KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:暮らし

過去の'暮らし'ジャンルの記事一覧(8,702件)

  • レビュー

    自分を変えるためには「期待しないこと」が大事なのか

    『あなたは、なぜ、つながれないのか ラポールと身体知』(高石宏輔/春秋社) どんな形であれ、生きていく上で他人との関わりは絶対に避けては通れない。人間関係はどこで…

    暮らし

    2017/9/8

  • レビュー

    電気自動車&10万円で日本一周した著者が綴る「電気自動車の真実」

    『日本一周電気自動車の旅 10万円で日本一周する方法、教えます』(平野徹/文芸社) 私の実家は田舎だ。周囲は木や田んぼに囲まれており、眠りにつく時には虫・カエルの鳴…

    暮らし

    2017/9/8

  • レビュー

    路肩に男性の死体が…『クレイジージャーニー』の丸山ゴンザレスが見た世界中のヤバすぎる危険地帯とは?

    『世界の混沌(カオス)を歩く ダークツーリスト』(丸山ゴンザレス/講談社) この夏、海外に出かけた方も多いのでは?旅の目的は人それぞれだが、気分転換や癒しを求め、…

    暮らし

    2017/9/7

  • レビュー

    首都圏の「住みたくない街」第3位西川口、第2位川崎、第1位は?

    『「東京Deep案内」が選ぶ 首都圏住みたくない街』(逢坂まさよし+DEEP案内編集部:著/駒草出版) 新しい借り住まいを探すとき、どんなことを重視するだろうか。駅からの…

    暮らし

    2017/9/7

  • ニュース

    部屋がすっきり片付く! 人気ブロガー&インスタグラマーの無印良品・Seria活用術

    『無印良品とSeriaで片付くお部屋』(ゲットナビ編集部/学研プラス) シンプルかつ使い勝手の良い無印良品と、DIYアイテムとしても使える自由度の高さで話題のSeriaのアイ…

    暮らし

    2017/9/7

  • ニュース

    忙しい平日も人が来る週末もこれで乗りきれる!『くり返し作りたい「作りおきおかず」がギュッと一冊に!』

    『フライパン1つで作れるおかずがギュッと一冊に!』 料理雑誌『レタスクラブ』の読者がくり返し作ってきた人気のレシピをまとめた「くり返し作りたいベストシリーズ」は…

    暮らし

    2017/9/6

  • レビュー

    古代から受け継がれてきた中国最凶の呪術「蠱毒」の謎…中国帰りの漢方医が奥義を徹底解説

    『中国最凶の呪い 蠱毒』(村上文崇/彩図社) 日本には、古代中国から伝来した文化が多い。漢字はもちろんだし、「呉」の国から伝来した織物を「呉服(くれはり)」と呼び、…

    暮らし

    2017/9/5

  • レビュー

    ピリ辛×コク旨! TV番組 『林先生が驚く初耳学!』で話題に! 万能調味料・ハリッサで10分レンチン”本格派キーマカレー“【作ってみた】

    『辛くておいしい調味料 ハリッサレシピ』(誠文堂新光社) 一見すると“豆板醤”のような、北アフリカ・チュニジア生まれの調味料 “ハリッサ”をご存じですか? 赤唐辛子の…

    暮らし

    2017/9/5

  • ニュース

    お弁当作りの悩み、ズバッと解決!『オレンジページ』最新号はお弁当スペシャル号! 付録は“お弁当にぴったり!”を実現した保冷トート

    「お弁当にぴったり!」を形にした保冷トートが特別付録の『オレンジページ』9/17号が、2017年9月1日(金)に発売された。 この保冷トートのテキスタイルデザインを手掛け…

    暮らし

    2017/9/5

  • レビュー

    元カレを取り戻すために家族を殺した放火犯、過剰な気遣いが犯罪を呼ぶ夫婦……恋愛事件だけを集めた傍聴記!

