KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:暮らし

過去の'暮らし'ジャンルの記事一覧(8,702件)

  • 連載

    「紅茶」「緑茶」「ウーロン茶」は、実は同じ茶葉から作られる/毎日雑学

      身近なのに意外と知らない身の回りのモノの名前の由来や驚きの事実。オフィスで、家庭でちょっと自慢したくなる、知っておくだけでトクする雑学を、毎日1本お届けします…

    暮らし

    2020/5/19

  • レビュー

    オンライン授業では、普段目立たない子も活躍! リモートならではの授業の利点

    『テレワークの切り札! Office365 Teams 即効活用ガイド』(岩元直久:著、天野貴之:監修/日経BP) 新型コロナウイルスによる緊急事態宣言の発令とその延長に伴い、教育…

    暮らし

    2020/5/19

  • 連載

    爪を見て健康チェック! 睡眠不足や鉄分不足、内臓の病気の疑いがある爪は…/『もっと!! ざんねん? はんぱない! からだのなかのびっくり事典』⑦

    『ざんねん? はんぱない! からだのなかのびっくり事典』に待望の続編が登場! 「早起きは体にも心にも悪い」「スナック菓子を食べすぎると骨が弱くなる」「爪を見れば健…

    暮らし

    2020/5/18

  • 連載

    “量より質”良い友人を得る一番の方法とは?/わくわくする未来をつくるためのお守り言葉④

    自粛続きで心も体も疲れていませんか? 「なんだか辛い…」「わたし、このままで大丈夫?」気持ちが落ち込んだとき、辛くて未来が信じられないとき、心に寄り添い、強さを…

    暮らし

    2020/5/18

  • 連載

    「人生はあなたが楽しければ、それでOK!」もし、目標や生きがいを見失ってしまったら…/わくわくする未来をつくるためのお守り言葉③

    自粛続きで心も体も疲れていませんか? 「なんだか辛い…」「わたし、このままで大丈夫?」気持ちが落ち込んだとき、辛くて未来が信じられないとき、心に寄り添い、強さを…

    暮らし

    2020/5/17

  • 連載

    心臓が止まっても、5分は意識がある可能性が! 自分の死亡を告げる声を聞こえた人も…/『もっと!! ざんねん? はんぱない! からだのなかのびっくり事典』⑥

    『ざんねん? はんぱない! からだのなかのびっくり事典』に待望の続編が登場! 「早起きは体にも心にも悪い」「スナック菓子を食べすぎると骨が弱くなる」「爪を見れば健…

    暮らし

    2020/5/17

  • レビュー

    「猫が病気になった!」「食事は何に気をつければいい?」 大事な猫を守るために知っておきたい解決法

    『まんがで読む 教えてドクター! 猫のどうする!? 解決BOOK』(兼島孝:監修、猫びより編集部:編集、ホシノユミコ:漫画、西宮三代:作/日東書院本社) 新型コロナウイル…

    暮らし

    2020/5/17

  • 連載

    写真うつりに自信のない人にオススメ! カメラに向けるのは左顔? それとも右顔?/『もっと!! ざんねん? はんぱない! からだのなかのびっくり事典』⑤

    『ざんねん? はんぱない! からだのなかのびっくり事典』に待望の続編が登場! 「早起きは体にも心にも悪い」「スナック菓子を食べすぎると骨が弱くなる」「爪を見れば健…

    暮らし

    2020/5/16

  • 連載

    “ネガティブ”であることも才能! 生きづらさがなくなり、自然体で過ごすには?/わくわくする未来をつくるためのお守り言葉②

    自粛続きで心も体も疲れていませんか? 「なんだか辛い…」「わたし、このままで大丈夫?」気持ちが落ち込んだとき、辛くて未来が信じられないとき、心に寄り添い、強さを…

    暮らし

    2020/5/16

  • ニュース

    読めば勉強したくなる! 東大クイズ王・伊沢拓司率いるQuizKnockによる『勉強が楽しくなっちゃう本』

    『勉強が楽しくなっちゃう本』(QuizKnock/朝日新聞出版) 勉強ってなんだかしんどいもの、と思っていませんか? それは、なんで勉強をしているのか、わからなくなってい…

