My favorite video on the internet ???????? https://t.co/oJOqMMyNvw — Justin Bieber (@justinbieber) 2016年9月27日 ピコ太郎の動画「ペンパイナッポーアッポーペン(…
音楽
2016/10/18
『アイドル冬の時代 今こそ振り返るその光と影』(シンコーミュージック) 戦国時代と呼ばれた“ブーム”も過ぎ、今やすっかり一大カルチャーへと発展を遂げたアイドル界。…
音楽
2016/10/3
ダ・ヴィンチの名画に隠された謎を描き、世界中で話題をよんだ『ダ・ヴィンチ・コード』(06)、ヴァチカンを舞台にガリレオの遺した暗号を解き秘密結社イルミナティの陰謀…
音楽
2016/9/26
『本当の意味を知ればカラオケがもっと楽しめる! 昭和ヒット曲全147曲の真実』(KADOKAWA) 昭和のヒットナンバーの歌詞に隠されたメッセージや意外なエピソードを一冊の…
音楽
2016/9/24
2011年6月4日、音楽フェス「頂」のステージ上で、感涙にむせぶミュージシャンのGOMA。数年前に動画サイトでその様子を観た筆者には、思い至れなかったその涙の深い理由を…
音楽
2016/9/13
『ヒロインたちのうた ~アイドル・ソング作家23組のインタビュー集~』(南波一海/音楽出版社) テレビにネットに雑誌に、さまざまなメディアへ活躍の場を広げていくアイ…
音楽
2016/9/3
『おかあさんといっしょ たくみお姉さん ありがとう、さようなら。』(講談社) 国民的な幼児番組であるNHK「おかあさんといっしょ」。20代目の歌のお姉さんとして、いつ…
音楽
2016/7/13
ポール・マッカートニーが音楽人生のすべてを語る、自伝的インタビュー集の決定版ともいえる書籍『ポール・マッカートニー 告白』が2016年6月10日(金)に発売された。 ポ…
音楽
2016/7/12
ストーン・ローゼズ、ブラー、オアシス、ニルヴァーナ。ロック雑誌『ロッキング・オン』が一番売れていた1990年から96年。ロックを盛り上げ、10万人の読者を巻き込んだ敏…
音楽
2016/5/31
世界を席巻するBABYMETAL。今や日本を代表するメタルダンスユニットとして、その名を見ない日はないほどの存在になった。 3人の少女たちと生演奏を奏でる神バンドの活躍を…
音楽
2016/5/26
『ユメ、キボウ、ミライ ‐ブレイク前夜物語』(CD&DLでーた編集部/KADOKAWA エンターブレイン) 「歌手になりたいとか、女優になりたいとか、夢を語ると『あまちゃん』じ…
音楽
2016/5/16
『聴きたい曲が見つかる! クラシック入門~毎日が満たされるシーン別名曲』(曽我大介/技術評論社) 音楽の好みは人それぞれだが、クラシック音楽を耳にしたことがないと…
音楽
2016/5/5
『BABYMETAL追っかけ日記』(カネコシュウヘイ/鉄人社) 先日、知人のライター・カネコシュウヘイ氏から1冊の本が届いた。なんでも、自分で初めて書籍を手がけたという。…
音楽
2016/4/17
『ロックの闘い1965-1985』(サエキけんぞう/シンコーミュージック) 夏フェスの出演者が続々発表になるこの季節。一方で今月頭にボブ・ディランが来日公演したり、デヴィ…
音楽
2016/4/10
(C)竹中圭樹/ぴあ これまでの10年の真実と、これからの10年への思い。メンバーとファン、ともに語るAAAの過去と未来、そして現在地を形に残すことを目的に制作された『A…
音楽
2016/4/4
2016年にデビュー10周年を迎えたボーカルグループ「GReeeeN」。4人のメンバー全員が歯科医師の免許を持っており、医療と音楽活動の両立を考え、顔を伏せて活動している謎…
音楽
2016/3/21
『1998年の宇多田ヒカル』(宇野維正/新潮社) 斜陽化の叫ばれる音楽市場。一般社団法人 日本レコード協会による直近の統計によれば、2015年におけるCDの総生産枚数は1億6…
音楽
2016/3/9
EXILEの初期メンバーであり、2015年末をもってEXILEのパフォーマーを卒業した松本利夫、USA、MAKIDAI。2016年1月22日(金)発売の3人の共著『キズナ』が感動を呼び、続々…
音楽
2016/1/30
『J-MELO』が教えてくれた世界でウケる「日本音楽」(ぴあMOOK)」(まつもとあつし:著、原田悦志:監修/ぴあMOOK) 海外の音楽ファンがJ-POPに触れる機会を作っている、…
音楽
2016/1/27
300本を超える膨大なギター・コレクションを公開し、話題を集めた“ヨッちゃん”こと野村義男。同氏のコレクションブック第2弾となる『野村義男の“足の踏み場もない”エフェ…
音楽
2016/1/7
1
あの伝説的作品が2025年夏、野村萬斎の演出で舞台化決定!!今語ることのできるすべてを―― −能 狂言−『日出処の天子』舞台化記念対談 野村萬斎×山岸凉子
2
3
4
山田詠美「女流作家として戦ってきた人たちのことを、忘れてほしくない」。3人の女性作家の人生を描いた、Audibleオーディオファースト小説『三頭の蝶の道』【インタビュー】
5
人気記事をもっとみる
連載
「お前がお菓子食べてゴロゴロしている間、必死に働いたかいがあったなぁ〜」定年退職した夫。妻に放った失言が、幸せな状況を一変させる/自分ミュージアムへようこそ①
連載
「普通に生きる」ってすごく楽!性別違和のわたしが男子と交際した結果/性別に振り回されたわたしの話~1981年生まれのノンバイナリー~⑧
まとめ
みんなが普通にできていることが、私にはできない… 処女のままセックスレスになった妻の苦悩。夫婦関係を見直すきっかけになるコミックエッセイ【書評】
連載
ママが個室から大部屋へ。うれしいと思ったのも束の間、しんどいと思ったワケは?/ママが急に居なくなった話㉑
連載
たとえ幽霊でもファンを大事にしたい。誤解されたまま芸能界を追放された俳優の想い/最後の晩ごはん⑦
インタビュー・対談
直木賞作家・桜木紫乃が自身の父親をモデルに描いた1冊。「親の生き方を肯定するのは、子どものたいせつな仕事かなって」《インタビュー》
レビュー
『となり町戦争』の衝撃、再び! 情報に踊らされる私たち、真実の見えない「現在の戦争」を描いた、三崎亜記『みしらぬ国戦争』【書評】
レビュー
ミスを指摘する時に嫌われない言い方は? ビジネスの場で好感を持たれる振る舞いがサクッとわかる1冊【書評】
PR
レビュー
何が違うかより、どう生きるか。第一線の研究者や現役教師が、発達障害を持つ子どもと親をあらゆる角度からサポート
レビュー
【堂場瞬一・新シリーズ】捜査対象は「上級国民」。セレブ刑事がセレブリティの嘘を追う!【書評】
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
ONE PIECE モノクロ版 111 (ジャンプコミックスDIGITAL)