KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:暮らし

過去の'暮らし'ジャンルの記事一覧(8,702件)

  • ニュース

    新年の始まりに人生を可視化して自己啓発!『生まれ年から始まる100年カレンダー』に「2018年生まれ版」登場!

    『生まれ年から始まる100年カレンダー』2018年生まれ用(フロムページ) 生まれた年を起点とした100年間が一目で見渡せる、『生まれ年から始まる100年カレンダー』に「201…

    暮らし

    2017/12/30

  • レビュー

    真田丸も直虎も、西郷どんも! 大河ドラマの舞台になった城も多く選出された日本の100名城の魅力!【写真あり】

    『日本100名城に行こう 公式スタンプ帳つき』(公益財団法人 日本城郭協会:監修/学研プラス) 世間的に視聴率がふるわなかったといわれているNHK大河ドラマ『おんな城主…

    暮らし

    2017/12/30

  • レビュー

    『弟の夫』の著者が語る、エロティックアート、カルチャー、LGBT

    『ゲイ・カルチャーの未来へ』(田亀源五郎/Pヴァイン) 今だからこそ読まなくてはいけないと思った。本書『ゲイ・カルチャーの未来へ』(田亀源五郎/Pヴァイン)はそうい…

    暮らし

    2017/12/30

  • ニュース

    あなたにピッタリの資格は何? 資格マニアはもちろん、就職、転職、定年後のセカンドキャリアにも役立つ“カッコいい”資格をビジュアル化!

    2017年12月6日(水)に発売された『カッコいい資格図鑑』(主婦の友社)。本書では国家資格、民間資格に関わらず、ビジュアライズすることでカッコいい資格をジャンル別に…

    暮らし

    2017/12/30

  • ニュース

    猫と酔える店で、緩んでみニャい? 都内の「猫呑み」できる名店

    『猫と呑み助 東京「猫呑み」のススメ』(はるやまひろぶみ/山と溪谷社) 猫のいる酒場やバーはいい店が多いもの。「猫カフェに行きたいとまでは思わないけれど、呑んでい…

    暮らし

    2017/12/30

  • ニュース

    飲み会や宴会で必ず盛り上がる『大人の箸袋おりがみ』でコミュ力を上げよう! 

    飲み会や食事の席で手持ちぶたさになったり、会話が途切れる瞬間、ありますよね?そんなとき『大人の箸袋おりがみ』(主婦の友社)が役に立ちます!気まずい場をやり過ご…

    暮らし

    2017/12/29

  • レビュー

    「半日旅」は大人のたしなみ。時間もお金も節約できる旅のガイドブック

    『東京発 半日旅』(吉田友和/ワニブックス) 友人と約束していた予定が突然キャンセルになった、思いがけず会社が休みになった、そんな経験は誰しもあることかと思う。予…

    暮らし

    2017/12/29

  • ニュース

    「今日は何編む?」 いつでもどこでも編み物ができる“あみものワークショップ”

    『林ことみのあみものワークショップ こものからベストまで「今日は何編む?」』(林ことみ/日本ヴォーグ社) いつでもどこでも好きな時間に編み物ができる、『林ことみの…

    暮らし

    2017/12/29

  • レビュー

    キレイな部屋で良い1年を迎えよう。今からでも間に合う! 片付け本【5選】

    年末の大掃除もそろそろクライマックスを迎える頃…のハズだったが。床には脱いだ服、書籍の山、ベッドの下には埃が…。今年の(も)大掃除に失敗した方は、“片付けの方法”…

    暮らし

    2017/12/29

  • レビュー

    はあちゅう・ゆうこす・さえりん…WEBで輝く女性クリエイター対談記事まとめ

    元始、女性は太陽であった。雑誌『青鞜』の創刊号に記載された“平塚らいてう”の有名な一文だ。当時から100年以上を経て時代は変わり、紙からWEBへと主役が変わりつつある…

    暮らし

    2017/12/28

  • ニュース

    幸せを引き寄せてくれる日記帳とは? “100%自分原因説”で毎日の幸せを綴ろう!

