KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:暮らし

過去の'暮らし'ジャンルの記事一覧(8,702件)

  • レビュー

    すごーい! 心が疲れたときこそ見たい、コウペンちゃんと楽しむ世界の名画

    『コウペンちゃんとまなぶ世界の名画』(稲庭彩和子:監修・著、鮫島圭代:著、るるてあ:イラスト/KADOKAWA) Twitterをはじめ、LINEスタンプや書籍、さまざまなコラボや…

    暮らし

    2021/10/16

  • レビュー

    世界に通用する品格が身につく! 知っていると一目置かれる、茶道の心と作法

    『世界のビジネスエリートが知っている 教養としての茶道』(竹田理絵/自由国民社) 大人になるにつれ、お金では買えない「本当に欲しいもの」が増えていく。例えば、品格…

    暮らし

    2021/10/15

  • 連載

    日本のことわざ「月とスッポン」。マレーシアではあの果物に!? /世界のふしぎなことわざ図鑑

    ことわざを通して世界の旅に出かけませんか? 少し例えるモチーフは違うけれど、世界にも同じ意味のことわざがたくさんあります。 日本の有名なことわざ「ネコに小判」が…

    暮らし

    2021/10/15

  • 連載

    炊飯器でできるほったらかしレシピ! おいしいお焦げに舌鼓「ビビンバ風炊き込みご飯」/宇宙一ずぼら絶品めし

    料理が苦手、時間がない、なによりめんどくさい…。そんな理由から、おいしい料理は作れないと諦めていませんか? 実は、ポイントさえしっかり押さえていれば、誰でもかん…

    暮らし

    2021/10/15

  • 連載

    瓶入りの「ラムネ」や「コーヒー牛乳」の製造が許可されているのは?/大人の最強雑学クイズ

    文系理系だけじゃくくれない教養がここにある!雑学総研さんの『大人の最強雑学1500』(KADOKAWA)で、雑学の達人を目指しましょう! 次の質問の答えとして、正しいものを…

    暮らし

    2021/10/15

  • レビュー

    なぜ私たちはこんなにも駅弁が好きなのか? 知ればさらにおいしくなる駅弁の世界

    『なぜ駅弁がスーパーで売れるのか?』(長浜淳之介/交通新聞社) 子どもの頃、「弁当」という響きにワクワクした人は多いのではないだろうか。外で食べる弁当は、遠足や…

    暮らし

    2021/10/14

  • 連載

    ご飯にもパンにも合う万能おつまみがトースターだけで完成!「さばのレモン和ヒージョ」/宇宙一ずぼら絶品めし

    料理が苦手、時間がない、なによりめんどうくさい…。そんな理由から、おいしい料理は作れないと諦めていませんか? 実は、ポイントさえしっかり押さえていれば、誰でもか…

    暮らし

    2021/10/14

  • 連載

    日本のことわざ「馬の耳に念仏」。スリランカでは馬ではなく、全く違う意味の言葉に!/世界のふしぎなことわざ図鑑

    ことわざを通して世界の旅に出かけませんか? 少し例えるモチーフは違うけれど、世界にも同じ意味のことわざがたくさんあります。 日本の有名なことわざ「ネコに小判」が…

    暮らし

    2021/10/14

  • 連載

    「ベジタリアン」の語源は「ベジタブル(野菜)」?/大人の最強雑学クイズ

    文系理系だけじゃくくれない教養がここにある!雑学総研さんの『大人の最強雑学1500』(KADOKAWA)で、雑学の達人を目指しましょう! 次の説明が正しければ〇、間違ってい…

    暮らし

    2021/10/14

  • 連載

    のんびりしたいのに、子どもたちがうるさい…。ネコがしっぽを振って抗議した結果/ネコからの人生相談 ニャンとかなりませんか?

