KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:暮らし

過去の'暮らし'ジャンルの記事一覧(8,702件)

  • 連載

    「涙の味」で泣いている理由がわかる?/大人の博識雑学クイズ

    仕事場でもプライベートでも、思わず人に話したくなる雑学をご紹介! 雑学総研さんの『大人の博識雑学 1000』(KADOKAWA)で、ウンチクの達人を目指しましょう! 次の説明…

    暮らし

    2021/11/4

  • レビュー

    アニメにヒントをもらい「わからない」を楽しむ――慶應大教授がコロナ以降に必須のマインドセットを説く

    『わからないまま考える』(山内志朗/文藝春秋) 出来事、それも、未曾有の出来事が目の前で起きていて「どうしていいかわからない」と呆然と立ち尽くす。2000年代はじめ…

    暮らし

    2021/11/4

  • ニュース

    「本の日」キャンペーン始動!「読書週間×本の日 秋の読者還元祭2021」でNEXTネットギフトをゲット!

    全国の新刊書店で構成された日本書店商業組合連合会は、2021年11月1日の「本の日」に合わせて「読書週間×本の日 秋の読者還元祭2021」と題したキャンペーンを実施中だ。商…

    暮らし

    2021/11/2

  • レビュー

    時短を叶えるなら冷凍を極めるべし! 平日から食堂並みの晩ごはんができる「冷凍作りおき」テク【作ってみた】

    『「冷凍作りおき」で平日ラクラク! 食堂あさごはんの晩ごはん』(中井エリカ/主婦の友社) ごはん、みそ汁、主菜、副菜が揃った食堂のような食卓。そんな理想の献立を毎…

    暮らし

    2021/11/2

  • インタビュー・対談

    なぜ、出版社の文藝春秋がグルメ通販を始めたのか?

    ニーズに応えた詰め合わせセット 2020年10月、大正12年創業の歴史ある出版社・文藝春秋が食の通販サイト「文春マルシェ」をスタートした。すぐに数多くのユーザーを獲得し…

    暮らし

    2021/11/2

  • 連載

    闘牛の牛は何に興奮している?/大人の博識雑学クイズ

    仕事場でもプライベートでも、思わず人に話したくなる雑学をご紹介! 雑学総研さんの『大人の博識雑学 1000』(KADOKAWA)で、ウンチクの達人を目指しましょう! 次の質問…

    暮らし

    2021/11/2

  • 連載

    スマホを通すと「聞こえない」音とは?/大人の博識雑学クイズ

    仕事場でもプライベートでも、思わず人に話したくなる雑学をご紹介! 雑学総研さんの『大人の博識雑学 1000』(KADOKAWA)で、ウンチクの達人を目指しましょう! 次の質問…

    暮らし

    2021/11/1

  • 連載

    神話のパワースポット! 日本の神様が最初に降り立った場所がある「宮崎県」/オニすご! とんでもねー!! ニッポンびっくり事典

    日本にある47都道府県は、それぞれ特産品や名所、気候、大きさ、形…さまざまな特徴を持っていて、どこの県も魅力的!! 自分の住んでいる都道府県はもちろん、日本全国の…

    暮らし

    2021/10/31

  • 連載

    11月10日は「エレベーターの日」。日本初のエレベーターは「茨城県」で使われた/オニすご! とんでもねー!! ニッポンびっくり事典

    日本にある47都道府県は、それぞれ特産品や名所、気候、大きさ、形…さまざまな特徴を持っていて、どこの県も魅力的!! 自分の住んでいる都道府県はもちろん、日本全国の…

    暮らし

    2021/10/30

  • 連載

    妖怪伝説が多い「岩手県」。遠野市に行けば、“カッパ捕獲許可証”が手に入る?/オニすご! とんでもねー!! ニッポンびっくり事典

    日本にある47都道府県は、それぞれ特産品や名所、気候、大きさ、形…さまざまな特徴を持っていて、どこの県も魅力的!! 自分の住んでいる都道府県はもちろん、日本全国の…