    『恋の法廷式(朝日文庫)』(北尾トロ/朝日新聞出版) 最近、「裁判傍聴」にハマる人が多いという。傍聴人を数多く集める裁判トップ3は、大事件(大きく報道されている事…

    暮らし

    2017/9/5

  • レビュー

    家中ゴミだらけ、まともな食事が出ないため常に栄養失調…“汚屋敷母”のもとで育った娘が見つけた、自分なりの片づけ方法

    『母を片づけたい汚屋敷で育った私の自分育て直し』(高嶋あがさ/竹書房) 今ではすっかり聞き慣れた言葉「毒親」。関連する書籍は多数出版され、中でも過干渉と非常識な…

    暮らし

    2017/9/5

  • レビュー

    EDになりながら辿り着いた境地は…? ノンフィクション作家が挑んだ男の根源をめぐる迷宮

    『日本男子♂余れるところ』(高橋秀実/双葉社) 日本最古の歴史書とされる『古事記』によれば、男神のイザナキが女神のイザナミに、自分には「成り成りて余れる処」がある…

    暮らし

    2017/9/4

  • ニュース

    「捨てられない」気持ちもスッキリ。 古着でポリオワクチン接種を支援する「片付けで子どもを救おう 古着ボックス」

    株式会社 毎日が発見は、認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV)と協働で「片付けで子どもを救おう古着ボックス」を運営しています。 2016年12月に、1人…

    暮らし

    2017/9/4

  • レビュー

    ジョジョから学ぶ! ビジネスや恋愛で使える心理テクニック

    『ジョジョの奇妙な冒険が教えてくれる最強の心理戦略』(内藤誼人/かんき出版) 「そこにシビれる!あこがれるゥ!」(コミックス第1巻) 「おまえは今まで食ったパンの…

    暮らし

    2017/9/4

  • ニュース

    ネットで大人気! 小さくてモフモフ、とってもせっかちな鳥「シマエナガ」 

    『シマエナガさんの12カ月』(山本光一、河瀬幸、三浦大輔/河出書房新社) ネットで大人気の「シマエナガ」の写真集『シマエナガさんの12カ月』が2017年8月22日(火)に発…

    暮らし

    2017/9/3

  • ニュース

    お気に入りの“うつわ”持ってますか? 空前の大ブーム! 暮らしを彩るうつわの世界

    『暮らしにうつわ』(ナインヘッズ/ワニブックス) 人生をもっと楽しくする“うつわ”の世界を紹介する『暮らしにうつわ』が、2017年8月26日(土)に発売された。 空前のう…

    暮らし

    2017/9/3

  • ニュース

    石原さとみ「ファッションもさらにパワーアップしてすごく可愛いんです」 スペシャルドラマ「地味にスゴイ!」のコーディネートを解説

    『with』10月号(講談社) ベリーピンクを着こなす佐々木希が表紙の『with』10月号が2017年8月28日(月)に発売された。 同号のファッション大特集は「この秋“盛る”おしゃ…

    暮らし

    2017/9/3

  • レビュー

    海の生物たちのセックスはドラマチック!? 相手を落とすそれぞれのテクニックがスゴい…

    『セックス・イン・ザ・シー(講談社選書メチエ)』(マラー・J・ハート:著、桑田 健:訳/講談社) 書籍タイトルからわかるように、『セックス・イン・ザ・シー(講談社…

    暮らし

    2017/9/2

  • ニュース

    「こうだったらいいのにニャ~」を解決! “猫用リフォーム”の専門家が教える、猫を幸せにする空間づくりのコツ

    『ねこと暮らす家づくり』(金巻とも子/ワニブックス) 「ねこ視点での心地いい家」を研究してきた“猫用リフォーム”の専門家が、ねこをもっと幸せにする空間づくりのコツ…

    暮らし

    2017/9/2

  • ニュース

    「魅力がない街No.1」ってホントに思ってる? 住めばミヤコな名古屋を凝縮した雑学的ガイドブック

    『なごやじまん』(大竹敏之/ぴあ) 住めばミヤコな“なごや”の魅力を紐解く雑学的ガイドブック『なごやじまん』が、2017年8月28日(月)に発売された。 2016年に名古屋市…

    暮らし

    2017/9/2

  • レビュー

    悩みやイライラ、不満、不安を抱えた心へ……何が起きても「常に幸せ」を感じる法則とは?

