『好かれる女(ひと)は、感情の整理がうまい』(山本なつみ/フォレスト出版) オトナ女子の悩みを解消するコツをまとめた、『好かれる女(ひと)は、感情の整理がうまい…
暮らし
2017/11/4
『声をかける』(晶文社) 書店で「ナンパ本」の類が大量に並べられているのは、それほど「需要」があることを証明している。手軽に女性と親密になるための方法が書かれた…
暮らし
2017/11/3
『「本当の大人」になるための心理学心理療法家が説く心の成熟』(諸富祥彦/集英社) この人生に満足しているかと問われたなら、どう答えるだろうか。多少のトラブルはあ…
暮らし
2017/11/3
『私のことはほっといてください』(北大路公子/PHP研究所) 庭先から、キンモクセイの香りも漂う頃ではあるが、改めて今年の夏を振り返ってみる。7月は札幌でなんと125年…
暮らし
2017/11/3
『毎朝、服に迷わない秋/冬暖かいのにおしゃれになれる』(山本あきこ/ダイヤモンド社) 秋・冬は、暖かなニットやツイード素材を使ったかわいい服が着られる季節です。…
暮らし
2017/11/3
『毎日が幸せになる「づんの家計簿」 書けば貯まるお金ノート』(づん/ぴあ) シンプルで簡単な「家計簿の付け方」を紹介する、『毎日が幸せになる「づんの家計簿」 書け…
暮らし
2017/11/2
『自分になかなか自信をもてないあなたへ 自分の嫌いなところを3週間で解消できるスゴイ方法』(藤由達藏/アスコム) 人生の質を劇的に変える方法を紹介した『自分になか…
暮らし
2017/11/2
『幸せとお金の経済学』(著:ロバート・H・フランク、監訳:金森重樹/フォレスト出版) 世界の幸福学に影響を与え、「NYタイムズ」紙で話題のお金の話をまとめた『幸せと…
暮らし
2017/11/2
『文様えほん』(谷山 彩子/あすなろ書房) 風呂敷には唐草模様、ラーメン丼には雷文。周囲には、さまざまな文様がある。文様には当然ながら意味やドラマがある。 『文様…
暮らし
2017/11/1
『ミラクル 奇跡の毎日が始まる』(あーす・じぷしー naho maho/KADOKAWA) 今の仕事、自分に合っているのかな。本当にしたいことってなんだろう。 恋人とうまくいってな…
暮らし
2017/11/1
通勤、通学、買い物、愛犬の散歩の途中…。いつだっで、どこだって“鳥さんぽ”は可能です。可愛らしい鳥の姿を見て、そのさえずりを聞けば、疲れた心にほっと一息つけるはず…
暮らし
2017/10/31
現在、日本全国でオトナたちが若者を結婚させようと躍起になっています。たとえば長野県長野市は2016年秋「長野県婚活支援センター」を開設して専従職員4人が配置し、静岡…
暮らし
2017/10/31
■まずはヴィンテージマンションの条件をチェック 「ヴィンテージ」と聞けばワインや車を連想する人は多いはず。歳月と共に円熟味を増して価値を高め、羨望の対象となるモ…
暮らし
2017/10/31
『日本人のおなまえっ! 1』(NHK「日本人のおなまえっ!」制作班、森岡浩/集英社インターナショナル) NHKの古舘伊知郎司会による人気番組『人名探求バラエティー 日本人の…
暮らし
2017/10/31
『近すぎず、遠すぎず。他人に振り回されない人付き合いの極意』(KADOKAWA) 苦手な相手、嫌いな相手が皆無という人はいないでしょう。人が悩む原因は9割が人間関係です…
暮らし
2017/10/31
『乗りものニュース 新幹線スペシャルガイド』(実業之日本社:編/実業之日本社) 読者諸氏は、夜中の線路で「保線」と呼ばれる工事作業が行われているのを見たことがある…
暮らし
2017/10/30
大田原透編集長(銀座にあるマガジンハウス編集部にて) ――2017年10月26日発売の『Tarzan』はボリュメトリクスを特集するそうですが、今なぜボリュメトリクスを? 大田原…
暮らし
2017/10/30
『手ぶら人生 禅が教える「いい歳の重ね方」』(境野勝悟/三笠書房) 人間的に成熟して、豊かに暮らすとはどういうことだろうか。やはり心の平穏が一番ではないだろうか。…
暮らし
2017/10/29
まわりの猫にいじめられ続けた“弱虫”ぽーの物語『やさしいねこ』が、2017年10月18日(水)に発売された。 同書の著者・太田康介は、とある日に自宅近くで野良猫を見かけた…
暮らし
2017/10/29
『一流の人に学ぶ 自分の磨き方』(著:スティーブ・シーボルド、訳:弓場隆/かんき出版) 読むだけで“成功者マインド”に変わることができる自己啓発の決定版『一流の人に…
暮らし
2017/10/29
『ミルク日記(チーム・ミルク ジャパン、 寄藤文平/ポプラ社) 風が冷たい夜は、お気に入りのカップでホットミルクを楽しんだり、ミルク色の入浴剤のお風呂にゆっくりつ…
暮らし
2017/10/28
『のら猫拳キッズ』(久方広之/エムディエヌコーポレーション) まるでカンフーをしているような、ダイナミックな猫の写真が注目されている写真家・久方広之(旧名・アク…
暮らし
2017/10/28
「人付き合いは難しい」 誰もが心のどこかでそう感じているのではないでしょうか。実際、悩みの9割は人間関係によるものです。職場、仕事関係、恋人、家族、友人、地域コ…
暮らし
2017/10/28
2007年初版刊行から10年、「書くだけで本当に願いがかなう!運と幸せが集まる!」と実践する人が増え続けている『願いごと手帖』。どうして書くだけで願いがかなうのか、…
暮らし
2017/10/27
『恋愛引き寄せノート「でも」「だって」が口グセだった、私が変われた!』(西原愛香/KADOKAWA) 幸せを手に入れるためのメソッドとしてよく耳にする、引き寄せの法則。…
暮らし
2017/10/26
大田原透編集長(銀座にあるマガジンハウス編集部にて) 糖質制限ブームはブームを超えて定着した感があるが、糖を摂りすぎてもダメ、減らしすぎてもダメ、短期間はいいが…
暮らし
2017/10/26
『「いい人」をやめる7つの方法』(緒方俊雄/主婦の友社) 周囲に気遣いながら生きているのに面倒なことばかり押し付けられたり、金銭トラブルに巻き込まれたり、なんだか…
暮らし
2017/10/26
『UNLOCK 凄ウデ鍵開け屋の“非日常”』(木村一志/幻冬舎) どんなにテクロノロジーが発達し、セキュリティが厳重になろうとも我々の生活で変わらないことがある。「閉ざさ…
暮らし
2017/10/26
『レタスクラブ ’17 11月増刊号』(KADOKAWA) みなさまこんにちは。 漫画家・イラストレーターの山本ありです。 みなさまは味付けの調味料をしっかり計る派でしょうか?…
暮らし
2017/10/25
『実践 ポジティブ心理学~幸せのサイエンス(PHP新書)』(前野隆司/PHP研究所) 心の病気ではないと思うけれど、最近ぐずぐずと調子が悪い。心療内科や精神科で病名はつ…
暮らし
2017/10/25