KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:暮らし

過去の'暮らし'ジャンルの記事一覧(8,702件)

  • 連載

    ボリューム満点! つくりおきできるレンジ調理中華【作ってみた】

    『料理の合間に5分で完成! 電子レンジでついでにつくりおき』(五十嵐ゆかり/KADOKAWA) 外出自粛の今、おうちできちんと料理を作りたいけれど、手間がかかる料理や片付…

    暮らし

    2020/6/3

  • 連載

    手洗い、ひとりでできるかな? 3つのポイントに気をつけて!/小学生になったら図鑑③

    初めての小学校入学、上手に生活できるか不安…そんな疑問や悩みにお答えします! 親も子もこれ1冊で大丈夫。生活の基本的なルールから安全面、病気の予防法まで、すぐに役…

    暮らし

    2020/6/3

  • 連載

    ガチャピンとムックは師弟関係だった! では「師匠」はどっち?/毎日雑学

      身近なのに意外と知らない身の回りのモノの名前の由来や驚きの事実。オフィスで、家庭でちょっと自慢したくなる、知っておくだけでトクする雑学を、毎日1本お届けします…

    暮らし

    2020/6/3

  • 連載

    「伝わる、わかりやすい、心に残る」短い文こそ名文! “文章を短くする”には…?/めんどくさがりなきみのための文章教室⑥

    めんどくさがりな人ほど、文章の才能がある――。著書累計510万部以上の作家はやみねかおる初の実用書。 だれでも文章が上達する方法を、ぽっちゃり猫が小説形式で楽しく教…

    暮らし

    2020/6/3

  • 連載

    持ち家を担保に老後資金が手に入る!?「リバースモーゲージ」「リースバック」ってなに?/新・お金が貯まるのは、どっち!?⑤

    「一生お金に困らない生活を送りたい、でも現実的に考えて無理」と諦めている人へ――。お金を貸す側・借りる側、両方の視点を持った著者が教える“一生お金に困らない方法”…

    暮らし

    2020/6/3

  • レビュー

    共感しすぎて疲労困憊、空気読みすぎでパニック…社会不適合なダメ人間だと思った私は、HSPだった!

    『ダメ人間だと思ったらHSPでした!』(染井アキ/産業編集センター) “どーも、はじめまして染井アキと申します。32歳、女、独身のしがない一般人です” 『ダメ人間だと思…

    暮らし

    2020/6/2

  • レビュー

    平野レミさん×和田誠さん、夫婦共作のレシピ本が21年ぶりに復刊! 憧れファミリーの食卓を彩った料理とは?

    『新版平野レミの作って幸せ・食べて幸せ』(平野レミ:料理、和田誠:絵とデザイン/主婦の友社) 「皆さん、おうちゴハン頑張ってますか? 皆さんの力になりたくて私もノ…

    暮らし

    2020/6/2

  • 連載

    家族もよろこぶ! 簡単&時短で“ラクチン”なのにおいしいおかず3品【作ってみた】

    『料理の合間に5分で完成! 電子レンジでついでにつくりおき』(五十嵐ゆかり/KADOKAWA) 新型コロナウイルスの影響で、仕事がリモートになったり、子どもの授業がオンラ…

    暮らし

    2020/6/2

  • 連載

    小学校って何を勉強する所?学年ごとの授業や特別教科を紹介!/小学生になったら図鑑②

    初めての小学校入学、上手に生活できるか不安…そんな疑問や悩みにお答えします! 親も子もこれ1冊で大丈夫。生活の基本的なルールから安全面、病気の予防法まで、すぐに役…

    暮らし

    2020/6/2

  • 連載

    文章は“見た目”が9割。改行は4つのコツで読みやすくなる!/めんどくさがりなきみのための文章教室⑤

    めんどくさがりな人ほど、文章の才能がある――。著書累計510万部以上の作家はやみねかおる初の実用書。 だれでも文章が上達する方法を、ぽっちゃり猫が小説形式で楽しく教…

