KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:暮らし

過去の'暮らし'ジャンルの記事一覧(8,702件)

  • レビュー

    ビックリマン史上初のレシピ本【悪魔編】VS【天使編】。それってどんな味? 驚きのアレンジレシピに興味津々

    『ビックリマンチョコ激うま消費レシピ』【悪魔編】、【天使編】 (主婦の友社編/主婦の友社) ビックリマンといえば、このごろは鬼滅の刃やドラゴンボールなど人気コンテ…

    暮らし

    2022/7/30

  • 連載

    焼きとうもろこしみたいに香ばしい! バターじょうゆがたまらない「とうもろこしバターごはん」/炊飯器で一発定食

    バランスのいい食事がしたいけど…育児や仕事が忙しくて、なかなか料理をする時間がとれない。そんな方も多いのではないでしょうか。 5ツ星お米マイスターなど6つの資格を…

    暮らし

    2022/7/30

  • 連載

    家族みんなが大満足! 焼かずにできる、トロトロチーズの「カレードリア」/炊飯器で一発定食

    バランスのいい食事がしたいけど…育児や仕事が忙しくて、なかなか料理をする時間がとれない。そんな方も多いのではないでしょうか。 5ツ星お米マイスターなど6つの資格を…

    暮らし

    2022/7/29

  • 連載

    下ゆでも煮込みも炊飯器におまかせ! 何日も煮込んだようなトロトロ「牛すじ煮込み」/炊飯器で一発定食

    バランスのいい食事がしたいけど…育児や仕事が忙しくて、なかなか料理をする時間がとれない。そんな方も多いのではないでしょうか。 5ツ星お米マイスターなど6つの資格を…

    暮らし

    2022/7/28

  • レビュー

    暮らしをもっと心地よく! おしゃれに、楽しく、無理せずできる「プラスチックフリー(脱プラ)」実践法

    『暮らしの図鑑 エコな毎日 プラスチックを減らすアイデア75×基礎知識×環境にやさしいモノ選びと暮らし方』(中嶋亮太、古賀陽子/翔泳社) 毎日ごみをまとめるたび、自分…

    暮らし

    2022/7/28

  • 連載

    味のしみこんだごはんがたまらない! タコス×ライスの沖縄名物「タコライス」/炊飯器で一発定食

    バランスのいい食事がしたいけど…育児や仕事が忙しくて、なかなか料理をする時間がとれない。そんな方も多いのではないでしょうか。 5ツ星お米マイスターなど6つの資格を…

    暮らし

    2022/7/27

  • レビュー

    身近な食材で簡単に作れる“現地味”の台湾レシピ。「差不多(チャーブードォ)」=だいたいで美味しい台湾料理の魅力

    『はじめてなのに現地味 おうち台湾菜』(沼口ゆき/主婦の友社) 思うように自由に旅ができない日々も早3年目に突入。恋しくなるのは、旅先で食べた安くて美味しい朝ごは…

    暮らし

    2022/7/27

  • 連載

    包む手間なし! 肉だねに皮をかぶせるだけでできる「包まないシューマイ定食」/炊飯器で一発定食

    バランスのいい食事がしたいけど…育児や仕事が忙しくて、なかなか料理をする時間がとれない。そんな方も多いのではないでしょうか。 5ツ星お米マイスターなど6つの資格を…

    暮らし

    2022/7/26

  • 連載

    生卵をくぐらせてごはんと一緒に食べたい! 好きな具を入れて手軽に作れる「すき焼き定食」/炊飯器で一発定食

    バランスのいい食事がしたいけど…育児や仕事が忙しくて、なかなか料理をする時間がとれない。そんな方も多いのではないでしょうか。 5ツ星お米マイスターなど6つの資格を…

    暮らし

    2022/7/25

  • 連載

    あふれる肉汁がたまらない! 少量の油で作れる、ヘルシーな「チーズハンバーグ定食」/炊飯器で一発定食

    バランスのいい食事がしたいけど…育児や仕事が忙しくて、なかなか料理をする時間がとれない。そんな方も多いのではないでしょうか。 5ツ星お米マイスターなど6つの資格を…