    暮らし

    2020/5/16

  • 連載

    夜中に食べても罪悪感ゼロ! 料理研究家・リュウジのレンジで作る“痩せおかず”

    『失敗ゼロ! 秒で作れる奇跡のウマさ! 1人分のレンジ飯革命』(リュウジ/KADOKAWA) 夜、夕食をとってから本を読んだり、TVやスマホをチェックしたり、お風呂に入ったり………

    暮らし

    2020/5/16

  • レビュー

    コロナ太りを「ラーメンダイエット」で撃退! ヘルシーな“干豆腐”でやせる糖質オフ

    『伝統食材「干豆腐」レシピで 糖質オフなのに本当においしいラーメンダイエット』(市瀬悦子:著、大村和規:監/主婦の友社) 中国の伝統食材「干豆腐(ホシドウフ)」を…

    暮らし

    2020/5/16

  • レビュー

    夫にイライラしてしまう原因は、実はあなた自身に!? 「コロナ離婚」を防ぐための家事分担術

    『もう「女の家事」はやめなさい』(佐光紀子/さくら舎) 新型コロナウイルス流行に伴う緊急事態宣言の発令により、家族が家にいる時間が長くなった。その影響で、ストレ…

    暮らし

    2020/5/15

  • 連載

    骨が弱くなるので要注意!! スナック菓子を食べすぎると体に起こる変化とは…/『もっと!! ざんねん? はんぱない! からだのなかのびっくり事典』④

    『ざんねん? はんぱない! からだのなかのびっくり事典』に待望の続編が登場! 「早起きは体にも心にも悪い」「スナック菓子を食べすぎると骨が弱くなる」「爪を見れば健…

    暮らし

    2020/5/15

  • 連載

    SNS映えもバツグン! リュウジの「秒で作れる副菜レシピ」

    『失敗ゼロ! 秒で作れる奇跡のウマさ! 1人分のレンジ飯革命』(リュウジ/KADOKAWA) 自宅で過ごす時間「おうち時間」が長くなっているなか、オンラインで飲み会や女子会を…

    暮らし

    2020/5/15

  • レビュー

    生きるのが楽になる「80パーセント幸福主義」って? 不満ばかりの自分がイヤになったら

    『満足するコツ 「ありのまま」で幸せになる94のことば』(植西聰/自由国民社) 生きていると、さまざまな“不満のタネ”に遭遇することがある。怒り、悲しみ、嫉妬といった…

    暮らし

    2020/5/15

  • 連載

    「ただ休むだけの時間にだって、十分な価値がある」“健やかな毎日”を送るために…!/繊細だけど戦いたいあなたに贈る わくわくする未来をつくるためのお守り言葉①

    自粛続きで心も体も疲れていませんか? 「なんだか辛い…」「わたし、このままで大丈夫?」気持ちが落ち込んだとき、辛くて未来が信じられないとき、心に寄り添い、強さを…

    暮らし

    2020/5/15

  • 連載

    運動神経という神経は存在しない! 運動が得意な人と苦手な人は何が違う?/『もっと!! ざんねん? はんぱない! からだのなかのびっくり事典』③

    『ざんねん? はんぱない! からだのなかのびっくり事典』に待望の続編が登場! 「早起きは体にも心にも悪い」「スナック菓子を食べすぎると骨が弱くなる」「爪を見れば健…

    暮らし

    2020/5/14

  • 連載

    おうちで居酒屋気分を味わえる! リュウジの簡単“おつまみ”レシピ

    『失敗ゼロ! 秒で作れる奇跡のウマさ! 1人分のレンジ飯革命』(リュウジ/KADOKAWA) 最近話題のオンライン飲み会。 参加者それぞれが好きなお酒やつまみをテーブルに並べ…