    暮らし

    2020/6/2

  • 連載

    遺言書 or 生前贈与…賢い遺産相続方法はどっち?/ 新・お金が貯まるのは、どっち!?④

    「一生お金に困らない生活を送りたい、でも現実的に考えて無理」と諦めている人へ――。お金を貸す側・借りる側、両方の視点を持った著者が教える“一生お金に困らない方法”…

    暮らし

    2020/6/2

  • 連載

    なぜ豆腐には“腐”という漢字が使われているの?/毎日雑学

      身近なのに意外と知らない身の回りのモノの名前の由来や驚きの事実。オフィスで、家庭でちょっと自慢したくなる、知っておくだけでトクする雑学を、毎日1本お届けします…

    暮らし

    2020/6/2

  • 連載

    【作ってみた】ごはんがすすむ! レンジでパパッと「ラク速」作り置きおかず

    『料理の合間に5分で完成! 電子レンジでついでにつくりおき』(五十嵐ゆかり/KADOKAWA) 新型コロナウイルスの影響で、お家で食事をする機会が増えていますが、毎日の料…

    暮らし

    2020/6/1

  • 連載

    小学生の1日はやることがたくさん。どんな生活を送っているか見てみましょう!/小学生になったら図鑑①

    初めての小学校入学、上手に生活できるか不安…そんな疑問や悩みにお答えします! 親も子もこれ1冊で大丈夫。生活の基本的なルールから安全面、病気の予防法まで、すぐに役…

    暮らし

    2020/6/1

  • 連載

    今日の夕飯の食レポが表現力を磨く!? つねに“五感”を意識すべし!/めんどくさがりなきみのための文章教室④

    めんどくさがりな人ほど、文章の才能がある――。著書累計510万部以上の作家はやみねかおる初の実用書。 だれでも文章が上達する方法を、ぽっちゃり猫が小説形式で楽しく教…

    暮らし

    2020/6/1

  • 連載

    定年後、田舎で第二の人生を送るなら… 夫の実家と妻の実家どちらに帰る方がいい?/新・お金が貯まるのは、どっち!?③

    「一生お金に困らない生活を送りたい、でも現実的に考えて無理」と諦めている人へ――。お金を貸す側・借りる側、両方の視点を持った著者が教える“一生お金に困らない方法”…

    暮らし

    2020/6/1

  • 連載

    アルミホイルの裏表。どう使い分けるのが正解?/毎日雑学

      身近なのに意外と知らない身の回りのモノの名前の由来や驚きの事実。オフィスで、家庭でちょっと自慢したくなる、知っておくだけでトクする雑学を、毎日1本お届けします…

    暮らし

    2020/6/1

  • レビュー

    「添加物は身体に悪い」はデマだった? 食の健康にまつわる嘘と真実

    『科学が暴く「食べてはいけない」の嘘』(アーロン・キャロル:著、寺町朋子:訳/白揚社) 2015年、世界保健機関WHOの外部組織である国際がん研究機関(IARC)はベーコン…

    暮らし

    2020/5/31

  • レビュー

    繊細すぎて生きづらい…なのになんだか笑えるHSP漫画家の日常。落ち込みやすい自分のトリセツを作ろう!

    『繊細すぎて生きづらい〜私はHSP漫画家〜』(おがたちえ:著、みさきじゅり:監修/ぶんか社) 「HSPって最近よく聞くけど、詳しく知りたい」 「そもそもHSPって、一体ど…

    暮らし

    2020/5/31

  • ニュース

    累計630万部超え! 大人気レシピ本シリーズの集大成となる『syunkonカフェごはん 7』に反響続出「本当に『うそやん』というほどおいしくて感動した」

    『syunkonカフェごはん 7 この材料とこの手間で「うそやん」というほどおいしいレシピ』(山本ゆり/宝島社) 累計発行部数630万部を超えるレシピ本シリーズの最新刊『syun…

