KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:暮らし

過去の'暮らし'ジャンルの記事一覧(8,702件)

  • レビュー

    「幸福」と「綱渡り」が同居する――ギリギリの状況で成り立っている子育て環境への提言

    『「ふつう」の子育てがしんどい 「子育て」を「孤育て」にしない社会へ』(石田光規/晃洋書房) 「子育て」とネット検索をしてみると、未来や希望、楽しみよりも、問題、…

    暮らし

    2023/12/6

  • レビュー

    妻が余命宣告され保護犬を飼った家族。殺処分寸前だった保護犬との暮らしと闘病の1095日

    『妻が余命宣告されたとき、 僕は保護犬を飼うことにした』(小林孝延/風鳴舎) もし、家族が末期がんで余命宣告をされたら……。想像したくはないけれど、それは誰にでも起…

    暮らし

    2023/12/5

  • インタビュー・対談

    「ウニ駆除クエスト」に立ち向かうプロダイバー。登録者27万人超YouTuber発刊のウニと環境問題に向き合う1冊

    『プロダイバーのウニ駆除クエスト 環境保全に取り組んでわかった海の面白い話』(中村拓朗/KADOKAWA) チャンネル登録者数27万人を超えるYouTube「スイチャンネル」が、…

    暮らし

    2023/12/5

  • 連載

    「小鳥遊」は何と読む? 人名や地名にある、なぞなぞのような読み方/しってる? しらない? 漢字びっくり事典

    大人になると読めるけれど、書くとなると漢字が思い出せない、なんてことありませんか? 漢字の歴史やなりたち、意味の変遷、誰かに話したくなる難読漢字…知っているよう…

    暮らし

    2023/12/4

  • インタビュー・対談

    小島よしおの「ピーヤ」のギャグには深い2つの意味があった!? 大人にも刺さりまくる子どもの悩み相談連載の秘密を聞いてみた

    小学生から届いた「いじめ」や「宇宙人が怖い」や「有名人になりたい」などの様々な悩みに、「おっぱっぴー」でおなじみの小島よしおさんが全力で回答する連載が話題だ。…

    暮らし

    2023/12/3

  • 連載

    「手紙」は中国でトイレットペーパー!? 同じ漢字を使った言葉なのに意味が違う/しってる? しらない? 漢字びっくり事典

    大人になると読めるけれど、書くとなると漢字が思い出せない、なんてことありませんか? 漢字の歴史やなりたち、意味の変遷、誰かに話したくなる難読漢字…知っているよう…

    暮らし

    2023/12/3

  • 連載

    「蚊」や「鳩」、「猫」など、まるでダジャレのように作られた漢字たち/しってる? しらない? 漢字びっくり事典

    大人になると読めるけれど、書くとなると漢字が思い出せない、なんてことありませんか? 漢字の歴史やなりたち、意味の変遷、誰かに話したくなる難読漢字…知っているよう…

    暮らし

    2023/12/3

  • レビュー

    鶏がらスープも豆板醤も使わない! こってり中華のイメージが変わる、家庭で作れるお手軽&ヘルシーな78レシピ

    『手軽 あっさり 毎日食べたい あたらしい家中華』(酒徒/マガジンハウス) ラーメンや麻婆豆腐、エビチリなど、こってりしていて味が濃いメニューが浮かびやすい中華料理…

    暮らし

    2023/12/2

  • レビュー

    「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった」は本当?暮らしの中に潜む事象を“地理”で解説する一冊

    『地理がわかれば世界がわかる! すごすぎる地理の図鑑』(監修:日本地理学会/KADOKAWA) 旅行や街歩き、ちょっと視点を変えてみると見どころが倍増する。見慣れた風景、…

    暮らし

    2023/12/2

  • レビュー

    なぜ本物の餌ではなくルアー釣りにハマってしまうのか? 初心者にピッタリの海釣り超入門マンガ+解説書

    『最低限の知識と道具で楽しむ マンガ海釣り超入門(扶桑社ムック)』(原 太一:監修、こばらゆうこ:その他/扶桑社) 12月に入り、釣り好き(特に青物狙いアングラー)…

    暮らし

    2023/12/1

  • 連載

    「一」「二」「三」の次は「四」。「四」が棒4本ではない理由があった!/しってる? しらない? 漢字びっくり事典

    大人になると読めるけれど、書くとなると漢字が思い出せない、なんてことありませんか? 漢字の歴史やなりたち、意味の変遷、誰かに話したくなる難読漢字…知っているよう…

    暮らし

    2023/12/1

  • ニュース

    BOOK☆WALKER13年間のTOP10を発表! 第1位に選ばれた作品は? そして13周年記念コイン50%還元祭開催!

