KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:暮らし

過去の'暮らし'ジャンルの記事一覧(8,702件)

  • インタビュー・対談

    一大ブームの火付け役が語る『ESSE』だけの「つくりおき」の魅力は?

    「つくりおき」ブームは『ESSE』からはじまった!? 大人気シリーズ最新刊『つくりおきおかずで朝つめるだけ!弁当 BEST!』の刊行を記念して、著者の小田真規子さんと『ESSE…

    暮らし

    2017/10/13

  • レビュー

    「いつも冷淡な人を好きになってしまう」のは、自己防衛が原因? 愛するのが苦手な人たちが陥る心のメカニズム

    『心がつながるのが怖い愛と自己防衛』(イルセ・サン:著、枇谷玲子:訳/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 恋をするのが下手な人がいる。「いつも冷淡な人を好きにな…

    暮らし

    2017/10/13

  • レビュー

    ツキとお金に恵まれる! 関東最強の開運神社とは?

    『ツキとお金に恵まれる!大成功を呼ぶ最強の開運神社』(道幸武久:監修/マキノ出版) ここ数年ブームを呼んでいる“神社参拝”。“御朱印ガール”というコトバも登場し、神…

    暮らし

    2017/10/13

  • レビュー

    「できれば、滑稽な死に方をしてみたい」奇想の作家・山田風太郎に学ぶ、死と向き合う作法

    『半身棺桶』(山田風太郎/筑摩書房) みずからの死と向き合い、死への準備をする――“終活”という言葉は、すっかりわたしたちの生活に定着したのではないだろうか。死に関…

    暮らし

    2017/10/12

  • レビュー

    「なんかおもしろいことない?」が口グセになっている人へ

    『知的人生を楽しむコツ』(齋藤孝/PHP研究所) 突然ですが、知的な人ってどんな人だと思いますか?学歴が高い人?スマートな雰囲気のある人? 知性と知識は似ているよう…

    暮らし

    2017/10/12

  • ニュース

    お金に嫌われる人に共通する習慣――帰宅するなりテレビをつける、財布がパンパン、給与明細に目を通さない…

    『お金持ちが肝に銘じているちょっとした習慣』(菅原圭/河出書房新社) お金の意識と生活習慣の意外な関係を明かし、“お金が集まる体質”に変わる方法を紹介した『お金持…

    暮らし

    2017/10/11

  • レビュー

    「怒り」に振り回されない人と、振り回される人の違い

    『「怒り」を活かす人、「怒り」に振り回される人』(和田秀樹/海竜社) 人間の感情の代表である喜怒哀楽。私たちが日々、多かれ少なかれ抱く感情だ。そのひとつの「怒り…

    暮らし

    2017/10/11

  • ニュース

    秋に自分を見なおす本! 8選【ローソン×ダ・ヴィンチ】

    雑誌『ダ・ヴィンチ』で連載されている、「旬の本棚」のコーナー。2017年10月6日(金)に発売された11月号では、コンビニエンスストアのローソンとのコラボ第5弾が実施さ…

    暮らし

    2017/10/10

  • レビュー

    「行ってらっしゃい」「粗品」の本当の意味とは? 知らなきゃ恐い「オマジナイ」の力

    『お咒い日和 その解説と実際』(加門七海/KADOKAWA) 手のひらに「人」という漢字を書いて飲みこむ。あがり症の人なら一度はやったことがあるのではないだろうか。普段は…

    暮らし

    2017/10/10

  • レビュー

    いじめ、進路…子供の悩みに、大人は正面から向き合うべし! 今こそ学びたい、コペル君と叔父さんの関係

    『漫画 君たちはどう生きるか』(吉野源三郎:原作、羽賀翔一:作画/マガジンハウス) よく知られる話として、毎年の9月1日には「未成年者の自殺」が増えるという。確かに…

    暮らし

    2017/10/10

  • レビュー

    口コミで広まりたちまちベストセラーに!「ヨガ×手帳」で本当にやりたいことが叶う“4つのステップ”

    『CITTA式 未来を予約する手帳術もっとやりたいこと なりたい私を叶える!』(青木千草/かんき出版) 10月、来年の手帳をどうするか悩みはじめる時期である。店頭にはあま…

    暮らし

    2017/10/9

  • ニュース

    猫だって毎日いそがしいニャ! 寝たり、なめたり、ダラダラしたり…“ねこのおしごと”

    『ねこのおしごと』(川俣綾加/エムディエヌコーポレーション) 寝たり、なめたり、ダラダラしたり。新感覚の猫写真集『ねこのおしごと』が2017年10月4日(水)に発売され…

    暮らし

    2017/10/9

  • ニュース

    “地球上で最も美しい青”を激写! 世界中から集めた絵画のような水中の絶景

    『unknown』(写真・文:鍵井靖章/日経ナショナル ジオグラフィック社) 地球上で最も美しい青。水中の絶景を世界中から集めた写真集『unknown(アンノウン)』が2017年9…

    暮らし

    2017/10/8

  • ニュース

    年末の大そうじで試したい! 人生が好転する風水的片づけ術

    『感情を整える片づけ』(種市勝覺/アチーブメント出版) 年末の大そうじで試したい“人生が好転する風水的片づけ”を紹介する、『感情を整える片づけ』が2017年10月6日(金…

    暮らし

    2017/10/8

  • レビュー

    暴飲暴食アラサーOLの末路とは? 擬人化されたオモシロ“栄養素たち”が、無知なダイエッターを健康に導く!

