KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:海外

過去の'海外'ジャンルの記事一覧(25件)

  • レビュー

    “アメブロハワイ部門1位”の人気ブロガーがおすすめする!ハワイ旅行が特別になる「1Dayプラン」とは?

    『Hawaii Perfect Planning Book』(小笠原リサ/オーバーラップ) ハワイ渡航歴20年、70回以上に及ぶハワイ通で『Hawaii Perfect Planning Book』(オーバーラップ)の著…

    海外

    2018/8/2

  • ニュース

    「常にいつ殺されるかわからない。でもそれがけっこう楽しかった」日本人男性が、偽装結婚していた“フィリピンパブ嬢”との結婚に至るまで

    『フィリピンパブ嬢の社会学』(中島弘象/新潮社) 大学院でフィリピンパブで働くフィリピン人女性を研究していた『フィリピンパブ嬢の社会学』の著者・中島弘象さんは、…

    海外

    2017/4/18

  • ニュース

    『スヌーピー』を「アメリカの宝」と絶賛! オバマ前大統領からのメッセージ。アメリカ人にとって“PEANUTS”はどんな存在?

    『SNOOPYと学ぶアメリカ文化』(加藤恭子/ポプラ社) スヌーピー。日本の子どもたちにとっても、数多くのキャラクターグッズや書籍にアニメと、幼少の頃から親しんでいる…

    海外

    2017/2/17

  • ニュース

    オバマ、ザッカーバーグ、ホリエモンも絶賛! NHK「クローズアップ現代+」で紹介され話題に! 今世紀最大の歴史書『サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福』とは?

    『サピエンス全史(上)文明の構造と人類の幸福』(著:ユヴァル・ノア・ハラリ、翻訳:柴田裕之/河出書房新社) 人類の歴史を俯瞰することで、“現代の文明が本当に人類を…

    海外

    2017/1/28

  • ニュース

    世界一美しい海岸線「アマルフィ海岸」旅費の相場は◯◯万円!【奇跡の絶景写真あり】

    たった一枚の写真が人生を変えることがある 出逢ってしまうことがある、忘れられない一枚の絶景の写真に。信じられない風景、目に焼き付いてしまう非日常的な色彩の世界、…

    海外

    2017/1/4

  • ニュース

    あまりの美しさに地元民からは「怪物の寝床」と恐れられる、カリブ海の宝石「グレート・ブルー・ホール」【奇跡の絶景写真あり】

    たった一枚の写真が人生を変えることがある 出逢ってしまうことがある、忘れられない一枚の絶景の写真に。信じられない風景、目に焼き付いてしまう非日常的な色彩の世界、…

    海外

    2017/1/3

  • ニュース

    ジブリ映画『もののけ姫』絵コンテのモデルになったと噂の「屋久島」【奇跡の絶景写真あり】

    たった一枚の写真が人生を変えることがある 出逢ってしまうことがある、忘れられない一枚の絶景の写真に。信じられない風景、目に焼き付いてしまう非日常的な色彩の世界、…

    海外

    2017/1/2

  • ニュース

    チャンスは年2回! 美しすぎるダイヤモンド富士も!日本の奇跡の絶景・富士山おすすめポイント【写真あり】

    ―誰の心の中にもある、日本の心のふるさと。 その優美な姿が見せる絶景に圧倒されながらも、不思議と心が落ち着いていく。胸の奥にふつふつと沸き起るその感情のままに。…

    海外

    2017/1/1

  • ニュース

    完成まであと10年! 天才建築家ガウディの最高傑作「サグラダ・ファミリア」【奇跡の絶景写真あり】

    たった一枚の写真が人生を変えることがある 出逢ってしまうことがある、忘れられない一枚の絶景の写真に。信じられない風景、目に焼き付いてしまう非日常的な色彩の世界、…

    海外

    2016/12/31

  • ニュース

    そこはまるで別の惑星、神々しい迫力!南米ベネズエラのギアナ高地「エンジェル・フォール」【奇跡の絶景写真あり】

    たった一枚の写真が人生を変えることがある 出逢ってしまうことがある、忘れられない一枚の絶景の写真に。信じられない風景、目に焼き付いてしまう非日常的な色彩の世界、…

    海外

    2016/12/30

  • ニュース

    一夜にして海に浮かぶ孤島に!? フランスの世界遺産「モン・サン・ミッシェル」【奇跡の絶景写真あり】

    たった一枚の写真が人生を変えることがある 出逢ってしまうことがある、忘れられない一枚の絶景の写真に。信じられない風景、目に焼き付いてしまう非日常的な色彩の世界、…

    海外

    2016/12/29

  • ニュース

    ウユニ塩湖、ラップランドのオーロラ、モン・サン・ミシェル…死ぬまでに見たい『週刊 奇跡の絶景』が話題!【絶景動画あり】

    「週刊 奇跡の絶景 Miracle Planet」(講談社) 10月25日に創刊された、日本初の“世界の絶景”マガジン『週刊 奇跡の絶景 Miracle Planet』(講談社)。絶景ブームが書籍か…

    海外

    2016/11/15

  • ニュース

    「遊び」が貧困連鎖をとめる? アジア初ノーベル経済学賞受賞者が目指す世界とは?

