『今ある服でおしゃれに見せる「軸色」の法則』(谷口美佳/主婦の友社) アラフォー女性が避けて通れない「おしゃれの曲がり角」 「今まで着ていた服が急に似合わなくなっ…
暮らし
2019/10/11
『結局、ウナギは食べていいのか問題』(海部健三/岩波書店) 地球上のすべての生物は、ときに環境に合わせた生き方を模索・選択し、ときに身近な生物と共生し、自らの種…
暮らし
2019/10/11
『月刊MOE』2019年11月号(白泉社) “絵本のある暮らし”を提案する雑誌『月刊MOE』(白泉社)の最新11月号が、2019年10月3日(木)に発売された。今号は同誌の毎年恒例企…
暮らし
2019/10/10
家事とはなにか。そう聞かれれば、大多数の人は「炊事・掃除・洗濯・育児」と答えるだろう。もちろん、それは間違いではない。ただし、これはあくまでも大雑把にカテゴラ…
暮らし
2019/10/8
『親ががんになったら読む本』(山口建著/主婦の友社) 親ががんと診断されたら、子どもも当然、大きなショックを受ける。病状はどう進み、治療はどうなるのか、親のため…
暮らし
2019/10/8
『本当に必要なことはすべて「ひとりの時間」が教えてくれる』(横田真由子/クロスメディア・パブリッシング) 時間に追われ、バタバタと忙しい日々を送る人は多いはず。…
暮らし
2019/10/8
『本音を見抜く心理学』(齊藤勇:監修/新星出版社) 「気になるあの子、オレって脈アリ?」 「取引相手の考えがわかれば、色々な提案ができるのに…」 「誰かに仕事を頼み…
暮らし
2019/10/8
『今こそ知りたい「賞味期限の新常識」』(井出留美/宝島社) 昔から「食べ物は粗末にしちゃいけないよ」と言われてきたにもかかわらず、年間643万トンもの食品が廃棄処分…
暮らし
2019/10/7
命を守るプロから学ぶ119のマニュアル(行動術)が載った「防災減災119」。緊急講座の後編は日常に潜むワンシーンをクイズにしました。3つの中から正しいものを1つ選んで…
暮らし
2019/10/6
大雨が降って避難勧告が出て、といったシチュエーションで考えられる対応で正しいのは次の3つのうち、どれでしょうか? A:スーツはなしだけど、動きやすいTシャツにデニ…
暮らし
2019/10/5
『ぼくのおつまみ天国』(ぼく/大和書房) 居酒屋で、あるいは買ってきたお総菜など出来合いのものでラクに楽しむお酒もありがたいが、たまに自分で作ったおつまみをテー…
暮らし
2019/10/5
『長生きにこだわらない』(矢作直樹/文響社) 仕事の人間関係、老後のお金問題…人生に不安を抱える人は多い。自分はほどほどに幸せに生きたいだけなのに、なぜ人生は不安…
暮らし
2019/10/5
『障害のある子が将来にわたって受けられるサービスのすべて』(渡部伸:監修/自由国民社) 生まれた我が子に障害があるとき、どうすればいいだろう。たとえ健常者じゃな…
暮らし
2019/10/4
『孤独の特権』(曽野綾子/ポプラ社) 数々のベストセラーを生み出してきた作家・曽野綾子の新刊『孤独の特権』(ポプラ社)が、2019年9月10日(火)に発売された。本書で…
暮らし
2019/10/2
『日常にひそむ うつくしい数学』(冨島佑允/朝日新聞出版) 学生時代、数学が大の苦手だったという人は多いのではないでしょうか。学校で勉強する数学はどこか無味乾燥で…
暮らし
2019/10/1
『おいしい無印良品。』(ジービー) 暮らし上手な人が通っている、というイメージもある無印良品。最近では「ムジラー(無印をこよなく愛する人)」という言葉までありま…
暮らし
2019/10/1
『人生の中心が仕事から自分に変わる! 休み方改革』(東松寛文:著、田中正秀:監修/徳間書店) 「働き方改革」という言葉があちらこちらで聞かれる。働き方を改革するた…
暮らし
2019/10/1
『精神科医がたどりついた「孤独力」からのすすめ ―「ひとり」と「いっしょ」の生き方』(保坂 隆/さくら舎) デジタルデバイスとネットの普及によって、漫画の制作環境は…
暮らし
2019/9/30
はじめて笑った日、はじめての寝返り…赤ちゃんの成長は、一瞬一瞬がかけがえのないものですよね。大切なその瞬間を、日記に楽しくまとめて思い出に残しませんか? 『ゼク…
暮らし
2019/9/30
あなたは最初から最高に幸せだったことを思い出すだけでいい。波動が変わる・人生が動く!Ameba人気ブログ「幸せって意外にカンタン♪」著者がいまどうしても伝えたかったこ…
暮らし
2019/9/29
『缶詰のベストアイディア』(晋遊舎) 骨まで食べられて栄養価が高いという「さば缶」から火がついた缶詰ブーム。保存性の高さや扱いやすさから、今やそのブームはあらゆ…
暮らし
2019/9/29
近年、メディアに取り上げられる機会が増え、世間的な認知度が高まってきた大人の発達障害。ネット記事やニュースをみて「もしかして、自分も…?」と不安に感じている人は…
暮らし
2019/9/28
あなたは最初から最高に幸せだったことを思い出すだけでいい。波動が変わる・人生が動く!Ameba人気ブログ「幸せって意外にカンタン♪」著者がいまどうしても伝えたかったこ…
暮らし
2019/9/28
同じ同期入社なのに、気が付いたらアイツとこんなにも差がついてしまった……。決して能力差だけではない、この「結果を出せる」差。30歳からぐぐっと伸びる人達がやってい…
暮らし
2019/9/28
『簡単におしゃれ度UP! 大人の着こなしルール』(進藤やす子/宝島社) 失敗のないはずの定番アイテムが着こなせない、シンプルなのにおしゃれに見える人とそうじゃない人…
暮らし
2019/9/28
この一冊で解決! 日本を旅する外国人をカンタンに手助けできます! 中学レベルでOK。道案内もこれで完璧。実際に外国人向けのアパートメントでコンシェルジュをしているK…
暮らし
2019/9/28
『押井守の人生のツボ』(押井守、渡辺麻紀/徳間書店) 押井守といえばアニメーション演出家として、または映画監督として知られている。アニメ版『うる星やつら』や『機…
暮らし
2019/9/27
『マンガ 考える力を鍛える思考実験』(田代伶奈:監修/ナツメ社) トロッコ問題を知らない人は少ないだろう。 ・暴走トロッコがこっちに来る ・このままでは、5人の作業…
暮らし
2019/9/27
あなたは最初から最高に幸せだったことを思い出すだけでいい。波動が変わる・人生が動く!Ameba人気ブログ「幸せって意外にカンタン♪」著者がいまどうしても伝えたかったこ…
暮らし
2019/9/27
電子書籍ストア「ブックパス」では、本好きのシニアにうってつけの「大人にイイコト」×「ブックパス」キャンペーンを開催中だ。auスマートパスプレミアム会員限定のこちら…
暮らし
2019/9/27