    2013年12月に電子書籍ストアBOOK☆WALKERがサービス開始13周年を迎えました。これを記念して、12月11日(月)まで購入金額の50%分を1コイン=1円として使用できる「13周年…

    暮らし

    2023/12/1

  • レビュー

    世帯年収1000万円でも子育ては苦しい? かつて“勝ち組”と呼ばれた中流層の実情

    『世帯年収1000万円 「勝ち組」家庭の残酷な真実』(加藤梨里/新潮社) 『世帯年収1000万円 「勝ち組」家庭の残酷な真実』(加藤梨里/新潮社)は、特に子育て世帯に特化し…

    暮らし

    2023/12/1

  • インタビュー・対談

    人体の「弱さ」を伝えたい。豊かに生きられる考え方を『すばらしい医学』著者の外科医・山本健人先生に聞いた

    「外科医けいゆう」として、ブログ累計1200万PV超、X(旧Twitter)フォロワー10万人超の外科医・山本健人先生。現役の臨床医として日夜多くの患者と向き合い、手術をこな…

    暮らし

    2023/11/30

  • レビュー

    声の出せないダウン症の息子に救われた話。事業の危機、妻への八つ当たり、絶望的な自己嫌悪から立ち上がれた父と家族の物語

    『お父さん、気づいたね!声を失くしたダウン症の息子から教わったこと』(田中伸一/地湧社) 生まれてくる我が子に対し、大抵の親は「健康でありますように」と願う。だ…

    暮らし

    2023/11/30

  • ニュース

    ドラマも大人気のゆるきゅんBL! 「高良くんと天城くん」、「兄貴の友達」シリーズからカーディガンが登場!

    第1弾のHNGブランドのパーカー&ロンTも大好評だった「高良くんと天城くん」、「兄貴の友達」アパレル企画第2弾が登場!今回は作中でキャラクターが着用しているカーディ…

    暮らし

    2023/11/30

  • 連載

    けものへんの形の元になった動物は、じつは身近なあの動物!?/しってる? しらない? 漢字びっくり事典

    大人になると読めるけれど、書くとなると漢字が思い出せない、なんてことありませんか? 漢字の歴史やなりたち、意味の変遷、誰かに話したくなる難読漢字…知っているよう…

    暮らし

    2023/11/30

  • インタビュー・対談

    2024年の運勢を読む! 27タイプ別に「出会い運」を診断、当たると話題の水晶玉子インタビュー

    写真/chihiro. TVやラジオでも引っ張りだこの「開運のカリスマ」、占術研究家の水晶玉子さん。今年も、販売累計65万部の大ヒットシリーズ「水晶玉子のオリエンタル占星術…

    暮らし

    2023/11/30

  • 連載

    悪役として生きる/絶望ライン工 独身獄中記⑦

    どうやらこの連載は「暮らしカテゴリ」らしく、たまにランキング入りしているようだ。とてもありがたい。 あまり暮らしに関することを書いていないような気もするので、本…

    暮らし

    2023/11/29

  • レビュー

    発酵デザイナー、アジア奥地を行く――唯一無二の旅で発見する、日本の食文化の源流

    『アジア発酵紀行』(小倉ヒラク/文藝春秋) 旅の切り口は人それぞれですが、食を目的に出かける人も多いでしょう。そしてその中でもさらに絞り込んで特定のカテゴリを極…

