台風や地震、豪雨などの自然災害は突然私たちを襲い、平穏な日常をガラリと変えてしまう。災害に見舞われたとき、私たちはどんな方法で命を守っていけばいいのだろう。そ…
暮らし
2018/9/6
『今日のタメ口英語』(Kazuma/KADOKAWA) 字幕で洋画を鑑賞していると、外国人キャストたちのリアルな英語が耳に入る。普段聞くことのできないナチュラルな発音にうっと…
暮らし
2018/9/6
『日本人の9割がやっている残念な習慣』(ホームライフ取材班:編 /青春出版社) いつも何気なくやっている「習慣」が、問題ありの行動だったとは…。意外に知られていない…
暮らし
2018/9/6
『みんなちがって、みんなダメ』(中田考/ベストセラーズ) 本稿で取り上げる『みんなちがって、みんなダメ』(中田考/ベストセラーズ)の帯には、「『君たちはどう生きる…
暮らし
2018/9/5
『医者の本音』(中山祐次郎/SBクリエイティブ) 白衣をまとい病状や治療の説明をする医者は、患者側から見ると堅苦しかったり、冷たく感じられたりしてしまうもの。だが…
暮らし
2018/9/4
『私たちは生きづらさを抱えている 発達障害じゃない人に伝えたい当事者の本音』(姫野 桂:著、五十嵐良雄:監修/イースト・プレス) 「集団にうまくなじめない」「組織…
暮らし
2018/9/4
『武器になる哲学 人生を生き抜くための哲学・思想のキーコンセプト50』(山口 周/KADOKAWA) 『武器になる哲学 人生を生き抜くための哲学・思想のキーコンセプト50』(山…
暮らし
2018/9/4
『モノの見方が変わる大人の地理力』(ワールド・リサーチ・ネット:編/青春出版社) あなたは、初対面の相手との会話が得意だろうか? 接待や合コンを盛り上げたいときや…
暮らし
2018/9/3
「結婚=幸せ」「離婚=不幸せ」という単純な図式にはあてはまらないのが夫婦問題。憧れの結婚をしてもブルーな毎日を送る人もいれば、悩んだ末に離婚をして次の幸せに向…
暮らし
2018/9/2
『主婦力ゼロからのやってみた家事』(マルサイ/大和書房) 今はSNSなどをきっかけに、料理・収納・洗濯といった、いわゆる“家事本”が花盛り。いざ試してみると、「あれっ…
暮らし
2018/9/2
『ほめ言葉の力 叱っても人は動かない』(和田秀樹/新講社) ほめられるとうれしい。お世辞だろうと思っても、その気遣いがうれしい。人をやる気にさせ、能力を引き出し、…
暮らし
2018/9/2
『どんな災害でもイヌといっしょ 』(徳田竜之介/小学館) 避難が必要な災害が発生したときに、愛犬も一緒に身を守るための方法を解説した『どんな災害でもイヌといっしょ…
暮らし
2018/9/1
『神様とやるすごい運トレ』(愛新覚羅ゆうはん/日本文芸社) 開運のヒントを多数紹介した『神様とやるすごい運トレ』が、2018年8月11日に発売された。 本書では、運の強…
暮らし
2018/9/1
『自衛隊防災BOOK』(マガジンハウス) 「大災害」から、自分や家族の命を守るためのテクニックを多数紹介する『自衛隊防災BOOK』が、2018年8月9日に発売された。 いくつ…
暮らし
2018/9/1
夏休みの書店には、学習参考書を吟味する受験生の姿が見られる。青春時代を思い出させられるその背中越しに思わず、「がんばれ」と心の中でつぶやいてしまう。 さて、かつ…
暮らし
2018/8/31
身近な生きものや物質、学校で習った物理や統計学まで、我々の身のまわりには、“常識”を超える理系の話題が驚くほどたくさん転がっている。先日刊行された『[図解]身近…
暮らし
2018/8/31
『学校に行きたくない君へ』(全国不登校新聞社/ポプラ社) あなたは「不登校新聞」をご存じだろうか?不登校の体験談や進路情報、フリースクール情報など、不登校当事者…
暮らし
2018/8/30
世の中が慌ただしいのは、世の常か否か。その答えは分からないが、とにかく今どきは身の回りがやけに慌ただしいように感じる。2019年には平成が終わりを告げ、新しい元号…
暮らし
2018/8/30
『太りやすく、痩せにくくなったら読む本 医師が教えるほんとうのダイエット』(木村容子・西沢実佳/大和書房) 「お肌の曲がり角は25歳」というキャッチフレーズを耳にし…
暮らし
2018/8/30
『龍がすむ赤寺の教え「運気の代謝」があがる! 日常作法のコツ』(松尾法道/文藝春秋) 人気のパワースポットを巡ってもイマイチ運気が上がらない、それどころか幸せは遠…
暮らし
2018/8/30
『おばあちゃんが、ぼけた。』(村瀬孝生/新曜社) 現在、日本の高齢化率は27.3%だといいます(内閣府発表)。そして2036年には65歳以上のお年寄りが総人口の33.3%を占…
暮らし
2018/8/30
日本人の多くは、中学校に入る頃から「英語」の学習を始めるが、はじめの頃、例えば「そもそもなぜ『アルファベット』というのだろう?」といったような、英語への「素朴な…
暮らし
2018/8/30
『SNSを超える「第4の居場所」』(岡田尚起・佐藤大輔/アンノーンブックス) 「第3の居場所(サードプレイス)」という言葉をご存じだろうか? 家庭(第1の居場所)、仕事…
暮らし
2018/8/29
『英語は2語で何でも言える!』(アルク) 自分が知っている英単語を組み合わせるだけで、感覚的に英語を使いこなせるようになる方法を紹介した『英語は2語で何でも言える…
暮らし
2018/8/29
『言いなりの人生は”いますぐ”やめなさい。』(きずな出版) 満足のいく人生を送れていない人のために、自由自在に生きるための24の方法を紹介した『言いなりの人生は”い…
暮らし
2018/8/29
このほど、タレント・エッセイストの小島慶子さんの小説『幸せな結婚』(新潮社)が出版された。会社を辞めて夢を追うイクメンの夫・浩介×スタイリストの仕事が絶好調で勢…
暮らし
2018/8/29
『最新版“元ギャル”が資産8000万円の大家さんになったヒミツ!』(ごま書房新社) 元ギャルの著者が、不動産投資のやり方を伝授する『最新版“元ギャル”が資産8000万円の大…
暮らし
2018/8/28
『見たまま書くだけ!宣伝・貼り紙・注意書き6カ国語文例集』(新星出版社) 訪日外国人が内容をすぐに理解できるような看板や貼り紙の書き方を掲載した『見たまま書くだ…
暮らし
2018/8/28
『失敗図鑑すごい人ほどダメだった!』(大野正人/文響社) 何か新しいことに挑戦する時に失敗はつきものとはいえ、失敗してしまうと心が折れて、挑戦することを諦めてし…
暮らし
2018/8/28
『ホーキング 未来を拓く101の言葉』(桝本誠二/KADOKAWA) 「俺は嵐のマツジュンと容姿が違うから、モテないんだ」 「私は、彼女より綺麗じゃないから……」 「僕は、なぜ…
暮らし
2018/8/28