    暮らし

    2020/5/14

  • 連載

    板チョコの溝は何のため? チョコと一緒に食べるとガムが溶けるって本当?/毎日雑学

      身近なのに意外と知らない身の回りのモノの名前の由来や驚きの事実。オフィスで、家庭でちょっと自慢したくなる、知っておくだけでトクする雑学を、毎日1本お届けします…

    暮らし

    2020/5/14

  • 連載

    早起きは体にも心にも悪い!? 本来、人間が起きるベストな時間は何時?/『もっと!! ざんねん? はんぱない! からだのなかのびっくり事典』②

    『ざんねん? はんぱない! からだのなかのびっくり事典』に待望の続編が登場! 「早起きは体にも心にも悪い」「スナック菓子を食べすぎると骨が弱くなる」「爪を見れば健…

    暮らし

    2020/5/13

  • レビュー

    「ひとり力」のある暮らし方って? 今のひとり時間を充実させるアイデアとヒント

    『「ひとり力」のある暮らしかた』(阪口ゆうこ/明日香出版社) 新型コロナウイルスの感染拡大で世界が未曾有の危機にさらされている今、私たちは“孤独”と闘わざるを得な…

    暮らし

    2020/5/13

  • 連載

    “定番メニュー”をレンジで簡単に! SNSで話題の料理研究家・リュウジの革命的レンジ調理レシピ

    『失敗ゼロ! 秒で作れる奇跡のウマさ! 1人分のレンジ飯革命』(リュウジ/KADOKAWA) おうちで料理を作る機会が増えて「そろそろレパートリーも増やしたい」と、思っている…

    暮らし

    2020/5/13

  • 連載

    ダメな自分が「わかっている」のに変わらない… いつも憂うつな人の残念な末路/『憂うつデトックス』⑥

    “自粛”続きで心が疲れてしまった。嫌な状況が長く続くと延々と終わらないように思い、最悪の事態を想像してしまう――。そんな人も多いのではないでしょうか。いつも最悪の…

    暮らし

    2020/5/13

  • 連載

    深呼吸のしすぎは体にとってよくない!? その理由は…/『もっと!! ざんねん? はんぱない! からだのなかのびっくり事典』①

    『ざんねん? はんぱない! からだのなかのびっくり事典』に待望の続編が登場! 「早起きは体にも心にも悪い」「スナック菓子を食べすぎると骨が弱くなる」「爪を見れば健…

    暮らし

    2020/5/12

  • 連載

    チャーシューにハンバーグも!? レンジで作れるリュウジの「ガッツリ肉レシピ」

    『失敗ゼロ! 秒で作れる奇跡のウマさ! 1人分のレンジ飯革命』(リュウジ/KADOKAWA) ここ最近、おうちで過ごす時間が長くなり自炊をはじめた人も多いのではないでしょうか…

    暮らし

    2020/5/12

  • 連載

    「こうなるってわかっていたのに!」自分をコントロールできなくて最悪な未来がやってくる…/『憂うつデトックス』⑤

    “自粛”続きで心が疲れてしまった。嫌な状況が長く続くと延々と終わらないように思い、最悪の事態を想像してしまう――。そんな人も多いのではないでしょうか。いつも最悪の…

    暮らし

    2020/5/12

  • レビュー

    発達障害を抱える人のための生きづらさ解消ライフハック! 苦手なことは「発達ハック」で乗り越える

    『発達障害かも? という人のための「生きづらさ」解消ライフハック』(姫野桂/ディスカヴァー・トゥエンティワン) なぜか仕事が上手くいかない。なぜか人間関係に失敗し…

    暮らし

    2020/5/12

  • ニュース

    5/10~16は愛鳥週間! 気になるあの鳥が分かる『鳴き声ノート』を無料でもらおう!

    5月10日から16日は、愛鳥週間(バードウィーク)。野鳥たちが繁殖期を迎え、活動が活発になる季節です。美しいさえずりをよく耳にすることができるのも、この時期ならでは…

    暮らし

    2020/5/11

  • レビュー

    水道のレバー、ビールの飲み残し、最新殺虫剤…実は損しているかもしれない「もったいない習慣」を徹底検証!

    『こんなに損してる! もったいない112の習慣』(ホームライフ取材班:編/青春出版社) 新型コロナの拡大がニュースになってから、生活スタイルが一変し、マスクや消毒ス…

    暮らし

    2020/5/11