KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ジャンル:食・料理

過去の'食・料理'ジャンルの記事一覧(1,458件)

  • レビュー

    元手ゼロで弁当作りが楽しくなる裏ワザ満載! 大好きなおやつ缶を活用できるSNSで話題の“カンカン弁当”

    「平日朝のスタートは毎日の弁当作りから」という皆さん、本当にお疲れ様です。なにはともあれ毎朝作らなければならない子供や夫、はたまた自分のお弁当……。毎日おかずを…

    食・料理

    2018/10/4

  • レビュー

    <ふたを開けた瞬間、思わず「ニャー」> ノラネコぐんだんが、ついにレシピになって登場!【作ってみた】

    なんとも言えないブサかわな表情とシュールな笑いが、子どもから大人まで大人気の“ノラネコぐんだん”。今では絵本以外にもたくさんのグッズが販売されていますが、ついに…

    食・料理

    2018/10/4

  • レビュー

    <まんがですぐに読める> たんぱく質と“甘酒”で太らない&疲れない体をつくるレシピ【作ってみた】

    『日経WOMAN別冊やせる食べ方』(日経BP社) 毎食きちんと食事を摂っていますか? 忙しさを理由に、食事代わりに甘いものを食べたり、夕食が遅くなったので朝食を食べなか…

    食・料理

    2018/10/2

  • レビュー

    サラダチキンが絶品おつまみに大変身! 〇〇だけの超簡単レシピ【作ってみた】

    『「サラダチキン」「鶏むね肉」の絶品おつまみ』(検見崎聡美/青春出版社) 今や定番食材の1つとなっている「サラダチキン」。安価で高たんぱくな鶏むね肉をより手軽に食…

    食・料理

    2018/10/2

  • レビュー

    「作り置き」の魅力は、時短や節約だけじゃない! “置く”ことでより美味しくなるレシピ

    『しみこむ作り置き』(スガ/セブン&アイ出版) 今やすっかり定着し、多くの人が実践している「作り置き」。時短、節約、効率アップなど様々な利点があり、書籍も数えきれ…

    食・料理

    2018/10/1

  • レビュー

    <気分に合わせて選べる>いい一日をスタート!手軽でおいしい「朝ごはん」【作ってみた】

    『毎朝が楽しくなる! 朝ごはん』(藤岡操/枻出版社) 毎晩遅いから、せめて朝はギリギリまでゆっくり寝ていたい。そして気がつけば、今日もまた朝ごはんが食べられなった…

    食・料理

    2018/9/29

  • レビュー

    今年は東京ラーメン界、10年に一度の当たり年! 自分好みの究極の一杯が見つかる「ラーメンWalker東京2019」

    「ラーメンWalker東京2019」(KADOKAWA) 今や国民食として親しまれている「ラーメン」。全国の中でも特に激戦区と言われる東京エリアでは、常に新店が数多く登場し、新し…

    食・料理

    2018/9/26

  • レビュー

    テレビで話題のレンチン調理 “ワンボウルクッキング” がスゴすぎる!

    最近、テレビの情報番組や料理コーナーでたびたび特集されている“ワンボウルクッキング”、ご存知ですか?人気料理研究家・ヤミーさん考案のレンジ調理法ですが、「普通の…

    食・料理

    2018/9/26

  • レビュー

    ごはんとパン、どちらが減塩? 3品食べても塩分量1g以下の「減塩レシピ」【作ってみた】

    近頃、本や商品などでも“減塩”という文字をよく見ますが、そもそもなぜ“減塩”が大切なのか。気になってはいるけれど、きちんと調べたことがないという人も多いのではない…

    食・料理

    2018/9/25

  • レビュー

    「豚のはちみつしょうが焼き」レシピ【つくってみた】『レタスクラブ』

    『レタスクラブ ’18 10・11月合併号』(KADOKAWA) みなさまこんにちは。 漫画家・イラストレーターの山本ありです。 やってきました新米の季節。食欲の秋。 ということで…