    暮らし

    2022/7/24

  • レビュー

    食材冷凍を制するものは節約&時短を制す! メディアで話題の冷凍王子が紹介する冷凍のすべてがこの一冊に

    『冷凍王子の冷凍大全』(西川剛史/サンマーク出版) 自炊をする人々にとって二大テーマと言えるのが“節約”と“時短”。実はそのふたつを同時に叶えてくれるのが、本書「冷…

    暮らし

    2022/7/24

  • 連載

    スイッチを押すだけでOK! 炊飯器で白いごはんとおかずが一気にできる「一発定食」とは? /炊飯器で一発定食

    バランスのいい食事がしたいけど…育児や仕事が忙しくて、なかなか料理をする時間がとれない。そんな方も多いのではないでしょうか。 5ツ星お米マイスターなど6つの資格を…

    暮らし

    2022/7/23

  • レビュー

    【新制度に対応】将来のお金の不安を解決! つみたてNISA&iDeCoをサクサク学べる基本の1冊

    『知りたいことがぜんぶわかる!つみたてNISA&iDeCoの超基本』(酒井富士子/学研プラス) 住宅購入費、教育費、老後の資金…。これから先の人生、一体どれくらいのお金が…

    暮らし

    2022/7/23

  • レビュー

    年間800軒を飲み歩いた酒飲みのプロが伝授! 宅飲みがさらに充実する簡単&おいしいおつまみレシピ

    『せんべろnetの酔っても作れる宅飲みおつまみ』(せんべろnetひろみん/ワン・パブリッシング) コロナの影響で、宅飲みを考える日が続いている。しかし宅飲みが増えると…

    暮らし

    2022/7/23

  • インタビュー・対談

    THE RAMPAGE陣×川村壱馬×BALLISTIK BOYZ海沼流星の『小説 BATTLE OF TOKYO vol.4』感想戦!【後半】

    7月21日、「BATTLE OF TOKYO」原作小説最新刊である『BATTLE OF TOKYO vol.4』(月島総記/角川文庫)が発売した。さらに同日より4日間、さいたまスーパーアリーナでのライ…

    暮らし

    2022/7/23

  • 連載

    【東京】一度は泊まってみたい! 贅沢な記念日におすすめのホテル3選/ホテル暮らしOLの推し宿

    SNS総フォロワー130,000人越えの「ホテル暮らしOLやよぴ」が全国の素敵な推し宿を紹介!2020年9月より勤務先がリモートワークになったことをきっかけにホテル暮らしを開始…

    暮らし

    2022/7/22

  • インタビュー・対談

    THE RAMPAGE陣×川村壱馬×BALLISTIK BOYZ海沼流星の『小説 BATTLE OF TOKYO vol.4』感想戦!【前半】

    7月21日、「BATTLE OF TOKYO」原作小説最新刊である『BATTLE OF TOKYO vol.4』(月島総記/角川文庫)が発売した。さらに同日より4日間、さいたまスーパーアリーナでのライ…

    暮らし

    2022/7/21

  • ニュース

    「dマガジン」で海外雑誌の配信スタート! 8周年を記念したキャンペーン第2弾も注目!

    雑誌読み放題サービスの「dマガジン」で、海外雑誌の配信がスタートしました。7月から加わったのは、2日に『Wood』 (Magaport) 、3日に『Allrecipes』 (Magaport)、13日に…

    暮らし

    2022/7/20

  • 連載

    銭湯でよく見るゲタ箱の鍵の名前は?/モノのなまえ事典⑥

    『まだまだあった!! アレにもコレにも! モノのなまえ事典』(杉村喜光:文、大崎メグミ:絵/ポプラ社) 大人気の「モノのなまえ事典」シリーズ第3弾『まだまだあった!!…

    暮らし

    2022/7/20

  • レビュー

    無印良品アイテムの、その手があったか! と膝を打つ「便利すぎる使い方」7選

    『無印良品ラクして片づく収納術』(主婦の友社) 家の中をおしゃれに片づけるのに欠かせないのが無印良品の収納アイテム。累計9万部を突破しているという、無印良品収納…

