KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:暮らし

過去の'暮らし'ジャンルの記事一覧(8,702件)

  • レビュー

    片付けに必要なのは「捨てる理由」だった…! 3週間続ける「お片付けノート」で片付けられる人に

    『お片付けノートで見えてくる! 大事なのは「捨てる理由」でした』(moca/主婦の友社) 昨年からステイホームが推奨され、自宅の片付けをする人が増えたと聞くが、はたし…

    暮らし

    2021/1/30

  • 連載

    “幸福度”って? 幸せというあいまいなものを科学的に見ていくとほとんどの人が知らない真実が見えてくる!/99.9%は幸せの素人①

    この本1冊で今の不安や悩みが解決されるとしたら…? シリーズ20万部突破の『神メンタル』『神トーーク』の星 渉氏と、幸福学研究の第一人者・前野隆司教授の共著。科学的…

    暮らし

    2021/1/30

  • レビュー

    「バカのアホ炒め」「食べればコロッケ」そしてあの伝説料理も収録! 平野レミさんの野菜“愛”たっぷりレシピ【つくってみた】

    『野菜の恩返し』(平野レミ/主婦の友社) レシピをネットで検索することが多い筆者だが、久々に「これは手にしておきたい!」というレシピ本を見つけた。料理愛好家とし…

    暮らし

    2021/1/29

  • レビュー

    「いじめ体験をこえるには」「学校へ行きたくない」自分は一人じゃない、と感じられる2冊

    学校にまつわるリアルな悩みを受け止め、人生を進むきっかけになる2冊、『FACESいじめをこえて』(NHK「FACES」プロジェクト/KADOKAWA)、『明日、学校へ行きたくない言葉…

    暮らし

    2021/1/29

  • ニュース

    スヌーピーのエコバッグが付録に! 限定発売された『SNOOPY ecoBAG BOOK』に「かわいくって衝動買いしちゃった」と好評の声

    大人気キャラクター・スヌーピーたちのエコバッグが付録となった『SNOOPY ecoBAG BOOK』が、2021年1月14日に発売。「ローソン」と「HMV」、「HMV&BOOKS online」だけの限…

    暮らし

    2021/1/29

  • 連載

    「赤ちゃん」の語源に韓国語説がある? 何歳まで「赤ちゃん」なの?/毎日雑学

    今回は「赤ちゃんの語源」の雑学を紹介します。 生まれたばかりの新生児のことを「赤ちゃん」と呼びますが、なぜ「赤ちゃん」と呼ぶのか知っていますか? 実は、生まれた…

    暮らし

    2021/1/29

  • ニュース

    ついにゲーム化! 無駄に情感ありすぎる「マンションポエム」とは

    電車などで見かける高級マンションの広告には、壮大なスケールを感じさせる“ポエム”のようなキャッチコピーがよく使用されているもの。最近ではそうした広告が「マンショ…

    暮らし

    2021/1/29

  • インタビュー・対談

    犬や猫の去勢・避妊手術は受けないとダメ? 獣医に聞いたメリットとデメリット

    おうち時間が増えて、犬や猫を家族として迎え入れたいと思っている人も多いことでしょう。その時、考えなければならないのは、去勢手術・避妊手術のこと。「手術って何の…

    暮らし

    2021/1/28

  • レビュー

    ビル・ゲイツも感動!5分でうんちが「飲料水」になる汚水処理装置とは?

    『うんちの行方』(神舘和典、西川清史/新潮社) このうんちは、どこでどう処理されるんだろう――。トイレで爽快な気分になった後、ふとそう思ったことがある。下水道に流…

    暮らし

    2021/1/27

  • レビュー

    “ほぼ10分”の簡単スープで体重を即リセット! 55レシピで飽きずに続く「腸活スープ」【作ってみた】

    『おうちで手軽に免疫力アップ! まいにち腸活スープ』(奥薗壽子:著、小林暁子:監修/PHP研究所) 年が明け、気になるのが正月太り。特に今年はコロナ太りとのWパンチで…