    食・料理

    2018/9/25

  • レビュー

    5年先まで予約が取れない「パン屋」、その人気の理由は…

    『月を見てパンを焼く丹波の山奥に5年先まで予約の取れないパン屋が生まれた理由』(塚本久美/カンゼン) 丹波の山奥に「5年予約待ちのパン屋」があるのをご存じだろうか…

    食・料理

    2018/9/24

  • ニュース

    アジア人気エリアの「朝ごはん」を自宅でも! 台湾・ベトナム・韓国・香港の朝食事情と再現レシピ

    『おはよう!アジアの朝ごはん』 (口尾麻美/誠文堂新光社) 家にいながら、台湾・香港・韓国・ベトナムの美味しい朝ご飯を味わうことができるレシピを紹介した『おはよう…

    食・料理

    2018/9/24

  • レビュー

    <罪悪感ゼロ!> キレイに健康的にやせる! まるで“パン”なサンドレシピ【作ってみた】

    『パンじゃないサンド』(金丸絵里加/主婦の友社) ここ数年話題の「糖質オフ」ダイエット。実践したことがある人も多いと思いますが、この中で一番つらいのが糖質、なか…

    食・料理

    2018/9/23

  • レビュー

    〈実はかなり使える調味料〉“ナンプラー”で、いつもの料理をワンランクアップさせる魔法【作ってみた】

    『ナンプラーがあればダシはいらない』(ワタナベマキ/グラフィック社) いまの時代、手軽に海外の調味料が手に入るようになりましたが、中でも名前が知られるようになっ…

    食・料理

    2018/9/22

  • レビュー

    フライパンは振らずに作れる!? 目からウロコなテクニックが学べる『世界一美味しいチャーハンの作り方』

    『世界一美味しいチャーハンの作り方』(世界一美味しいチャーハン制作委員会:監修/日本文芸社) 突然ですが、みなさんはいつも自宅でチャーハンを作るとき、どんな風に…

    食・料理

    2018/9/22

  • レビュー

    調味料ビッグ3の底力! 醤油・味噌・酢がものすごいワケ

    『醤油・味噌・酢はすごい 三大発酵調味料と日本人』(小泉武夫/中央公論新社) 日本の食卓に欠かせない調味料、醤油・味噌・酢。慣れ親しみ普段口にしているこれらの発酵…

    食・料理

    2018/9/21

  • レビュー

    日常にパンがある幸せな時間を感じてほしい。「uneclef(ユヌクレ)」のパン作りとレシピ本への思い

    uneclef(ユヌクレ)とは、フランス語で「鍵」という意味。特別な日に食べるというより、毎日そばにあって幸せな気持ちにしてくれるパン。そんなイメージから「自分たちが…

    食・料理

    2018/9/21

  • レビュー

    マンネリしがちな「丼・麺」料理が変わる! 予約がとれない日本料理店の店主が教える、簡単なのに一味違う絶品レシピ

    ささっと食べたい時、洗い物を増やしたくない時、一皿で主食とおかずが完結する「丼」や「麺」メニューは重宝する。しかし、意外に似たようなものを繰り返し作ってしまい…

    食・料理

    2018/9/21

  • レビュー

    家計の味方「鶏肉」がもっとおいしく! 大人気ブロガー“しゃなママ”の絶品レシピ

    『しゃなママの絶品! 鶏肉おかず』(前田美智子/宝島社) 安くてボリュームがあり、調理も簡単で何より美味しい「鶏肉」。多くの人にとって、日々の食生活に欠かせない食…

    食・料理

    2018/9/20

  • レビュー

    この組み合わせアリ! プロのワザが光る、絶品おつまみが自宅で簡単にできる!【作ってみた】

    『ダンツマ手帖 伝説の飲み屋のつまみが簡単に作れる!』(日刊ゲンダイ編/講談社) たまに、ふらっと入った店で思わぬ美味しいものに出くわすことがある。貴重な食材を使…

