KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:暮らし

過去の'暮らし'ジャンルの記事一覧(8,702件)

  • 連載

    年金を増やす最大のポイント! 年金の繰下げ受給の「メリット」と「デメリット」とは?/私の老後 私の年金

    女性のための年金と老後資金がわかる! 人生100年時代と言われる現代、安心して老後を過ごすために必要なものとは――? じつは、女性ほど老後資金は不足しがち。働き方、年…

    暮らし

    2022/6/4

  • 連載

    いますぐ飲みたい!というときにうってつけの爆速つまみ「照りマヨちくわきゅうり」/もりもり野菜レシピ

    おうちごはんも結局お肉中心になりがち…そんなときに頼れるのが、かっちゃん著の『簡単なのにウマすぎる! もりもり野菜レシピ』。漬けるだけの常備菜「悪魔の漬け」、混…

    暮らし

    2022/6/4

  • 連載

    “誰か“になる必要はない! 今の自分に自信がなくなったら?/高橋愛のあまくてにがい。⑧

    モーニング娘。に5期生として加入し、後にリーダーとしても“プラチナ期”を支えた高橋愛さん。芸能生活20周年を迎え、ますます活動の場を広げる高橋さんだからこその視点や…

    暮らし

    2022/6/3

  • 連載

    遅刻を“なかったこと”にしていませんか?「時間泥棒」は最大の罪。遅刻癖を見直そう/下品大全

    品のある振る舞いの人を見ると「自分の行動は人を不快にさせていないか…」と不安になることはありませんか? 無自覚で相手を不快にさせている可能性も。 今回ご紹介する『…

    暮らし

    2022/6/3

  • 連載

    モヤモヤするのに、避けられない…。 周りに振り回される「同調圧力」の共通点とは?/誰にも嫌われずに同調圧力をサラリとかわす方法

    いつも多数派の意見に流されてしまう…。そんな「同調圧力」に弱い方も多いのではないでしょうか? 今回ご紹介する『誰にも嫌われずに同調圧力をサラリとかわす方法』では…

    暮らし

    2022/6/3

  • 連載

    少子高齢化による、年金の「財源」問題。将来、高齢者を支えきれるのか?/私の老後 私の年金

    女性のための年金と老後資金がわかる! 人生100年時代と言われる現代、安心して老後を過ごすために必要なものとは――? じつは、女性ほど老後資金は不足しがち。働き方、年…

    暮らし

    2022/6/3

  • 連載

    韓国風ヤンニョムダレでごはんのお供にピッタリの「漬けえのき」/もりもり野菜レシピ

    おうちごはんも結局お肉中心になりがち…そんなときに頼れるのが、かっちゃん著の『簡単なのにウマすぎる! もりもり野菜レシピ』。漬けるだけの常備菜「悪魔の漬け」、混…

    暮らし

    2022/6/3

  • レビュー

    米粉食パンから米粉シフォンケーキまで…。365日作りたくなる、しっとりもちもち「米粉」のレシピ

    『まいにち米粉 パンと料理とお菓子』(高橋ヒロ/池田書店) 輸入小麦の価格高騰により、「米粉」に注目が集まっている。 とはいえ普段使い慣れていないから、どんなふう…

    暮らし

    2022/6/3

  • 連載

    「同調圧力」の正体とは? あなたの「同調圧力」かけられやすさ度をチェック! /誰にも嫌われずに同調圧力をサラリとかわす方法

    いつも多数派の意見に流されてしまう…。そんな「同調圧力」に弱い方も多いのではないでしょうか? 今回ご紹介する『誰にも嫌われずに同調圧力をサラリとかわす方法』では…

    暮らし

    2022/6/2

  • 連載

    「姿勢は品位のバロメーター」すっと背筋を伸ばすだけで、印象が変わる! 正しい姿勢を意識しよう/下品大全

    品のある振る舞いの人を見ると「自分の行動は人を不快にさせていないか…」と不安になることはありませんか? 無自覚で相手を不快にさせている可能性も。 今回ご紹介する『…

    暮らし

    2022/6/2

  • 連載

    老後のお金はどう増やす? 老後生活の要でもある「公的年金」のしくみを理解しよう/私の老後 私の年金

    女性のための年金と老後資金がわかる! 人生100年時代と言われる現代、安心して老後を過ごすために必要なものとは――? じつは、女性ほど老後資金は不足しがち。働き方、年…

    暮らし

    2022/6/2

  • レビュー

    皇后雅子さまの元主治医が教える「妊娠の新常識」 不妊治療の保険適用で何が変わる?

