KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:暮らし

過去の'暮らし'ジャンルの記事一覧(8,702件)

  • 連載

    占いがきっかけで脚本家に! 占いと上手につきあって、運気の波にうまく乗ろう/占いで強運をつかむ③

    「ハケンの品格」など大ヒットドラマを数多く手がける人気脚本家・中園ミホさん。人生は全部占いで決めてきたという著者が語る「占いを人生に生かす秘訣」をご紹介します…

    暮らし

    2020/7/8

  • レビュー

    プロ棋士としての生活が急遽一変…「うつ病」と闘い抜いた話題の記録が文庫化!

    本日発売の「文庫本」の内容をいち早く紹介! サイズが小さいので移動などの持ち運びにも便利で、値段も手ごろに入手できるのが文庫本の魅力。読み逃していた“人気作品”を…

    暮らし

    2020/7/8

  • レビュー

    「道具も服も、映えより実用性を重視!」。アウトドア系YouTuber・さばいどる かほなんが教える、ソロキャンプの始め方

    『お金をかけない!山登り&ソロキャンプ攻略本』(さばいどる かほなん/KADOKAWA) 今や空前のアウトドアブーム。今年春先よりコロナウイルスの影響で「3密」を避け、お…

    暮らし

    2020/7/8

  • 連載

    一流の人たちほど大切にしている直感力! 「直感のアンテナ」を磨くには/1分自己肯定感⑨

    成功者は日々、自己肯定感のメンテナンスを行い、試行錯誤しながら失敗を成功につなげるサイクルをつくっているもの。毎日1分、自己肯定感を高めるメソッドを実践すれば、…

    暮らし

    2020/7/8

  • 連載

    バナナの黒い斑点やシミは甘さの証!? どの程度まで食べてもいいの?/毎日雑学

      身近なのに意外と知らない身の回りのモノの名前の由来や驚きの事実。オフィスで、家庭でちょっと自慢したくなる、知っておくだけでトクする雑学を、毎日1本お届けします…

    暮らし

    2020/7/8

  • 連載

    まさか夫が浮気!? しかも実家でお金を盗んでいるかもしれないなんて… /子育てとばして介護かよ②

    30代で出産する人生設計だったのに、気づけば40代に突入…いろいろ決断すべきタイミングで、なんと義両親の認知症が立て続けに発覚! 仕事の締切は待ったなし、夫の言動に…

    暮らし

    2020/7/7

  • 連載

    運がいい人も悪い人もいない!? 成功者は運のピークでつかみ取る/占いで強運をつかむ②

    「ハケンの品格」など大ヒットドラマを数多く手がける人気脚本家・中園ミホさん。人生は全部占いで決めてきたという著者が語る「占いを人生に生かす秘訣」をご紹介します…

    暮らし

    2020/7/7

  • 連載

    ネガティブな感情が膨らんだら… 「感情の数値化メモ」で不安をコントロール/1分自己肯定感⑧

    成功者は日々、自己肯定感のメンテナンスを行い、試行錯誤しながら失敗を成功につなげるサイクルをつくっているもの。毎日1分、自己肯定感を高めるメソッドを実践すれば、…

    暮らし

    2020/7/7

  • 連載

    出産とBBQ、どっちが大事!? 30代で出産希望していたけれど…/子育てとばして介護かよ①

    30代で出産する人生設計だったのに、気づけば40代に突入…いろいろ決断すべきタイミングで、なんと義両親の認知症が立て続けに発覚! 仕事の締切は待ったなし、夫の言動に…

    暮らし

    2020/7/6

  • 連載

    中園ミホが語る「占いを人生に生かす秘訣」。脚本家の仕事をつづけてこられたのは占いのおかげ/占いで強運をつかむ①

    「ハケンの品格」など大ヒットドラマを数多く手がける人気脚本家・中園ミホさん。人生は全部占いで決めてきたという著者が語る「占いを人生に生かす秘訣」をご紹介します…

    暮らし

    2020/7/6

  • 連載

    人と比べて自分を責めてしまう… 「見つめなおしメモ」で切り換え上手に/1分自己肯定感⑦

    成功者は日々、自己肯定感のメンテナンスを行い、試行錯誤しながら失敗を成功につなげるサイクルをつくっているもの。毎日1分、自己肯定感を高めるメソッドを実践すれば、…

    暮らし

    2020/7/6

  • 連載

    鉄火巻きは賭博場で食べられていた!? 「鉄火」の語源や由来を解説/毎日雑学

      身近なのに意外と知らない身の回りのモノの名前の由来や驚きの事実。オフィスで、家庭でちょっと自慢したくなる、知っておくだけでトクする雑学を、毎日1本お届けします…

    暮らし

    2020/7/6

  • 連載

    男ができないのは母乳授乳だけ! 料理も掃除も育児も「女」だから生まれつきできるのではない/白目カルタ④

    SNSで共感の声が殺到!!主婦が思わず白目になった瞬間を描いた「白目カルタ」がダ・ヴィンチニュースに登場。コロナ禍の影響でいつも以上にストレスを感じながら、家事に仕…

    暮らし

    2020/7/5

  • 連載

    ポジティブな感情がいつも正解とは限らない。不安を原動力にその先の行動を変えよう/1分自己肯定感⑥

    成功者は日々、自己肯定感のメンテナンスを行い、試行錯誤しながら失敗を成功につなげるサイクルをつくっているもの。毎日1分、自己肯定感を高めるメソッドを実践すれば、…

    暮らし

    2020/7/5

  • レビュー

    「自分の時間がない…」と心で泣く大人へ。自分の価値を再認識するための3ステップ

    『「つい自分を後回しにしてしまう」が変わる本』(積田美也子/あさ出版) 「自分の仕事が山積みなのに、頼まれると断れない」 「家族を優先するのが当たり前になっていて…

    暮らし

    2020/7/4

  • 連載

    人生はすべて実験。成功したら儲けものと考えて行動しよう/1分自己肯定感⑤

    成功者は日々、自己肯定感のメンテナンスを行い、試行錯誤しながら失敗を成功につなげるサイクルをつくっているもの。毎日1分、自己肯定感を高めるメソッドを実践すれば、…

    暮らし

    2020/7/4

  • レビュー

    5年間で1000万円貯金できた! ズボラ主婦が実践した“貯まる生活”とは?