    一見、気ままに生きているように見えるネコ。でも、実は…? 名前を呼んでも知らんぷり。キャットタワーを用意したけど、なかなか遊んでくれない…。そんなコミュニケーショ…

    暮らし

    2021/10/13

  • 連載

    混ぜるだけでOK! 納豆+アボカドの相性抜群「たぬき納豆アボカドユッケ丼」/宇宙一ずぼら絶品めし

    料理が苦手、時間がない、なによりめんどくさい…。そんな理由から、おいしい料理は作れないと諦めていませんか? 実は、ポイントさえしっかり押さえていれば、誰でもかん…

    暮らし

    2021/10/13

  • インタビュー・対談

    「脳内トラベル台湾」トークイベントで、作家・乃南アサさんが語った“ユニークな台湾取材エピソード”とは?

    「コロナ禍で自由を奪われた今、台湾の書籍や雑貨を通して現地の空気に触れ、まるで台湾旅行をしているかのような気分を味わってほしい」――そんな思いから、TAICCA主催の…

    暮らし

    2021/10/13

  • 連載

    日本のことわざ「猿も木から落ちる」。インドネシア、韓国、ロシアではどんな意味?/世界のふしぎなことわざ図鑑

    ことわざを通して世界の旅に出かけませんか? 少し例えるモチーフは違うけれど、世界にも同じ意味のことわざがたくさんあります。 日本の有名なことわざ「ネコに小判」が…

    暮らし

    2021/10/13

  • 連載

    「ドリンクバー」は何杯くらい飲めば元が取れる?/大人の最強雑学クイズ

    文系理系だけじゃくくれない教養がここにある!雑学総研さんの『大人の最強雑学1500』(KADOKAWA)で、雑学の達人を目指しましょう! 次の説明が正しければ〇、間違ってい…

    暮らし

    2021/10/13

  • 連載

    飼い主の帰りが遅いとき…。ネコが我慢できないことは?/ネコからの人生相談 ニャンとかなりませんか?

    一見、気ままに生きているように見えるネコ。でも、実は…? 名前を呼んでも知らんぷり。キャットタワーを用意したけど、なかなか遊んでくれない…。そんなコミュニケーショ…

    暮らし

    2021/10/12

  • レビュー

    ほったらかしでもお金が増えていく! 令和版・お金の増やし方がマスターできる1冊

    『お金の増やし方』(西山美紀/主婦の友社) コロナ禍で雇用が安定せずお金の不安が募る今、『お金の増やし方』(西山美紀/主婦の友社)は、超初心者でもお金をしっかり増…

    暮らし

    2021/10/12

  • レビュー

    親子で本好きになるためには「読書を擬人化」すること!? 秋に読書が面白くなる「ゲーム化」のススメ

    『読書する家族のつくりかた 親子で本好きになる25のゲームメソッド(星海社新書)』(印南敦史:著、, スージー甘金:イラスト/星海社) スマホなら何時間でも触っていら…

    暮らし

    2021/10/12

  • 連載

    インスタント麺が大変身!? 濃厚スープと芳醇な肉みそのハーモニー「極上担々麺」/宇宙一ずぼら絶品めし

    料理が苦手、時間がない、なによりめんどくさい…。そんな理由から、おいしい料理は作れないと諦めていませんか? 実は、ポイントさえしっかり押さえていれば、誰でもかん…

    暮らし

    2021/10/12

  • 連載

    茶碗一杯分の白米は稲何株分に相当する?/大人の最強雑学クイズ

    文系理系だけじゃくくれない教養がここにある!雑学総研さんの『大人の最強雑学1500』(KADOKAWA)で、雑学の達人を目指しましょう! 次の説明が正しければ〇、間違ってい…

    暮らし

    2021/10/12

  • 連載

    攻撃的な人に責められたときに、うまく距離を取るために意識すること/自分いじめの呪いを解く本 毎日がラクになる心のクセづけ40⑩

    ココロジー・酒井和夫著の書籍『自分いじめの呪いを解く本 毎日がラクになる心のクセづけ40』から厳選して全10回連載でお届けします。今回は第10回です。TwitterやInstagr…

    暮らし

    2021/10/11

  • レビュー

    個性に尊さを感じたらマニアへの第一歩!? 読んだら必ず見上げたくなる、ディープすぎる電柱ガイドブック

    『電柱マニア』(オーム社:編、須賀亮行:著/オーム社) 遠出控えが長引き、自宅やその周辺でいかに楽しむか悩んだ人も多いだろう。外出しづらい状況のなかでストレス解…

    暮らし

    2021/10/11

  • 連載

    玄関前でずっと待機。飼い主がいないとネコも不安に…/ネコからの人生相談 ニャンとかなりませんか?