    暮らし

    2021/1/27

  • レビュー

    23歳で体重23kgに… 人気料理研究家・料理ブロガーMizukiさんが拒食症を克服しレシピ本を出版するまでをつづる初のフォトエッセイ

    『普通のおいしいをつくるひと』(Mizuki/主婦の友社) 人気料理研究家・料理ブロガーとして活躍するMizukiさん。自身が運営するブログ『Mizukiオフィシャルブログ♡奇跡の…

    暮らし

    2021/1/27

  • ニュース

    上司からも許される!? トンデモだけど秀逸な「遅刻」の言い訳

    遅刻は社会人として言うまでもなくダメ。場合によっては一発で人の信頼を失ってしまうこともありますが、遅刻の言い訳がちょっと面白かったら許されることもあるかもしれ…

    暮らし

    2021/1/27

  • ニュース

    mozのトートバッグの付録が「かわいすぎる!」と絶賛の声続出。上品なエルク柄のおしゃれなトートが仕事や育児にも使える

    『moz エルク柄 キルティングバッグ BOOK』(宝島社) スウェーデン発の大人気ブランド「moz」のムック本『moz エルク柄 キルティングバッグ BOOK』が、2020年12月15日に…

    暮らし

    2021/1/26

  • レビュー

    肉まん、パンケーキ、おはぎ……間食しながらヤセるって本当!? 話題の糖質&脂質オフおやつ本レシピを再現してみた結果

    『えぇっ! これで糖質&脂質オフ!? ヤセる欲望系おやつ』(石原彩乃/主婦の友社) 「今年こそやせよう」と(心の中で)ダイエット宣言をするのがお正月あけの恒例行事。雑…

    暮らし

    2021/1/26

  • レビュー

    自分へのご褒美はムダ!?――お金のプロが解説する『お金で絶対に苦労しない方法を教えてください!』

    『お金で絶対に苦労しない方法を教えてください!』(加谷珪一/プレジデント社) 老後の資金、突然の病、コロナショックによる失業。私たちは、さまざまな不安とともに生…

    暮らし

    2021/1/26

  • ニュース

    「日本のパン柔らかすぎ」ドイツ人の嘆きをきっかけにパン論争勃発

    1日の始まりはパンにかぎる、という人も多いほど浸透している“パン食”の文化。実は日本と海外では、パンについての捉え方が大きく異なっていることをご存知ですか? 今回…

    暮らし

    2021/1/26

  • レビュー

    本当に削るべきはこの出費!おひとりさまが不安ゼロな老後を送るための「お金の貯め方・守り方」

    『幸せな「ひとり老後」を送るためのお金の本』(竹下さくら/秀和システム) 数年前に離婚してからずっと、おひとりさまとして迎える老後が不安だ。本当にこのままひとり…

    暮らし

    2021/1/25

  • ニュース

    付録のSHIPSの撥水バッグが使い勝手抜群! 『MonoMax』通常号&増刊号2月号付録に「ファッションの一部としても映えます!」

    『MonoMax(モノマックス)』2021年2月号(宝島社) 業界売上ナンバーワンのモノ・トレンド雑誌『MonoMax(モノマックス)』が、人気セレクトショップ「SHIPS(シップス)…

    暮らし

    2021/1/25

  • レビュー

    「利用者とスタッフの区別がつかない」海外からも見学者が来る介護施設が実現する“すごいケア”とは

    『世界が注目する日本の介護 あおいけあ で見つけた じいちゃん・ばあちゃんとの向き合い方』(加藤忠相:編著、ひらまつおさむ:漫画/講談社) 今年はコロナで帰省は見送…

    暮らし

    2021/1/25

  • レビュー

    激うまホットサンドから絶品おつまみ、お手軽スイーツまで! 大人気の山小屋バルがすすめる、ホットサンドメーカーで作る66レシピ

    『ホットサンドメーカーにはさんで焼くだけレシピ』(西荻ヒュッテ/主婦の友社) ホットサンドメーカーが、ブームになっているのはご存じだろうか? 最近、キャンプ人気が…