    『ズボラでも1000万円貯めた! 貯金0円からのゆきこの貯まる生活』(ゆきこ/エクスナレッジ) 子どもが生まれると、否が応でもつきつけられるお金の問題。子育てにかかる…

    暮らし

    2020/7/3

  • 連載

    その反省、極端になっていませんか? 隠された「脳の特性」を理解すると…/1分自己肯定感④

    成功者は日々、自己肯定感のメンテナンスを行い、試行錯誤しながら失敗を成功につなげるサイクルをつくっているもの。毎日1分、自己肯定感を高めるメソッドを実践すれば、…

    暮らし

    2020/7/3

  • 連載

    うさぎは寂しいと死ぬって本当?なぜそう言われるようになったの?/毎日雑学

      身近なのに意外と知らない身の回りのモノの名前の由来や驚きの事実。オフィスで、家庭でちょっと自慢したくなる、知っておくだけでトクする雑学を、毎日1本お届けします…

    暮らし

    2020/7/3

  • 連載

    ポジティブなだけではダメ! 人間心理の特性を知って極端な見方から抜け出そう/1分自己肯定感③

    成功者は日々、自己肯定感のメンテナンスを行い、試行錯誤しながら失敗を成功につなげるサイクルをつくっているもの。毎日1分、自己肯定感を高めるメソッドを実践すれば、…

    暮らし

    2020/7/2

  • 連載

    シンデレラは継母につけられた悪意あるあだ名!本当の名前は?/毎日雑学

      身近なのに意外と知らない身の回りのモノの名前の由来や驚きの事実。オフィスで、家庭でちょっと自慢したくなる、知っておくだけでトクする雑学を、毎日1本お届けします…

    暮らし

    2020/7/2

  • レビュー

    いつもの料理が“5つのスパイス”でおいしく変身! スパイス料理研究家の「スパイス料理とカレー」レシピ【作ってみた】

    『おうちで楽しむ スパイス料理とカレー』(一条もんこ/池田書店) 日本人の国民食と呼ばれるほど人気のカレーライス。最近ではいくつかのスパイスを独自に組み合わせて作…

    暮らし

    2020/7/1

  • 連載

    メンタルが強い人は身につけている。自分の感情と向き合い、コントロールする方法/1分自己肯定感②

    成功者は日々、自己肯定感のメンテナンスを行い、試行錯誤しながら失敗を成功につなげるサイクルをつくっているもの。毎日1分、自己肯定感を高めるメソッドを実践すれば、…

    暮らし

    2020/7/1

  • 連載

  • ニュース

    三浦春馬×JUJUの旅番組“せかほし”が書籍に。『世界はもっと!ほしいモノにあふれてる』が「世界旅行を追体験できる」と話題!

    『世界はもっと!ほしいモノにあふれてる ~バイヤーが教える極上の旅~』(監修・協力:NHK「世界はほしいモノにあふれてる」制作班/KADOKAWA) 新型コロナウイルスの影…

    暮らし

    2020/6/30

  • レビュー

    おからで腸活!? じつは低カロリーなだけじゃない! おいしい&カラダが喜ぶ「おから美腸レシピ」【作ってみた】

    『おいしく食べてキレイになる! おから美腸レシピ』(藤橋ひとみ/ベストセラーズ) 最近ではダイエット食材として注目されている「おから」。料理を低カロリーに変える置…

    暮らし

    2020/6/30

  • レビュー

    30万部突破! 会うと「幸運体質」になれるといわれる武田双雲の“一瞬で人生が変わるスキル”でハッピーに!

    『ポジティブの教科書』(武田双雲/主婦の友社) このコロナ禍で日々不安を感じている人は多いだろう。外出自粛の影響で心身ともにストレスがかかり、鬱々とした気持ちか…

    暮らし

    2020/6/30

  • 連載

    “1分あれば”自分を変えられる! モヤモヤを打開するカギとは?/1分自己肯定感①

    成功者は日々、自己肯定感のメンテナンスを行い、試行錯誤しながら失敗を成功につなげるサイクルをつくっているもの。毎日1分、自己肯定感を高めるメソッドを実践すれば、…

    暮らし

    2020/6/30

  • 連載

    ファンタ グレープの味が今と昔で違うって本当? /毎日雑学

      身近なのに意外と知らない身の回りのモノの名前の由来や驚きの事実。オフィスで、家庭でちょっと自慢したくなる、知っておくだけでトクする雑学を、毎日1本お届けします…

    暮らし

    2020/6/30

  • 連載

    水中ならガラスをハサミで切る事ができるってホント?/毎日雑学

      身近なのに意外と知らない身の回りのモノの名前の由来や驚きの事実。オフィスで、家庭でちょっと自慢したくなる、知っておくだけでトクする雑学を、毎日1本お届けします…

    暮らし

    2020/6/29