KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:暮らし

過去の'暮らし'ジャンルの記事一覧(8,702件)

  • 連載

    避難時こそオーラルケアを。口腔の不衛生が重病につながる/『地震イツモマニュアル』⑨

    特別なことはしなくていい、「イツモの暮らし」が備えになる。ベストセラー『地震イツモノート』の実践版。 『地震イツモマニュアル』(地震イツモプロジェクト:編、 寄…

    暮らし

    2020/3/18

  • 連載

    人間の体がホタルみたいに光るって本当?/『ざんねん? はんぱない! からだのなかのびっくり事典』⑥

    体のなかはわからないことばかり! そんな不思議を集めた本がついに登場!! あなたは自分の「体」を知っていますか? 実は知っているようで、我々の体はわからないことばか…

    暮らし

    2020/3/18

  • レビュー

    ヒロシも絶賛「ガサツな俺でもできる!」キャンプでも自宅でもOK、ベアーズ島田キャンプの“サボり飯”レシピ

    『ベアーズ島田キャンプのサボり飯』(ベアーズ島田キャンプ/主婦の友社) 近年、大自然をひとり占めできる「ソロキャンプ」が人気を高めています。その立役者のひとりと…

    暮らし

    2020/3/18

  • 連載

    寝ている間に指紋ロック解除!妻が仕込んだ監視アプリ/『あなたのスマホがとにかく危ない』②

    スマホ・SNSの犯罪はどんどん巧妙になり、デジタルに不慣れな人であっても無知ではいられない時代となりました。ではどうすればよいのか――。元埼玉県警捜査一課 デジタル…

    暮らし

    2020/3/18

  • 連載

    断水時を生き残るために。いざというときの節水方法/『地震イツモマニュアル』⑧

    特別なことはしなくていい、「イツモの暮らし」が備えになる。ベストセラー『地震イツモノート』の実践版。 『地震イツモマニュアル』(地震イツモプロジェクト:編、 寄…

    暮らし

    2020/3/17

  • 連載

    目を開けたままくしゃみをすると目が飛び出す…!?/『ざんねん? はんぱない! からだのなかのびっくり事典』⑤

    体のなかはわからないことばかり! そんな不思議を集めた本がついに登場!! あなたは自分の「体」を知っていますか? 実は知っているようで、我々の体はわからないことばか…

    暮らし

    2020/3/17

  • レビュー

    母親が幸せなら「子どもの自己肯定感」もアップする! 誰でも取り組みやすい14の行動習慣

    『お母さんの自己肯定感を高める本』(松村亜里/WAVE出版) 日本の子どもの自己肯定感が下がっていることが懸念されている。子どもの自己肯定感を高めるための方法は、さ…

    暮らし

    2020/3/17

  • 連載

    安全のために持たせたスマホが小学生監禁のきっかけに…/『あなたのスマホがとにかく危ない』①

    スマホ・SNSの犯罪はどんどん巧妙になり、デジタルに不慣れな人であっても無知ではいられない時代となりました。ではどうすればよいのか――。元埼玉県警捜査一課 デジタル…

    暮らし

    2020/3/17

  • 連載

    地震で水が停まったら? 1日に水はどれくらい必要?/『地震イツモマニュアル』⑦

    特別なことはしなくていい、「イツモの暮らし」が備えになる。ベストセラー『地震イツモノート』の実践版。 『地震イツモマニュアル』(地震イツモプロジェクト:編、 寄…

    暮らし

    2020/3/16

  • 連載

    洗ったのに体が臭くなる!? その理由は…/『ざんねん? はんぱない! からだのなかのびっくり事典』④

    体のなかはわからないことばかり! そんな不思議を集めた本がついに登場!! あなたは自分の「体」を知っていますか? 実は知っているようで、我々の体はわからないことばか…

    暮らし

    2020/3/16

  • 連載

    寝すぎると死亡率が高くなる!? ◯時間以上寝ると…/『ざんねん? はんぱない! からだのなかのびっくり事典』③

    体のなかはわからないことばかり! そんな不思議を集めた本がついに登場!! あなたは自分の「体」を知っていますか? 実は知っているようで、我々の体はわからないことばか…

    暮らし

    2020/3/15

  • 連載

    ガスを止めるより身の安全確保を! 覚えておきたい3つの知識/『地震イツモマニュアル』⑥

    特別なことはしなくていい、「イツモの暮らし」が備えになる。ベストセラー『地震イツモノート』の実践版。 『地震イツモマニュアル』(地震イツモプロジェクト:編、 寄…

    暮らし

    2020/3/15

  • レビュー

    『中国人の僕は日本のアニメに救われた!』日本を愛し、その現状を憂う中国人漫画家が語る、作品から見る日本と中国の違い!!

    『中国人の僕は日本のアニメに救われた!』(孫向文/ワック) 2019年末頃に、日本最大級の小説投稿サイト「小説家になろう」が、中国のモバイルゲーム会社とタイアップして作…

    暮らし

    2020/3/15

  • レビュー

    おこもり生活にもぴったり! 「自家製絶品おつまみ」で世界を旅する【作ってみた】

    『世界のおつまみ図鑑』(マイナビ出版) 自宅でお酒を楽しむ機会が増えたという人も多いかもしれない。お酒を飲む時にちょっとしたおつまみがあると、その楽しみは何倍に…

    暮らし

    2020/3/15

  • 連載

    大地震でガスが止まったら… カセットボンベはいくつ必要?/『地震イツモマニュアル』⑤

    特別なことはしなくていい、「イツモの暮らし」が備えになる。ベストセラー『地震イツモノート』の実践版。 『地震イツモマニュアル』(地震イツモプロジェクト:編、 寄…