    暮らし

    2022/7/20

  • 連載

    「見ちゃダメ」と言われると見たくなるあの現象とは?/モノのなまえ事典⑤

    『まだまだあった!! アレにもコレにも! モノのなまえ事典』(杉村喜光:文、大崎メグミ:絵/ポプラ社) 大人気の「モノのなまえ事典」シリーズ第3弾『まだまだあった!!…

    暮らし

    2022/7/19

  • レビュー

    現代人のメンタル不調は食事のせい? 気分の浮き沈みやイライラを減らす食事法

    『小さな町の精神科の名医が教えるメンタルを強くする食習慣』(飯塚浩/アチーブメント出版) コロナ禍で仕事や生活スタイルが変わってから、いつもだるい、なんとなく不…

    暮らし

    2022/7/18

  • レビュー

    「飛行機に医者がいる」確率、「初恋の人と結婚する」確率は? 数字から学ぶ賢く生きるヒント

    『世の中は奇跡であふれている 前向きになれる確率の話』(鳥越規央/WAVE出版) 交通事故や、詐欺、殺人事件などを伝えるメディアの報道は、私たちを不安にする。リスクに…

    暮らし

    2022/7/18

  • 連載

    大人になると時間の経過を早く感じる! その現象の名前は?/モノのなまえ事典④

    『まだまだあった!! アレにもコレにも! モノのなまえ事典』(杉村喜光:文、大崎メグミ:絵/ポプラ社) 大人気の「モノのなまえ事典」シリーズ第3弾『まだまだあった!!…

    暮らし

    2022/7/18

  • 連載

    かき氷を食べると頭がキーンとなるあれ何て言う?/モノのなまえ事典③

    『まだまだあった!! アレにもコレにも! モノのなまえ事典』(杉村喜光:文、大崎メグミ:絵/ポプラ社) 大人気の「モノのなまえ事典」シリーズ第3弾『まだまだあった!!…

    暮らし

    2022/7/17

  • レビュー

    ご無沙汰だけど、もう一度運転したい! そんなあなたへ、ペーパードライバー歴約20年の著者が実体験からコツを紹介

    『脱ペーパードライバーやっぱり運転できるようになりたい!』沢村秋岳:監修、森下えみこ:著・イラスト/ナツメ社) 長引くコロナ禍の中、3密を避ける移動手段として再…

    暮らし

    2022/7/17

  • 連載

    ネコの座りかたにも名前がある! リラックスしている時の丸まったポーズを何ていう?/モノのなまえ事典②

    『まだまだあった!! アレにもコレにも! モノのなまえ事典』(杉村喜光:文、大崎メグミ:絵/ポプラ社) 大人気の「モノのなまえ事典」シリーズ第3弾『まだまだあった!!…

    暮らし

    2022/7/16

  • 連載

    仕事で信頼を得られる「数学的言葉遣い」と、プレゼンで相手を納得させる「背理法」とは/面白くてやめられない! 人生の数学

    先のことは不確定で、正解のわからない問題も多い日々の生活。だけど、日頃の悩みや疑問が数学の公式や方程式を使って解決に近づいたり、自分の向かう未来が見つかる指標…

    暮らし

    2022/7/15

  • 連載

    選挙速報でよく聞く「当選確実」が、開票率1%でわかるのはどうして?/面白くてやめられない! 人生の数学

    先のことは不確定で、正解のわからない問題も多い日々の生活。だけど、日頃の悩みや疑問が数学の公式や方程式を使って解決に近づいたり、自分の向かう未来が見つかる指標…

    暮らし

    2022/7/14

  • ニュース

    あと数時間! Amazonプライムデーの買い逃しを要チェック♪ スマートウォッチ・イヤホン・ 延長コード【最大60%OFF】

    2022年7月12日(火)0:00~7月13日(水)23:59の2日間、Amazonプライムデーが開催されている。年内最安値商品も続々登場する、Amazonプライム会員ならお得に買い物がで…

    暮らし

    2022/7/13