    暮らし

    2021/10/29

  • レビュー

    人工物が何もない! 冒険心をくすぐられる絶景「秘境駅」の数々……

    『旅鉄BOOKS039 ポツンと秘境駅 何もないから行ってみたい!』(「旅と鉄道」編集部/天夢人) 学生時代に通学などでよく使っていた、兵庫県を走るローカル電車「神戸電鉄…

    暮らし

    2021/10/29

  • レビュー

    勉強してくれない…成績があがらない…。佐藤ママが親御さんの悩みを解決!『勉強する子になる100の習慣』

    『勉強する子になる100の習慣』(佐藤亮子/文藝春秋) コロナで学校が休みになった昨年、いきなり子どもの「自宅学習」をサポートせねばならずに慌てたご家庭が多かったと…

    暮らし

    2021/10/29

  • レビュー

    内面からオシャレになる! SNSで話題の動画クリエーター、“自分嫌いだった”kinoko.初のスタイルブック『好きな服だけで、おしゃれにみせる』

    『好きな服だけで、おしゃれにみせる』(kinoko./ポプラ社) SNSなどで活躍するファッション系クリエイターのkinoko.(きのこ)さんが、初のスタイルブック『好きな服だけ…

    暮らし

    2021/10/29

  • 連載

    シューマイにグリーンピースが乗っている理由とは?/大人の最強雑学クイズ

    文系理系だけじゃくくれない教養がここにある!雑学総研さんの『大人の最強雑学1500』(KADOKAWA)で、雑学の達人を目指しましょう! 次の質問の答えとして、正しいものを…

    暮らし

    2021/10/29

  • 連載

    日本でただひとつ! 「青森県」には途中から階段になる国道がある/オニすご! とんでもねー!! ニッポンびっくり事典

    日本にある47都道府県は、それぞれ特産品や名所、気候、大きさ、形…さまざまな特徴を持っていて、どこの県も魅力的!! 自分の住んでいる都道府県はもちろん、日本全国の…

    暮らし

    2021/10/28

  • レビュー

    ネガティブな気持ちから解放される! Twitterフォロワー23.1万人のイラストレーター・わかるの『疲れたあなたをほめる本』

    『疲れたあなたをほめる本』(わかる/ポプラ社) 2021年10月20日(水)、Twitterで大人気のイラストレーター・わかるが、初のオール描き下ろしメッセージブック『疲れたあ…

    暮らし

    2021/10/28

  • インタビュー・対談

    「始めやすさを第一に」チャンネル登録者数13万人超! 人気農業系YouTuber宮崎大輔の伝える力と人間力

    『キッチンからはじめる! 日本一カンタンな家庭菜園の入門書 おうち野菜づくり』(宮崎大輔/KADOKAWA) 登録者数13万人超(2021年10月時点)のYouTubeチャンネルを運営し…

    暮らし

    2021/10/28

  • 連載

    板チョコの「ミゾ」は何のためにあるの?/大人の最強雑学クイズ

    文系理系だけじゃくくれない教養がここにある!雑学総研さんの『大人の最強雑学1500』(KADOKAWA)で、雑学の達人を目指しましょう! 次の質問の答えとして、正しいものを…

    暮らし

    2021/10/28

  • 連載

    何をやってもうまくいかない…。そんなときは早めに寝て心をリセットしよう/疲れたあなたをほめる本

    なんだか疲れがとれない。満たされない。イライラしちゃう。どんどんモヤモヤがたまっていく…。 そんなあなたに足りないのは、ほめられること。日常に「ほめ」があれば、…

    暮らし

    2021/10/27

  • 連載

    子育てに力を入れている。子どもの割合が全国で最も高い「沖縄県」/オニすご! とんでもねー!! ニッポンびっくり事典

    日本にある47都道府県は、それぞれ特産品や名所、気候、大きさ、形…さまざまな特徴を持っていて、どこの県も魅力的!! 自分の住んでいる都道府県はもちろん、日本全国の…

