『「やりたいこと」を先送りしてしまう自分が変わる本』(望月俊孝/フォレスト出版) 実現したい目標や夢に挑戦するための心理術をまとめた、『「やりたいこと」を先送り…
暮らし
2018/4/15
『マサイのルカがスマホで井戸を掘る話』(著:ルカ・サンテ、GO羽鳥/学研プラス) Webサイト「ロケットニュース24」の人気連載「マサイ通信」を書籍化した、『マサイのル…
暮らし
2018/4/14
『女は服装が9割』(吉村ひかる/毎日新聞出版) 「周りから大切にされる人とそうでない人の分かれ道は「見た目」にある」。『女は服装が9割』(吉村ひかる/毎日新聞出版)…
暮らし
2018/4/14
『伝説の家政婦が自宅で実践! 週末15分そうじ術』(鈴木美帆子/SBクリエイティブ) 効率的に掃除を終わらせる技術をまとめた、『伝説の家政婦が自宅で実践! 週末15分そ…
暮らし
2018/4/14
『ひとり空間の都市論』(南後由和/筑摩書房) 一日のうち、あなたが“ひとり”でいる時間はどのくらいあるだろうか。会社と家を往復している人は、通勤の時間帯がわずかな“…
暮らし
2018/4/13
『こじれた仲の処方箋』(ハリエット・レーナー:著、吉井智津:訳/東洋館出版社) 酷いことをされて一応は謝られたけれど、なんだか腑に落ちない。逆に相手に嫌な思いを…
暮らし
2018/4/13
『笑顔をふやすだけで年収1500万円』(大東めぐみ/KADOKAWA) 自分ひとりの時間を作ることに遠慮を感じてしまう…そういうママは多いのではないでしょうか。子供が小さけれ…
暮らし
2018/4/13
『こじらせママ子育てしながらココナッツオイルで年商7億円。』(荻野みどり/集英社) 「4つの大学に行き、全てそれぞれ1年間で中退」 「履歴書に書ききれないほど職を転…
暮らし
2018/4/13
『安楽死を遂げるまで』(宮下洋一/小学館) 2018年現在、日本で積極的安楽死は認められていない。そのため、患者に安楽死を施した医師は罪に問われるし、遺族も安楽死を…
暮らし
2018/4/13
『問題児三木谷浩史の育ち方』(山川健一/幻冬舎) 三木谷浩史といえば、日本最大級のショッピングモール・楽天市場などを傘下に持つ楽天グループの創業者だ。創業当初は…
暮らし
2018/4/12
『日本で1日に起きていることを調べてみた』(宇田川勝司/ベレ出版) 1日は24時間。統計をもとに、その限られた時間の中で日本で何が起きているのかを徹底的に調べ上げた…
暮らし
2018/4/12
『人生リセット留学。』(たまきちひろ:著、ナディア・マケックニー:監修/朝日新聞出版) こういうコミックエッセイ……好きだなぁ(笑)というのが、一番の感想だ。 『人生…
暮らし
2018/4/12
『がんばりすぎずにしれっと認知症介護』(工藤広伸/新日本出版社) 「介護なんて楽ですよ。介護保険がありますから」この驚きの言葉は、介護を経験したことがないという…
暮らし
2018/4/12
専用面積9㎡台のミニマルなワンルーム“QUQURI”のトップショット。2畳程度のロフトが付くので、有効な居住スペースは表示面積より広い(写真提供:SPILYTUS) 「都心で、極…
暮らし
2018/4/11
『大量生産品のデザイン論』(佐藤卓/PHP研究所) 身近なコンビニにも所狭しと並べられているお菓子、ジュース、日用品の数々。その小さな商品たちは消費者に買われるため…
暮らし
2018/4/11
『あだ名で読む中世史―ヨーロッパ王侯貴族の名づけと家門意識をさかのぼる』(岡地 稔/八坂書房) ヨーロッパ中世の人物名には、よく「あだ名」が付いている。特に王侯貴…
暮らし
2018/4/11
■片づけても片づけても、なんでこんなに散らかるの~!? クローゼットは洋服でパンパン、リビングにはおもちゃがあふれ、テーブルの上はプリントが山積み……。「片づけして…
暮らし
2018/4/11
『毎日読みたい365日の広告コピー』(WRITES PUBLISHING:編/ライツ社) 日常生活で、時々ハッとする言葉に出会うことがある。駅ナカに貼られたポスターを見て思わず足を…
暮らし
2018/4/10
『女子が毎日トクをする 人間関係のキホン』(有川真由美/ PHP研究所) 女子の世界には、男性には分からない人間模様がある。そんな世界で愛されながら生きていく方法を記…
暮らし
2018/4/10
『ボヘミアンスタイルのインテリア』(ジャスティナ・ブレイクニー:著、和田美樹:訳/エクスナレッジ) 『ボヘミアンスタイルのインテリア』(ジャスティナ・ブレイクニ…
暮らし
2018/4/10
『「奨学金」を借りる前にゼッタイ読んでおく本』(竹下さくら/青春出版社) 奨学金の効率的な使い方がわかる、『「奨学金」を借りる前にゼッタイ読んでおく本』が2018年4…
暮らし
2018/4/10
『いつもの自分がやらないほうをやってみる』(鳥居ミコ/サンマーク出版) やりたくないけれど、責任を感じて引き受けてしまう。引き寄せ、願望実現なんて自分には無理だ…
暮らし
2018/4/9
『霊感一家のふしぎな実話』(りか/イースト・プレス) 「信じる、信じないはあなた次第」とはオカルト話の常套句であるが、この『霊感一家のふしぎな実話』(りか/イース…
暮らし
2018/4/9
『大草直子のSTYLING&IDEA』(大草直子/講談社) 10年後も使える“おしゃれの結論”をまとめた、『大草直子のSTYLING&IDEA』が2018年4月5日(木)に発売された。 著者は「…
暮らし
2018/4/9
『人生を後悔することになる人・ならない人パラダイムシフトの心理学』(加藤諦三/PHP研究所) 「後悔ばかりの人生だった」なんて思いたくない。最期の時には「最高の人生…
暮らし
2018/4/9
『「若者」をやめて、「大人」を始める』(熊代亨/イースト・プレス) 精神科医の熊代亨さんによる『「若者」をやめて、「大人」を始める』(イースト・プレス)は現在40…
暮らし
2018/4/9
『ネコちゃんのイヌネコ終活塾』(卵山玉子/WAVE出版) 愛するペットの老後に悩む人に送る終活バイブル『ネコちゃんのイヌネコ終活塾』が、2018年3月30日(金)に発売され…
暮らし
2018/4/8
先日、『ダイヤモンド・オンライン』で掲載している「しまむらが仰天戦略転換、都心出店でユニクロとガチンコ勝負」という記事が話題になったそうです。 ユニクロに匹敵す…
暮らし
2018/4/8
枝元なほみさんご自宅キッチン 『エダモンの今日から子どもおかず名人(コドモエBOOKS)』(枝元なほみ/白泉社) 「エダモン」こと料理研究家の枝元なほみさんによる、『…
暮らし
2018/4/8
『老けない人はこれを食べている』(牧田善二/新星出版社) いつまでも若く見られたい。そう考えている人は男女を問わず多いはず。若さを保つためにジムやエステに通った…
暮らし
2018/4/8