KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:社会

過去の'社会'ジャンルの記事一覧(1,439件)

  • レビュー

    警察はどんな人に職務質問をするの? 元警察官の著者が明かす「街頭の真剣勝負」の全貌

    『職務質問』(古野まほろ/新潮社) 街中で警察官から「ちょっとお時間よろしいですか?」と声をかけられる職務質問は、テレビ番組でもおなじみの警察活動。だが、私たち…

    社会

    2021/11/17

  • レビュー

    日本を作ったのはぶっ飛んだモブキャラだった!? 教科書に載っていない偉人の活躍

    『モブなのにすごいことしちゃった!日本史の偉人たち』(大澤研一:監修、伊野孝行:イラスト、笠井木々路:編・文/朝日新聞出版) モブキャラとは、ドラマやアニメなど…

    社会

    2021/10/26

  • 連載

    本人しかわからないしんどさがある、と学んだ話。/飯窪春菜の「かわいげがなくてごめんね!」⑧

    私の中にくすぶる怒りをぶっちゃけるコラム。 ……更新が空いてしまってすみません~! 舞台「ロミオとロザライン」の公演がありバタバタしていました! 久しぶりの更新とな…

    社会

    2021/9/25

  • 連載

    「個人的なこと」も「政治的なこと」も。逡巡しながらつかみ取る、社会への「抵抗」の方法

    「個人的なことは政治的なこと」という言葉がある。 これは「私的な体験」が軽んじられがちだった時代に、「個人に起きた出来事」も社会構造によってあてがわれた「政治的…

    社会

    2021/8/30

  • レビュー

    障がいがあっても生まれた階層によって適切な支援を受けられないことも…「知っている」と思っている人ほど知らない「日本の格差」

    『格差と分断の社会地図 16歳からの〈日本のリアル〉』(石井光太/日本実業出版社) このルポルタージュと出会えてよかった。石井光太氏が手掛けた書籍を手に取ると、いつ…

    社会

    2021/8/28

  • レビュー

    子育ては自己責任!? 「子育て罰」を与える社会を変えるには

    『子育て罰 「親子に冷たい日本」を変えるには(光文社新書)』(末冨芳、桜井啓太/光文社) 日本の少子化が止まらない。なぜ止まらないのか、国はどうすべきか、などの議…

    社会

    2021/8/23

  • レビュー

    本当にいるリアル万引き家族…ベテラン“万引きGメン”が見た「親を選べない子どもの苦しみ」

    『万引き 犯人像からみえる社会の陰』(伊東ゆう/青弓社) 小売業事業所における万引きの被害総額は1日あたりで12.6億円(警察庁推計)といわれる。ふと、魔が差した者。…

    社会

    2021/8/10

  • 連載

    他者とは本当に「連帯」できるのか? 上野千鶴子さん×鈴木涼美さんの往復書簡に見る、連帯のかたち

    シスターフッド、という言葉をよく見聞きする。 けれど未だ、その「かたち」がわからない。 「女性の連帯」とはどんなかたちをしているのだろう。横並びになって手を結ん…

    社会

    2021/8/6

  • レビュー

    18カ国で“フリーハグ”を行ってきた著者が、世界に伝えたい思いとは

    『フリーハグ!』(桑原功一/日本図書センター) 個人的に、ハグはするのもされるのも恥ずかしい。日本ではあまり馴染みのない文化だからかもしれないが、ハグの瞬間に周…

    社会

    2021/8/6

  • レビュー

    スマホを結婚指輪代わりに贈るのが北朝鮮でブーム?! 資本主義化する北朝鮮の実態

    『金正恩と金与正』(牧野愛博/文藝春秋) 北朝鮮は4月6日、「選手らを新型コロナウイルスから守るため」という理由で、東京オリ・パラへの不参加を発表。そして6月9日、…

    社会

    2021/7/6

  • レビュー

    怠けているのではなくどうしても頑張れない人と、どう付き合うとよい? ベストセラー『ケーキの切れない非行少年たち』続編

    『どうしても頑張れない人たち ケーキの切れない非行少年たち2(新潮新書)』(宮口幸治/新潮社) 努力する者は報われる。怠ける者は報われない。これが社会の常識だ。で…

    社会

    2021/7/6

  • 連載

    私には胸をはって「好き」と言えるパパが2人います/飯窪春菜の「かわいげがなくてごめんね!」⑦

    私の中にくすぶる怒りをぶっちゃけるコラム連載7回目! なのですが、今回はくすぶる怒りについてじゃなくて、「2人のパパへの想い」について書こうと思います。 つい最近…

    社会

    2021/7/3

  • レビュー

    新型コロナの時代、自らを酷使して働く女性たちの生き抜く術は?

    『東京女子サバイバル・ライフ大不況を生き延びる女たち』(酒井あゆみ/コスミック出版) “宿命は変えられないが、運命は変えられる。” 『東京女子サバイバル・ライフ大不…

    社会

    2021/7/1

  • インタビュー・対談

    コロナ禍で急増! 主婦や大学生を狙ったSNSトラブル。“普通に使っている”だけと思っていても攻撃されるケースも

    コロナ禍の中、日頃のコミュニケーションを大きくSNSに依存している人は多いだろう。あまり心の準備のないままで始まったSNS生活の中で、どんな問題が起きているのだろう…

    社会

    2021/6/26

  • レビュー

    川崎20人殺傷事件など、令和元年に起きた事件の背景を追った『ルポ川崎』著者による骨太なルポルタージュ

    本記事には刺激的な表現が含まれます。ご了承の上お読みください。 『令和元年のテロリズム』(磯部涼/新潮社) ライターの磯部涼氏が2017年に上梓し、第17回新潮ドキュメ…

    社会

    2021/6/15

  • 連載

    アイドルを卒業しようと決めた話/飯窪春菜の「かわいげがなくてごめんね!」⑥

    私の中にくすぶる怒りをぶっちゃけるコラム。 今回は「アイドルを卒業すること」について、お話ししようと思います。 個人として活動するようになった今、あらためて、「…

    社会

    2021/6/12

  • レビュー

    インターネットの普及がもたらした「功」と「罪」を深掘り! LINE開発秘話やインスタ映えも考察した決定版!

