KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:暮らし

過去の'暮らし'ジャンルの記事一覧(8,702件)

  • ニュース

    がんばることは、本当にそんなによいことなの?

    『今日は、自分を甘やかすいつもの毎日をちょっと愛せるようになる48のコツ』(ディスカヴァー・トゥエンティワン) がんばることは、良いことだ。 幼いころから私たちは…

    暮らし

    2017/6/26

  • ニュース

    一日の終わりに読みたい…。 見ているだけで心が癒される絶景&元気になる偉人のことば

    『心が元気になる 美しい絶景と勇気のことば』(パイ インターナショナル) 一日の終わりに読みたい偉人の言葉と美しい写真を紹介する『心が元気になる 美しい絶景と勇気…

    暮らし

    2017/6/25

  • ニュース

    ぼろぼろのぬいぐるみに詰まった、笑いや涙の思い出

    『愛されすぎたぬいぐるみたち』(著:マーク・ニクソン、訳:金井真弓/オークラ出版) ぼろぼろになるまで共に過ごしたぬいぐるみを紹介する『愛されすぎたぬいぐるみた…

    暮らし

    2017/6/24

  • ニュース

    郷土愛と食欲がむき出しに? ご当地グルメから見る地域のライバル関係

    『にっぽん全国犬猿バトル地図』(謎解きゼミナール:編/河出書房新社) 小生はローカル情報が大好きで、その地域ならではのニッチなネタを求めてケーブルテレビやローカ…

    暮らし

    2017/6/23

  • ニュース

    銀行引き出しは月1回、キッチンの備え付け撤去……。マネするとすっきり暮らせる、人気インスタグラマー&ブロガーの時間とお金のアイデア7選

    『すっきり暮らすための時間とお金の使い方』(主婦の友社) SNSを通して自ら実践する暮らしのアイデア投稿が人気を呼び、多くのフォロワーを抱える人気インスタグラマー…

    暮らし

    2017/6/23

  • ニュース

    藤井四段の強さの秘密は人工知能型思考にあり。それって「バナ逆」的!?

    人にはそれぞれ「考え方のクセ」があります。知らず知らずのうちにそのクセに従って判断を下し、自分の行動を決めているのです。 たとえば、昇進試験を受けて、不合格だっ…

    暮らし

    2017/6/23

  • ニュース

    「産後の私、余裕もなければ色気もない!」インスタで8万人のママが共感・爆笑した"超自虐”イラスト日記

    『色気は分娩台に置いてきました。』(ヤマダモモコ/三才ブックス) 母親になったとき、女性は肉体的にも精神的にも大きな変化を遂げる。我が子を育てるうちに性格が変わ…

    暮らし

    2017/6/23

  • ニュース

    しゃべりたいのにしゃべれない。“人見知りの激しい、とても大人しい子”と誤解されてしまう「かんもく」って?

    『かんもくって 何なの!?: しゃべれない日々を脱け出た私』(モリナガ アメ、加藤 哲文/合同出版) 「普通」とは、いったいなんだろうか。私が奥さんの実家に結婚の挨拶に…

    暮らし

    2017/6/23

  • ニュース

    痴漢冤罪だけじゃない! “盗撮冤罪”から身を守るには?

    『アサヒカメラ』7月号(朝日新聞出版) 肌の露出が増えるこの季節に気をつけてほしいこと。それは「盗撮冤罪」―。カメラを向けただけで盗撮だと言われる時代に、「盗撮冤…

    暮らし

    2017/6/23

  • ニュース

    子どもがいても「いつもキレイな部屋」のたった3つのルール

    新婚時代はすっきりと片づいた部屋だったのに、赤ちゃんがうまれると、一気に子どもグッズが増えるもの。おむつやケアグッズは必須、ベビー服だってすぐサイズアウト、知…

    暮らし

    2017/6/22

  • ニュース

    ムダ毛お手入れ問題、ハンドバッグの中に凝縮された自分のダメな部分…阿川佐和子が翻訳した、女性の本音をつぶやいたベストセラーエッセイ

    『首のたるみが気になるの』(ノーラ・エフロン:著、阿川佐和子:訳/集英社) 「首」が気になるようになったのは、いつ頃からだろう。たるみというか、しわというか。間…

    暮らし

    2017/6/22

  • ニュース

    「第二の患者」という言葉を知ってますか? 入籍前日に判明した大腸がん。患者家族目線で綴られた、闘病エッセイ

    『今日から第二の患者さん がん患者家族のお役立ちマニュアル』(青鹿ユウ/小学館) テレビのワイドショーは政治絡みのニュースが目立つが、他で意外に多いのが「芸能人の…

    暮らし

    2017/6/22

  • レビュー

    匂いフェチの方、必見! 有名ブランドの香水から呼び起こされる情景を描いた短編集

    『私が好きなあなたの匂い』(長谷部千彩/河出書房新社) 映像や写真には写らない「香り」という、れっきとした存在に焦点をあてた『私が好きなあなたの匂い』(長谷部千…

    暮らし

    2017/6/21

  • ニュース

    今の睡眠状況に満足していない人60.8%。暑い夜もストレスフルな日もストンと眠れる10の話

    『読むだけで深~い眠りにつける10の話』(著者:菊地克仁、監修:白川修一郎/あさ出版) 暑い夜もストレスフルな日も、ストンと眠れる話を紹介する『読むだけで深~い眠…

    暮らし

    2017/6/21

  • ニュース

    “冷蔵庫の使い方を変えるだけ”でウエスト-6cm!? 食欲コンサルタント直伝、“やせる冷蔵庫”に変える方法

    『オレンジページ』7/2号(オレンジページ) 2017年6月17日(土)で創刊32周年を迎えた生活情報誌『オレンジページ』。同日発売された記念特大号『オレンジページ』7/2号…

