『ハッピーエンドを前提として この世は頭のいい女、がまん強い女ほど幸せになりにくいように仕組まれている』(ウイ/KADOKAWA) 今、あらゆる場面で「正解のない時代」と…
暮らし
2019/4/30
『宇宙と宇宙をつなぐ数学IUT理論の衝撃』(加藤文元/KADOKAWA) 学生時代を過ぎてしまうと、途端に縁がなくなる人も多い「数学」。だが、最近では就活で数理的要素が重要…
暮らし
2019/4/30
『独身・アラフォー・貯金なしだった僕が宝くじで6億円当たってどうなったか!?』(唱田士始矢/主婦の友社) 突然、何の前触れもなく大金が転がり込んできたら――想像するだ…
暮らし
2019/4/29
『「ガラクタのない家」 幸せをつくる整理術』(井田典子/婦人之友社) ひとつ屋根の下で2つの家族が生活している「2世帯住宅」は、いざという時に安心できる半面、物が散…
暮らし
2019/4/28
『生のまま野菜冷凍術+肉と魚の冷凍術』(島本美由紀/ぶんか社) 野菜でも肉でも、できることなら食材は安い時にまとめ買いした方がおトク。しかしひとり暮らしや人数が…
暮らし
2019/4/28
『バズにゃん』(ねこナビ/KADOKAWA)から、厳選した8組のねこのお宝ショットを大公開! 毎日・全8回連載でお届けします♪ 『バズにゃん SNSでみんなを笑顔にした猫69匹の…
暮らし
2019/4/28
『本の未来を探す旅 台北』(内沼晋太郎、綾女欣伸:共著、山本佳代子:写真/朝日出版社) 出版不況といわれて久しい。街の小さな書店は消えつつあり、電車のなかで文庫を…
暮らし
2019/4/27
■健康への弊害が指摘される“超加工食品” できあいの弁当や惣菜、レトルト食品、インスタント食品は忙しいときは便利ですが、これらは、ほとんどが大量生産され、長期間保…
暮らし
2019/4/27
『バズにゃん』(ねこナビ/KADOKAWA)から、厳選した8組のねこのお宝ショットを大公開! 毎日・全8回連載でお届けします♪ 『バズにゃん SNSでみんなを笑顔にした猫69匹の…
暮らし
2019/4/27
『糖質オフ大全科』(水野雅登:監修/主婦の友社) 糖質オフと聞いて、「栄養バランスが、かたよらない?」「頭がぼーっとするのでは?」「筋肉量が落ちるのでは?」…そう…
暮らし
2019/4/27
『私の人生を変えた顔』(井伏香保里/幻冬舎) 「香の里(こうのさと)」というスナックを経営するママがいる。井伏香保里(いぶし・かおり)さんだ。彼女は小さい頃から…
暮らし
2019/4/26
『35歳、働き女子よ城を持て!』(高殿 円/KADOKAWA) こういう本を待っていた!と諸手をあげてお出迎えしたのが『35歳、働き女子よ城を持て!』(高殿 円/KADOKAWA)。タ…
暮らし
2019/4/26
『時間とお金、どうしてる? ふたり暮らしの育て方』(主婦の友社) パートナーとのふたり暮らし。楽しいことばかりではなくて、共同生活において、家事や家計の分担の問…
暮らし
2019/4/26
これまで学校の授業でやってきた「よく使う表現だから覚える」ではなく、友達に話題を振りたい、飲食店で自分の好みを伝えたい! など、場面とフレーズをセットで英語を覚…
暮らし
2019/4/26
『バズにゃん』(ねこナビ/KADOKAWA)から、厳選した8組のねこのお宝ショットを大公開! 毎日・全8回連載でお届けします♪ 『バズにゃん SNSでみんなを笑顔にした猫69匹の…
暮らし
2019/4/26
『大人の男は隠れて遊べ』(里中李生/総合法令出版) 世の中には、これでもかというくらい偽善が溢れている。その上SNSなどで言葉尻の偽善バッシングを披露しながら何もし…
暮らし
2019/4/25
『50000人を占ってわかった 愛を叶える人、見離される人』(崔燎平/内外出版社) 占いとは、当てずっぽうでもインチキでもなく、統計学。約50000人を占った占い師であり、…
暮らし
2019/4/25
これまで学校の授業でやってきた「よく使う表現だから覚える」ではなく、友達に話題を振りたい、飲食店で自分の好みを伝えたい! など、場面とフレーズをセットで英語を覚…
暮らし
2019/4/25
『バズにゃん』(ねこナビ/KADOKAWA)から、厳選した8組のねこのお宝ショットを大公開! 毎日・全8回連載でお届けします♪ 『バズにゃん SNSでみんなを笑顔にした猫69匹の…
暮らし
2019/4/25
『病理医ヤンデルのおおまじめなひとりごと』(市原真/大和書房) 「医療とはシアターだ」 SNSで約10万人のフォロワーを誇る「病理医ヤンデル(@Dr_yandel)」のアカウン…
暮らし
2019/4/24
『大人のおしゃれに、ほしいもの 2019春夏』(主婦と生活社) 職場で「ビジネスカジュアル」が推奨されていると楽ちんな半面、どんな服装をすればよいのか悩んでしまうも…
暮らし
2019/4/24
これまで学校の授業でやってきた「よく使う表現だから覚える」ではなく、友達に話題を振りたい、飲食店で自分の好みを伝えたい! など、場面とフレーズをセットで英語を覚…
暮らし
2019/4/24
『「ズボラ家計管理」トレーニング』(あき/講談社) 5人家族の家計をやりくりしながら2年間で350万円も貯めた人気ブロガー、あきさん。1日1行つけるだけの、ラクに続けら…
暮らし
2019/4/24
『バズにゃん』(ねこナビ/KADOKAWA)から、厳選した8組のねこのお宝ショットを大公開! 毎日・全8回連載でお届けします♪ 『バズにゃん SNSでみんなを笑顔にした猫69匹の…
暮らし
2019/4/24
『バズにゃん SNSでみんなを笑顔にした猫69匹の秘密がギュッ!』(ねこナビ/KADOKAWA) かわいらしい猫の姿を集めたフォトエッセイは数多く刊行されていますが、その背景…
暮らし
2019/4/23
『ニューヨークの女性は1本の赤い口紅で運命を変える』(一色由美子/SBクリエイティブ) 美容意識の高い人々の間でいま「イメージコンサルティング」が大きな盛り上がりを…
暮らし
2019/4/23
『悦な収納のすすめ』(本多さおり/主婦の友社) 雑誌やテレビで見かけるような、スッキリと片付いたお部屋は理想的。しかし、現実では「片付けないといけない…」と思えば…
暮らし
2019/4/23
これまで学校の授業でやってきた「よく使う表現だから覚える」ではなく、友達に話題を振りたい、飲食店で自分の好みを伝えたい! など、場面とフレーズをセットで英語を覚…
暮らし
2019/4/23
『バズにゃん』(ねこナビ/KADOKAWA)から、厳選した8組のねこのお宝ショットを大公開! 毎日・全8回連載でお届けします♪ 『バズにゃん SNSでみんなを笑顔にした猫69匹の…
暮らし
2019/4/23
『超訳「カタカナ語」事典』(造事務所/PHP研究所) 今日、「よく耳にするけれど意味がわからない言葉」が多い。その代表格として「インスタ映え」や「あざまる水産よいち…
暮らし
2019/4/22