KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:暮らし

過去の'暮らし'ジャンルの記事一覧(8,702件)

  • ニュース

    懐かしい……けど今でも現役! “まだある”お菓子が大集合!

    『新 まだある。大百科 お菓子編』(初見健一/大空出版) 人気シリーズ「まだある。」の最新刊『新 まだある。大百科 お菓子編』が、2018年2月14日(水)に発売された。 …

    暮らし

    2018/3/3

  • 連載

    【連載】漫画 もう「いい人」になるのはやめなさい! 第2話「正義の味方のつもり」

    15万部突破ベストセラー待望のまんが化! この世は愛すべきクソ世界!? あなたの人生を変える「ぶれない芯」のつくり方を漫画で紹介! たった1度の人生を充実させたいのであ…

    暮らし

    2018/3/3

  • レビュー

    ストレスに自然と強くなる2つの習慣。不安やストレスはコントロールできる

    『「一瞬で決断できる」シンプル思考』(遠藤保仁/KADOKAWA) 体力測定B判定でも、長年サッカー日本代表の司令塔として活躍してきた遠藤保仁選手。それを可能にしたのは、…

    暮らし

    2018/3/3

  • ニュース

    何年経っても消えない悲しみ、終わりがない孤独…その思いとどう向き合うべき?

    何年たっても消えない悲しみやつらい思いをどう処すれば良いのか。実際に経験した20人のメッセージからその活路を探る書籍『悲しみの処方箋』(主婦の友社)が2018年2月28…

    暮らし

    2018/3/3

  • レビュー

    ゆるせないことを頭に抱えてピリピリするのはもうやめにしませんか?

    『「ゆるせない!」がスッキリなくなる方法』(倉橋竜哉/かんき出版) 「今まであんな仕打ちをしてきたあいつがゆるせない…」「何をしても不甲斐ない結果に終わってしまう…

    暮らし

    2018/3/2

  • ニュース

    5人に1人は“HSP気質”? 大人になっても傷つきやすい人への処方箋

    『大人になっても傷つきやすいあなたへの15の処方箋』(長沼睦雄/SBクリエイティブ) 「HSP気質」の人が自分の性質を生かし、のびのびと生活していくための方法を紹介した…

    暮らし

    2018/3/2

  • 連載

    【連載】漫画 もう「いい人」になるのはやめなさい! 第1話「やさしいだけの能なし」

    15万部突破ベストセラー待望のまんが化! この世は愛すべきクソ世界!? あなたの人生を変える「ぶれない芯」のつくり方を漫画で紹介! たった1度の人生を充実させたいのであ…

    暮らし

    2018/3/2

  • インタビュー・対談

    女より根深い「男の嫉妬」に抹殺されないための処世術とは?

    新刊『働く女の品格』(毎日新聞出版)のなかで、「世間では、女性のほうが嫉妬深いというイメージがありますが、私は男性のほうが怖いと思っている」と語るのは、『アン…

    暮らし

    2018/3/2

  • レビュー

    35歳過ぎたら、目標は「現状維持」!? 30と40のあいだで、揺れる女ごころ

    『30と40のあいだ(幻冬舎文庫)』 (瀧波ユカリ/幻冬舎) 30歳になった時、大人になったんだなあ、と感じたことを今でも覚えている。世間的に大人として扱われる20歳になる…

    暮らし

    2018/3/1

  • 特集

    殺されるはずだった子犬が、老人ホームで「いやし犬」に。健気に尽くす姿にウルッと…

    『いやし犬まるこお年よりによりそう犬の物語』(輔老心/岩崎書店) 子ども向けの児童書だけれど、大人もうるっときました。 『いやし犬まるこお年よりによりそう犬の物語…

    暮らし

    2018/3/1

  • レビュー

    女子の「モヤモヤ」を晴らしてくれる、15の本と漫画!

    毎日頑張って働いていても「私、このままでいいの?」と、自問してしまう社会人のみなさん、心中お察しします。 このモヤモヤを解消するヒントがほしい……そう頭を抱える夜…

    暮らし

    2018/3/1

  • レビュー

    春の旅先を「のりもの」から考えてみよう! 池澤夏樹が語る「のりもの」旅

    『のりものづくし』(池澤夏樹/中央公論新社) 段々と暖かさを感じる日が増えてきて、春にする旅行のことを考えている人も多いのでは?『のりものづくし』(池澤夏樹/中央…

    暮らし

    2018/3/1

  • レビュー

    発達障害は矯正しないほうが幸せに生きられる? 成毛眞さんが語る、発達障害との向き合い方

    『発達障害は最強の武器である』(成毛眞/SBクリエイティブ) 日本マイクロソフトの元社長で、現在は書評サイト「HONZ」を手掛ける成毛眞さんは、30歳頃に「今でいうとこ…

    暮らし

    2018/3/1

  • レビュー

    不安に強い人ほど「比較」しない。超一流が実践する「心を安定させる」秘訣とは!?

    『「一瞬で決断できる」シンプル思考』(遠藤保仁/KADOKAWA) 最近はSNS社会がすっかり定着して、フェイスブックの「いいね!」やツイッター、インスタグラムのフォロワー…

    暮らし

    2018/3/1

  • 特集

    約8割の犬が泣いている人をなぐさめた! 最新研究から見えてきた驚くべき能力とホンネ

    『マンガでわかる犬のきもち』(影山直美:マンガ、今泉忠明:監修/大泉書店) なぜそんなに留守番が嫌いなの?お腹を見せるのは反省のサイン?犬と暮らしていると、その…

    暮らし

    2018/2/28

  • ニュース

    気分転換におすすめ! 都内の仕事場5選(覗き見&寝られる編)

    フリーランスで働き始めて2年、生来の怠け癖もあり、モチベーションの維持に苦労している。家で仕事をするには集中できないし、かといってずっと外にいるのも疲れてしまう…

    暮らし

    2018/2/28

  • ニュース

    緊張しない人がウラでやっていること。「落ち着け」と自分に言い聞かせるのは逆効果!?

