KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:暮らし

過去の'暮らし'ジャンルの記事一覧(8,702件)

  • レビュー

    「ヤりたい」に賭ける半端ない熱意! 日夜創意工夫を重ねる凄腕ナンパ師の斬新な技

    『実録!美女ナンパ突撃ルポ やってみたらこうだった』(郷田ゴー/宝島社) 街中でナンパされたことはないだろうか? 「お姉さん、いま暇してないですか?」「超タイプで…

    暮らし

    2018/7/7

  • レビュー

    羽生選手もオリンピック前に実践!? 「予祝」で夢を引き寄せる方法とは?

    『日本古来 最強の引き寄せ 予祝のススメ 前祝いの法則』(ひすいこたろう・大嶋啓介/フォレスト出版) 「22世紀はいいことなんか、なにもなくても先によろこんでしまう時…

    暮らし

    2018/7/6

  • レビュー

    ドレミ…はどうやって生まれたか知ってる? 心地よいハーモニーを科学的に解明!

    『音律と音階の科学 新装版 ドレミ…はどのように生まれたか(ブルーバックス)』(小方厚/講談社) たとえ専門知識がなくても、音楽を楽しむことはできる。楽譜が読めずと…

    暮らし

    2018/7/5

  • レビュー

    ボーナスシーズン到来! 購入前に必読、最新家電のチェックポイント

    『すごい家電 いちばん身近な最先端技術』(西田宗千佳/講談社) ボーナスシーズンが到来し、家電の買い替えをしようという期待が頭の片隅にチラついている人は多いだろう…

    暮らし

    2018/7/5

  • レビュー

    人気占い師・しいたけが伝授! 12星座別下半期のアップデート法って?【行動編】

    『VOGUE GIRL しいたけ占い 2018 12星座と愛のさじ加減』(KADOKAWA) 7月以降のマンスリー運勢も網羅した本書。 2018年後半の計画もこれを参考に! WEBマガジン『VOGUE G…

    暮らし

    2018/7/5

  • レビュー

    マンネリになりがちな夏ファッションは“プチプラアイテム”で差をつける! シンプルかつ人とかぶらないコーデ術

    『大人のおしゃれコーデ合わせやすくて、人とかぶらない。』(MUMU/KADOKAWA) 陽射しも強まり、いよいよ夏本番。毎日のコーデにも迷いますね。レイヤードで変化をつけら…

    暮らし

    2018/7/5

  • レビュー

    「お金は貯めれば貯めるほど“貧しく”なる」 日本人が抱えるお金への不安を、池上彰が徹底解説!

    「貯金は少しあるが、まだ足りない」 「老後のために3000万円は貯金しておきたい」 「物価はどんどん高くなるのに、給料は全く上がらないから、なかなか貯金ができない」 …

    暮らし

    2018/7/5

  • ニュース

    賞金手渡し!!『白泉社即日デビューまんが賞2018』2018年7月5日(木)より、まんが原稿持ち込み受付を開始!声優・木村昴さん出演イベントも参加受付開始!

    マンガ家デビューへの最短チャンス!? 賞金手渡しの『白泉社即日デビューまんが賞2018』が2018年7月29日(日)に開催されます。 まんが原稿の持ち込み受付は7月5日(木)か…

    暮らし

    2018/7/5

  • レビュー

    喜びの救急箱ってなに? パラリンピックのメダリストが教える“メンタルの回復術”

    『心を休ませるために今日できる5つのこと マイクロ・レジリエンスで明日のエネルギーをチャージする』(ボニー・セント・ジョン、アレン・P・ヘインズ:著、三浦和子:訳…

    暮らし

    2018/7/5

  • レビュー

    汗が臭い人は思考が鈍い? “におい”をマネジメントしてデキる人になろう!

    『なぜ一流の男は匂いまでマネジメントするのか?』(五味常明/かんき出版) あなたは自分の「体臭」のケアをしていますか? 仕事、恋愛、家族関係が思うようにいかないの…

    暮らし

    2018/7/4

  • レビュー

    「100均グッズ」と「無印良品」でごちゃつきがちアクセサリーが見違えるほどスッキリ! 出し入れしやすい収納術

    朝、着けたいアクセサリーが見つからない、ほかのネックレスと絡まってほどけない…そんなイライラから、いい加減に解放されたいですよね。そこで、整理収納アドバイザーの…

    暮らし

    2018/7/4

  • レビュー

    定番観光地にはあえて行かない! 初心者も訪れたいロンドンのおすすめスポット100

    『ロンドンでしたい100のこと 大好きな街を暮らすように楽しむ旅』(あぶそる〜とロンドン:江國まゆ、ネモ・ロバーツ/自由国民社) ビッグ・ベンやテムズ川は、ロンドン…

    暮らし

    2018/7/4

  • レビュー

    好きなものを食べるだけ!? ずぼらでもできてストレスにも効く瞑想法!

    『ずぼら瞑想』(川野泰周/幻冬舎) 今ではグーグルやマイクロソフトといった世界的な企業でも取り入れられている「マインドフルネス」と「瞑想」。どちらの言葉にも興味…

    暮らし

    2018/7/4

  • レビュー

    こんな特徴は要注意! 普段の言動からわかる“サイコパスな人”の見分け方

    サイコパスという言葉が一般に知られるようになってから、けっこうな時間が経ったかと思います。しかし彼らにどんな特徴があるのかという判別法は曖昧です。接し方につい…

    暮らし

    2018/7/4

  • レビュー

    盲目の文化人類学者が「目の見えない世界」を研究。何が見える?

