KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:暮らし

過去の'暮らし'ジャンルの記事一覧(8,702件)

  • インタビュー・対談

    高次脳機能障害とは? 「記憶でも思考でも、頭の中にあることがどんどん消えていってしまう…」漫画家・いのうえさきこ×ルポライター・鈴木大介対談

    高次脳機能障害のパートナーとの10年間の暮らしを描いた『私、なんで別れられないんだろう 〜脳が壊れた彼との日々』(秋田書店)。著者のいのうえさきこさんと、高次脳機…

    暮らし

    2021/2/6

  • レビュー

    いつも同じ向きでうんちをするのはどうして? 愛犬の本音が分かる『いぬほん』

    『いぬほん 犬のほんねがわかる本』(道雪葵:マンガ、今泉忠明:監修/西東社) 3匹の愛猫と暮らし、5年間も猫の記事を執筆し続けている筆者は自他ともに認める猫好き。何…

    暮らし

    2021/2/6

  • 連載

    愛とセックスの関係を分析する5つの指標とは? 望ましい性関係において「性的同意」の大切さ/3万人の大学生が学んだ 恋愛で一番大切な“性”のはなし⑤

    約3万人の大学生に「人間と性」をテーマに講義を行った村瀬幸浩氏。当時学生に話した中身を要約して紹介しつつ、講義を聴いた学生たちのリアルなレポートを元にまとめた1…

    暮らし

    2021/2/5

  • ニュース

    「忙しい」もNG!? お葬式での言葉のマナーに困惑の声

    「正しいマナーを知らずに恥をかいてしまった」という経験はないでしょうか。特に“冠婚葬祭”の場では、失礼のないように振る舞わなければ相手の気分を害してしまうことも…

    暮らし

    2021/2/5

  • 連載

    ネガティブ感情は「消す」ではなく「記録する」! 不安を取り除く“ジャーナリング”とは?/99.9%は幸せの素人⑦

    この本1冊で今の不安や悩みが解決されるとしたら…? シリーズ20万部突破の『神メンタル』『神トーーク』の星 渉氏と、幸福学研究の第一人者・前野隆司教授の共著。科学的…

    暮らし

    2021/2/5

  • レビュー

    「つみたてNISA」って何がどうおトクなの? 「金利ってなんですか?」レベルからはじめられる投資の基本

    『すみません、金利ってなんですか?』(小林義崇/サンマーク出版) 社会人になって何年か働くと、だんだんと銀行口座に預けたお金がたまってくる。だがしかし、このお金…

    暮らし

    2021/2/5

  • レビュー

    人は生まれながらに9つの性格タイプに分けられる? CIAでも活用されている実践的性格診断

    『新版 エニアグラム【基礎編】 自分を知る9つのタイプ』(ドン・リチャード・リソ、ラス・ハドソン:著、高岡よし子、ティム・マクリーン:訳/KADOKAWA) 仕事でもプライ…

    暮らし

    2021/2/5

  • 連載

    性体験は“早い・遅い”でなく“幸せか”がカギ。性行動が不活発化している現代に危機感を抱こう/3万人の大学生が学んだ 恋愛で一番大切な“性”のはなし④

    約3万人の大学生に「人間と性」をテーマに講義を行った村瀬幸浩氏。当時学生に話した中身を要約して紹介しつつ、講義を聴いた学生たちのリアルなレポートを元にまとめた1…

    暮らし

    2021/2/4

  • 連載

    漠然とした寂しさから解放されたいなら… 「寂しさを感じない方法」をリストアップするのがおすすめ!/精神科医Tomyの自分をもっと好きになる 「自己肯定感」の育て方⑥

    Twitter上で多くの人の不安や悩みを吹き飛ばしてきたTomy先生が、自己肯定感を見つけて育てていく方法を、さまざまなケースから読み解きます。これであなたも、肯定感が持…

    暮らし

    2021/2/4

  • ニュース

    “お気に入りのものを永く愛する” 北欧哲学を暮らしのなかに。スウェーデン発「Fine Little Day」の大人気バッグに新色が誕生!