    食・料理

    2018/9/19

  • レビュー

    安くて便利な人気食材「豆腐」をもっと使いこなす!【簡単レシピ本】

    『豆腐100レシピ』(堤人美/学研プラス) 安くて腹持ちが良く、栄養価も高い「豆腐」。さらに使い勝手も良いため、日々の食生活に欠かせない!という人も多いはず。また、…

    食・料理

    2018/9/18

  • レビュー

    これなら作れる!と、お菓子作り“へた”な人たちも絶賛の「白崎茶会」レシピ本【作ってみた】

    『へたおやつ』(白崎裕子/マガジンハウス) 今年もレシピ本業界大注目の「料理レシピ本大賞」が発表されました。そして、第5回目となる今年は、お菓子部門で『へたおやつ…

    食・料理

    2018/9/14

  • レビュー

    焼き立てのパンをその場で食べてほしいから。「uneclef(ユヌクレ)」のイートインへのこだわり

    待望のレシピ本『uneclefのパン』(KADOKAWA)が発売されたばかりのユヌクレ。お店には10席ほどのイートインスペースがあり、買ったばかりのパンやサンドイッチをドリンク…

    食・料理

    2018/9/14

  • レビュー

    一生重宝する! おかず、スイーツ、お酒、調味料まで…バリエ豊富で365日使えて長期保存できる「保存びん」レシピ

    旬の食材を調理して保存びんに入れておけば、毎日の献立やお弁当に大活躍。一度作ってしまえば長期保存も可能で、時短調理にも役立ちます。そんな1年中大活躍すること間違…

    食・料理

    2018/9/12

  • レビュー

    「世界一受けたい授業」で話題沸騰! ホテルオークラのねぎベーゼソース

    ホテルオークラ元総料理長・根岸規雄と、妻で料理家の石原洋子夫妻のふだんのごはんを紹介する『夫はホテルオークラ元総料理長、妻は料理家ふたりのごはん』(KADOKAWA)…

    食・料理

    2018/9/8

  • レビュー

    夜9時からレシピ! 主材料は「なす×鶏胸肉」の2つ。お酒に合う“ちょいメシ”【作ってみた】

    『夜9時からの飲めるちょいメシ』(サルボ恭子/家の光協会) 1日の疲れた体を癒してくれるのが、温かい夜ごはんですよね。外食もいいけれど、毎日というわけにもいかず、…

    食・料理

    2018/9/7

  • ニュース

    世田谷・豪徳寺の緑道沿いにある小さなパン屋「uneclef(ユヌクレ)」待望のレシピ本

    uneclef(ユヌクレ)は、全国からお客さんが訪れる人気ベーカリーカフェ。 小さいながらデニッシュ、カンパーニュ、食パン、サンドウィッチ、タルティーヌなど、1日約50種類…

    食・料理

    2018/9/7

  • レビュー

    <体を張って証明!>絶対続けられる「糖質オフ」の10分ごはんレシピ【作ってみた】

    『20㎏やせた! 10分ごはん』(麻生れいみ/宝島社) 数年前から話題の「糖質オフ」ダイエット。挑戦したけど続かなかった…という人は、「糖質量」をしっかり守るために細…

    食・料理

    2018/9/6

  • レビュー

    モンスター化するシェフ、食を知らない困った客。いびつなグルメバブルはなぜ起こった?

    『グルメぎらい』(柏井 壽/光文社) 「私はおいしいものが好き!」という人は多いでしょう。私もそうです。そして、外食する時に「おいしそうな盛り付けの料理の写真を撮…

    食・料理

    2018/9/4

  • レビュー

    <2018年下半期大注目ワード>自家製「ミールキット」さえあれば、忙しい平日の夕食作りが劇的にラクに!【作ってみた】

    皆さんは「宅配ミールキット」を活用したことがありますか?“ミールキット”とは、煮る、焼くだけで食べられる状態にして保存する食材のことをいい、今アメリカや日本で流…

    食・料理

    2018/9/4