NLP(神経言語プログラミング)、心理学、コーチングの手法で「ビリーフ(根深い思考習慣)」を変えて、仕事やプライベートの悩みなど、人生のどんな問題も解決する一冊『…
暮らし
2016/8/9
アンガーマネジメントも感情のコントロールの一部ととらえれば、ネガティブ(マイナス)な感情(思考)をポジティブ(プラス)の感情(思考)に変えるのに、やり方がある…
暮らし
2016/8/9
『自分の時間1日24時間でどう生きるか』(アーノルド・ベネット:著、渡部昇一:訳・解説/三笠書房) 自分の人生、仕事ばっかりじゃ物足りない。余暇の時間を充実させたい…
暮らし
2016/8/9
「積ん読」という言葉をご存じだろうか。ネットで調べてみると「本を買うだけ買って、読まずにそのままにしておくこと」らしい。どうやら読書家あるあるのようで、いつか…
暮らし
2016/8/9
ポジティブ心理学や脳医学の知見、世界中の伝統文化の智慧を武器にした、“今日からできる”幸福度向上の冒険へ読者をいざなう幸せの完全攻略ガイド『HAPPY QUEST』が2016年…
暮らし
2016/8/8
8月になり、いよいよ日本全国で本格的な夏が到来しました。夏休みをとって各地のイベントに参加したり、友人と海辺や山にレジャーに行ったり、家族で車に乗って旅行に出か…
暮らし
2016/8/8
「限界」とは「乗り越える」ものではない。元世界陸上銅メダリスト・為末大が明らかにする「才能」と「限界」のメカニズムを著した、『限界の正体 自分の見えない檻から抜…
暮らし
2016/8/8
ふわっとやさしい暮らし&おしゃれマガジン『リンネル』(宝島社)。誌面の内容もさることながら、毎号大好評なのが、ブランドアイテム特別付録。「リンネルの付録ってな…
暮らし
2016/8/7
脳の機能を最大限に生かして、生活と人生を変える「脳のメンテナンス」のための生活指南書『「ぐずぐず脳」をきっぱり治す! 人生を変える7日間プログラム』が2016年8月26…
暮らし
2016/8/7
ひとり暮らしは、最高だ。部屋がいくら汚れていても、帰宅が遅くなっても、食生活が乱れていても、誰にも文句を言われない。帰宅後、夜遅くまで本を読みたい読書家のアナ…
暮らし
2016/8/5
暮らしに便利でアウトドアでも役に立つひもやロープ、靴ひも、ネクタイなどの結び方、しばり方をイラストで紹介した『ひもとロープの結び方手帳』が、2016年8月5日(金)…
暮らし
2016/8/5
『自分を操る超集中力』(メンタリストDaiGo/かんき出版) たまには好きな映画を見たり、仕事終わりに飲みに行ったりして過ごしたい。そのための時間を捻出したいし、睡眠…
暮らし
2016/8/5
かわいいねこからふてぶてしいねこまで、たくさんの素敵なねこに出会える切り絵の本、『ねこ切り絵』が2016年7月6日(水)に発売された。 「ねこ」と聞くと、どんな姿を思…
暮らし
2016/8/4
現在発売中の『smart(スマート)』9月号(宝島社)の付録「Dickies(ディッキーズ)フラップ付きバックパック」。編集部が「本誌史上最高」と太鼓判を押すほどのクオリテ…
暮らし
2016/8/4
『自己愛モンスター「認められたい」という病』(片田珠美/ポプラ社) ネットによる影響なのか、自らの欲望をコントロールできずに事件やトラブルを起こす人たちの事例が…
暮らし
2016/8/4
『面白くて眠れなくなる人類進化』(左巻健男/PHP研究所) 人間は猿から進化した……人類の起源については、ずいぶん前からそう言われている。だが、実はこれは正確ではない…
暮らし
2016/8/4
『家事の手間を9割減らせる部屋づくり』(本間朝子/青春出版社) 仕事から帰宅してから、部屋を掃除したり、洗濯物を取りこんだりするの、めんどうくさいですよね。家事が…
暮らし
2016/8/3
『意識はいつ生まれるのか』(マルチェッロ・マッスィーニ、ジュリオ・トニーニ:著/亜紀書房) 我々は、意識という言葉を頻繁に使う。意識的・無意識・意識がある(ない…
暮らし
2016/8/3
『スマホ断食ネット社会に異議があります』(藤原智美/潮出版社) 睡眠時間を削って深夜までネットでゲームをしてしまう。現実の人間関係よりもネットの友人を優先する。…
暮らし
2016/8/3
『たった1枚のシャツでもパリジェンヌはおしゃれを楽しむ』(米澤よう子/KADOKAWA) クローゼットの整理をするたびに目につくアイテムがある。コットン素材の白シャツだ。…
暮らし
2016/8/2
『理想の旅は自分でつくる!――失敗しない個人旅行のつくり方』(酒井修一/ダイヤモンド社) 大学のゼミ旅行で行った長崎以来、海外はおろか国内旅行すらまともにしていな…
暮らし
2016/8/2
『旅の報酬旅が人生の質を高める33の確かな理由』(成瀬勇輝/いろは出版) キュレーションメディアからスタートし、現在は旅を中心としたカルチャーメディアへと進化を遂…
暮らし
2016/8/1
人生後半の活力の源になる知的生活習慣を明かした『「長生き」に負けない生き方』が2016年7月21日(木)に発売された。 生命保険会社が20代~60代の1,000人近くに行った調…
暮らし
2016/7/31
日常生活において、まったく使えそうもない英文を紹介して大きな反響を呼んでいるTwitterアカウント「来世使える! クソみたいな英文」が書籍化され、2016年7月22日(金)…
暮らし
2016/7/31
簡単かわいいハンドメイドのやり方を紹介する『動物・スイーツ・花モチーフの小さなアクセサリー』が、2016年7月26日(火)に発売された。 国内最大級のハンドメイドマー…
暮らし
2016/7/31
『それでも暮らし続けたいパリ』(松本百合子/主婦と生活社) パリは2015年に起きた、風刺週刊誌『シャルリー・エブド』襲撃事件以降、どこか危険な匂いを街に漂わせてい…
暮らし
2016/7/31
『男の家事』(五藤隆介/秀和システム) 「私のほうが大変なのよ!」 「いや、俺のほうが、仕事も忙しいし大変だって!」 口にはしないまでも、常に心に隠し持っている夫…
暮らし
2016/7/30
『字を書く女中年書道再入門』(芸術新聞社) パソコンやスマホを使う現代社会、手を使って文字を書く機会は激減するばかりである。ましてや硯を使って墨をすり、筆を持っ…
暮らし
2016/7/30
『100均フリーダム』(内海慶一/ビー・エヌ・エヌ新社) 「見えざる手」という言葉をご存じでしょうか。これは、経済学者アダム・スミスが著書『国富論』において示した考…
暮らし
2016/7/30
古来から伝わる占術の一つ、“書物占い”を手軽に実践することができる『見るだけで幸せを呼びこむ! メッセージフォトBOOK』が2016年7月30日(土)に発売される。 “書物占…
暮らし
2016/7/30