    『秋山まりあの 幸せを引き寄せる フラワー日記帳』(秋山まりあ/エムディエヌコーポレーション) 花に彩られた、かわいらしい日記帳『秋山まりあの 幸せを引き寄せる フ…

    暮らし

    2017/12/28

  • インタビュー・対談

    自分の口グセを意識する、日記をつける…人生が好転する!「3つの習慣」とは?『太陽の習慣』『月の習慣』のFUMITO&LICAさんインタビュー

    お金もコネもない10代の頃にファッションブランドを立ち上げ、パリコレクションにも参加したデザイナーの顔を持ちながら、スピリチュアルとクリエイティブをつなぐ活動を…

    暮らし

    2017/12/28

  • レビュー

    愛おしい、パリのおじさんの名言に学ぶ、生きる力

    『パリのすてきなおじさん』(金井真紀/柏書房) 『パリのすてきなおじさん』(柏書房)の著者の金井真紀さんは、『世界はフムフムで満ちている 達人観察図鑑』という本を…

    暮らし

    2017/12/28

  • レビュー

    大掃除シーズンに使える、プロが教える「キレイが続く」4つの整理整頓術!

    ついに今年も迎えてしまった「大掃除」のシーズン。いざ張り切って大掃除をしてみても、思うように大掃除がはかどらない…、物がなかなか捨てられない…、せっかくキレイに…

    暮らし

    2017/12/27

  • レビュー

    大切な人がいなくなっても、新しい一日はやって来る。夫を亡くした妻が、スローライフで少しずつ時を動かす

    『きのう、きょう、あした。』(つばた英子・つばたしゅういち/主婦と生活社) ずっと一緒にいた大切な人と二度と会えなくなってしまったら、あなたはどうするだろうか。き…

    暮らし

    2017/12/27

  • レビュー

    部屋も人生の悩みもキレイサッパリ! 誰もが輝き出す「そうじ力」って?

    『幸運を呼び込む「そうじ力」の魔法(だいわ文庫)』(舛田光洋/大和書房) 今年もあれよあれよと12月。年末はすぐそこだ。日常、さまざまなシーンで「年内でお願いした…

    暮らし

    2017/12/27

  • レビュー

    人気シリーズ『動的平衡』6年ぶりの第3弾と、流行語大賞「インスタ映え」

    『動的平衡3チャンスは準備された心に降り立つ』(福岡伸一/木楽舎) 「インスタ映え」という言葉が今年の流行語大賞になった。人気SNS・インスタグラムに載せて映えるよ…

    暮らし

    2017/12/27

  • レビュー

    救急医療の現場で人の生と死に向きあってきた医師が伝えたい「マインドフルな生き方」

    『自分を休ませる練習』(矢作 直樹/文響社) 本書の著者は、『人は死なない』で一躍脚光を浴び、その後次々とさまざまなテーマの著作を出版し続けている臨床医(東大名誉教…

    暮らし

    2017/12/27

  • レビュー

    あこがれの「明るい老後」は、海の彼方に。日本を離れて「第2の人生」を謳歌する人々の人生とは

    『定年後の楽園の見つけ方海外移住成功のヒント(新潮新書)』(太田尚樹/新潮社) 定年後の人生が間近に迫っている人も、まだ先の人も、いずれは、「高齢」と向き合わね…

    暮らし

    2017/12/26

  • レビュー

    iPhone詳しすぎる芸人によるiPhone攻略法——iPhoneテクニックと疑問はこれ1冊で全部解決!?