    『妊娠の新しい教科書』(堤治/文藝春秋) この4月から不妊治療の保険適用範囲が年齢制限つきで拡大された。女性の排卵の時期に合わせて、精子を子宮内に注入する「人工授…

    暮らし

    2022/6/2

  • 連載

    ほぼ野菜だけどがっつり食べられる、混ぜて焼くだけ「キャベツの円盤焼き」/もりもり野菜レシピ

    おうちごはんも結局お肉中心になりがち…そんなときに頼れるのが、かっちゃん著の『簡単なのにウマすぎる! もりもり野菜レシピ』。漬けるだけの常備菜「悪魔の漬け」、混…

    暮らし

    2022/6/2

  • レビュー

    明るい差し色、オーバーオール、トレーナー…年齢を重ねても「着たい服」を着よう! 60代から輝くファッション・メイク指南本

    『60代から輝く! ファッション・メイク・生活スタイル』(藤原民子/池田書店) このごろ街でグレイヘアの女性を見かけることが増えてきた。加齢の象徴だった白髪を素敵な…

    暮らし

    2022/6/2

  • 連載

    お礼や挨拶は相手に届いてこそ意味があるもの! 身近な人に「ありがとう」「おはよう」を言葉にして伝える習慣を/下品大全

    品のある振る舞いの人を見ると「自分の行動は人を不快にさせていないか…」と不安になることはありませんか? 無自覚で相手を不快にさせている可能性も。 今回ご紹介する『…

    暮らし

    2022/6/1

  • 連載

    ごはんにもお酒にも合う! 卵液に絡めて焼くだけで主役級のおかずになる「えのきの黄金焼き」/もりもり野菜レシピ

    おうちごはんも結局お肉中心になりがち…そんなときに頼れるのが、かっちゃん著の『簡単なのにウマすぎる! もりもり野菜レシピ』。漬けるだけの常備菜「悪魔の漬け」、混…

    暮らし

    2022/6/1

  • レビュー

    よけいな“怒り”に振り回されないために。身につけておきたい“心のコントロール術”

    『自衛隊メンタル教官が教える イライラ・怒りをとる技術』(下園壮太/朝日新聞出版) コロナ禍で人びとの生活は変わった。徐々に以前の日常が戻りつつある一方で、新しい…

    暮らし

    2022/5/31

  • レビュー

    股関節をほぐす×鍛えるだけで即やせできる! 大人気トレーナーが伝授する究極のやせトレ「股関節ムーブ」とは?

    『脚を動かすだけで下半身から即やせ! 股関節ムーブ』(miey/学研プラス) 「食事制限してもおなかがヘコまない」「やせても太ももだけはムッチリしたまま」…。あなたは…

    暮らし

    2022/5/28

  • レビュー

    大人も子どもも家族で完食♪ 「つくおき」シリーズ第8弾もリアルに使えるレシピがたくさん

    『大人も子どもも完食! 家族のつくおき』(nozomi/主婦の友社) 家族分のごはんを毎日用意するのは大変。「今日はまったくやる気が起きない」とキッチンで途方にくれる日…

    暮らし

    2022/5/28

  • インタビュー・対談

    【シリーズ累計部数3万3000部】遊んでいたら頭が良くなる!? 子どものやる気を引き出すドリルが話題

    この記事は2022年5月13日 19時21分の情報です 重版・増刷されている話題の書籍のトピックを、ダ・ヴィンチWeb編集部がピックアップしてお届け!今回は『算数と国語の力が…