    暮らし

    2020/3/14

  • 連載

    寝ないと太る? それとも痩せる?/『ざんねん? はんぱない! からだのなかのびっくり事典』②

    体のなかはわからないことばかり! そんな不思議を集めた本がついに登場!! あなたは自分の「体」を知っていますか? 実は知っているようで、我々の体はわからないことばか…

    暮らし

    2020/3/14

  • レビュー

    家庭や職場で頼りにされなくなったら…? 人生の幸福度に大きく影響する『50代からの人間関係』

    『50代からの人間関係』(水島広子/PHP研究所) 2020年の今では、「バブル世代」の多くが50代だ。「人生100年時代」といわれる中では50歳は折り返し地点。まだまだこれか…

    暮らし

    2020/3/14

  • インタビュー・対談

    まるで異世界! 東京は『暗渠パラダイス!』――高山さん、吉村さん、「暗渠」ってなんですか?【目黒と品川の境目を行く暗渠散歩】

    『暗渠パラダイス!』(高山英男、吉村生/朝日新聞出版) 暗渠――それは古からの流れ(川や水路)に蓋をした場所だ。水面は見えなくなってしまったが、今もその下には流れ…

    暮らし

    2020/3/14

  • ニュース

    人間関係がしんどい…。心を擦り減らす理由に気づくためのメンタルチェック

    『しんどい心にさようなら生きやすくなる55の考え方』(きい/KADOKAWA) 日本では、およそ5人に1人が、生涯に一度は心の病気を経験すると言われています。人間関係がうま…

    暮らし

    2020/3/14

  • 連載

    飛行機に乗るとおならが増える!/『ざんねん? はんぱない! からだのなかのびっくり事典』①

    体のなかはわからないことばかり! そんな不思議を集めた本がついに登場!! あなたは自分の「体」を知っていますか? 実は知っているようで、我々の体はわからないことばか…

    暮らし

    2020/3/13

  • 連載

    停電で引き起こされる火災。そのとき 命を繋ぐための知識/『地震イツモマニュアル』④

    特別なことはしなくていい、「イツモの暮らし」が備えになる。ベストセラー『地震イツモノート』の実践版。 『地震イツモマニュアル』(地震イツモプロジェクト:編、 寄…

    暮らし

    2020/3/13

  • レビュー

    365人の叡智が詰まったスープとパンorおにぎりで“スープ弁当”デビュー!

    『365日のスープ 365人の「とっておきレシピ」をあつめました』(macaroni/KADOKAWA) 人気ライフスタイルメディア、「macaroni」で1年間配信された連載企画「365日のパン…

    暮らし

    2020/3/13

  • レビュー

    今すぐ始められる付録付き! お気に入りの服を愛らしくお直しできる「ダーニング」とは?

    『愛らしいお直し ダーニングスティックとダーニングマウスでもっと楽しむ』(野口光/主婦の友社) 穴が開いてしまった服やシミが付いてしまった服、どうしていますか? …

    暮らし

    2020/3/13

  • 連載

    地震直後に9割の電気が停まる!? 停電に備えて用意したい物/『地震イツモマニュアル』③

    特別なことはしなくていい、「イツモの暮らし」が備えになる。ベストセラー『地震イツモノート』の実践版。 『地震イツモマニュアル』(地震イツモプロジェクト:編、 寄…

    暮らし

    2020/3/12

  • 連載

    大地震が起きたら避難者数は最大950万人! 避難所に入れないことも…/『地震イツモマニュアル』②

    特別なことはしなくていい、「イツモの暮らし」が備えになる。ベストセラー『地震イツモノート』の実践版。 『地震イツモマニュアル』(地震イツモプロジェクト:編、 寄…

    暮らし

    2020/3/11

  • レビュー

    【休校中のお子様にも】コアラが1日20時間近く眠る切ない事情とは。「動物」×「夜」の図鑑にワクワクが止まらない!

    続々と新刊が登場している、子ども向けの「いきもの図鑑」「いきもの事典」。 さまざまな切り口で生き物を紹介したこれらの本は、子どもたちに人気の一大ジャンルとなって…

    暮らし

    2020/3/11

  • 連載

    知っておきたい! 地震後にトイレを“正しく”使う方法/「防災」のやってはいけない⑤

    東日本大震災から9年。また近い将来にやってくるとされる大地震や、近年増えている集中豪雨や台風の被害。 地震、水害、大雪、雷など自然災害から家族の身を守ってくれる…

    暮らし

    2020/3/11

  • レビュー

    あなたの家は安全? 自分が住む地域の“地震の歴史”を知って防災意識を高めよう

    『地図で見る日本の地震』(山川徹:著、寒川旭:監修/偕成社) 日本に住む以上、避けては通れない災害がある。地震だ。東日本大震災や阪神淡路大震災をはじめ、その地域…

    暮らし

    2020/3/11

  • 連載

    知ることから始める防災。地震が起きるメカニズムとは?/『地震イツモマニュアル』①

    特別なことはしなくていい、「イツモの暮らし」が備えになる。ベストセラー『地震イツモノート』の実践版。 『地震イツモマニュアル』(地震イツモプロジェクト:編、 寄…

    暮らし

    2020/3/10

  • レビュー

    レンチンや炊飯器調理で超簡単! 人気料理研究家が教える「ラクしておいしい神レシピ」【作ってみた】

    『ジョーさんのねとめし神レシピ』(ジョーさん。/KADOKAWA) 毎日ラクしておいしいものを食べたい、というのはぜいたくでしょうか。ヘトヘトで帰宅してから、“ちゃんとご…

    暮らし

    2020/3/10