    暮らし

    2020/5/31

  • 連載

    生命保険 or 火災保険… 重きを置くべきはどっち?/新・お金が貯まるのは、どっち!?②

    「一生お金に困らない生活を送りたい、でも現実的に考えて無理」と諦めている人へ――。お金を貸す側・借りる側、両方の視点を持った著者が教える“一生お金に困らない方法”…

    暮らし

    2020/5/31

  • 連載

    文章力アップの基本は「読書」! 誰よりも読書が上手になる“4つの視点”とは?/めんどくさがりなきみのための文章教室③

    めんどくさがりな人ほど、文章の才能がある――。著書累計510万部以上の作家はやみねかおる初の実用書。 だれでも文章が上達する方法を、ぽっちゃり猫が小説形式で楽しく教…

    暮らし

    2020/5/31

  • レビュー

    部屋から数歩でキャンプ気分! じゅんいちダビッドソンが教える“へたキャン”ご飯

    『へたキャンごはん なんなら全品ベランダでも楽しめますね〜!』(じゅんいちダビッドソン/主婦の友社) 昨年ごろから続くキャンプブームの中では、芸能人をはじめさまざ…

    暮らし

    2020/5/31

  • レビュー

    つい自分に甘く、人に厳しくなっていませんか? 誰もが捨てられない“バイアス”とうまく付き合う

    『「勘違い」を科学的に使えば武器になる 正しい話し方よりも納得される伝え方』(堀田秀吾/秀和システム) 新型コロナウイルスとの終わりの見えない闘いが続いているが、情…

    暮らし

    2020/5/31

  • レビュー

    あなたのペット、誘拐されていませんか? 20年間で3000件を捜索した「ペット探偵」が説く家出したペットを探すコツ

    『210日ぶりに帰ってきた奇跡のネコペット探偵の奮闘記』(藤原博史/新潮社) ペットを飼うとはすなわち、家の中に愛と難儀を増やすことではないか。愛犬や愛猫と過ごす時…

    暮らし

    2020/5/30

  • 連載

    口座振替 or クレジットカード、 公共料金や税金の支払いはどっちがお得?/新・お金が貯まるのは、どっち!?①

    「一生お金に困らない生活を送りたい、でも現実的に考えて無理」と諦めている人へ――。お金を貸す側・借りる側、両方の視点を持った著者が教える“一生お金に困らない方法”…

    暮らし

    2020/5/30

  • 連載

    家で仕事をしているとついつい… そんな時は、ラジオと音楽が気分転換の助けに/暮らしのなかに始まりと終わりをつくる⑧

    自粛で家に籠もりがちだからこそ“日々の暮らし”を大切にしたい。心身を保つ日々のちょっとした工夫や習慣を「暮らしのおへそ」「大人になったら、着たい服」の編集ディレ…

    暮らし

    2020/5/30

  • 連載

    書けないというのは思い込み! “まとまりのある文章”が書けるようになるには? 流れを解説!/めんどくさがりなきみのための文章教室②

    めんどくさがりな人ほど、文章の才能がある――。著書累計510万部以上の作家はやみねかおる初の実用書。 だれでも文章が上達する方法を、ぽっちゃり猫が小説形式で楽しく教…

    暮らし

    2020/5/30

  • レビュー

    洗濯物からいやなにおいが…タオルが黒ずむ…それは間違った洗濯方法が原因かも!?

    いやなにおいがする、タオルが黒ずむ、かゆい…。そんなあなたの洗濯方法はここが間違っていた! 『ナチュラルおせんたく大全』(本橋ひろえ/主婦の友社) 「いやなにおい…

    暮らし

    2020/5/30

  • レビュー

    15分で3品、1時間あれば10品も!? 自炊生活をラクにする強力時短レシピ【挑戦してみた】

    『1時間で10品 超時短つくりおき』(大西綾美/西東社) 新型コロナウイルスによる緊急事態宣言は5月下旬に解除されたが、まだまだ予断を許さない状況は続いている。リモー…

    暮らし

    2020/5/30