    暮らし

    2022/5/27

  • 連載

    「お金持ちの人」と「そうでない人」との進む二極化。お手本は貯蓄上手な“蓄財優等生”/年収300万円FIRE

    早期リタイアなんて高所得者だけの特権?――いいえ、その考えは間違いかもしれません。 山口貴大著の書籍『年収300万円FIRE貯金ゼロから7年でセミリタイアする「お金の増や…

    暮らし

    2022/5/27

  • 書籍要約

    いつもの食事が10倍楽しくなる食べ方を食のプロが伝授!『dancyu食いしん坊編集長の極上ひとりメシ』

    ロングセラーや話題の1冊の「読みどころ」は? ダ・ヴィンチWeb編集部がセレクトした1冊、『dancyu食いしん坊編集長の極上ひとりメシ』(植野広生/ポプラ社)をご紹介しま…

    暮らし

    2022/5/26

  • レビュー

    Twitterのフォロワーは25万人! 猫好きを虜にするお寺の猫と住職。6匹の猫とあるがままに生きる「那須の長楽寺」の魅力

    『6匹の猫と住職 あるがままに暮らす那須の長楽寺』(那須の長楽寺/主婦の友社) 猫に会える猫寺は全国各地に多数あるが、その中でも近年注目を集めているのが、栃木県那…

    暮らし

    2022/5/26

  • レビュー

    職場でのトラブルに遭遇してからでは遅い! 社会人として知っておかねば損をする知識は、今すぐ手に入れるべし

    『学校では教えてくれなかった社会で生きていくために知っておきたい知識』(泉美智子/KADOKAWA) 新社会人として知っているか否かで、大きな差がついてしまうことがある…

    暮らし

    2022/5/26

  • 連載

    日本の「お金持ち層」が激増中!? 富裕層の4分の1が「年収500万以下」という謎/年収300万円FIRE

    早期リタイアなんて高所得者だけの特権?――いいえ、その考えは間違いかもしれません。 山口貴大著の書籍『年収300万円FIRE貯金ゼロから7年でセミリタイアする「お金の増や…

    暮らし

    2022/5/26

  • レビュー

    【作ってみた】一切れたったの102kcal! 毎日食べても罪悪感ゼロの米粉のシフォンケーキ

    『オイルなし、グルテンなしでからだにやさしい米粉のシフォンケーキ』(田中可奈子/主婦の友社) お菓子を手作りするのが好きな人なら、いつかは挑戦してみたいのが「シ…

    暮らし

    2022/5/25

  • 連載

    日本は賃金的に「負け組」? 預貯金だけでは老後資金の形成は難しい!?/年収300万円FIRE

    早期リタイアなんて高所得者だけの特権?――いいえ、その考えは間違いかもしれません。 山口貴大著の書籍『年収300万円FIRE貯金ゼロから7年でセミリタイアする「お金の増や…

    暮らし

    2022/5/25

  • レビュー

    高齢者と若くて元気な人の病気のお世話の違いとは? 介護に必要な医療と薬の知識をわかりやすく学べる1冊

    『完全図解 介護に必要な医療と薬の全知識』(長尾和宏、三好春樹:編著、東田勉:編集協力/講談社) 世界でも稀にみる超高齢社会といわれる日本では、親や連れ合いの介護…

    暮らし

    2022/5/25

  • 連載

    やればやるほど投資は儲かる? まずは投資に関する知識を身につけよう/年収300万円FIRE

    早期リタイアなんて高所得者だけの特権?――いいえ、その考えは間違いかもしれません。 山口貴大著の書籍『年収300万円FIRE貯金ゼロから7年でセミリタイアする「お金の増や…

    暮らし

    2022/5/24

  • ニュース

    車やガーデニングなど、「dマガジン」配信雑誌のラインナップがさらに充実! 2日間限定のキャンペーンもチェック!

    雑誌読み放題サービスの「dマガジン」では、5月に配信雑誌がさらに充実しました。 5月12日には『F1速報』(三栄) 、16日に『STYLE WAGON』(三栄)、17日に『RUN+TRAIL』…

    暮らし

    2022/5/23