    『Fine Little Day SPECIAL BOOK 【特別付録】レジかごショッピングBAG ダークカラー ver.』(エリーサベット デュンケル/KADOKAWA) 家で過ごす時間が長くなった分、お部…

    暮らし

    2021/2/4

  • 連載

    あなたの心配事が実際に起きる確率は? ポジティブ感情の正しい育て方/99.9%は幸せの素人⑥

    この本1冊で今の不安や悩みが解決されるとしたら…? シリーズ20万部突破の『神メンタル』『神トーーク』の星 渉氏と、幸福学研究の第一人者・前野隆司教授の共著。科学的…

    暮らし

    2021/2/4

  • ニュース

    「ネットで知り合った人と会ってはいけない」はもう古い?

    以前はネットリテラシーの一環として、「インターネットで知り合った人と実際に会ってはいけない」と主張されることがよくありました。しかし近年ではSNSなどの普及によっ…

    暮らし

    2021/2/4

  • 連載

    ミスをすると立ち直れない? 気持ちの切り替えが苦手な人は…/精神科医Tomyの自分をもっと好きになる 「自己肯定感」の育て方⑤

    Twitter上で多くの人の不安や悩みを吹き飛ばしてきたTomy先生が、自己肯定感を見つけて育てていく方法を、さまざまなケースから読み解きます。これであなたも、肯定感が持…

    暮らし

    2021/2/3

  • レビュー

    「にげる」は悪じゃない! 今こそ自分の本音を解き放ち「自分ファースト」に

    『人生から「逃げる」コマンドを封印している人へ』(やしろあずき/ダイヤモンド社) 某RPGの戦闘画面には「たたかう」「まほう」「ぼうぎょ」「どうぐ」そして、「にげる…

    暮らし

    2021/2/3

  • 連載

    チャンスは20日間! 竹が作り出す貴重な「竹水」の驚くべき力/毎日雑学

    今回は竹にまつわる雑学を紹介します。 実は竹からは「竹水」と呼ばれるとても貴重な水をとることができます。 美容に詳しい人ならば知っているかもしれませんが、竹水に…

    暮らし

    2021/2/3

  • ニュース

    「通販サイトの闇」やらせレビューはどうして無くならない?

    以前から問題になっているネット通販のやらせレビュー。星5がついている商品を購入しても不良品が送られてくるなど多くの人が被害にあっていますが、どのような人たちがレ…

    暮らし

    2021/2/3

  • 連載

    ケチな人は不健康!? 稼いだお金で「どんな経験をするか?」「誰のために使うか?」を考えよう/99.9%は幸せの素人⑤

    この本1冊で今の不安や悩みが解決されるとしたら…? シリーズ20万部突破の『神メンタル』『神トーーク』の星 渉氏と、幸福学研究の第一人者・前野隆司教授の共著。科学的…

    暮らし

    2021/2/3

  • 連載

    「デートDV」って??「暴力」を「愛」と思い込む病いの怖さ。そのセックス観は重大問題!/3万人の大学生が学んだ 恋愛で一番大切な“性”のはなし②

    約3万人の大学生に「人間と性」をテーマに講義を行った村瀬幸浩氏。当時学生に話した中身を要約して紹介しつつ、講義を聴いた学生たちのリアルなレポートを元にまとめた1…

    暮らし

    2021/2/2

  • インタビュー・対談

    仕事中に地震が起きたらどうする? エレベーターが止まったらどうする? ビジネスマンが知っておきたい防災の心得

    もし仕事中に地震が起きたら…。自宅の防災は万全でも、オフィスにいる時や通勤中に被災した場合を想定できていますか? 通勤中や出張中の地震に対して、何を備えてどう行…

    暮らし

    2021/2/2

  • 連載

    相手の顔色ばかりうかがってNOと言えないあなた。「気配り」と「媚び」の違い、わかる?/精神科医Tomyの自分をもっと好きになる 「自己肯定感」の育て方④

    Twitter上で多くの人の不安や悩みを吹き飛ばしてきたTomy先生が、自己肯定感を見つけて育てていく方法を、さまざまなケースから読み解きます。これであなたも、肯定感が持…

