KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:暮らし

過去の'暮らし'ジャンルの記事一覧(8,702件)

  • ニュース

    1年に200回以上オーロラが発生する「ラップランド」のオーロラの秘密!死ぬまでに見たい『週刊 奇跡の絶景』が話題!【絶景写真あり】

    「週刊 奇跡の絶景 Miracle Planet」(講談社) 日本初の“世界の絶景”マガジン『週刊 奇跡の絶景 Miracle Planet』(講談社)は、10月25日に創刊してから、絶景ファンの心…

    暮らし

    2016/12/28

  • ニュース

    上質レザー長財布で整理!計13ポケットが備わった実用性バツグンすぎる『smart』付録でデキる男に!

    いよいよ2016年もあと少し!こちらの記事でも紹介しましたが、新年のタイミングでお財布を買い替える人も多いのではないでしょうか?そんな中12月23日(金)に発売された…

    暮らし

    2016/12/28

  • ニュース

    冬休みに実践できる、ジブン改革の本8選【ローソン×ダ・ヴィンチ】

    雑誌『ダ・ヴィンチ』で連載されている、「旬の本棚」のコーナー。2016年12月6日(火)に発売された1月号では、コンビニエンスストアのローソンとのコラボ第2弾が実施され…

    暮らし

    2016/12/27

  • ニュース

    谷中、根津、千駄木、上野のお散歩にピッタリ! 普段使いの行楽地・下町エリアの街歩きガイド

    『谷中・根津・千駄木・上野+湯島(散歩の達人handy TOKYO GUIDEBOOK)』(交通新聞社) 世界に名だたる大都市である首都・東京だが、丸の内や新宿などの高層ビルに囲ま…

    暮らし

    2016/12/27

  • ニュース

    「女とは、何か?」「働く事をやめた時、男性はどうなるのか?」世界の女性哲学者たちが考えた事

    『女の哲学 男とはなにか? 人生とは何か?』(宇波彰:監修、 女性哲学研究会:編/PHP研究所) デカルト・ニーチェ・カント・ハイデッガー……著名な哲学者と言えば、その…

    暮らし

    2016/12/27

  • ニュース

    ニャンとも最高に癒やされる♪ 大人気カレンダー「なごみ猫」が写真集になったニャ!

    『なごみ猫 BEST SELECTION』(山と渓谷社) 2010年から毎年刊行されている投稿形のカレンダー「なごみ猫」。これまでに「なごみ猫」に掲載された写真から選りすぐり、猫…

    暮らし

    2016/12/25

  • ニュース

    マツコ・デラックス「掘り下げはじめたら、とんでもないことが起こるわよ」“おしゃれディープ”と噂の小岩・新小岩エリアを徹底特集!

    『ぴあ小岩新小岩食本』(ぴあ) 小岩・新小岩エリアの新店、予約必須の居酒屋、駅前商店街めぐりなど152軒を紹介した『ぴあ小岩新小岩食本』が2016年12月16日(金)に発…

    暮らし

    2016/12/25

  • ニュース

    ユニクロで叶える大人オシャレコーデ♪ インスタで大人気の“上下ユニクロ部”の着こなしルールで今日のコーデがすぐ決まる!

    『今日のコーデがすぐ決まる#上下ユニクロ部の着こなしルール ― Everyday UNIQLO STYLING』(主婦の友社) インスタグラムに、上下合わせたユニクロ服コーデを投稿する#…

    暮らし

    2016/12/24

  • ニュース

    東大生が一番読んでいる経済本がマンガで登場! 分かりやすくより体系的に学べる。マンガで学ぶ「経済学」で身近な疑問を解明しよう!

