KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:暮らし

過去の'暮らし'ジャンルの記事一覧(8,702件)

  • ニュース

    転職、結婚、マイホーム… やりたいことを先送りしないための心理術

    『「やりたいこと」を先送りしてしまう自分が変わる本』(望月俊孝/フォレスト出版) 実現したい目標や夢に挑戦するための心理術をまとめた、『「やりたいこと」を先送り…

    暮らし

    2018/4/15

  • ニュース

    ライオンよりも「パケ死」が怖い!? マサイ族が怖れる「5つの脅威」は…

    『マサイのルカがスマホで井戸を掘る話』(著:ルカ・サンテ、GO羽鳥/学研プラス) Webサイト「ロケットニュース24」の人気連載「マサイ通信」を書籍化した、『マサイのル…

    暮らし

    2018/4/14

  • レビュー

    女は服装で第一印象が9割決まる!? “見た目”で愛される方法

    『女は服装が9割』(吉村ひかる/毎日新聞出版) 「周りから大切にされる人とそうでない人の分かれ道は「見た目」にある」。『女は服装が9割』(吉村ひかる/毎日新聞出版)…

    暮らし

    2018/4/14

  • ニュース

    たった15分で終了! テレビで話題沸騰の家事代行サービス「タスカジ」流掃除術

    『伝説の家政婦が自宅で実践! 週末15分そうじ術』(鈴木美帆子/SBクリエイティブ) 効率的に掃除を終わらせる技術をまとめた、『伝説の家政婦が自宅で実践! 週末15分そ…

    暮らし

    2018/4/14

  • レビュー

    ひとりカラオケ、カプセルホテル……都市にひとり空間があふれているワケ

    『ひとり空間の都市論』(南後由和/筑摩書房) 一日のうち、あなたが“ひとり”でいる時間はどのくらいあるだろうか。会社と家を往復している人は、通勤の時間帯がわずかな“…

    暮らし

    2018/4/13

  • レビュー

    相手をイラつかせる「謝り方」って? こじれた仲を回復させる方法

    『こじれた仲の処方箋』(ハリエット・レーナー:著、吉井智津:訳/東洋館出版社) 酷いことをされて一応は謝られたけれど、なんだか腑に落ちない。逆に相手に嫌な思いを…

    暮らし

    2018/4/13

  • レビュー

    「すみません」「申し訳ない」の連発は女度を下げ、お金も幸せも逃してしまう!?

    『笑顔をふやすだけで年収1500万円』(大東めぐみ/KADOKAWA) 自分ひとりの時間を作ることに遠慮を感じてしまう…そういうママは多いのではないでしょうか。子供が小さけれ…

    暮らし

    2018/4/13

  • レビュー

    「人生をこじらせまくったママ」がココナッツオイルブームを起こすまで 人生の棚卸メソッドとは?

    『こじらせママ子育てしながらココナッツオイルで年商7億円。』(荻野みどり/集英社) 「4つの大学に行き、全てそれぞれ1年間で中退」 「履歴書に書ききれないほど職を転…

    暮らし

    2018/4/13

  • レビュー

    オランダの死因3~4%は「安楽死」その瞬間に患者と家族と医師が思うこと――

    『安楽死を遂げるまで』(宮下洋一/小学館) 2018年現在、日本で積極的安楽死は認められていない。そのため、患者に安楽死を施した医師は罪に問われるし、遺族も安楽死を…

    暮らし

    2018/4/13

  • レビュー

    平均以下の成績、有名私立中学退学、熱中したのはテニスだけ…楽天・三木谷浩史の子ども時代

    『問題児三木谷浩史の育ち方』(山川健一/幻冬舎) 三木谷浩史といえば、日本最大級のショッピングモール・楽天市場などを傘下に持つ楽天グループの創業者だ。創業当初は…

    暮らし

    2018/4/12

  • レビュー

    女子高生がスマホを使うのは1日に何時間? 日本で1日に起きていることを調べてみたら……

    『日本で1日に起きていることを調べてみた』(宇田川勝司/ベレ出版) 1日は24時間。統計をもとに、その限られた時間の中で日本で何が起きているのかを徹底的に調べ上げた…

    暮らし

    2018/4/12

  • レビュー

    夫もいない、貯金もなし! 仕事からも逃げ出したい! すべてを投げ捨て海外に逃亡したら……

    『人生リセット留学。』(たまきちひろ:著、ナディア・マケックニー:監修/朝日新聞出版) こういうコミックエッセイ……好きだなぁ(笑)というのが、一番の感想だ。 『人生…

    暮らし

    2018/4/12

  • レビュー

    親の介護で疲弊する前に……認知症や毒親でも力まず向き合うには?

    『がんばりすぎずにしれっと認知症介護』(工藤広伸/新日本出版社) 「介護なんて楽ですよ。介護保険がありますから」この驚きの言葉は、介護を経験したことがないという…

    暮らし

    2018/4/12

  • レビュー

    稼働率は99%以上? 都心のミニマルなワンルーム、“ミニマルーム”がウケている理由

    専用面積9㎡台のミニマルなワンルーム“QUQURI”のトップショット。2畳程度のロフトが付くので、有効な居住スペースは表示面積より広い(写真提供:SPILYTUS) 「都心で、極…

    暮らし

    2018/4/11

  • レビュー

    「明治おいしい牛乳」誕生秘話 あなたの身近にあるデザインを探してみよう!