    暮らし

    2021/2/2

  • 連載

    “今”と“これから先”を幸せにするお金の使い方。幸福度が高まる経験の4条件とは?/99.9%は幸せの素人④

    この本1冊で今の不安や悩みが解決されるとしたら…? シリーズ20万部突破の『神メンタル』『神トーーク』の星 渉氏と、幸福学研究の第一人者・前野隆司教授の共著。科学的…

    暮らし

    2021/2/2

  • 連載

    “性”を語る言葉をもっていない現状を打破! 心地よい関係づくりのために 「性と現代」を語る/3万人の大学生が学んだ 恋愛で一番大切な“性”のはなし①

    約3万人の大学生に「人間と性」をテーマに講義を行った村瀬幸浩氏。当時学生に話した中身を要約して紹介しつつ、講義を聴いた学生たちのリアルなレポートを元にまとめた1…

    暮らし

    2021/2/1

  • 連載

    いつも人と比較してしまう人は… 「比較して自分を否定する自分はダメ」という考えもやめましょう/精神科医Tomyの自分をもっと好きになる 「自己肯定感」の育て方③

    Twitter上で多くの人の不安や悩みを吹き飛ばしてきたTomy先生が、自己肯定感を見つけて育てていく方法を、さまざまなケースから読み解きます。これであなたも、肯定感が持…

    暮らし

    2021/2/1

  • インタビュー・対談

    災害レスキューナースに聞く! 災害時にペットを守る“ペットのための防災訓練”とは?

    地震や水害が起こったとき、自治体が支援してくれるのは被災者だけ。大切なペットを守れるかどうかは、飼い主の防災意識にかかっています。災害レスキューナースとして25…

    暮らし

    2021/2/1

  • 連載

    「年収」と「幸福度」の関係性。年収いくらあると幸せ? 2倍になったら幸せなのか?/99.9%は幸せの素人③

    この本1冊で今の不安や悩みが解決されるとしたら…? シリーズ20万部突破の『神メンタル』『神トーーク』の星 渉氏と、幸福学研究の第一人者・前野隆司教授の共著。科学的…

    暮らし

    2021/2/1

  • 連載

    「うぉぉぉぉぉぉい! 今お母さんがお茶を入れてるでしょうがぁぁ!」液体は急に止まれない/白目カルタ

    SNSで共感の声が殺到!!主婦が思わず白目になった瞬間を描いた「白目カルタ」がダ・ヴィンチニュースに登場。家事に仕事に育児に、毎日ギリギリで奮闘するあなたへ、笑いの…

    暮らし

    2021/1/31

  • 連載

    自己肯定感で大切なのは“質”。健全な自己愛が必要なんです/精神科医Tomyの自分をもっと好きになる 「自己肯定感」の育て方②

    Twitter上で多くの人の不安や悩みを吹き飛ばしてきたTomy先生が、自己肯定感を見つけて育てていく方法を、さまざまなケースから読み解きます。これであなたも、肯定感が持…

    暮らし

    2021/1/31

  • 連載

    早速ですが、質問です。「あなたはどの箱を選びますか?」自分で自分を幸せにできる人か分かるクイズ!/99.9%は幸せの素人②

    この本1冊で今の不安や悩みが解決されるとしたら…? シリーズ20万部突破の『神メンタル』『神トーーク』の星 渉氏と、幸福学研究の第一人者・前野隆司教授の共著。科学的…

    暮らし

    2021/1/31

  • 連載

    適切な自己肯定感って?「あるがままに生きる」と「自分を肯定すること」の違い/精神科医Tomyの自分をもっと好きになる 「自己肯定感」の育て方①

    Twitter上で多くの人の不安や悩みを吹き飛ばしてきたTomy先生が、自己肯定感を見つけて育てていく方法を、さまざまなケースから読み解きます。これであなたも、肯定感が持…

    暮らし

    2021/1/30

  • インタビュー・対談

    ロバート馬場「これから挑戦したい料理は…」料理の雑学を知って、いつもの料理を楽しむコツを聞く

    お笑いトリオ・ロバートの一員でありながら、テレビ番組などでプロ顔負けの料理の腕を披露している馬場裕之さん。彼にとって3冊目となる料理本『ロバート馬場ちゃんのキッ…

    暮らし

    2021/1/30