    『世界一やさしい! 栄養素図鑑』(牧野直子:監修、松本麻希:イラスト/新星出版社) 10年ほど前、私は人生初のダイエットをしたことがある。当時私の体重は80キロを超え…

    暮らし

    2017/10/7

  • レビュー

    秋の連休で行きたい、龍神に出会える「神旅」第2回

    『龍神の力をいただく 「神旅」のはじめ方』(大杉日香理/KADOKAWA) 最近、ちまたに「龍神」ブームが訪れているのを知っていますか?いま、御朱印ガールやパワースポット…

    暮らし

    2017/10/7

  • ニュース

    「なんて言えばいいんだろう…」がなくなる! 頭の中を言葉にしてうまく伝える極意

    『頭の中を「言葉」にしてうまく伝える。』(山口謠司/ワニブックス) 10万部突破の『語彙力がないまま社会人になってしまった人へ』の著者が、考えを「整理」して「言語…

    暮らし

    2017/10/7

  • レビュー

    3児の母でも実現できる! ミニマルな生活へのヒント【厳選3選】

    『シンプル生活55のヒント』(みしぇる/SBクリエイティブ) インテリア雑誌で見かけるシンプルですっきりとした生活に憧れはあっても、家事や子育てに追われていると、実…

    暮らし

    2017/10/6

  • ニュース

    老後のお金の心配は無用?! 定年制度が廃止された社会では年齢に関係なく活躍できる!

    『人生100年時代のお金の不安がなくなる話(SB新書)』(竹中平蔵、出口治明/SBクリエイティブ) 将来のお金のこと。大切なことだと分かってはいても、考え始めると不安ば…

    暮らし

    2017/10/6

  • レビュー

    ピンチになっても大丈夫!! 秘めたる能力──「逆境力」を開花させるコツとは?

    『逆境力のコツ レジリエンスを鍛える92の言葉』(自由国民社) 「レジリエンス」という言葉をご存じだろうか?近年、心理学やメンタルヘルス分野を中心に、IT、経済、防…

    暮らし

    2017/10/6

  • ニュース

    ホテルのチェックアウト時、部屋を片付けちゃいけない⁉ 意外と知らないハウスキーパーの「ホンネ」

    最近、「ホテルのチェックアウト時に部屋をきれいにするのはやめましょう」というホテル利用者のSNS投稿が話題になった。使用したモノとしていないモノを明確にし、ハウス…

    暮らし

    2017/10/5

  • レビュー

    「トリック・オア・トリート」でお菓子をあげる目的は? 日米で活躍する「オザケン」がハロウィーンの絵童話を出版

    『アイスクリームが溶けてしまう前に (家族のハロウィーンのための連作) (福音館の単行本)』(小沢健二と日米恐怖学会/福音館書店) 日本でもすっかり定着した感があるハ…

    暮らし

    2017/10/5

  • ニュース

    あなたの「願い」を叶えてくれる21の仏さま―高野山真言宗の尼僧漫画家が描いた『教えて!仏さま』

    『教えて!仏さま』(悟東あすか/じゃこめてい出版) 高野山真言宗の尼僧漫画家による仏さまの本『教えて!仏さま』が2017年9月1日に発売された。 数ある仏さま。実はそれ…

    暮らし

    2017/10/4

  • レビュー

    算数や数学をもとに考える―日常生活を豊かにする「例えば」の4つの用法

    『かしこい人は算数で考える(日経プレミアシリーズ)』(芳沢 光雄/日本経済新聞出版社) 文系出身の人間と理系出身の人間の違いが話題になるときがある。例えば、「文系…

    暮らし

    2017/10/3

  • レビュー

    “貯まる人”に共通する習慣は? マネするだけで貯蓄が増える!?

    『お金が勝手に貯まりだす暮らし』(リベラル社) ■専業主婦でも共働きでも、子どもがいてもいなくても…1000人以上の家計を取材して分かった“貯まる人”の暮らしの共通点 …

    暮らし

    2017/10/2

  • レビュー

    丸のみが原因で死んでしまうニシキヘビ!? ちょっぴり笑えて、泣けるいきもの図鑑

    『泣けるいきもの図鑑』(今泉忠明:監修/学研プラス) 時々、無性に涙を流したくなる。そんな時、私はテーブルにお酒を広げアニメ『ONE PIECE』の感動的なエピソードを見…

    暮らし

    2017/10/2

  • レビュー

    幸せのタイミングの逃さない手帖!「わたし時」をキャッチして、2018年は生まれ変わろう!

    『わたし時手帖2018』(KADOKAWA) この手帖を作ったきっかけは、「わたしの人生を生きて」と魂の叫びが聞こえたからです。突然、耳が聞こえなくなり、外側の雑音がシャッ…

    暮らし

    2017/10/1

  • レビュー

    秋の連休で行きたい、龍神に会える「神旅」

    『龍神の力をいただく 「神旅」のはじめ方』(大杉日香理/KADOKAWA) 最近、ちまたに「龍神」ブームが訪れているのを知っていますか?いま、御朱印ガールやパワースポット…

    暮らし

    2017/9/30

  • レビュー

    モデル・菊池亜希子さんの喫茶店ガイド『好きよ、喫茶店』でコーヒをー1杯♪

    『好きよ、喫茶店』(菊池亜希子/マガジンハウス) 外回りの営業の合間、会社帰りの友人とのおしゃべり、休日の午後のひととき…喫茶店の利用の仕方は十人十色だろう。しか…

    暮らし

    2017/9/30

  • ニュース

    色素の強いシミ、時間がたったシミも落とせる! 全国から依頼が殺到するクリーニング店が考案した万能シミ抜き剤

    全国から依頼が殺到するクリーニング店が考案した万能シミ抜き剤「魔法水」を紹介する、『魔法水でシミが落ちる!』が2017年9月14日(木)に発売された。 ワイシャツのカ…

    暮らし

    2017/9/30