    暮らし

    2023/11/29

  • レビュー

    若い世代の「がん」宣告、恋人には何と伝えるのが正解? 容姿の変化とのつきあい方や保険やお金の話等、12歳~49歳のがん患者のリアルな声

    『がん経験者のリアルな生活 「恋愛・仕事・お金」の悩みと上手につきあうヒント』(岸田徹/翔泳社) 目の前にある時は気が付かないけれど、失って初めてその大切さに気が…

    暮らし

    PR 2023/11/29

  • レビュー

    民間の保険や貯蓄型保険に入らない理由とは? 家族が安心して暮らしやりたいことを諦めないための理系夫の家計大作戦

    『お金の不安すっきり解消!理系夫の家計大作戦』(くぼこまき/オーバーラップ) 大きな声では言えませんが、私は家計管理が苦手。そもそもお金のことを考えるのが苦手で…

    暮らし

    2023/11/28

  • レビュー

    60歳はまだまだ“成長期”! 日々を楽しむコツを俵 万智さんなどが伝授

    『60歳からは自分育てと“好き”を楽しむ』(主婦の友社) 還暦と呼ばれ、人生の一つの節目である60歳。若い時に想像した60代や老後はどんなイメージでしたか? 人生100年時…

    暮らし

    PR 2023/11/28

  • レビュー

    「タイパ」重視社会の是非を問う。効率化の追求が消費活動にもたらすものは?

    『タイパの経済学』(廣瀬涼/幻冬舎) いつからか、世間で「タイパ」(タイムパフォーマンス)という言葉が躍るようになった。しかし、時間的な「効率」を求めるばかりが…

    暮らし

    2023/11/28

  • レビュー

    「生活費を先取り」「ほしいものは第4週に」――月7万円でできる、心と財布に負担をかけない暮らしのメソッド

    『低コスト生活がんばって働いている訳じゃないのに、なぜか余裕ある人がやっていること。』(かぜのたみ/朝日新聞出版) 頑張って働いているのに、暮らしぶりが良くなら…

    暮らし

    2023/11/27

  • ニュース

    【2023】Amazonブラックフライデーおすすめ【17%OFF】ビーレジェンド ホエイ プロテイン 激うまチョコ風味 チョコ チョコレート WPC ビタミン 国内製造 1kgがお得!

    出典:Amazon 2023年11月24日(金)0:00から12月1日(金)23:59までの2日間、年1回のAmazonのビッグセールである「ブラックフライデー」が開催されている。Amazonプライム…

    暮らし

    2023/11/27

  • レビュー

    「わたしたち友達でしょ」というずるい言葉。学校や職場の同調圧力から解き放たれるための考え方と対処法

    『10代から知っておきたい あなたを丸めこむ「ずるい言葉」』(貴戸理恵/WAVE出版) 日本は同調圧力が強い国だといわれる。学校でも職場でも、私たちは多かれ少なかれ、同…

    暮らし

    2023/11/27

  • ニュース

    【2023】Amazonブラックフライデーおすすめ【43%OFF】ザバス(SAVAS) プロ ウェイトダウン ヨーグルト風味 870g 明治 ソイがお得!

    出典:Amazon 2023年11月24日(金)0:00から12月1日(金)23:59までの2日間、年1回のAmazonのビッグセールである「ブラックフライデー」が開催されている。Amazonプライム…

    暮らし

    2023/11/27

  • ニュース

    【2023】Amazonブラックフライデーおすすめ【53%OFF】Echo Dot (エコードット) 第5世代 - Alexa、センサー搭載、鮮やかなサウンド|チャコールがお得!

    出典:Amazon 2023年11月24日(金)0:00から12月1日(金)23:59までの2日間、年1回のAmazonのビッグセールである「ブラックフライデー」が開催されている。Amazonプライム…

    暮らし

    2023/11/27

  • ニュース

    【2023】Amazonブラックフライデーおすすめ【76%OFF】【2023年大歓迎モデル イヤーカフ型 イヤホン】空気伝導イヤホン がお得!

    出典:Amazon 2023年11月24日(金)0:00から12月1日(金)23:59までの2日間、年1回のAmazonのビッグセールである「ブラックフライデー」が開催されている。Amazonプライム…

    暮らし

    2023/11/27