    『人前で緊張しない人はウラで「ズルいこと」やっていた』(内藤誼人/大和書房) 緊張を乗り越えるための心理テクニックを紹介する、『人前で緊張しない人はウラで「ズル…

    暮らし

    2018/2/28

  • ニュース

    「ゆるさない中毒」になってない? イライラ・モヤモヤがスッキリなくなる方法

    『「ゆるせない!」がスッキリなくなる方法』(倉橋竜哉/かんき出版) 「ゆるさない中毒」からスッキリ抜け出す方法を紹介する、『「ゆるせない!」がスッキリなくなる方…

    暮らし

    2018/2/28

  • レビュー

    「定年観測」で好きな人生を生きろ! 定年から遡って考える「マイ人生」

    『定年バカ(SB新書)』(勢古浩爾/SBクリエイティブ) 書名だけ見ると、本書『定年バカ(SB新書)』(勢古浩爾/SBクリエイティブ)は、定年世代に向けた本に思えるが、ぜ…

    暮らし

    2018/2/27

  • 特集

    その生きづらさは「心の冷え症」が原因かも。ラクに生きるために…“心のクセ”の直し方

    『心の冷えとり人生を変えるのに必要な38のレッスン』(小室朋子/WAVE出版) 「やらなければならないことばかり」「他人に甘えられない」「誰も自分を認めてくれない」「…

    暮らし

    2018/2/27

  • レビュー

    腰痛や肩こりの原因は、なんと姿勢! 筋膜リリースで痛み知らずの正しい姿勢に

    『たった2週間で姿勢が整い体質が変わる方法疲れない体になるには筋膜をほぐしなさい』(竹井仁/誠文堂新光社) パソコンやスマートフォンに向かう時間の多い現在、慢性的…

    暮らし

    2018/2/27

  • インタビュー・対談

    「なんか気にいらない!」という女の嫉妬に翻弄されないための対処法

    チームや会社に貢献しようとまじめに働き、結果を出せば出すほど上司や同僚に冷たく当たられる。でも、その一番の要因が嫉妬であるとしたら、あなたならどうする? 『働く…

    暮らし

    2018/2/27

  • ニュース

    相続放棄をした方がいいケースは? 親の不動産が負の遺産に…専門家が「負債相続」を徹底解説!

    『身内が亡くなってからでは遅い「相続放棄」が分かる本』(椎葉基史/ポプラ社) 負債相続のリスクと対策を専門家が解説した、『身内が亡くなってからでは遅い「相続放棄…

    暮らし

    2018/2/27

  • レビュー

    世界最強の特殊部隊直伝! 超説得力のある究極の“サバイバル本”

    『アメリカ海軍SEALのサバイバル・マニュアル 災害・アウトドア編』(クリント・エマーソン:著、竹花秀春:訳/三笠書房) 備えあれば憂いなし。自然災害をはじめとして、…

    暮らし

    2018/2/27

  • レビュー

    凡人が天才に勝つための思考プロセス。なぜ体力B判定でも日本代表で活躍できたのか?

    『「一瞬で決断できる」シンプル思考』(遠藤保仁/KADOKAWA) 長年、サッカー日本代表の司令塔として活躍してきた遠藤保仁選手。フィジカル面では平凡であるにもかかわら…

    暮らし

    2018/2/27

  • レビュー

    「人生このままでいいのだろうか?」 コーチングのプロが語る人生を輝かせるコツ

    『本当の自分を生きる人生の新しい可能性をひらく8つのキーメッセージ』(榎本英剛/春秋社) 誰もが「人生このままでいいのだろうか?」と思ったことがあるのではないだろ…

    暮らし

    2018/2/27

  • ニュース

    年金だけでは毎月5万4000円も足りない!? 老後資金1000万円を貯める投資術

    『AERA with MONEY 老後資金が1000万貯まる つみたてNISAとiDeCo入門』(朝日新聞出版) 老後のお金との向き合い方を紹介していく、『AERA with MONEY 老後資金が1000万貯…

    暮らし

    2018/2/26

  • ニュース

    洋服選びの失敗が減る“ふせんノート”!?  暮らしがスッキリするノート術

    『書いて叶える、スッキリ暮らし わたしの「ノート&手帳」ルール』(インプレス) 人気ブロガー、インスタグラマーによるノート&手帳術をたっぷり紹介する『書いて叶え…

    暮らし

    2018/2/25

  • ニュース

    5歳までの余命宣告、ニート生活、女医との結婚… 波乱の人生から学んだこと

    『こう考えれば、もう少しがんばれる』(池谷直士/実務教育出版) どんな場合でもめげない考え方の習慣を紹介する、『こう考えれば、もう少しがんばれる』が2018年2月15日…

    暮らし

    2018/2/24

  • レビュー

    “心地いい”部屋に必ず共通する、5つの「ある」もの

    『心地いいわが家のつくり方02好きから始めるインテリア』(主婦の友社) どんな部屋に住もうとそんなことは人の勝手で、部屋の条件も好みも人それぞれ。だけど、だれかに…

    暮らし

    2018/2/24