    『大学4年間の経済学がマンガでざっと学べる』(KADOKAWA) 東大生が一番読んでいる経済書として話題になった『大学4年間の経済学が10時間でざっと学べる』(井堀利宏/KAD…

    暮らし

    2016/12/24

  • ニュース

    三江線に乗ってしたい35(サンコー)のコト! 島根と広島をつなぐ三江線の魅力と周辺のおすすめスポット

    『乗るだけじゃない! ローカルガイドブック 三江線BOOK』(編集:三江線沿線魅力化プロジェクト/ハーベスト出版) 島根県江津市と広島県三次市を結ぶ全長108km超のローカ…

    暮らし

    2016/12/24

  • ニュース

    リア充でもぼっちでも今年のクリスマスをひと味違う「特別な日」にする方法って?

    クリスマスの予定は決まっているだろうか。恋人と仲睦まじく過ごす予定の人も、しょせんはただの週末だと割り切っている人も、クリスマスを感じさせるものには断固近付き…

    暮らし

    2016/12/23

  • ニュース

    これが付録!? “本革タグ”に“撥水加工”!ビジネスにもオフにも万能「BEAMS BIGトートバッグ」

    モノ雑誌No.1『MonoMax(モノマックス)』(宝島社)。毎号内容もさることながら注目されているのが付録。ダ・ヴィンチニュースでもこれまで何度か同誌の付録について取り…

    暮らし

    2016/12/23

  • ニュース

    2016年、本当に役立ったビジネス&実用書は? USJ本がビジネス総合トップ5に2冊ランクイン!

    社会、政治、経済、海外、芸能、スポーツ…さまざまなニュースがあった2016年ももうすぐ終わり。この1年どんな年でしたか。やりたかったことができた人、できなかった人、…

    暮らし

    2016/12/23

  • ニュース

    93歳の大作家・佐藤愛子さんと3人の子供を産んだシングルマザー・桐島洋子さんの波乱な人生に学ぶ、強く生きる秘訣とは?【前編】

    (左)佐藤愛子さん(右)桐島洋子さん 『九十歳。何がめでたい』(小学館)が絶好調の佐藤愛子さんと、『あなたの思うように生きればいいのよ』(KADOKAWA)を12月8日(…

    暮らし

    2016/12/23

  • ニュース

    よい暮らしは、よい習慣から。1日5分でいままでの自分を変える「習慣化メソッド」

    『30日で新しい自分を手に入れる 「習慣化」ワークブック』(古川武士/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 勉強、運動、貯金、ダイエット……。毎日の習慣にしようと決めて…

    暮らし

    2016/12/22

  • ニュース

    40歳からでも遅くない! あなたの「欲望」が今すぐかなう7つのコツ

    40代以降の男は大きく2つのタイプに分かれる。いくつになっても目をらんらんと輝かせ、自分の夢を追い求めそれを達成しようとしている人。人生をどこかあきらめ、妥協の毎…

    暮らし

    2016/12/22

  • ニュース

    愛犬が大ピンチ!? 何度通院しても完治しない「犬の骨折」―その原因に迫る『獣医の手術は間違いだらけ』

    『獣医の手術は間違いだらけ―犬の「自然治癒力」を活かす治療―』(岸上義弘/幻冬舎) つい先日、友人の飼っている犬が骨折をしたという話を聞いた。5歳のトイ・プードル。…

    暮らし

    2016/12/21

  • ニュース

    飲み会続きでも「年末太り」しない、最強のメソッドとは?【ビール好きに朗報!】

    忘年会が続くこの時期。食べる量も飲む量も増えて、そろそろカロリーが気になる…なんていう人も多いのではないだろうか。そんな人に嬉しい、“ビールを飲んでも健康になる”…

    暮らし

    2016/12/20

  • ニュース

    “語彙力”がないまま大人になってしまった人へ―最低限覚えておきたい51語。言葉によって自分の評価を下げるのはもったいない!

    『語彙力がないまま社会人になってしまった人へ』(山口謠司/ワニブックス) 社会人として身につけておきたい51の語彙を紹介した、『語彙力がないまま社会人になってしま…

    暮らし

    2016/12/20

  • ニュース

    2017年、幸運を呼ぶお財布のカラーは? 恋愛は“花柄・水玉”、仕事は“ゴールド・シルバー”で運気アップ!