    『平成ネット史永遠のベータ版』(NHK『平成ネット史(仮)』取材班/幻冬舎) NHK Eテレで2019年の正月に放送された特番「平成ネット史(仮)」と、同番組から派生したイ…

    社会

    2021/6/6

  • レビュー

    「忘れてもらうための政治」に言葉を尽くすことで抵抗する、武田砂鉄の新著『偉い人ほどすぐ逃げる』

    『偉い人ほどすぐ逃げる』(武田砂鉄/文藝春秋) ある権力者の疑惑が報じられる。報道によると、状況は限りなくクロに近い。だが疑惑の張本人は、答えにならない答えや、…

    社会

    2021/6/4

  • 連載

    「きれいじゃなくちゃいけない」って圧の話/飯窪春菜の「かわいげがなくてごめんね!」⑤

    私の中にくすぶる怒りをぶっちゃけるコラム。今回は“きれいじゃなくちゃいけないって圧”について! “きれいじゃなくちゃいけない”って、自分に対して常に圧力かけて過ごし…

    社会

    2021/5/29

  • 連載

    鳥の羽ばたきをマネした飛行機! 4年の開発の末に…/ざんねんな兵器図鑑・極⑤

    開発者が大真面目に考えて作った結果、出来上がった“見た目も性能もざんねん”な兵器たちをご紹介。陸・海・空のユニークすぎるざんねん兵器の世界へようこそ! 『ざんねん…

    社会

    2021/5/22

  • 連載

    極限まで車高を下げた戦車!敵から発見されにくいけど…/ざんねんな兵器図鑑・極④

    開発者が大真面目に考えて作った結果、出来上がった“見た目も性能もざんねん”な兵器たちをご紹介。陸・海・空のユニークすぎるざんねん兵器の世界へようこそ! 『ざんねん…

    社会

    2021/5/21

  • 連載

    戦車に次ぐ新兵器は“砲台のついた三輪車”! でも、ある致命的な欠点が…/ざんねんな兵器図鑑・極③

    開発者が大真面目に考えて作った結果、出来上がった“見た目も性能もざんねん”な兵器たちをご紹介。陸・海・空のユニークすぎるざんねん兵器の世界へようこそ! 『ざんねん…

    社会

    2021/5/20

  • 連載

    持ち替えなくて便利!? 銃と刀をくっつけてみたら…/ざんねんな兵器図鑑・極②

    開発者が大真面目に考えて作った結果、出来上がった“見た目も性能もざんねん”な兵器たちをご紹介。陸・海・空のユニークすぎるざんねん兵器の世界へようこそ! 『ざんねん…

    社会

    2021/5/19

  • 連載

    発想は良かった? 世界にはざんねんすぎる兵器がたくさん!/ざんねんな兵器図鑑・極①

    開発者が大真面目に考えて作った結果、出来上がった“見た目も性能もざんねん”な兵器たちをご紹介。陸・海・空のユニークすぎるざんねん兵器の世界へようこそ! 『ざんねん…

    社会

    2021/5/18

  • レビュー

    物価も賃金も停滞する「安いニッポン」の行きつく先は?

    『安いニッポン 「価格」が示す停滞』(中藤玲/日本経済新聞出版) 東南アジアの多くの国々にとって、日本が豊かさへと導く教師だった時代はもはや過去のこと。今や、諸国…

    社会

    2021/5/17

  • 連載

    かわいげが出せないという話/飯窪春菜の「かわいげがなくてごめんね!」④

    ※写真は本文と関係ありません。 私の中にくすぶる怒りをぶっちゃけるコラム。今回は“かわいげ”について語ります! みなさん、「かわいげ」ってなんだと思います?? ネット…

    社会

    2021/5/15

  • レビュー

    ハーバード大学の著名教授が切り込む、能力主義が引き起こす社会の「分断」

    『実力も運のうち 能力主義は正義か?』(マイケル・サンデル:著、鬼澤 忍:訳/早川書房) 東大なんてのはな、やり方次第で簡単に入れる――。テレビドラマ『ドラゴン桜』で…

    社会

    2021/5/11

  • レビュー

    横領したカネを高級ブランドと愛人に散財! “ミッキーハウス事件” 犯人の巧妙な手口とは

    『5億円横領された社長のぶっちゃけ話』(神行武彦/清談社Publico) 2018年10月、兵庫県三木市で発生した、ある横領事件が世間を賑わせた。土木建築会社・神和商事やその…

    社会

    2021/5/4

  • 連載

    アイドルになって自己肯定感が低くなった話/飯窪春菜の「かわいげがなくてごめんね!」③

    私の中にくすぶる怒りをぶっちゃけるコラム。今回は“自己肯定感”について! 私は自己肯定感がものすごく低いです。 正しくは「低くなった」かもしれません。きっかけはや…

    社会

    2021/5/1

  • レビュー

    シニア層に代わって消費の主役となりそうな「Z世代」。攻略のカギは「チル」と「ミー」?

    『Z世代 若者はなぜインスタ・TikTokにハマるのか?』(原田曜平/光文社) 管理職の多くが新入社員に頭を抱える時期だ。フレッシュマンを宇宙人認定しても、仕事ははかど…

    社会

    2021/4/26