紹介するなど、美のカリスマとしても注目される俳優・タレントのMEGUMIさん。同書に出てくるNeRoLi …

    暮らし

    2025/5/13

  • レビュー

    「なんか体調がすぐれない」「自然に痩せたい」「料理が面倒」をまるっと解決! 管理栄養士が勧めるワンパン腸活レシピ

     Instagramで簡単に作れて美味しい!と話題の、ありこ氏の初著書『簡単 時短 ワンパン 腸活でからだが楽になる! 元気になる! わたしのお守りレシピ』(KADOKAWA)には…

    暮らし

    2025/5/12

  • レビュー

    「たいした意見でもないことをいい連ねる世の中」101歳・佐藤愛子の痛快な言葉にスッキリ! 孤独、老いに負けそうな時に元気をくれる日めくりカレンダー【書評】

     数々の名著を世に送り出し、痛快かつ愛に溢れるエッセイでも多くの人を元気づけている作家の佐藤愛子さん。2016年のベストセラーエッセイ『九十歳。何がめでたい』(小…

    暮らし

    PR 2025/5/11

  • レビュー

    「持たない暮らし」で人生がラクになる! ミニマリストになってわかった自分らしさ【書評】

     ミニマリストとは、極力物を減らしてシンプルな暮らしをする人のこと。本当に必要な物だけを手元に残すことで、物の多さゆえにしなければならなかった掃除や整理整頓な…

    暮らし

    PR 2025/5/6

  • 連載

    幼稚園児が扉の開いた大きな金庫を発見。閉めると自動でロックが掛かる金庫で…/とけるとゾッとする こわい算数 フミカちゃんと受験勉強編⑥

    『とけるとゾッとする こわい算数 フミカちゃんと受験勉強編』(小林丸々:著、亜樹新:イラスト/ポプラ社)第6回【全6回】  算数×こわい話×ナゾトキがひとつになった…

    暮らし

    2025/5/5

  • 連載

    正確な比率で描かれた部屋の間取り図に1.5cmの虫も描かれている…この虫が実際にいたら…/とけるとゾッとする こわい算数 フミカちゃんと受験勉強編⑤

    『とけるとゾッとする こわい算数 フミカちゃんと受験勉強編』(小林丸々:著、亜樹新:イラスト/ポプラ社)第5回【全6回】  算数×こわい話×ナゾトキがひとつになった…

    暮らし

    2025/5/4

  • 連載

    深夜の山中、毎分8kgの土を80分間掘った青年は全何kgの土を掘った? しかし彼はなぜそんなことを?/とけるとゾッとする こわい算数 フミカちゃんと受験勉強編④

    『とけるとゾッとする こわい算数 フミカちゃんと受験勉強編』(小林丸々:著、亜樹新:イラスト/ポプラ社)第4回【全6回】  算数×こわい話×ナゾトキがひとつになった…

    暮らし

    2025/5/3

  • 連載

    アイドルのアンチグループオフ会に280名中15%が参加。会費20万円の総額は? というか金額設定の理由は?/とけるとゾッとする こわい算数 フミカちゃんと受験勉強編③

    『とけるとゾッとする こわい算数 フミカちゃんと受験勉強編』(小林丸々:著、亜樹新:イラスト/ポプラ社)第3回【全6回】  算数×こわい話×ナゾトキがひとつになった…

    暮らし

    2025/5/2

  • レビュー

    子どもへのクリスマスプレゼントに投資信託!? パックンが投資の基本を解説【書評】

     ハーバード卒業の経歴を持つお笑い芸人のパックン。母子家庭で育ち、苦しい家計を助けるため、10歳から新聞配達などのアルバイトを行っていたと言います。今では東京都…

    暮らし

    2025/5/2