    『マンガでわかる100%幸せな1%の人々』(KADOKAWA) 先日、こんなことがあった。いつも上目線の物言いをし、自分の話ばかりし、尊大な態度を取る人がいて、私はずっとイ…

    暮らし

    2017/9/1

  • ニュース

    “おひとりさま”を謳歌する女性たちの日常を描いたコミックエッセイ電子書籍フェアを開催!

    パートナーがいなくても、楽しく力強く人生を楽しんでいる「ひとり女子」に関連したコミックエッセイを対象とした、「ひとり女子の幸せな日常コミックエッセイフェア」が2…

    暮らし

    2017/9/1

  • レビュー

    浴室のボトル裏のヌルヌルが嫌いな人は必見! 収納マニア系インスタグラマーたちが実践する「無印良品」の◯◯収納が大反響

    サニタリーやキッチンのアイテムって、いつも湿っているものが多くて、収納に悩みますよね。 とくに、ボトル類の底とか、そのまま置いておくとヌルヌルしてきたり、そのう…

    暮らし

    2017/9/1

  • レビュー

    お好み焼き発祥の地は大阪でも広島でもない? 「胡椒ください」で唐辛子が出てくる? 食文化の違いを歴史とともにひもとく!

    『食は「県民性」では語れない(角川新書)』(野瀬泰申/KADOKAWA) 日本人だけではなく海外の人をも魅了し、ユネスコの無形文化遺産にも登録された和食。日本の食文化は…

    暮らし

    2017/9/1

  • ニュース

    攻撃的になる、暴言を吐く、必要以上にキレる、理屈が通じない…。身近に潜む感情コントロール不能の「異情」な人

    『「異情」な人々』(和田秀樹/フォレスト出版) 職場や家族に潜む感情コントロール不能の「困った人」の正体と対処法を説き明かした、『「異情」な人々』が2017年8月8日…

    暮らし

    2017/8/31

  • ニュース

    説得力のある声はつくれる? 声のプロが必ず行う簡単なコツ

    『9割の人が知らないプロの常識で説得力のある声をつくる』(浜田真実/学研プラス) 入試や就職・転職の面接、授業やビジネスシーンでのプレゼンなど、声を使ったコミュニ…

    暮らし

    2017/8/31

  • レビュー

    武士はお金次第で買えた身分? 江戸時代の格付けを徹底解説

    『江戸時代の「格付け」がわかる本』(洋泉社) 江戸時代といえば、武士を頂点とする厳しい階級制度があったと多くの人が聞かされているだろう。そして、時代劇ドラマや映…

    暮らし

    2017/8/31

  • レビュー

    売上高7億円から54億円に伸ばした社長の経営戦術は「整頓」にあった?

    めまぐるしく世の中が変わりつつある昨今、「ネット通販にはかなわない」「大手じゃないから」「良い人材が確保できない」など、環境のせいにして会社や自分の成長を自ら…

    暮らし

    2017/8/30

  • ニュース

    日本人の5人に1人が該当する「HSP」って? 

    『「敏感」にもほどがある』(高橋敦/きこ書房) 「他人の感情や体調に左右される」 「人に会ったあと、疲れてひとりになりたいと思う」 「いつの間にか空想にふけってし…

    暮らし

    2017/8/30

  • ニュース

    生命保険料は月5000円で十分!? 得する保険の選び方・見直し方

    『どんな家庭でも 生命保険は月5000円だけ』(藤井泰輔/かんき出版) 30年で1,000万円近く節約できるという、正しい保険の選び方を紹介した『どんな家庭でも 生命保険は月…

    暮らし

    2017/8/29