KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:暮らし

過去の'暮らし'ジャンルの記事一覧(8,702件)

  • レビュー

    「散らかった部屋」を片付けるには「きれいな部屋」の真似をしてはダメ!?

    『「ちゃんとしなきゃ!」をやめたら 二度と散らからない部屋になりました』(なぎまゆ/KADOKAWA) 先日、母親の一周忌で帰省した折に遺品整理も兼ねた片付けをすることに…

    暮らし

    2019/2/19

  • レビュー

    ニューヨークの輝く女性が自分に問う「73の質問」自分の心の声を引き出すには

    『ニューヨークで美しく輝く人がやっている「本当の私」を見つける73の質問』(エリカ/宝島社) 「今のあなたの人生は、理想どおりですか?」もし、突然こんな問いを投げ…

    暮らし

    2019/2/18

  • レビュー

    プチプラでも垢抜け! ユニクロで自分だけの「似合う」を見つけるコツ

    『骨格診断×パーソナルカラー「ぜんぶユニクロ!」で垢抜ける、着こなしのルール』(二神弓子/新星出版社) 今や、日本を代表するファストファッションブランドに成長した…

    暮らし

    2019/2/18

  • レビュー

    プレゼンには「赤・青・緑」を駆使! デートにはチャコールグレーのスーツ!【生活に役立つ“色”の不思議な効果】

    『人を動かす「色」の科学 1杯のコーヒーから始まる身近で不思議な世界』(松本英恵/SBクリエイティブ) 日常生活の中で、私たちは様々な色と出会う。現代の科学では、色…

    暮らし

    2019/2/18

  • レビュー

    「有名になると失うものが大きい」って本当ですか!? “自分だけのものさし”の見つけ方

    『ストロング本能 人生を後悔しない「自分だけのものさし」』(青木真也/KADOKAWA) 人は有名になることや金持ちになることで、幸せを手にできると考えがちです。しかし、…

    暮らし

    2019/2/18

  • レビュー

    誰でも「たとえ上手」になれる! 言いたいことを相手にうまく伝える5つのステップ

    『たとえる力で人生は変わる』(井上大輔/宣伝会議) あなたはこんな状況に対して、どんなアドバイスをするだろうか? (ただし、たとえ話を必ず用いること) カナさんは…

    暮らし

    2019/2/17

  • レビュー

    今年の京都の桜は、一日乗車券で賢くお得に巡る! 注目のカフェや新店もたっぷり!「京都Walker2019春」

    「京都Walker2019春」(KADOKAWA) 3~4月の桜の季節を前に、京都の観光名所や最新情報をまとめたガイド「京都Walker2019春」が2月15日(金)に発売された。「春限定の京…

    暮らし

    2019/2/15

  • レビュー

    崖っぷちアイドルを救ったのは「心理学」!? 困難を乗り越える時に役立つテクニック

    『マンガ もしも崖っぷちアイドルが心理学を学んだら』(堀田秀吾:著・監修、梓川ななぎ:イラスト、サイドランチ:イラスト/アスコム) 先日、国民的アイドルグループが…

    暮らし

    2019/2/15

  • レビュー

    いつものバタバタを解消! “おうち効率”のあげ方<キッチン台・おもちゃ・朝時間>【やってみた】

    『わが家に心地よいおうち効率』(mayu/KADOKAWA) 近年子育てしながらの共働き世帯がかなり増えてきていますが、かといって家の掃除や片づけ、料理など、やらなければい…

    暮らし

    2019/2/13

  • レビュー

    「早くかたづけなさい!」子どもへのガミガミが減る!? 暮らしがラクになる「小学生のおかたづけ育」

    『小学生のおかたづけ育~子どもも私もラクになる暮らしのヒント (OURHOME)』(Emi/大和書房) 「早く!明日の準備しなさい!」「まだかたづけてないの?」と、子どもが…