    暮らし

    2021/10/27

  • レビュー

    ダイエットに失敗し続けた人こそ試す価値あり! スパイスでストレスなしのダイエットを

    『満足感ハンパないやせるスパイスごはん』(印度カリー子/KADOKAWA) コロナパンデミックの影響で、ステイホームが余儀なくされた2020年から2021年。外に出られないこと…

    暮らし

    2021/10/27

  • 連載

    「いちごショートの日」は毎月何日か知ってる?/大人の最強雑学クイズ

    文系理系だけじゃくくれない教養がここにある!雑学総研さんの『大人の最強雑学1500』(KADOKAWA)で、雑学の達人を目指しましょう! 次の質問の答えとして、正しいものを…

    暮らし

    2021/10/27

  • 連載

    意識が高い人も低い人もそれぞれの良さがある。「自分は幸せ」だと感じることが大事/疲れたあなたをほめる本

    なんだか疲れがとれない。満たされない。イライラしちゃう。どんどんモヤモヤがたまっていく…。 そんなあなたに足りないのは、ほめられること。日常に「ほめ」があれば、…

    暮らし

    2021/10/26

  • 連載

    家の敷地面積が広い。持ち家率が最も高い「富山県」/オニすご! とんでもねー!! ニッポンびっくり事典

    日本にある47都道府県は、それぞれ特産品や名所、気候、大きさ、形…さまざまな特徴を持っていて、どこの県も魅力的!! 自分の住んでいる都道府県はもちろん、日本全国の…

    暮らし

    2021/10/26

  • 連載

    毎日同じことを言ってしまう。ネガティブよりも、ポジティブな言葉を意識しよう!/疲れたあなたをほめる本

    なんだか疲れがとれない。満たされない。イライラしちゃう。どんどんモヤモヤがたまっていく…。 そんなあなたに足りないのは、ほめられること。日常に「ほめ」があれば、…

    暮らし

    2021/10/25

  • 連載

    47都道府県のひとつひとつに特徴が!? 「北海道」の面積が日本一の理由は?/オニすご! とんでもねー!! ニッポンびっくり事典

    日本にある47都道府県は、それぞれ特産品や名所、気候、大きさ、形…さまざまな特徴を持っていて、どの県も魅力的!! 自分の住んでいる都道府県はもちろん、日本全国の思…

    暮らし

    2021/10/25

  • 連載

    アイスクリームの賞味期限はどれくらい?/大人の最強雑学クイズ

    文系理系だけじゃくくれない教養がここにある!雑学総研さんの『大人の最強雑学1500』(KADOKAWA)で、雑学の達人を目指しましょう! 次の質問の答えとして、正しいものを…

    暮らし

    2021/10/25

  • 連載

    すべて後回しにしてしまう。自分のことを責めないで! 未来の自分に託してみては?/疲れたあなたをほめる本

    なんだか疲れがとれない。満たされない。イライラしちゃう。どんどんモヤモヤがたまっていく…。 そんなあなたに足りないのは、ほめられること。日常に「ほめ」があれば、…

    暮らし

    2021/10/24

  • 連載

    心配しすぎて疲れちゃう…。自分が思う以上にできているから安心して!/疲れたあなたをほめる本

    なんだか疲れがとれない。満たされない。イライラしちゃう。どんどんモヤモヤがたまっていく…。 そんなあなたに足りないのは、ほめられること。日常に「ほめ」があれば、…

    暮らし

    2021/10/23

  • レビュー

    「犬はなんとなく飼うのは難しい…」そんな不安をスッキリ解消! 犬のホンネから不調のサインまで、犬のことがすべてわかる愛犬家必読の一冊

    『小型犬から大型犬まで、現役獣医師が犬種別の悩みも解説! いぬ大全304』(藤井康一/KADOKAWA) 私たち人間の気持ちや言葉を理解してくれるパートナーとして愛され続け…

    暮らし

    2021/10/23