    『大量生産品のデザイン論』(佐藤卓/PHP研究所) 身近なコンビニにも所狭しと並べられているお菓子、ジュース、日用品の数々。その小さな商品たちは消費者に買われるため…

    暮らし

    2018/4/11

  • レビュー

    なんで世界史に出てくる人物は同じ名前が多いんだよ!「あだ名」との関係は……

    『あだ名で読む中世史―ヨーロッパ王侯貴族の名づけと家門意識をさかのぼる』(岡地 稔/八坂書房) ヨーロッパ中世の人物名には、よく「あだ名」が付いている。特に王侯貴…

    暮らし

    2018/4/11

  • レビュー

    片づける→すぐ散らかる→イライラの涙スパイラルから卒業! 確実に部屋が片づく方法

    ■片づけても片づけても、なんでこんなに散らかるの~!? クローゼットは洋服でパンパン、リビングにはおもちゃがあふれ、テーブルの上はプリントが山積み……。「片づけして…

    暮らし

    2018/4/11

  • レビュー

    「告白に必要なのは、勇気なんかより酒だ。」人生の大切なことが見えてくる、広告コピー集

    『毎日読みたい365日の広告コピー』(WRITES PUBLISHING:編/ライツ社) 日常生活で、時々ハッとする言葉に出会うことがある。駅ナカに貼られたポスターを見て思わず足を…

    暮らし

    2018/4/10

  • レビュー

    嫌味やマウンティングを乗り切る! 戦わずに人間関係でトクするには?

    『女子が毎日トクをする 人間関係のキホン』(有川真由美/ PHP研究所) 女子の世界には、男性には分からない人間模様がある。そんな世界で愛されながら生きていく方法を記…

    暮らし

    2018/4/10

  • レビュー

    大胆なインテリアを選ぶという生き方。広さやお金がなくても、人生上向きの部屋に!

    『ボヘミアンスタイルのインテリア』(ジャスティナ・ブレイクニー:著、和田美樹:訳/エクスナレッジ) 『ボヘミアンスタイルのインテリア』(ジャスティナ・ブレイクニ…

    暮らし

    2018/4/10

  • ニュース

    同じ額を借りたのに返還額が100万円以上変わる!?「奨学金」を借りる前に知っておきたいこと

    『「奨学金」を借りる前にゼッタイ読んでおく本』(竹下さくら/青春出版社) 奨学金の効率的な使い方がわかる、『「奨学金」を借りる前にゼッタイ読んでおく本』が2018年4…

    暮らし

    2018/4/10

  • レビュー

    「自分を最優先に」「人に頼る」…いつもの自分が「やらないほう」で人生好転!?

    『いつもの自分がやらないほうをやってみる』(鳥居ミコ/サンマーク出版) やりたくないけれど、責任を感じて引き受けてしまう。引き寄せ、願望実現なんて自分には無理だ…

    暮らし

    2018/4/9

  • レビュー

    家に幽霊300体!? もしもあなたの家が「お化け屋敷」だったら…?

    『霊感一家のふしぎな実話』(りか/イースト・プレス) 「信じる、信じないはあなた次第」とはオカルト話の常套句であるが、この『霊感一家のふしぎな実話』(りか/イース…

    暮らし

    2018/4/9

  • ニュース

    「今まで好きだった服が似合わない……」“おしゃれ更年期”を乗り切るヒント

    『大草直子のSTYLING&IDEA』(大草直子/講談社) 10年後も使える“おしゃれの結論”をまとめた、『大草直子のSTYLING&IDEA』が2018年4月5日(木)に発売された。 著者は「…

    暮らし

    2018/4/9

  • レビュー

    「不幸依存症」になってない? 人生を後悔する人としない人の違いは……

    『人生を後悔することになる人・ならない人パラダイムシフトの心理学』(加藤諦三/PHP研究所) 「後悔ばかりの人生だった」なんて思いたくない。最期の時には「最高の人生…

    暮らし

    2018/4/9

  • インタビュー・対談

    「大人」になりきれない、困った大人にならないために

    『「若者」をやめて、「大人」を始める』(熊代亨/イースト・プレス) 精神科医の熊代亨さんによる『「若者」をやめて、「大人」を始める』(イースト・プレス)は現在40…

    暮らし

    2018/4/9

  • ニュース

    愛犬・愛猫の老後、葬儀、ペットロス… 専門家から学ぶペットの「終活」

    『ネコちゃんのイヌネコ終活塾』(卵山玉子/WAVE出版) 愛するペットの老後に悩む人に送る終活バイブル『ネコちゃんのイヌネコ終活塾』が、2018年3月30日(金)に発売され…

    暮らし

    2018/4/8

  • レビュー

    「しまむら」で買うものってあるの?【大人の着こなし考】

    先日、『ダイヤモンド・オンライン』で掲載している「しまむらが仰天戦略転換、都心出店でユニクロとガチンコ勝負」という記事が話題になったそうです。 ユニクロに匹敵す…

    暮らし

    2018/4/8

  • インタビュー・対談

    料理は“ゆるまじ”がいいよ! 料理研究家・枝元なほみさんの「テッパン子どもおかず」アレンジレシピ【インタビュー】

    枝元なほみさんご自宅キッチン 『エダモンの今日から子どもおかず名人(コドモエBOOKS)』(枝元なほみ/白泉社) 「エダモン」こと料理研究家の枝元なほみさんによる、『…

    暮らし

    2018/4/8

  • レビュー

    “若見え”のポイントは「食」 アンチエイジングに効く食材と料理法がここに!

    『老けない人はこれを食べている』(牧田善二/新星出版社) いつまでも若く見られたい。そう考えている人は男女を問わず多いはず。若さを保つためにジムやエステに通った…

    暮らし

    2018/4/8