    『InRed(インレッド)』1月号(宝島社) 2016年も気がつけば残りわずか。新年を迎えると「気持ちを新たに」ということで、身の回りのものを買い替えようと思う人が多いの…

    暮らし

    2016/12/19

  • ニュース

    海外では「カルピス」がNG? 有名企業や人気商品のネーミングの秘密とは?

    『知っているようで知らない「ネーミング」の謎』(博学面白倶楽部/三笠書房) 私たちの身の回りを支える企業や商品。人間と同じく、それぞれには様々な名前の由来や意味…

    暮らし

    2016/12/19

  • ニュース

    関東と関西では銭湯の湯船の位置が違う! 知って楽しい【くらべる東西】

    『くらべる東西』(おかべ たかし:著、山出 高士:写真/東京書籍) 日本は東西に長く伸びる島国である。北海道から沖縄まで地域によってさまざまな文化や習慣を持ってい…

    暮らし

    2016/12/18

  • ニュース

    嫌な気持ちは、見すごさずに、朝見すえる。「朝活の第一人者」が実践する、早起きで毎日を輝かせる方法

    『朝の余白で人生を変える』(池田千恵/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 朝4時に起きる「ヨジラー」急増のきっかけを作った「朝活の第一人者」が実践する、早起きで毎…

    暮らし

    2016/12/18

  • ニュース

    定番トップスは少なくとも6パターン着回す! 香菜子さんから学ぶ、肩の力をゆるーく抜いた普段着コーデ

    『香菜子さんの服えらび。』(香菜子/主婦と生活社) 普通の服なのに「ちょっと違う!」感じに見える普段着コーディネートが人気な、モデルやデザイナーとして活躍する香…

    暮らし

    2016/12/18

  • ニュース

    大切な人へのプレゼントに♪ 箱詰めまで楽しむ、和と洋のお菓子レシピ

    『箱詰めおやつの贈りもの:お歳暮、暦菓子、イベント 手みやげ、持ち寄り、ギフトまで 詰めて楽しむ和と洋の菓子53品』(いづいさちこ/誠文堂新光社) 『箱詰めおやつの…

    暮らし

    2016/12/17

  • ニュース

    すっきり捨て方・片づけ方で新年を! 身軽で心地よい収納のルールをスペシャリストが伝授

    『シンプル収納のルール&アイデア 決定版』(学研プラス) シンプルで身軽に心地よく暮らすために、必要なモノを見極め、不要なモノを捨てる。見極めたものは、機能的に…

    暮らし

    2016/12/17

  • ニュース

    “ほめると人は伸びる”は本当? 知っておきたいほめ方のコツ

    『今どきの大人を動かす「ほめ方」のコツ29 こんなふうに声をかけられたら脳はもう、逆らえない』(吉田たかよし/文響社) 脳が聞き入れずにはいられない「人を動かすほめ…

    暮らし

    2016/12/16

  • ニュース

    ボブはヘアアレンジしにくいって思ってない? インスタフォロワー29万人超のRUMIさんが教える、簡単&はなやかボブヘアアレンジ術♪

    『mina特別編集 RUMI HAIR ARRANGE BOOK3 THE BOB BOOK』(土田瑠美/主婦の友社) Instagramフォロワー29万人超えの大人気美容師RUMIによる、待望のボブ専用ヘアアレンジ…

    暮らし

    2016/12/15

  • ニュース

    いきなり診断書を送りつけて休職!? 今増えている「新型うつ病」とは?

    日本中で困った若手社員が急増しているらしい。「叱られるとすぐ休む」「いきなり診断書を送りつけて休職」「休職中に海外旅行」などなど。これらに共通しているのは、ど…

    暮らし

    2016/12/15

  • ニュース

    “エゴ”は人生の落とし穴。心の中に潜む「過剰な優越感」や「思い上がり」をどう対処する?

    『エゴを抑える技術』(著:ライアン・ホリデイ、訳:金井啓太/パンローリング) 若くして成功を成し遂げた著者が、“エゴ”を抑えるための方法を自身の衝撃的な実体験を交…

    暮らし

    2016/12/13