    『iPhone芸人 かじがや卓哉のスゴいiPhone 超絶便利なテニック123iPhone X/8/8 Plus対応』(かじがや卓哉/インプレス) スマートフォンが普及し始めてからそろそろ7年が経…

    暮らし

    2017/12/26

  • レビュー

    酒乱の父、キレまくる母……それでも、私の家族――『毒家脱出日記~親が苦手じゃダメですか?~』

    『毒家脱出日記~親が苦手じゃダメですか?~』(春キャベツ/集英社) 数ある「毒親(母)」ものの中でも、ふんわりした絵柄も相まって、優しく、ややコミカルに、切実な…

    暮らし

    2017/12/26

  • レビュー

    お風呂の汚れが落ちないのは“専用洗剤”への過信が原因!? お掃除マニアも絶賛する「茂木和哉流」汚れ落とし術

    『茂木和哉 落ちない汚れをラクに落とす掃除術』(主婦と生活社) 掃除マニアに多くのファンを持つ洗剤ブランド「茂木和哉」。開発者本人の名前がデカデカとレタリングさ…

    暮らし

    2017/12/26

  • ニュース

    アクシデントがあるから、人はクリエイティブになれる!?『ひらめきを生み出すカオスの法則』

    『ひらめきを生み出すカオスの法則』(著:ティム・ハーフォード、訳:児島修/TAC出版) ビジネスにおいて「非合理なカオス」が持つ力をまとめた、『ひらめきを生み出すカ…

    暮らし

    2017/12/26

  • レビュー

    給料が0円でも社員が辞めない会社とは?――『天国に一番近い会社につとめていた話』

    『天国に一番近い会社に勤めていた話』(ハルオサン/KADOKAWA) 著者ハルオサンのクソ人生を、シュールなイラストと共に描くブログ(「警察官クビになってからブログ」)…

    暮らし

    2017/12/26

  • レビュー

    ゆる糖質オフのいもつまみ「白菜入りポテサラ」レシピ!【つくってみた】『レタスクラブ’18 1月号』

    『レタスクラブ ’18 1月号』(KADOKAWA) みみなさまこんにちは。漫画家・イラストレーターの山本ありです。 食欲の秋、食べ過ぎましたか? 私はしっかり食べ過ぎました。…

    暮らし

    2017/12/25

  • レビュー

    これで「家事は苦行」から解放! シンプルにして楽しいコツ2つ

    『忙しくても家事を楽しむ小さな工夫』(田中千恵/KADOKAWA) 一人暮らしをはじめた時、それがたとえワンルームでも、家事ってけっこう面倒くさいと思ったものだ。実家で…

    暮らし

    2017/12/25

  • レビュー

    ゆる~く学べる「解剖学」で体の中を“見える化”! ピンポイントの筋肉コンディショニングで、肩こりや腰痛を改善

    『世界一ゆる~い!解剖学的コンディショニング』(有川譲二/主婦と生活社) 肩こり、腰痛などがあるとき、筋肉や骨の様子が、整体院の人体模型のように、スケルトンで見え…

    暮らし

    2017/12/25

  • レビュー

    月収10万円だった4人の子持ちシングルマザーがたった2年で月収1400万円になった「ノートの魔法」シリーズ6(全6回)~人生を変える極意は、「明らめる」「感じる」「決める」の3つだけ!

    『お金の神様に可愛がられる「3行ノート」の魔法』(藤本さきこ/KADOKAWA) 近頃増えている“スキルシェア”のサービスやプラットフォーム。 個人が簡単に「先生」や「提供…

    暮らし

    2017/12/25

  • レビュー

    驚愕!! 進化によって小さくなったホビット族、「フローレス原人」は実在した!? 人類進化の謎を追う、妄想必須の科学新書!

    『我々はなぜ我々だけなのか アジアから消えた多様な「人類」たち(ブルーバックス)』(川端裕人:著、海部陽介:監修/講談社) 近年、エコロジー、グローバルビジネス、…

    暮らし

    2017/12/24

  • レビュー

    「今まで着ていた服がなんだか急に似合わなくなってきた」と思ったら…肌や髪、瞳に合わない服とメイクでは、老けて見えてしまう! アラフォー以降の女性が知っておきたい、あなたに似合う色とシルエットの選び方

    『今まで着ていた服がなんだか急に似合わなくなってきた』(海保麻里子/サンマーク出版) 若いころ、さまざまなテイストの服やメイクを試しては「意外と似合うかも」なん…

    暮らし

    2017/12/24