    暮らし

    2017/6/21

  • ニュース

    いったいなぜ? 増える中高年男性のひきこもり

    「実家で40代の弟がひきこもっている」 「50代の兄が離婚して実家に戻り、そのまま職も失って親の年金を食いつぶしている」 そんな話をよく耳にする。中には女性もいるが…

    暮らし

    2017/6/21

  • ニュース

    嫌いになる「壁」がわかればスグ! 30日分のドリル形式で小学生の算数から学びなおす! 【テッパン公式】

    『オトナのための算数・数学やりなおしドリル』(桜井進/宝島社) 年々歳を重ねてくると「あのとき大人が言っていたこと」が分かるようになってくる。「大学生のうちに遊…

    暮らし

    2017/6/21

  • レビュー

    大事な用事のときに、重要なものを忘れてしまうのはなぜ?

    『あなたの その「忘れもの」 コレで防げます』(芳賀 繁/NHK出版) 今年の春頃から複数の製薬会社が、中年期以降の「物忘れ」の改善を効能とした市販薬として『遠志(オン…

    暮らし

    2017/6/21

  • ニュース

    3時間で21品も!? 「沸騰ワード10」で話題の“伝説の家政婦”たちのスゴ技が1冊に

    『予約がとれない伝説の家政婦が教える! 魔法の作りおき』(主婦と生活社) 2017年6月16日(金)に放送された「沸騰ワード10」に“美人ギャル家政婦”と呼ばれる女性が登場…

    暮らし

    2017/6/20

  • ニュース

    常識破りのタイムマネジメント「筋トレライフ」―充実した一日のためにトップビジネスマンがしていること

    『筋トレライフバランスマッチョ社長が教える完全無欠の時間管理術』(Testosterone(テストステロン)/宝島社) 「筋トレ」をすると「時間の使い方」が上手くなる。「時間…

    暮らし

    2017/6/20

  • レビュー

    35歳で末期がん。余命数ヶ月で奥さんと子ども2人に伝えたかったことは―『人生の終い方 自分と大切な人のためにできること』

    『人生の終い方自分と大切な人のためにできること』(NHKスペシャル取材班/講談社) 身内や知人の不幸を知ったとき、夜中に一人で過ごしているとき、ふと死ぬときのことを…

    暮らし

    2017/6/19

  • ニュース

    元恋人との思い出…。「香り」が過去の記憶をフラッシュ・バックさせるのはなぜ?

    『香りの科学(ブルーバックス)』(平山令明/講談社) そもそも「香り」とは一体何なのか。明確に説明できる方はいるだろうか? 『香りの科学(ブルーバックス)』(平山…

    暮らし

    2017/6/19

  • ニュース

    マンションは「駅7分以内」しか買うな! 世田谷区も二極化! 資産価値のある不動産の見極め方とは?

    『不動産格差(日経プレミアシリーズ)』(長嶋 修/日本経済新聞出版社) 「トーキョー!」2020年のオリンピック開催の決定に日本中が沸いた、2013年9月。当時の業界予測…

    暮らし

    2017/6/19

  • ニュース

    ブレスレットやネックレス、バッグチャームが30分で完成!? コードで作る大人シンプルなアクセサリー

    『コードで作る大人シンプルなアクセサリー』(吉原有里/学研プラス) まとめサイトで紹介された、アイデア満載の人気アクセサリーの作り方47を公開する『コードで作る大…

    暮らし

    2017/6/18

  • ニュース

    海中できらめく極彩色の宝石! 珠玉のウミウシとその仲間たち

    『世界の美しいウミウシ』(パイ インターナショナル) 海中できらめく極彩色の宝石―珠玉のウミウシとその仲間たち約110種を収録した写真集『世界の美しいウミウシ』が201…

    暮らし

    2017/6/18

  • レビュー

    ユニクロ、GU、しまむら…プチプラに見えない高見えコーデ術

    『プチプラ365days オトナ女子の着まわしコーデ』(プチプラのあや/宝島社) ユニクロやGU、しまむらなどプチプラアイテムを使ってオトナかわいいコーディネートをした画…

    暮らし

    2017/6/17

  • ニュース

    裸坊祭、管絃祭、山形花笠祭り、おわら風の盆… バラエティ豊かな全国のお祭りを突撃取材!

    『祭りさんぽ』(著:上大岡トメ、ふくもの隊/幻冬舎) 日本の祭りを体験取材したイラストエッセイ『祭りさんぽ』が2017年5月31日(水)に発売された。 同書は、著者の上…

    暮らし

    2017/6/17

  • レビュー

    「老後の不安」第1位は“お金” 老後資金はどれくらい必要?

    吉田羊さんが表紙を飾る『GLOW(グロー)』7月号。巻頭特集では「夏からは頑張らないオシャレ!『ゆるっと、きれい』が大人です。」と題して、暑くておしゃれも手抜きにな…

    暮らし

    2017/6/16

  • レビュー

    もう、ファッションで悩まない! 自分に似合う服に出会うためにおさえておきたいこと

    『(骨格診断)×(パーソナルカラー) 本当に似合う服に出会える魔法のルール』(二神弓子/西東社) 世間にはおしゃれ上手な人がいる一方、「何を着てもイマイチ似合わな…

    暮らし

    2017/6/16

  • ニュース

    なぜ臨終に立ち会うべきなのか? 50年間「臨終」に立ち会ってきた医師が語る

    『臨終の七不思議』(志賀貢/三五館) 女優の川島なお美さんがガンで亡くなって、1年半が過ぎた。有名なパティシエである夫の鎧塚俊彦さんのあるインタビュー記事によれば…

    暮らし

    2017/6/15