『親の見守り・介護をラクにする道具・アイデア・考えること』(工藤広伸/翔泳社) もし、親に介護が必要になった時、どうすればいいだろうか。「プロの力を借りれば大丈…
暮らし
2023/2/21
『148cmディレクターと学ぶ 小柄が輝くおしゃれの本』(田中絢子/主婦の友社) 生まれ持った身長が低すぎて、思うようにオシャレを楽しめない…。そんな歯がゆさを抱えるの…
暮らし
2023/2/21
『さらば、男性政治』(三浦まり/岩波書店) 政府による子ども政策・子育て支援に関するニュースが、特にこの数カ月で多く報じられています。紹介する『さらば、男性政治…
暮らし
2023/2/21
『“こわい”がなくなる投資1年生の教科書』(佐藤彰/自由国民社) コツコツ貯金をしていても将来の暮らしが不安になる今の時代、未来の生活を豊かにするべく投資にチャレン…
暮らし
2023/2/20
『新版 古代史の基礎知識』(吉村武彦/KADOKAWA) 『データサイエンスが解く邪馬台国 北部九州説はゆるがない』(安本美典/朝日新聞出版) 2023年1月25日、奈良県の富雄丸…
暮らし
2023/2/20
私の料理の原点は、やっぱり母の味でした―― 『エプロン手帖』(平野レミ:著、和田誠・舟橋全二:絵/ポプラ社)は、平野レミさんが、28年前に出した書籍を大幅にリニュー…
暮らし
2023/2/20
『運命を変える「石」の処方箋』(yuji/KADOKAWA) 予約が取れないヒーラーとして大人気の星読み係yujiさん。星の世界では「風の時代」に入ったと言われ、日々、星を読ん…
暮らし
2023/2/19
私の料理の原点は、やっぱり母の味でした―― 『エプロン手帖』(平野レミ:著、和田誠・舟橋全二:絵/ポプラ社)は、平野レミさんが、28年前に出した書籍を大幅にリニュー…
暮らし
2023/2/19
子どもを守るために幼児期から家庭で伝えたい学びとして、ここ数年で注目が集まる“性教育”。「大事なのはわかるけど、何からどう伝えればいいの?」と正直十分な性教育を…
暮らし
2023/2/18
私の料理の原点は、やっぱり母の味でした―― 『エプロン手帖』(平野レミ:著、和田誠・舟橋全二:絵/ポプラ社)は、平野レミさんが、28年前に出した書籍を大幅にリニュー…
暮らし
2023/2/18
『負動産地獄 その相続は重荷です』(牧野知弘/文藝春秋) 人の子である限り、誰もが直面するのが相続問題。しかし忙しい現代人の多くはいつか来る相続について、「もらえ…
暮らし
2023/2/17
子どもを守るために幼児期から家庭で伝えたい学びとして、ここ数年で注目が集まる“性教育”。「大事なのはわかるけど、何からどう伝えればいいの?」と正直十分な性教育を…
暮らし
2023/2/17
昔ながらの喫茶店で飲んだり食べたりしたあの味を、自分で再現してみませんか? 自宅にいながら喫茶店メニューを味わうちょっとした贅沢体験が、あなたの生活に彩りを添え…
暮らし
2023/2/17
『図解脳に悪い12の習慣』(林成之/幻冬舎) 「もっと成果を出したい」「パフォーマンスを上げたい」と動き出したい気持ちだけはあるのに、なぜか思うようにいかない。頑…
暮らし
2023/2/17
昔ながらの喫茶店で飲んだり食べたりしたあの味を、自分で再現してみませんか? 自宅にいながら喫茶店メニューを味わうちょっとした贅沢体験が、あなたの生活に彩りを添え…
暮らし
2023/2/16
『60代からの小さくて自由な暮らし』(主婦の友社) まだ先の話だと思いつつも、60代以降の自分の暮らし向きがどんなものになっているだろう、と想像することがある。体力…
暮らし
2023/2/16
『歌舞伎町モラトリアム』(佐々木チワワ/KADOKAWA) ホストクラブに通う現役女子大学生ライターの日々――佐々木チワワ氏『歌舞伎町モラトリアム』(KADOKAWA)はそんな副…
暮らし
2023/2/15
『息が詰まるようなこの場所で』 (外山薫/KADOKAWA) 2023年1月30日、湾岸×タワマン×中学受験をテーマにした小説『息が詰まるようなこの場所で』(KADOKAWA)を発売した…
暮らし
2023/2/15
昔ながらの喫茶店で飲んだり食べたりしたあの味を、自分で再現してみませんか? 自宅にいながら喫茶店メニューを味わうちょっとした贅沢体験が、あなたの生活に彩りを添え…
暮らし
2023/2/15
『小学校が100倍楽しくなる 小学生のおやくそく』(沼田晶弘:監修、石塚ワカメ:絵/KADOKAWA) 保育園や幼稚園は卒園式の準備でバタバタし始め、「いよいよか…」とわずか…
暮らし
2023/2/15
『歴史と宗教がわかる! 世界の歩き方』(池上彰、増田ユリヤ/ポプラ社) 時代は「ウィズ・コロナ」になった。日本国内でのインバウンド需要復活への期待も高まる一方、海…
暮らし
2023/2/15
『大学病院・肥満外来の教授が教える1日だけダイエット』(木村穣/文響社) ダイエットに挑んでは失敗してを繰り返し思うのは、自分は気分屋で飽きっぽいんだろう、という…
暮らし
2023/2/14
昔ながらの喫茶店で飲んだり食べたりしたあの味を、自分で再現してみませんか? 自宅にいながら喫茶店メニューを味わうちょっとした贅沢体験が、あなたの生活に彩りを添え…
暮らし
2023/2/14
昔ながらの喫茶店で飲んだり食べたりしたあの味を、自分で再現してみませんか? 自宅にいながら喫茶店メニューを味わうちょっとした贅沢体験が、あなたの生活に彩りを添え…
暮らし
2023/2/13
『持ち家女子はじめます』(石岡茜/飛鳥新社) 20代後半から周りの友達はどんどん結婚するし、キャリアにも差がついてきて……。将来は年金ももらえなくなりそうだし、ひと…
暮らし
2023/2/11
『人の話は、ただ聞けばいい』(石川有生/自由国民社) コミュニケーション能力に自信がなく、相手を前にするとドギマギしてうまく話せない。そしてそんな性格を変えたく…
暮らし
2023/2/11
誰にも気兼ねすることなく生活できる、憧れのひとり暮らし! だけど、実際にひとり暮らしをしてみると、しんどくなることがけっこうあります。 『一生役に立つ しんどくな…
暮らし
2023/2/11
誰にも気兼ねすることなく生活できる、憧れのひとり暮らし! だけど、実際にひとり暮らしをしてみると、しんどくなることがけっこうあります。 『一生役に立つ しんどくな…
暮らし
2023/2/10
誰にも気兼ねすることなく生活できる、憧れのひとり暮らし! だけど、実際にひとり暮らしをしてみると、しんどくなることがけっこうあります。 『一生役に立つ しんどくな…
暮らし
2023/2/9
『trauma トラウマ 誰もが傷ついた心をもっている』(ポール・コンティ:著、レディー・ガガ:序文、田畑あや子:訳/かんき出版) 精神的・肉体的苦痛を体験し、その後の…
暮らし
2023/2/8