    暮らし

    2019/2/13

  • レビュー

    キラキラした生活や目標達成に距離を感じる? 「ありのままの自分」を生かす自己肯定感のガイド

    『きみは、きみのままでいい 子どもの自己肯定感を育てるガイド』(ポピー・オニール:著、渡辺滋人:訳/創元社) 「私は自分自身に満足している」と答えた日本の高校生は…

    暮らし

    2019/2/12

  • レビュー

    もしかして「HSP」? 生きづらさを改善するためのコツ

    『敏感すぎて生きづらい人のこころがラクになる方法』(長沼睦雄/永岡書店) いつも周囲の顔色が気になる。自分を押し出すなどもってのほか。周りの意見に流され続け、気…

    暮らし

    2019/2/12

  • レビュー

    ソファークッションは○個が正解だった! 今あるもので実現する“あか抜け部屋の作り方”

    『今あるもので「あか抜けた」部屋になる。』(荒井詩万/サンクチュアリ出版) 突然だが、あなたは“あか抜けた部屋”を作るためには、何が必要だと思っているだろうか。き…

    暮らし

    2019/2/11

  • レビュー

    人づき合い、お金の考え方が変わる! 処世術が身につく覚えておきたい「ことわざ」

    『日本のことわざを心に刻む』(岩男忠幸/東邦出版) 先人たちの知恵や考え方がぎっしりつまった「ことわざ」。日常を生きる中で得た経験や見た景色を、テンポよくイメー…

    暮らし

    2019/2/10

  • レビュー

    「狭くてきつい」はもう古い! 夜行バス旅ならではの魅力を再発見!

    『夜行バスで出かけましょう』(小川かりん/イースト・プレス) 旅行に出るとき、あなたならどの交通手段を選ぶだろうか。長距離の移動ともなると、飛行機や新幹線などを…

    暮らし

    2019/2/10

  • レビュー

    40代を迎えても自分らしくありのままに。パリジェンヌに学ぶ“アラフォーの生き方”

    『大人パリジェンヌStories おしゃれと恋と日常と』(米澤よう子/光文社) 人は誰でも、年を重ねる。それは、ごく当たり前のことだ。しかし、近年の日本では、そん…

    暮らし

    2019/2/8

  • レビュー

    人は、生まれながらにして誰もが3つの“命数”を持っている! 最強の占い師ゲッターズ飯田の「五星三心占い」決定版

    『ゲッターズ飯田の「五星三心占い」決定版』(ゲッターズ飯田/朝日新聞出版) 2019年が始まって1カ月が経ち、毎年のことながら「もう今年も12分の1終わったのか…」と時の…

    暮らし

    2019/2/8

  • レビュー

    イライラさせる人を「相手にしない」のがいい理由。95の怒らないコツを一挙紹介

    『怒らないコツ 「ゆるせない」が消える95のことば』(植西 聰/自由国民社) ブッダは「怒ってはいけない。怒りを鎮めるためには、知恵が必要だ」と説いたという。 人間は…

    暮らし

    2019/2/7

  • レビュー

    かつて120着あった服が“12着”に! カリスマミニマリスト・すずひさんの暮らしのすべて

    『1日1捨ミニマルな暮らしが続く理由』 (すずひ/KADOKAWA) いつも何かをほしがり、ものに依存し、他人の視線や評価が気になって仕方ない「他人軸」な、こんな暮らしのま…

    暮らし

    2019/2/7

  • レビュー

    目標を実現したい人にオススメの「日記の付け方」 ネガティブな性格でも諦めないコツは?

    『前祝いの法則』(ひすいこたろう・大嶋啓介/フォレスト出版) 新しい年を迎えたときに、「今年こそ心の中に秘めている抱負を実現させたい!」と考えた方は多いはず。そ…

    暮らし

    2019/2/7

  • レビュー

    ついにJR北海道とJR九州で消滅…なぜ「車内販売」は“お荷物”扱いされるのか?