    一見、気ままに生きているように見えるネコ。でも、実は…? 名前を呼んでも知らんぷり。キャットタワーを用意したけど、なかなか遊んでくれない…。そんなコミュニケーショ…

    暮らし

    2021/10/11

  • 連載

    蒸し器はもういらない? ジューシーな焼売がレンジのみで完成!「ふっくらレタス焼売」/宇宙一ずぼら絶品めし

    料理が苦手、時間がない、なによりめんどくさい…。そんな理由から、おいしい料理は作れないと諦めていませんか? 実は、ポイントさえしっかり押さえていれば、誰でもかん…

    暮らし

    2021/10/11

  • 連載

    「天津甘栗」の「天津」って、どんな意味?/大人の最強雑学クイズ

    文系理系だけじゃくくれない教養がここにある!雑学総研さんの『大人の最強雑学1500』(KADOKAWA)で、雑学の達人を目指しましょう! 次の説明が正しければ〇、間違ってい…

    暮らし

    2021/10/11

  • 連載

    人に嫌われるのが怖い。恐怖から解放されるための方法とは?/自分いじめの呪いを解く本 毎日がラクになる心のクセづけ40⑨

    ココロジー・酒井和夫著の書籍『自分いじめの呪いを解く本 毎日がラクになる心のクセづけ40』から厳選して全10回連載でお届けします。今回は第9回です。TwitterやInstagra…

    暮らし

    2021/10/10

  • 連載

    新入りのネコが気に入らない。勝手に縄張りに入らないで!/ネコからの人生相談 ニャンとかなりませんか?

    一見、気ままに生きているように見えるネコ。でも、実は…? 名前を呼んでも知らんぷり。キャットタワーを用意したけど、なかなか遊んでくれない…。そんなコミュニケーショ…

    暮らし

    2021/10/10

  • 連載

    本格的な味わいがワンパンで!? 肉と野菜の旨味がぎっしり詰まった「魅惑のボロネーゼ」/宇宙一ずぼら絶品めし

    料理が苦手、時間がない、なによりめんどくさい…。そんな理由から、おいしい料理は作れないと諦めていませんか? 実は、ポイントさえしっかり押さえていれば、誰でもかん…

    暮らし

    2021/10/10

  • 連載

    批判されて恐怖を感じたら、自己肯定感が高い人のマネをしてみよう/自分いじめの呪いを解く本 毎日がラクになる心のクセづけ40⑧

    ココロジー・酒井和夫著の書籍『自分いじめの呪いを解く本 毎日がラクになる心のクセづけ40』から厳選して全10回連載でお届けします。今回は第8回です。TwitterやInstagra…

    暮らし

    2021/10/9

  • 連載

    エサのお皿を間違え、教えたことをすぐに忘れる…。ちょっと抜けてる同居ネコ!? /ネコからの人生相談 ニャンとかなりませんか?

    一見、気ままに生きているように見えるネコ。でも、実は…? 名前を呼んでも知らんぷり。キャットタワーを用意したけど、なかなか遊んでくれない…。そんなコミュニケーショ…

    暮らし

    2021/10/9

  • レビュー

    6つの「思考タイプ」を知るだけ!「言えない」「聞けない」「伝わらない」コミュニケーションのもどかしさからの解放

    『コミュニケーションのもどかしさがなくなる本』(中村青瑚/イースト・プレス) 「頑張ろう!」と言われた。「応援してくれている。よし、頑張ろう」と前向きにとらえる…

    暮らし

    2021/10/9