    『目に見えない世界を歩く』(広瀬浩二郎/平凡社) 先日、こんな光景を見た。白杖を手に横断歩道を渡ろうとする視覚障がいを抱えた女性。そこへ軽トラが走ってきた。軽トラ…

    暮らし

    2018/7/4

  • レビュー

    空気を読まずに人に好かれる方法がある! しかも所要時間は0.1秒

    『空気を読まずに0.1秒で好かれる方法。』(柳沼佐千子/朝日新聞出版) 「空気を読まないと、周囲の人から嫌われてしまう」と案じて、日常生活の中で常にアンテナを張って…

    暮らし

    2018/7/3

  • ニュース

    「電車が混んでいて朝からイライラ」「夫や子どもにイライラ」…毎日忙しくてもできる“がんばりすぎない休み方”

    『心のざわざわ・イライラを消すがんばりすぎない休み方 すき間時間で始めるマインドフルネス』(荻野淳也/文響社) すき間時間で始められるマインドフルネスの方法をまと…

    暮らし

    2018/7/3

  • レビュー

    寺山修司が死の8か月前に残した、遺書めいた詞とは? 型破りに生きた71人の男の顛末

    『アウトロー臨終図鑑』(山平重樹/幻冬舎) ヤクザや革命家、棋士に作家に爆弾製造犯まで、型破りな生き方の男71人。彼らの生きざまと死にざまを熱い語り口と男泣きの文…

    暮らし

    2018/7/1

  • レビュー

    極度の潔癖症で食べるのがこわかった泉鏡花、「残り物」を好んだ稲垣足穂……文豪の個性的すぎる「食歴」の数々

    『作家のまんぷく帖』(大本泉/平凡社) 「食と人生」、そんな言葉を浮かべると、色彩ゆたかな思い出がつぎつぎやってきては消える。手の込んだ母の料理、祖父母宅でつま…

    暮らし

    2018/7/1

  • レビュー

    美女ナンパの達人が綴るガチンコルポ。「出会い系」は本当に出会えるのか!?

    『実録!美女ナンパ突撃ルポ やってみたらこうだった ネットナンパ編』(所沢ショーイチ/宝島社) 驚くほどの情熱で、常にあの手この手で女性を求めさまよっている男がい…

    暮らし

    2018/7/1

  • 特集

    「おっぱい」を学者がまじめに考えてみたら…

    『ゆれるおっぱい、ふくらむおっぱい乳房の図像と記憶』(武田雅哉:編/岩波書店) あなたにとっておっぱいとはどんな存在だろうか。自慢できるパーツ、コンプレックスの…

    暮らし

    2018/7/1

  • ニュース

    正しい片づけの順番って? モノに支配されないフランス流の片づけメソッド

    『モノを元に戻す技術 片づいた部屋があれば、大抵のことはうまくいく』(著:ドミニック・ローホー、訳:笹根由恵/KADOKAWA) モノに支配されない片づけメソッドを紹介す…

    暮らし

    2018/7/1

  • レビュー

    「いい女」はレジで〇〇〇を見ない。1秒で美人度をアップする63の秘密

    『いい女のしぐさ』(中谷彰宏/大和書房) 「いい女」と聞いて、あなたはどのような女性を思い浮かべるだろうか。コドモだった時の私は、単純に外見のいい女性のことだと…

    暮らし

    2018/7/1

  • レビュー

    優れた科学研究の裏には背筋も凍る恐ろしい人体実験が…闇ある研究に魂を奪われた科学者たち

    『闇に魅入られた科学者たち―人体実験は何を生んだのか』(NHK「フランケンシュタインの誘惑」制作班/NHK出版) 現在、便利で豊かな生活があるのは科学の発展のおかげとい…

    暮らし

    2018/6/30

  • レビュー

    「毛」と「ニオイ」を制する男がビジネスでも恋愛でも輝く。美容武装のテクニック紹介

    『男の美容武装』(KUBOKI/ワニブックス) 突然ですが、男性に質問です。あなたは下記の項目にどれくらい当てはまりますか? □ 短髪だからと、タオルドライで済ませている…

    暮らし

    2018/6/30

  • レビュー

    大好きなあの色の名前は何? オールカラーで楽しむ、身の周りの「色」を知る辞典

    『色の辞典』(新井美樹/雷鳥社) あか、あお、きいろ…。 うまれて初めて見た色って何色だったんだろう。子供の頃は、たった12色のクレヨンで小さな画用紙の上に、自分の…

    暮らし

    2018/6/30

  • レビュー

    I love you=愛している ではない!? あなたの知らない英語の世界

    『英語のこころ』(マーク・ピーターセン/集英社インターナショナル) 言語は伝えたい欲求を言葉や文字にのせ、またその逆に、言葉を聞き文字を眺めた時の印象を心に刻む…

    暮らし

    2018/6/29

  • レビュー

    「生きる意味は見つけなくていい」「置かれた場所で咲けなくていい」辛口禅僧の教えとは

    『禅僧が教える心がラクになる生き方』(南 直哉/アスコム) 「自分は一体何のために生きているのだろう…」「もっと華々しい人生を送るつもりだったのに…」とふと思うこと…

    暮らし

    2018/6/29

  • レビュー

    「こんなはずじゃない」自分から抜け出すには? 会社員の夫と3人の子どもを持つママ僧侶が教える、“幸せの引き寄せ方”

    「この仕事って私が本当にやりたかったこと?」 「彼氏が欲しいのに、出会うチャンスすらない」 「毎日の子育てにイライラしてしまう」 「将来が不安。この先、私はどうな…

    暮らし

    2018/6/29

  • レビュー

    「課長、体臭キツいです」と言えない人と組織のための加齢臭対策講座

    『におわない人の習慣 最新版 加齢臭読本』(奈良 巧/草思社) 突然だが、みなさんは「自分の体臭」に気づいているだろうか。これからはじまる蒸し暑い季節、男性も女性も…

    暮らし

    2018/6/29