『吉川永里子のクローゼット収納衣替え必要なし!』(吉川永里子/主婦の友社) 今年もとうとう6月。ついこの前、新年を迎えたと思っている私は、未だに冬服が部屋にかかっ…
暮らし
2016/6/18
「こころの癖」を本で治すことが出来るのかを真剣に考える『はじめての「自分で治す」こころの教科書―ひとりでできる、心のワークブック14日間』が、2016年6月3日(金)に…
暮らし
2016/6/18
毎号そのクオリティの高さで注目を集める『オトナミューズ』の付録。現在発売中の7月号の付録「アメリカンラグ シー バケツ型2WAYトート」も「付録に見えない!」「一目惚…
暮らし
2016/6/18
2013年、2014年と2年連続で、そして2016年にも、羽田空港が「世界一清潔な空港」に選出され、その陰の功労者として活躍しているカリスマ清掃員・新津春子さん。その活躍は…
暮らし
2016/6/17
『冷蔵庫から始める残さない暮らし』(中野佐和子/青春出版社) 食卓のかなめでもある冷蔵庫。どの家庭にもあるモノだが、ちょっと時間のあるときにでも覗いてみてほしい…
暮らし
2016/6/14
NYのファッション・ビューティー界で活躍する日本人ディレクターが教える、センスを研ぎ澄ますレッスン本『ニューヨーク式センスを磨く1日5分の習慣』が、2016年5月30日(…
暮らし
2016/6/13
著書累計450万部突破のベストセラー作家、浅見帆帆子が描く大人気キャラクター「ダイジョーブタ」があなたの悩みに答える、『ダイジョーブタがあなたの悩みを解決します!…
暮らし
2016/6/12
「クローゼットは服でぎっしりなのに着たい服がない!」「着たい服がないから、朝何を着ていけばいいか迷う!」などと日々悩んでいる女性は多いのでは? そんな悩みに答え…
暮らし
2016/6/12
数多くの台所道具を試してきたスペシャリストが、使いやすくて手に馴染む逸品を厳選して紹介する『使いやすい台所道具には理由がある』が2016年6月7日(火)に発売された…
暮らし
2016/6/12
21 Lumiere du matin 朝日に輝くパリのシンボル やっぱりパリが好き! そんなあなたと一緒に楽しみたい、パリを歩いて出会った素敵な宝物―。永遠のあこがれの街・パリ。美…
暮らし
2016/6/11
着回し力抜群の定番ファッションアイテム、無地Tシャツ。しかし若い時の感覚で大人女子が取り入れたら、子供っぽくなったり、だらしなく見えたりと落とし穴がいっぱい…。2…
暮らし
2016/6/11
Amebaで大きな話題を巻き起こしていた、イギリスで本当に起こった爆笑&衝撃のエピソード満載のブログを書籍化した『イギリス毒舌日記』が、2016年6月13日(月)に発売さ…
暮らし
2016/6/11
『サヨナラ お金の不安』(畠中雅子/主婦の友社) 子どもの才能を伸ばしたいがために、習い事に年間100万円をかける家庭。有名国立大医学部を目指す息子のために、三浪を…
暮らし
2016/6/10
『POPEYE』6/10発売号本誌(右)と付録の創刊号(左) 男性ファッション情報誌『POPEYE(ポパイ)』が、2016年6月で創刊40周年を迎える。これを記念して、1976年に発売し…
暮らし
2016/6/10
『世界の名前』(岩波書店辞典編集部/岩波書店) パブロ・ディエーゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・ホアン・ネポムセーノ・マリーア・デ・ロス・レメディオス・シプ…
暮らし
2016/6/10
『口ぐせだけですべてが変わる人生を180度好転させる80のことば』(自由国民社) 「“吐”という漢字は、口からマイナスなこともプラスなことも吐くから、“口”、“+”、“-”…
暮らし
2016/6/10
『あなたもつかめる! もう探さない人生』(吉川永里子/主婦の友社) 家の散らかり具合をなんとかしたいと思っている人は多いだろう。しかし、片づけられない人の多くは、…
暮らし
2016/6/10
「人に褒められたい。評価されたい。賞賛されたい」。こうした欲求は、自分を向上させる動機になるので好ましいことだ。けれども、同時に自分を生き辛くさせてはいないだ…
暮らし
2016/6/10
大人カジュアル系ファッション雑誌『SPRiNG(スプリング)』。現在発売中の7月号のブランド特別付録「ツモリチサト ビッグトートがとび出すネコのぬいぐるみポーチ」がか…
暮らし
2016/6/9
そろそろ夏のボーナスシーズン。みずほ銀行が発表した「2016年夏季ボーナスの見通し」によると、民間企業のボーナス支給額は前年比の+0.7%の増加が予想されている。また…
暮らし
2016/6/9
夏の足元のおしゃれといえば、サンダル。夏しか使えないアイテムだからこそ選ぶのも真剣!だけれど、せっかく買ったのに足に合わず靴擦れしてしまった…など失敗してしまっ…
暮らし
2016/6/9
『一瞬でやる気を引き出す38のスイッチソング』(文響社/斉藤迅) 試合前など、集中力を高めるために“勝負曲”を聴くというアスリートは多く、しばしばその楽曲が話題にな…
暮らし
2016/6/8
「30代、とも働き、子どもあり」の家族がはじめて家づくりを考えるときの参考書『子育ても家事も私たちのスタイルで とも働き家族の新しい家づくり』が、2016年6月2日(木…
暮らし
2016/6/8
『図解 ひも&ロープの結び方』(羽根田 治:監修/日本文芸社) 先日起きた熊本地震は記憶に新しい。倒壊した建物を地元の人やボランティアの人たちが片付ける様子を連日…
暮らし
2016/6/8
『好きなことだけして生きていけ』(千田琢哉/PHP研究所) 『好きなことだけして生きていけ』(千田琢哉/PHP研究所)って言われてもそんなこと言えるのは恵まれた環境と才…
暮らし
2016/6/7
女性ファッション雑誌販売部数No.1の『sweet(スウィート)』。現在発売中の6月号の付録は「BEAMS全ての夏ガールへ!迷彩柄チェーンバッグ」。使い勝手抜群な同付録のポイ…
暮らし
2016/6/6
Seriaのオイルボトルで統一感アップ 100円や300円のプチプラ雑貨に手を加え、より自分らしく部屋づくりを楽しむ女性が増えている。そんな人たちのために、プチプラ雑貨でD…
暮らし
2016/6/4
動物たちが捕食対象とするのは、何も同じ動物だけではない。人もその対象になりうるのだ。そんな私たちの身近に潜む、思わぬ恐ろしい生き物の数々を網羅した『ヒトを喰う…
暮らし
2016/6/4
何をやるにも「めんどくさいなぁ…」と思ってしまう人はいないだろうか。いつの間にか口癖のように出てくる「めんどくさい」が、2016年5月21日(土)に発売された『あなた…
暮らし
2016/6/3
昨今話題になっているのが、「引き寄せの法則」。大ブームしている“今”だからこそ読んでおきたい、メソッド本『引き出しの法則』が、2016年5月27日(金)に発売された。 …
暮らし
2016/6/2