    JR九州は3月15日をもって観光列車以外の車内販売を終了する。写真は「或る列車」の車内販売 1月30日付けの東京新聞朝刊に「車内販売絶滅危惧?」という記事が掲載された。…

    暮らし

    2019/2/7

  • レビュー

    通勤や仕事が憂鬱…そんな気分を追い払う25のコツ。やる気を生むために“捨てる”ものは?

    『憂鬱な毎日は“いますぐ”やめなさい。』(岡崎かつひろ/きずな出版) “腹が立つほど、清々しい朝だ。斉藤正は、社会人3年目を終えようとしている。彼にとって「今日」ほ…

    暮らし

    2019/2/7

  • レビュー

    汚部屋防止のごみ箱、ごはんは2合炊き…「ひとり暮らし」で生きのびるために必要な3つのこと【やってみた】

    『あなたがひとりで生きていく時に知っておいてほしいことひとり暮らしの智恵と技術』(辰巳渚/文藝春秋) 今まではなんでも準備されていた実家でぬくぬくと生活してきた…

    暮らし

    2019/2/6

  • レビュー

    妻が乳ガンで5年生存率10%以下…夫の深い愛情が生んだ“奇跡の名店”『蒲田 初音鮨物語』

    『蒲田 初音鮨物語』(本田雅一/KADOKAWA) 東京都大田区の蒲田駅から外れた場所に、ある鮨屋がある。初音鮨だ。その人気ぶりはすさまじく、2019年はすでに予約でいっぱい…

    暮らし

    2019/2/5

  • レビュー

    ユニクロ、無印を活用! マネするだけで即センスがよくなる、“大人の上品カジュアル”コーデ術

    『普通の服でおしゃれになれる』 (あわのさえこ/KADOKAWA) インスタグラムで、シンプルな大人のカジュアルスタイルをイラストで提案している、あわのさえこ(@saeko55)…

    暮らし

    2019/2/5

  • レビュー

    「お金がない!」税務署の取り立て、金銭トラブルで裁判沙汰…今だから語れる作家たちの極貧生活

    『お金がない!』(河出書房新社) 日本においてお金というものはあまり良い印象を持たないことが多い。執着するのは傍目にみっともないが、かといってお金がなくては生き…

    暮らし

    2019/2/5

  • インタビュー・対談

    8000キロ離れた近所・スウェーデン――『「スウェーデン」の魅力150』インタビュー

    ▲著者の西田孝広さん 福岡県北九州市門司港。関門海峡が目の前で、レトロな町並みを目当てに観光客も多く訪れるこの場所に、『「スウェーデン」の魅力150』(雷鳥社)の著…

    暮らし

    2019/2/4

  • レビュー

    得する“年金ワザ”って? 「老後破産」も避けられる“一生お金に困らない仕組み”とは

    『書くだけでどんどん得する!あんしん老後の「お金ドリル」』(井戸美枝 他/日経BP社) お金に関する悩みは、年齢を重ねるごとに増えていくように思える。20代の頃よりも…

    暮らし

    2019/2/4

  • レビュー

    ごはんは夜に2合炊く? ひとり暮らし歴が長くても改めて知りたい“ひとり暮らしのバイブル”決定版!

    『あなたがひとりで生きていく時に知っておいてほしいこと ひとり暮らしの智恵と技術』(辰巳 渚/文藝春秋) 本格的な受験シーズンに入り、いよいよ我が子がひとり暮らし…

    暮らし

    2019/2/4

  • レビュー

    運命は自分で切り開くもの! 精霊(オリチャ)から欲しいエネルギーを得て、2019年を良い年に!

    『オリチャ占い2019年度版』(越川芳明/猿江商會) 2018年の今年の漢字は「災」だった。 地震や大雨など災害続きの1年だったが、先行き不透明ななか、果たして2019年は世…

    暮らし

    2019/2/4