KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:暮らし

過去の'暮らし'ジャンルの記事一覧(8,702件)

  • 連載

    【調理時間3分】まぜてのっけるだけなのに驚異的なうまさ! サバキムチごはん /『サバ缶レシピ』③

    和洋中…人気料理家8人が得意な調理法で「サバ缶」をサバく!「サバ缶」のさらなる可能性に迫る『酒に合う! 米に合う! すぐ作れる! サバ缶、このレシピがすごい!』(笠倉出…

    暮らし

    2019/8/7

  • 連載

    【調理時間5分】具材を鍋に入れて煮込むだけ! サバのプデチゲ/『サバ缶レシピ』②

    和洋中…人気料理家8人が得意な調理法で「サバ缶」をサバく!「サバ缶」のさらなる可能性に迫る『酒に合う! 米に合う! すぐ作れる! サバ缶、このレシピがすごい!』(笠倉出…

    暮らし

    2019/8/6

  • ニュース

    三浦百惠さん(旧姓・山口百恵さん)引退後初の著書。30年以上にわたる創作活動の集大成となる初のキルト作品集が発売!

    『時間(とき)の花束Bouquet du temps』(三浦百惠/日本ヴォーグ社) Soyez les bienvenus! ようこそ! 164×164 コットン、麻、リボン 2019年 かつて伝説のアイドルとし…

    暮らし

    2019/8/5

  • 連載

    【調理時間2分】和えるだけでやみつき味に! 梅塩こんぶサバ/『サバ缶レシピ』①

    和洋中…人気料理家8人が得意な調理法で「サバ缶」をサバく!「サバ缶」のさらなる可能性に迫る『酒に合う! 米に合う! すぐ作れる! サバ缶、このレシピがすごい!』(笠倉出…

    暮らし

    2019/8/5

  • レビュー

    “ナチュラルクリーニング”といえば!「過炭酸ナトリウム」を使った3つの掃除テクでピカピカ!【やってみた】

    『ナチュラルクリーニング“の最強レシピ』(佐光紀子/扶桑社) 連日30℃を超える猛暑で、外出するのも億劫ですよね。それなら涼しい部屋で「掃除」をしませんか? 実はこの…

    暮らし

    2019/8/4

  • レビュー

    架空の戦場を想定した戦場サバイバルマニュアル。自衛隊の戦闘訓練教官が生き延びる術を教えます!!

    『民間人のための戦場行動マニュアル: もしも戦争に巻き込まれたらこうやって生きのびる』(S&T OUTCOMES、危機管理リーダー教育協会 川口拓/誠文堂新光社) 日本が韓国…

    暮らし

    2019/8/3

  • ニュース

    オールジャンルの電子書籍ストア「ブックパス」で、「au STAR 会員」限定のポイント還元キャンペーン実施中!

    40万冊以上のラインナップを誇る電子書籍ストア「ブックパス」。現在同サイトでは、「au STAR 会員」限定のお得なキャンペーンを実施中! サイト内で書籍をアラカルト(単…

    暮らし

    2019/8/2

  • レビュー

    10月からの消費税UPの前に知っておきたい! 3つの「貯まる女子の習慣」【やってみた】

    『貯まる女子の毎日の習慣』(日経BP社) ついに今年の10月から消費税がUPしますね。ただどうやって節約したり、お金のやりくりをしたらいいのやら…。仕事や恋愛の相談は…

    暮らし

    2019/8/2

  • レビュー

    中高年のひきこもり“8050問題”。親世代が持っておくべき意識とは?

    『親から始まる ひきこもり回復』(桝田智彦/ハート出版)桝田 智彦 近年、少子高齢化に伴い「8050問題」が指摘されています。ひきこもりが長期高齢化し、わが子が50代、…

    暮らし

    2019/8/2

  • レビュー

    強い紫外線で“心バテ”しやすい8月は「さば缶・カレーパウダー・オイル」がいい!【やってみた】

    『1週間に1つずつ心がバテない食薬習慣』(大久保愛/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 関東地方は長かった梅雨が明け、夏本番に突入。晴れの日が続くのは嬉しいけれど…

    暮らし

    2019/8/1

  • レビュー

    世界最高齢のアプリ開発者に学ぶ。いくつからでも遅くない“独学”の心得とは?