    『インドから考える子どもたちが微笑む世界へ』(アマルティア・セン:著、山形浩生:訳/NTT出版) アマルティア・セン は1933年インド生まれの経済学者だ。1998年にはア…

    海外

    2016/10/17

  • ニュース

    5人を助けるために1人を殺すことは許されるのか? ”トロッコ問題”で考える「正義」とは?

    『「正義」は決められるのか?』(トーマス・カスカート:著、小川仁志:監訳、高橋璃子:訳/かんき出版) 10月3日はイギリスの女性哲学者フィリッパ・フットの誕生日にし…

    海外

    2016/9/15

  • ニュース

    創価学会や幸福の科学がアフリカで流行のワケ

    『ルポ アフリカに進出する日本の新宗教』(上野庸平/花伝社) 仏教や神道の伝統が根付いている一方で、「自分は無宗教」という人も目立つ日本人。特に新興宗教(新宗教)…

    海外

    2016/9/14

  • ニュース

    裏も表も知りつくす“行ったつもり”【ブラジル本】5選!最新スーパーフードからディープな夜遊びスポットまで!

    今年の夏の楽しみといえば、なんといってもリオ五輪だ。毎日のようにオリンピック関連の報道がなされているが、それは華やかで楽しげなものだけではない。開催国ブラジル…

    海外

    2016/7/22

  • ニュース

    米軍が“男女平等”になった、本当の理由

    Cover Photograph: U.S. Army Photo by SSG. Russell Lee Klika JFKSWCSPAO 中東地域での戦闘が続く米軍内で、今年に入って大きな“変化”が注目されています。それは、「最…

    海外

    2016/7/14

  • ニュース

    お金がほしいからと車の下に潜り込み自分を引いてくれと訴える少年…ファインダー越しに見つめたシリア難民たちの心の叫び

    『君とまた、あの場所へシリア難民の明日』(安田菜津紀/新潮社) シリアという国にどんな印象を持っているだろうか。内戦?IS?テロ?爆撃映像?治安の悪さや悲しいニュ…

    海外

    2016/7/4

  • ニュース

    「とりあえずいったん国を解散してほしい」 流動食系男子がつづった、99%が怒りの強烈インド旅行記!

    『インドなんてもう絶対に行くかボケ!……なんでまた行っちゃったんだろう。』(さくら剛/幻冬舎) 『インドなんてもう絶対に行くかボケ!……なんでまた行っちゃったんだろ…

    海外

    2016/6/14

  • ニュース

    海の向こうにも納豆があった! “アジア納豆”の真実に水戸市民も業界関係者も騒然!?

    『謎のアジア納豆そして帰ってきた〈日本納豆〉』(高野秀行/新潮社) 納豆といえば水戸だろう。生産日本一で有名だ。水戸は「納豆のメッカ」と言っても過言ではない。と…

    海外

    2016/6/3

  • ニュース

    「音」の凄さに打ち震える姿が、世界中で話題に! 生後16ヶ月で”全聾”と診断。39歳で初めて「音」を聞いた、ジョー・ミルン氏インタビュー

    『音に出会った日』 (ジョー・ミルン著、加藤洋子訳/辰巳出版) 1974年イギリスに生まれ、生後16ヶ月で全聾と診断されたジョー・ミルンさん。29歳のとき、治療法のない進…

    海外

    2016/6/3

  • ニュース

    読後、とにかく膝がふるえる――アメリカの対テロ戦争「戦慄の内幕」を語った貴重な証言

    『ハンター・キラー アメリカ空軍・遠隔操縦航空機パイロットの証言』(T・マーク・マッカーリー、ケヴィン・マウラー:著、/深澤誉子:訳KADOKAWA 角川書店) 読後、とに…

    海外

    2016/5/17

  • ニュース

    ギリシャの神殿は白くなかった!? 新たなるギリシャ危機とは

    『古代ギリシャのリアル』(藤村シシン/実業之日本社) 2010年に財政赤字の隠蔽が明らかになり、欧州連合史上最大の問題となったギリシャ経済危機から6年。ギリシャは徹底…

    海外

    2016/5/3

  • ニュース

    西洋と東洋の交わる国・トルコ。その貴重な研究記録を通じて考える「宗教」や「民族」、そして「言語」

    『トルコのもう一つの顔(中公新書)』(小島剛一/中央公論社) トルコに住む少数民族をめぐる冒険 著者の小島剛一さんは、フランス在住の言語学者。ストラスブール大学で…

    海外

    2016/3/15

  • ニュース

    冷戦後におけるロシアの想像力 21世紀に新たに存在感を発揮しつつある大国の「ポストモダン」に迫る

    『ロシアあるいは対立の亡霊 「第二世界」のポストモダン(講談社選書メチエ)』(乗松亨平/講談社) かつてこの世界は、ふたつに分かたれていた 国家同士の話に限ったも…

    海外

    2016/2/15