    暮らし

    2021/1/25

  • 連載

    次の開花は2080年!? 120年に1度しか咲かない竹の花は不吉なことが起こる前触れ?/毎日雑学

    今回は「竹の花は120年に1度しか咲かない」ということで、竹の花にまつわる雑学を紹介します。 おそらく、ほとんどの人は竹の花を生まれたことから一度も見たことがなく、…

    暮らし

    2021/1/25

  • ニュース

    「忙しくて…」の真の意味を心理学者が端的に解説しバズる

    社会人には様々な「本音」と「建前」があるので、言われたことを額面通りに捉えてしまうと真意を汲み取れないことも。例えば「忙しい」と言って断る人は少なくありません…

    暮らし

    2021/1/25

  • 連載

    片付けた5分後。もしかして私…タイムスリップしてる…?/白目カルタ

    SNSで共感の声が殺到!!主婦が思わず白目になった瞬間を描いた「白目カルタ」がダ・ヴィンチニュースに登場。家事に仕事に育児に、毎日ギリギリで奮闘するあなたへ、笑いの…

    暮らし

    2021/1/24

  • 連載

    女性が気になる男性の不潔ポイント「爪」「足もと」「肌」。ケアを日常に取り入れよう!/大人男子の「超」清潔感ハック⑤

    「年齢を理由にあきらめる」のはもう古い。今や男性でもスキンケアをして、肌の手入れをする時代。現役美容師であり、YouTubeチャンネル登録数10万人を超す宮永えいと氏が…

    暮らし

    2021/1/23

  • インタビュー・対談

    「犬はどんな感情でもあわせてくれるけど、犬の短い人生は自分次第で決まる」ビションフリーゼ・月ちゃんと暮らす、夏生さえりさんインタビュー!

    コロナの自粛生活をきっかけにペットを飼い始めた人が増えている。愛らしいペットは癒しの存在だが、ペットを飼うということはこの先も長い年月を一緒に暮らす「家族」を…

    暮らし

    2021/1/23

  • レビュー

    マルチタスクで時間が犠牲に? スマホに頼り過ぎる生活習慣にあるリスクとは

    『スマホ脳』(アンデシュ・ハンセン:著、久山葉子:訳/新潮社) SNSなどで他人と繋がるのが当たり前の現代では、スマホを完全に手放すのはおそらく難しい。しかし、ふと…

    暮らし

    2021/1/22

  • 連載

    女性が気になる男性の不潔ポイント「臭い」「毛の処理」。具体的な対策を伝授!/大人男子の「超」清潔感ハック④

    「年齢を理由にあきらめる」のはもう古い。今や男性でもスキンケアをして、肌の手入れをする時代。現役美容師であり、YouTubeチャンネル登録数10万人を超す宮永えいと氏が…

    暮らし

    2021/1/22

  • 連載

    テレワーク普及の今、一番売り出すべき商品は「自分」。加齢が“老いか、渋みか”の分かれ目/大人男子の「超」清潔感ハック③

    「年齢を理由にあきらめる」のはもう古い。今や男性でもスキンケアをして、肌の手入れをする時代。現役美容師であり、YouTubeチャンネル登録数10万人を超す宮永えいと氏が…

    暮らし

    2021/1/21

  • レビュー

    ラクして作る「太らないスープ弁当」! 夜ごはんと同時にお弁当も作れる低糖質・低カロリーなスープレシピ

    『太らないスープ弁当&夜遅スープ103レシピ』(主婦の友社) 新型コロナウイルスの感染拡大で、ランチ外出もままならない日々。でもお弁当を作るのは大変…。そんなときに役…

    暮らし

    2021/1/21

  • 連載

    何げないツイートが大反響! センスもカッコよさもいらない、アラサーから行うべき“身だしなみ”/大人男子の「超」清潔感ハック②

    「年齢を理由にあきらめる」のはもう古い。今や男性でもスキンケアをして、肌の手入れをする時代。現役美容師であり、YouTubeチャンネル登録数10万人を超す宮永えいと氏が…

    暮らし

    2021/1/20