    『独学のススメ 頑張らない!「定年後」の学び方10か条』(若宮正子/中央公論新社) 人生は長く、何かを始める上で“遅すぎる”ことはないのかもしれません。「もう一度、お…

    暮らし

    2019/8/1

  • レビュー

    大富豪の父が遺した最期の言葉とは? 死を前に語られた幸せのコツ

    『幸せのコツ』(荒川祐二/自由国民社) 世の中には非情な親もいるようだが、親とは本来こういうものである。そう共感できたのが『幸せのコツ』(荒川祐二/自由国民社)だ…

    暮らし

    2019/7/31

  • レビュー

    映画『おくりびと』の美術協力をした葬儀屋3代目が、世にはびこるデマや都市伝説を痛快斬り!!

    『遺体と火葬のほんとうの話』(佐藤信顕/二見書房) 葬儀場や火葬場の建設反対のニュースを目にすると、自分だって死ぬのに何を言っているんだと思う。私の地元でも同様の…

    暮らし

    2019/7/31

  • レビュー

    園芸界のニュートレンド「ビザールプランツ」って?

    『ビザールプランツ』(主婦の友社刊) 今、感度の高いライフスタイルを送る男性たちの間で人気をよんでいるのが「ビザールプランツ(珍奇植物)」と呼ばれる摩訶不思議な…

    暮らし

    2019/7/31

  • レビュー

    解くだけでIQアップ? 高IQ者が考えた大人のためのパズルでアタマのよさが分かる

    『高IQ者が考えた解くだけで頭がよくなるパズル』(関口智宏/集英社) 『高IQ者が考えた解くだけで頭がよくなるパズル』(関口智宏/集英社)という題名を見て、どのように…

    暮らし

    2019/7/31

  • レビュー

    夫婦関係、子育て…ちょっと泣きたい日を頑張るためのヒント。自分をほめるのが苦手な人はどうすればいい?

    『40代「泣きたい日」の頑張り方』(吉元由美/三笠書房) 自分の人生が80~90年くらいだとしたら、折り返し地点である40代は、まだまだ若さも体力もあるけれど、徐々に下…

    暮らし

    2019/7/30

  • レビュー

    3人の識者に聞いてみよう! 老後2000万円を機に考える、人生とお金のベストな選択とは

    『人生100年時代の稼ぎ方』(勝間和代・久保明彦・和田裕美/アチーブメント出版) 本の出版には少なくとも数カ月の準備期間が必要だと思いますが、この本はあらかじめ世間…

    暮らし

    2019/7/30

  • レビュー

    稲川淳二さんに学ぶ相手の心をグッと引き寄せるための“会話術”とは?

    『稲川淳二の恐いほど人の心をつかむ話し方 心に残る、響く、愛されるための38の方法』(稲川淳二/ユサブル) 誰もが一度は聞いたことがあるどころか、おそらく“モノマネ”…

    暮らし

    2019/7/27

  • 連載

    いわしハンバーグはこうすれば子どももパクパク食べる味に! /『いわし缶 使いきり!』⑤

    『安うま食材使いきり! vol.29 いわし缶使いきり!』(KADOKAWA) 魚の缶詰のよさが大々的に見直されています。その中でも「いわし缶」は、味つき缶が多いので調理が簡単…

    暮らし

    2019/7/27

  • 連載

    人気の「冷や汁」も、缶詰使って5分でぴたっと味が決まる! /『いわし缶 使いきり!』④

    『安うま食材使いきり! vol.29 いわし缶使いきり!』(KADOKAWA) 魚の缶詰のよさが大々的に見直されています。その中でも「いわし缶」は、味つき缶が多いので調理が簡単…

