早いもので、気がつけばもう年末を迎えようとしている。普段からお酒が好きで飲んでいる人はもちろん、「アルコールはあまり得意ではないなあ」という人も、飲み会が増え…
暮らし
2018/12/26
『海でギリギリ生き残ったらこうなりました。』 (鈴木香里武/KADOKAWA) 世界でただ一人、フィッシュヒーラーという肩書を持つ、学習院大学の現役院生の鈴木香里武(すず…
暮らし
2018/12/26
『まんがでわかる 隣のサイコパス』(名越康文:監修/カンゼン) 突然だが、「サイコパス」という言葉を聞くと、あなたはどんな人を思い浮かべるだろうか。映画やドラマの…
暮らし
2018/12/26
ポチ袋も、年賀状も、お正月飾りも。「今年っぽくてかわいい」といえば、ダントツで水引飾りです!実は、初めてでも簡単に手作りできちゃうんです。 最近、雑貨店などで目…
暮らし
2018/12/26
『親の介護、10年め日記。』(堀田あきお&かよ/ぶんか社) 私事で恐縮だが、2018年に入ってすぐ、母親が亡くなった。東京に出てからというもの、ロクに帰省もせず親不幸…
暮らし
2018/12/26
『傷つかない方法』(武藤清栄/明日香出版社) 「人生は思い通りに行っている」という人はどれくらいいるだろうか?生きていくなかで、誰しも傷つく瞬間はあるだろう。仕…
暮らし
2018/12/26
『レタスクラブ ’19 1月号』(KADOKAWA) みなさまこんにちは。 漫画家・イラストレーターの山本ありです。 2018年最後の「つくってみた」です。1年、早いぜ! というわけ…
暮らし
2018/12/25
『「一生一緒にいたい」女の部屋 「3日で飽きられる」女の部屋』(伊藤勇司/WAVE出版) 人生の長い時間を過ごす“部屋”は、良くも悪くも私たちの“心”と密接に関係している…
暮らし
2018/12/25
『健康になりたければ家の掃除を変えなさい』(松本忠男/扶桑社) 今年もとうとう暮れゆく。つい先日、年が明けたはずが、いつの間にか季節が過ぎ去り、新しい年に向けて…
暮らし
2018/12/25
『ペットと葬式 日本人の供養心をさぐる(朝日新書)』(鵜飼秀徳/朝日新聞出版) 家族の一員であるペットが亡くなると悲しい。そして、悲しみの中、“その後”について考え…
暮らし
2018/12/25
NHK公式サイトより 「本が大好き!」というダ・ヴィンチニュース読者には朗報、かもしれない。10月放送の『NHKスペシャル AIに聞いてみた どうすんのよ!? ニッポン 第3回…
暮らし
2018/12/25
『上馬キリスト教会の世界一ゆるい聖書入門』(上馬キリスト教会/講談社) 8万近いフォロワーを抱える大人気のTwitterアカウントがある。それは有名タレントでもインフル…
暮らし
2018/12/24
あっという間に今年も師走。さあ、大掃除どうしよう…。もう時間がない! そんな時に、年末にここだけはきれいにしておけば大丈夫というポイントを知っておけば、少し気楽…
暮らし
2018/12/24
『しあわせを呼ぶお金の運の磨き方』(龍羽ワタナベ/サンマーク出版) お金持ちになりたい! それもできるだけ無理せず、自然と金運をアップできれば最高。そんな正直な願…
暮らし
2018/12/24
『世界の名酒事典2019年版(講談社 MOOK)』(講談社) いよいよ、平成最後の年末年始を迎える。年末には忘年会があり、年が明ければ新年会と、お酒好きには楽しみな季節…
暮らし
2018/12/23
『恋もお金もわしづかみ! 「強運体質」になる7daysマジック』(Keiko/大和出版) 恋愛、仕事、健康、人間関係…私たちは日々いろいろなことに悩まされている。不思議なこと…
暮らし
2018/12/23
師走の慌ただしさの中、手帳やカレンダーを新調しようと考えている方も多いことだろう。振り返れば今年も実にさまざまな出来事が起こった。凶悪犯罪や事故、そして何とい…
暮らし
2018/12/23
『座敷わらしに好かれる部屋、貧乏神が取りつく部屋』(伊藤勇司/WAVE出版) 家族や仕事、人間関係などで「うまく行かないな」という実感があると、部屋の片付けもおろそ…
暮らし
2018/12/22
2019年ももうすぐそこまで来ています。年賀状の準備、年末の大掃除、来年の目標を立てるなど、節目の時期にはやるべきことがたくさんありますよね。 どうせなら気持ちよく…
暮らし
2018/12/22
『実は身近な神仏こそすごい!幸運がまいこむ神社仏閣めぐり』(発行:主婦の友インフォス、発売:主婦の友社) ■小さいけれど大きな力のある神仏を教えます! 「大きくて…
暮らし
2018/12/21
『自意識(アイデンティティ)と創り出す思考』(ロバート・フリッツ、ウェイン・S・アンダーセン:著、田村洋一:監訳、武富敏章:訳/Evolving) 「自分を好きになりまし…
暮らし
2018/12/21
――自分がやったことに口出しされるとカチンとくることも、夫婦間ではよくあるケースです。特に料理はケンカの火種になることも多いようで、以下のような相談がきました。 …
暮らし
2018/12/21
『あなたを困らせるナルシシストとのつき合い方: 病的な自己愛者を身近にもつ人のために』(ウェンディ・ビヘイリー:著、伊藤絵美:監修、吉村由未:監修/誠信書房) 近…
暮らし
2018/12/20
『鈴木尚子の幸せ実現手帳』 (鈴木尚子/オレンジページ) 個人向けの片づけやパーソナルスタイリングなどを手がけるライフオーガナイザー・鈴木尚子さんが初プロデュース…
暮らし
2018/12/20
『口元を鍛えたら 話していて“感じのいい人”になれました。』(春原弥生/KADOKAWA) 小学生の頃、教科書の朗読が嫌だったという人は少なくないだろう。私も教師から、もっ…
暮らし
2018/12/20
ふとしたひと言で相手を不機嫌にさせる人。「もっと話していたい」と思われる人。その違いを豊富な事例とともに解説した五百田達成さんの新刊『話し方で損する人得する人…
暮らし
2018/12/20
『まんが版 緊張をとる 人前編』(伊藤丈恭:著、岡崎圭:作画/芸術新聞社) お笑い芸人、俳優など、人前でパフォーマンスできる人は、なぜ緊張しないのだろうか? 実は一…
暮らし
2018/12/20
『コミックエッセイ 敏感過ぎる自分に困っています』(長沼睦夫:著、えのきのこ:イラスト/宝島社) 人間の性格とは実に多種多彩で複雑であり一筋縄ではいかないものだ。…
暮らし
2018/12/19
『出逢う力 世界を動かす神秘のルール』(浅見帆帆子/宝島社) 学校や職場、ママ友などとの関わりで、気が合う人もいる一方、なぜか会うと疲れてしまう苦手な人はいません…
暮らし
2018/12/19
WEBマガジン『VOGUE GIRL』の「しいたけ占い」などでおなじみの占い師・しいたけ.さん。「毛布をかけられたような、癒されるアドバイス」に心が潤うと話題です。 ここでは…
暮らし
2018/12/18