    暮らし

    2019/7/26

  • レビュー

    夏の献立はこの1冊で解決! 「賛否両論」笠原将弘氏が責任編集した、旬をまるごと食べるレシピ【作ってみた】

    『笠原将弘のいちばんおいしい夏レシピ』(笠原将弘/主婦の友社) ジメジメとする長雨が続いたあとの本格的な夏到来、気温の変化にも体が対応できず、ダルい、重い、なか…

    暮らし

    2019/7/26

  • レビュー

    幸せになるかどうかは自分しだい! 望みを叶えるためのシンプルな10のレッスンとは?

    『読むだけで気分が上がり望みがかなう10のレッスン』(リチャード・カールソン:著、浅見帆帆子:訳/三笠書房) 「最近いいことが全然ない…」と感じ、いつも不機嫌に過ご…

    暮らし

    2019/7/26

  • レビュー

    定番料理が大変身! 「理屈」で美味しい料理が完成するレシピ本【作ってみた】

    『誰でも1回で味が決まるロジカル調理』(前田量子:監修/主婦の友社) 「料理が苦手で…」「なかなか味が決まらなくて…」と、料理に苦手意識を抱く人は、「自分には料理の…

    暮らし

    2019/7/25

  • 連載

    缶詰利用なら20分でしっかり味のカレーが完成! /『いわし缶 使いきり!』③

    『安うま食材使いきり! vol.29 いわし缶使いきり!』(KADOKAWA) 魚の缶詰のよさが大々的に見直されています。その中でも「いわし缶」は、味つき缶が多いので調理が簡単…

    暮らし

    2019/7/25

  • レビュー

    「ブルーパブでIPA」って何? 会社帰りにおしゃれに楽しむ「クラフトビール」超入門

    『クラフトビール超入門』(主婦の友社) 最近、ちまたでよく見かける「クラフトビール」の文字。今、酒類でもっとも売上が伸びているジャンルで、酒離れと言われている若…

    暮らし

    2019/7/24

  • 連載

    「超時短で煮もの」を叶えるアイデアレシピ! /『いわし缶 使いきり!』②

    『安うま食材使いきり! vol.29 いわし缶使いきり!』(KADOKAWA) 魚の缶詰のよさが大々的に見直されています。その中でも「いわし缶」は、味つき缶が多いので調理が簡単…

    暮らし

    2019/7/24

  • レビュー

    桐島かれんさんが提案! もう一度「自分らしく」衣食住を楽しむヒントが詰まった『ラブ オブ ライフ』

    『ラブ オブ ライフ』(桐島かれん:著、上田義彦:写真/学研プラス) 子育てや仕事が一段落したアラフィフ女性に、出産前のキャリアを生かして再就職をしたり、資格の取…

    暮らし

    2019/7/23

  • レビュー

    最初から夫婦円満なんて超奇跡! パートナーと幸せになりたい人が捨てるべき夫婦神話とは

    『「夫婦神話」を捨てたら幸せになっちゃいました』(心屋仁之助/WAVE出版) 「けんかをしない、おしどり夫婦こそ理想の夫婦」。そう思っていませんか? そんな人におすす…

    暮らし

    2019/7/23

  • 連載

    忙しい夏に最適! 火をつかわない簡単おかず3種 /『いわし缶 使いきり!』①

    『安うま食材使いきり! vol.29 いわし缶使いきり!』(KADOKAWA) 魚の缶詰のよさが大々的に見直されています。その中でも「いわし缶」は、味つき缶が多いので調理が簡単…

    暮らし

    2019/7/23

  • レビュー

    お店みたいに美味しい「家おやつ」を自分の手で! 時短テクと身近な食材であっという間にできるスイーツレシピ

    『世界一親切な大好き! 家おやつ』(藤原美樹/主婦の友社) 初心者でもカンタン! 失敗なく作れる! しかもお店みたいに美味しい! そんな夢のようなおやつレシピ本が、ヒ…

    暮らし

    2019/7/23